中古バイク運送ツーリング 2020初夏 1日目



4月から高速道路を走って通勤するようになり、VTR250だとエンジンいっぱいいっぱいなので通勤バイクをDL650に切り替えたが、DLは日常で消耗させずロングツーリング用にとっておきたい。
新型カタナの詳細発表前に買おうと思って準備してた130万があるので(発表後・ハンドルとタンク容量で萎えて購入せず)、中古の大型スポーツバイクをヤフオクで物色。4発は鼓動感がなく好きではないのでシングルかツイン。
個人がSV1000Sを29万で出品しており、17年落ちだがFIなので信頼性は高いだろう、開始価格では無理だろうけどとりあえず入札してみるか、で入札したら、そのまま他に入札がなく落札してしまった。(VTR250もこのパターンで落札したな)

世は新コロ感染が蔓延し始めてた時期で、GWの頃には落ち着いてるだろうから引き取りに行こうと思ったら予想が外れて自粛モード最盛期で沖縄の外に出られず。
6月になり緊急事態宣言が解除されて島外に出ても自粛警察から咎められないようになったので引き取りに行き、鹿児島港まで自走して持ち帰ることにした。




子供が生まれてから3年間、ツーリングは(県外のロングはもちろん、県内の日帰りさえも)全くしてなかったので、すごくワクワクしてる。
夫婦共働きで普段は子育てを均等にやってて、あまり長く家をあけて妻一人に家事育児を押しつけるのは心苦しい(今後の借りが大きくなる)ので、今回のツーリングは寄り道せず寝る以外はひたすら高速を走って、鹿児島港までの運送に徹する。
6月前半は休日割引の適用外なので(6月後半まで待つと梅雨入りする可能性が高い)、深夜割引を効かせるため0〜4時の間に1分間でもいいから高速にいるように走ることにする。高速通行料23,000円が16,000円になるので差は大きい。


1日目

数年ぶりにツーリング用ブーツ(作業靴改)を履いて那覇空港を歩いてたら「バリッ」と嫌な感触が・・・
靴底が劣化して半分剥がれた。
なんてこった旅のしょっぱなにこんな所で。買って10年経つからウレタンが経年劣化したんだな。
パッカンパッカン音を立てながら歩いて、空港内のコンビニで瞬着を買って応急処置。

行きの飛行機はガラガラかと思ったら、ソーシャルディスタンス確保のための使用禁止席を除いて満席だった。空港のカウンター前にはキャンセル待ちの人たちすらいた。

平日なのに需要は大きいんだな。減便されてるせいか。

羽田空港から電車を乗り継いで出品者との待ち合わせ場所に向かう。
荷物がたくさんある。肩にショルダーベルトが食い込んで痛い。



2時間電車を乗り継いで深谷駅に到着。

駅から歩いて10分、17時前に待ち合わせ場所に到着。
出品者がバイクを押して歩いてきた(ナンバー返納済みなので)
かっこいい。これが俺のバイクになるんだ。

雑談しながら状態チェック、問題なさそう。
SV1000の持病と聞いているメインハーネスカプラーの焼けも無いとのこと。
自宅から遠く離れたツーリング中に不動になったら死ねるからなー

まず持ってきたナンバープレートを取り付け。


次にフロントシートを外してETCやナビや充電器へ引き込む電源ケーブルをバッテリー端子に割り込ませる。
レンタルバイク用に作成してあって毎回使ってる。

軽自動車用ETCをバッテリーの上にのせて、アンテナをシールド内側に貼り付け。
ナビ(スマホ)給電用の5Vコンバータも取り付け。

ナビのマウントも事前に作ってきた。
セパハンでハンドルバーへ付けられないので、ネットの写真でトップブリッジの大きさをフロントフォーク径から推計し、アルミ板を切り出してベースを作ってきた。

やった!ほぼぴったりだ。
強力両面テープで貼り付けて、ボールマウントにナビマウントを付けた。


リヤバッグをリヤシートに載せただけだと前下がりでずり下がってきそうなので、事前にヤフオクで表皮の破れたリヤシートを2000円で落札して加工して簡易キャリア化。
これをバッグに入れて持ってきた。

バイクに取り付け。ばっちり。
元のリヤシートはサイドバッグに入れて持って帰る。
出品者とはここでお別れ。かっこいいバイクを安くでありがとう。

18時過ぎ、やっと荷造りが終わった。
そろそろ日が傾いてきてる。
今日は諏訪湖SAに併設の温泉に入ると決めていて、22時までの営業なので急がないといかん。


またがってみる。
うおっ!ステップが高いぞ。ヒザの曲がりがキツいな。
シートの高さ(足つき)はDL650と同じくらいで悪くない。
ハンドルの低さ・遠さは予想内だが、腰の曲がりがキツい。
15年前にVTR1000Fを手放して以来、楽な姿勢のオフ車とアルプスローダーばかり乗ってたから、前傾姿勢を体が忘れてしまっている。

エンジンかけてみる。
こんなもんか。DL650よりは鼓動感があるが、VTR1000Fであった「股の間でデカいピストンが上下してる!」ていう強烈なドコドコ感は無いな。
走行距離50968kmからスタート。


ヘルメットかぶって走り出す。
うわーこの姿勢で長距離走るのキツいなー。体が持つだろうか。
リッターツインエンジンの強烈なトルクに感動するというのは無いな。650ツインを1.5倍にした感じだ(当たり前)

少し走るとすぐ畑だらけの田舎道に。だんだん慣れてきた。
途中で見つけたガススタで給油して、18時半に寄居PA併設のスマートICから高速入り。

4000回転超えたところから不快な振動が出るな。最初はタイヤのバランスが悪くて前輪が震えてるのかと思ったけど、同じ速度でクラッチ握ってアクセル閉じると収まるからエンジンの振動だ。
DL650はどの回転数でも振動レスでとても静かなエンジンだが、兄弟エンジンなのに違うんだな。

コーナーが楽しい。体を少し内側に落として手の力を抜くとラインがビシッと決まる。DL650よりコーナーが安定してるぞ。

30分(50km)走らないうちに体にガタが来た。腰が痛いー、内股の筋肉が痛いー、手がしびれるぅー。
我慢できずPAに入って休憩。

DL650なら一日1000km、休憩無しで5時間続けて走っても楽勝だけど、姿勢が違うとキツいわー
楽なバイクに慣れて体が堕落してるわー

上信越道、長野道を走り30分おきにPAで休憩を取りながら、21時に諏訪湖SAに到着。
閉店まで1時間しかないので急いで風呂に入って、飛行機の中で付いたいろんなものを洗い流してさっぱり。

風呂から出たらSVの隣にSW-1がとまってた。レアバイクだ珍しい。


食事コーナーで晩ご飯を食べて外に出たらもうSW-1はいなかった。
出発の前に給油。高速入る直前に給油してから220km走って11L。20km/Lか、悪くない。

このまま真っ直ぐ行くと東京方面に戻ってしまうので、一つ先の諏訪ICで特別転回。
料金所で「名古屋方面に行きたいんですが、岡谷JCTで間違って(嘘も方便)こっちに来ちゃったんです」と申告したら少し戻ってブロック切れ目でUターンするよう指示されたのでそれに従い、岡谷JCTまで戻って中央道に復帰。

だんだん慣れてきて、5000回転130km/hで快調に走る。という妄想。
アクセル一定での直進が面白くなくて、加減速したり曲がるのが楽しいバイクだ。
トレーラーが多いが基本みんな左車線を走っていて、たまに追い抜きで右車線に出てきて速度差5km/h(速度抑制装置の個体差?)でジリジリ他のトレーラーを追い抜いてるが、抜き終わったらすぐ左に戻ってくれるのがわかったので抜き終わるまで大人しく後ろで待つ。

途中PAでベンチに寝転がって時間調整。

0:10に中津川ICから降りた。これで出発から今まですべて深夜割引適用。24h営業のGSで給油。

今日の寝床、岐阜県は明知鉄道の飯沼駅に1時前着。ネットで調べて回りに家がなさそうないい駅なので一度寝てみたかった。
(時間があれば飯田で降りて飯田線駅めぐりして千代駅、金野駅あたりで寝たんだけど、今回は急いでるから…)

3時に起きないといけないからぐっすりは寝られない。暖かいからシュラフはいらないな。そのまま椅子に横になって寝た。


↑TOPへ 2日目へ進む→