JR肥薩線 矢岳駅
林道経由でしかたどり着けない陸の孤島のような、山に四方を囲まれた小さな平地に、10戸ほどの家が点在するのどかな田園集落があり、
その集落を見下ろす高台に駅があります。集落はとても静かでおだやかなところで、まるで桃源郷・・・宝くじが当たったら矢岳集落に引っ越したい。
肥薩線山線3駅の中で、04年あたりから大畑と真幸は観光化されてしまってますが、矢岳だけはほとんど以前と変わらない。それもまた良いのです。
B 06年3月10日
鉄道旅で3度目の訪問、また一泊させてもらいました。

矢岳駅の出口から。 この風景、なぜか「郷里」という言葉を思い起こさせられる・・
A 03年7月18日
大阪から鹿児島への野宿ツーリングの途中に再訪して雨宿りさせてもらいました。

これ描いてたら、停まった列車(いさぶろう号だったかな?)から10数人が下りてきて「兄ちゃん、絵うまいなー」なんて言われて恥ずかしいやら。

@ 02年11月15日
日本一周野宿ツーリングの終盤に一泊させてもらいました。




写真中央の茶色の建物が矢岳駅。

駅出口から集落を見下ろす。10軒ほどの民家が見えるが・・

夜になっても2〜3戸しか明かりが点かない。

駅は集落の中心で夜遅くまで明かりを灯し続ける。

一泊させてもらいました。
戻top