JR宗谷本線 雄信内駅
2005年9月19日、鉄道旅で途中下車しました。
昔のままの大きな木造駅舎が残る駅です。
駅の周囲は集落になってると思いきやすべて廃屋。夜は怖い雰囲気。
しかし天塩川を越えた先に集落があって、平日の朝夕はそこから学生が親の車で多数やってくるのでゆっくり寝ていると恥をかきます。

もってったノート置いてきました。

駅舎入口。周りにひとけはないし、天気が良かったので天日干し。

ホームから改札口。

駅舎内は広い。昔の荷物置場(チッキ)が残っている。

駅前には民家が数軒並んでるが、すべて廃屋。
左の商店跡だけは、3度この駅に来て3度とも車が止まって工事関係者っぽい人が出入りしてたので、倉庫になってるのかな?
戻top