CASIO W61CA au by KDDI |
更新日:2008-02-10 |
![]() |
|
●主な特徴
515万画素デジカメ搭載 | 携帯としては高性能なカメラを搭載。28mm相当の広角レンズタイプ。9点AF。 |
日常生活防水 | IPX7 & IPX5 相当の防水機能 |
ワンセグ | 本体内蔵アンテナのみでも視聴可能 |
2.7インチワイド液晶搭載 | 240x400ドットの回転2軸式ワイドQVGA/TFT液晶を搭載。 |
大容量データフォルダ | 約100MBの内蔵メモリを搭載。 |
搭載 | PCドキュメントビュワー、EZ・Felica、LISMO、SDオーディオ対応 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
●ミニ・レビュー
前機のW41CAも購入から2年が経過し、そろそろ新しい機種をと思っていたところ、W61CAが発表されました。
W41CAは特にキーが使いやすく、とても気に入っていましたが、防水、ワンセグ、5Mカメラの機能に負け、発売早々購入しました。
発売から3日後でしたが、時節柄、新規契約+オプション加入※で、0円で買えました。
キャンペーン中は、新規契約だと別途、6300ポイントがもらえ、基本使用料から3000円の値引きもあります。
電話番号、メールアドレスが変わるデメリットがありますが、機種変更(増設)よりもかなり有利な条件です。
※(フルサポートコース+誰でも割、家族割、ダブル定額ライト、安心ケータイサポート、指定割、待ちうた、ナビウォーク)
使い心地ですが、同じカシオ機からの移行なので、新鮮味がありません。
裏返せば、カシオのUIは以前からこなれており、安心して使うことができます。
しかし、私にとっては困る仕様変更がいくつかありました。
・着信時、アドレス帳の画像が拡大され全画面表示される。(周囲に丸見え。元画像のままで良いのに...)
・テレビリモコン機能の削除(リモコンが手元に無いとき、席を立たなくて良いので重宝してた)
また、構造上の問題として、SDメモリの脱着がバッテリーを取り外す必要がある事。
W41CAと比べるとキー入力の快感を得られず、手との一体感が落ちました。
購入前からモック等で確認し、薄型化、防水化、新機能との引き換えと割り切って購入しましたが、
やはり日常使用において、この2点はW41CAよりも退化(優先順位が落ちた)したと思えます。
意外だったのがカメラ機能。
カメラに力を入れた機種なので、W41CAよりは綺麗とは思っていましたが、想像よりも綺麗に撮れ驚きました。
さすがに同画素数のデジカメと同等とはいえませんが、W41CAとは次元の違う画像が出てきます。
これなら、後でパソコンで見た時にがっかりすることも減ると思います
![]() |
※クリックすると拡大します | ![]() |
●アクセサリ
![]() |
|
●対応フォーマット
着メロ | MMFファイル |
壁紙 |
400x240ドット JPEG形式 |
撮影モード (ケータイモード) |
ワイド壁紙(240×400ドット) |
撮影モード (PCモード) |
ワイド(1600×960ドット) |
●機器スペック
サイズ (幅×高さ×奥行) |
約50×106×18.9mm(折りたたみ時) |
重量 | 約132g |
連続待受時間 | 約230時間 |
連続通話時間 | 約220分 |
充電時間 | 約120分 |
液晶サイズ | 2.7インチ |
液晶ドット数 | 240×400ドット |
データフォルダ | 約100MB |
外部メモリ | microSDTMメモリカード対応(2GBまで) |
音源 | MA-7i対応(128和音) |
カメラ画素数 | 有効画素数515万画素(1/インチ、CMOS) |
その他機能 | ビジネスショット、PCサイトビューアー、遠隔オートロック |
●歴代カシオ携帯(Wシリーズのみ)
2004年12月 | W21CA | 男の携帯って感じ |
2005年 4月 | W21CAII | マイナーチェンジ版 |
2005年 6月 | W31CA | 高画質デジカメ付き |
2006年 2月 | W41CA | 使いやすさにこだわった薄型・軽量のWIN端末。初のペンギンケータイ |
2006年 6月 | W42CA | 防水アウトドア仕様 Gショック携帯。G's One TYPE-Rの後継機 |
2006年 9月 | W43CA | やわらかなデザイン。A5512CAの後継機 |
2007年 2月 | W51CA | W41CAにワンセグテレビ、背面液晶をプラスした2代目ペンギンケータイ |
2007年 6月 | W52CA | W51CAに防水機能をプラス。お風呂テレビを実現。初のカツオケータイ |
2007年 8月 | W53CA | 5Mデジカメ、WVGA液晶を装備したEXILIMケータイ |
2008年 2月 | W61CA | W5xシリーズからおいしいところ取りのオールマイティな、3代目ペンギンケータイ |
![]() |