2日目

3:20の目覚ましで起床。眠いナーとノソノソ支度して3:45出発。
まずい、4時までに恵那IC入りできるか?
焦って走って、バイクの時計で4:01、ナビ(スマホ)の時計で4:00ピッタリにICのゲート通過。
4時0分59秒入場まで深夜割引の対象になるから間に合ったはずだ、多分・・・
今日は広島県まで500km以上走るので割引が効かないと損失が大きい。
間に合ったか間に合わなかったか、この後ずっと心の片隅にひっかかることになる。

走ってたらすぐに頭が重くなって、もう急ぐ理由もないのでPAのベンチにダウン、朝寝。

気づくと2時間たって周りはすっかり明るくなってて、寝不足だったんだなと。頭すっきりして走り出す。


PAで休憩して走ろうとキーをひねるが、ライトもFIもメーターも一切反応しない。
ゲゲッこんなところでSV持病のハーネスカプラー焼け発生か!?カプラーをジャンプするケーブルなんて持ってきてないぜ。

駐車場の端っこまでバイクを手で押し、荷物を全部降ろしてフロントシートを外してまずは定番のヒューズを見てみる。
イグニッションフューズ問題無し、スターターリレーについてるメインヒューズも問題なし。
くそーやっぱりハーネスか。

タンクを持ち上げてエアクリボックスのカバーを外して、なんとなくエアフィルターも外してみたら、ブローバイガス出口にあるスポンジがボロボロに劣化して破片がエアクリ内に散乱してて、なんだこれはたまげたなぁ。

これもうスロットルバルブからシリンダー内に吸い込んじゃってるヤン。吸気と一緒に燃えちゃってるヤン。
あわてて軍手とウェスで内部を掃除して、残ってるスポンジも全部除去して、応急処置でスポンジの代わりに丸めたウェスを詰めといた。家に帰ったらモノタロウで純正部品を注文しよう。

エアクリカバーを外してメインハーネスカプラーが見えるようになったので手で持ち上げてみるが、特に焦げてる様子はない。
まいったなぁ、内部でケーブルが劣化して断線してるのか?

とりあえずキーを回してみたら、復活した。
カプラーを触ったら直った?接触不良だったのか?
気持ち悪いけど、とりあえず家に帰るまで持ってくれればいいや。(その後、帰宅するまで再発しなかった)(時計がリセットされてたので断線してたのは間違いない)

これやってたらトレーラーの運ちゃんが「何やってんの?」「すごいな自分で直せるんだ」と感心してた。


振動による手の痺れは慣れたのか無くなってきた。
ただ前傾姿勢による腰の痛みが耐えがたい。
30分〜1時間に一度、こまめにPAに入って休憩して腰を復活させる。

高速を走ってるのは9割トレーラー、1割乗用車。日本の物流を実感。バイクは諏訪湖ICでのSW-1以外に一台も見てない。
名古屋から大阪を過ぎるまでは追越車線まで車で埋まったが、山陽道に入るとまた空いて快走。


尾道JCTで松江行きの無料高速に乗り換え。出口で「軽 割引 5740円」と表示された。
よかった今朝4:00にギリギリ間に合ってた。定価だと8200円とられるところだった。
無料高速は片道1車線で遅い車が蓋をしてるので、タンクにもたれて片手でタラタラ走る。
急いでないし疲れてきてるからちょうどいい。

予定より遅く、16時すぎに三次着。
ホームセンターで新しいブーツを買って旧いブーツを捨てた。昨日から何度も靴底が剥がれては接着したりタイラップで縛り付けたりして、もう嫌になった。
スーパーで今日の夕食と明日の朝食を購入。

今日はな、2年前に廃線になった三江線の長谷駅跡で寝るねん。
今回ツーリング一番の楽しみやねん。
ネットでは2020年の情報が見つからなかったけど、逆に「待合室が解体された」て情報も無かったから、たぶん残ってるはず。
晩ご飯は店でなく、そこで食べたいねん。
だから惣菜いっぱい買ったの。

三次の町を出て西進。粟屋駅はそのまま残ってた。これは長谷駅も残ってる期待大。


江の川沿いの県道を走る。いいなぁ。こういう道を走ってるとすごく楽しい。
高速道路を走ってると周りの景色から切り離されて単なる移動作業だけど、こういう美しい景観の中の道を走ってると心が弾んでくる。
やっぱり俺はこういうツーリングが好きだな。今回は時間が無いから、今だけ。貴重な時間。


長谷駅はバイクと鉄道で何度か来てるから遠目に見てすぐわかった。
やった!残ってた!

待合室の入り口に鍵がかかってませんように・・・

よっしゃ!扉が開いた!嬉しい!!!


ウキウキとバイクから寿司とノンアルビールを取り出して、入り口の階段に腰掛けて、今日の晩ご飯をいただきます。

前の道は10分に1台くらいしか車が通らない。それ以外は何の物音もしない。
静かだ。

廃駅に座って、地元沖縄にはない山地の中をゆったり流れる河を見ながら、上手い地元産魚の寿司を食い、炭酸で喉を刺激する。
いい。
最高に楽しい。
レストランで数万円のディナーを食べた時より、今のほうがずっといい。
俺はこういうのが好きでツーリングしてるんだよなぁ、としみじみ思った。

のんびり30分で食べて、駅の探索。
ホーム入り口は立入禁止のゲートでがっちり封鎖されてるが、ホーム下の隙間から線路に行けた。
線路残ってるんだな。廃止後2年間で背丈の数倍の竹が軌道敷内に生えてて、自然に還るのはあっという間だな。

三江線は3度全線乗り通したから現役時の姿はよく覚えてる。
2年前までは、毎日毎日決まった時間にキハ120がやってきて、線路はメンテナンスされ、鉄道営業法で保護されてたのに、今では何も来ず、誰も手入れせず、打ち棄てられ風化していくのみ・・・その落差、寂しさがたまらない。

三次方向に歩いていくと鉄橋手前ですぐ行き止まり。隣の民家は人が住んでる気配があるのですぐに退散。
駅に戻りホームにバラスト石が置いてあるなと思ったら、ありがとう三江線と綺麗な字で書いてあった。粋なことするね。

江津方向には現役時に既に使われなくなっていたホームの一部があり、鉄の骨組みとアスファルトが朽ちてボロボロになってた。
廃線まで使われていたホームも補修跡が目立ち、そのまま十数年たてばこうなってしまうんだろうな。

さらに奥に歩いていくと斜面に踏み跡がいくつもあり獣道に見えるが、その先は森があるのみで人が歩いていく用事は無いので、本当の獣の道だろう。
ここで近くの藪で「ガサッ」と何かが動く音がして、たぶん鹿や猪だろうけど、熊だったら怖いなぁと怖じ気づいてすぐ待合室に戻った。

昨夜は飯沼駅で2時間、道中のPAで2時間しか寝てないので寝不足のはずだが、久々のツーリング・駅寝・廃線跡に興奮してて眠くない。
でも明日も広島から鹿児島まで長距離を半日で走らないといけないので寝ないと。

静かな静かな待合室の中で横になって2時間ほどごろごろして夜になったが、寝られない。
目をあけると窓から星が見えた。外に出たら満天の星空。星空も久しぶりに見たな。子供が生まれてから夜中に外にいたことなんてなかったもの。

更に一時間ほど経ったころ、待合室周りで何かガサガワと大きな動物が動き回る音。
鹿?人?熊?
たぶん鹿か猪だろうけど、人だったりしたら怖いな、熊だったら死ぬな、ペラペラの木の壁を押し破って中に入ってきたらどうしよう、なんて考えてるうちに、いつの間にか寝てた。


←1日目 ↑TOPへ 3日目→