1 位 中里 篤史 投 手 春日部共栄高(埼玉)
MAX146キロのストレートで押す投手とマスコミでは言われているが実際はストレート
のスピード、2種類のカーブのキレ、コントロールとバランスの取れた右腕。
高2秋の関東大会では初戦でセンバツ優勝した東海大相模・筑川と投げ合い1−2でサ
ヨナラ負け。高3夏の埼玉県大会では決勝で浦和学院・坂元と投げ合い延長10回1−2
でサヨナラ負けとあと一歩のところで甲子園を逃し続けた。
将来のエース候補との呼び声が高いが、プロに入ってからどのようなタイプの投手を目
指していくかが難しいタイプの投手。プロで勝負できる明確なセールスポイントが作れるか
がプロに入ってからのカギなのではないだろうか。
|
2 位 洗平 竜也 投 手 光星学院(青森)−東北福祉大 MAX145キロのストレートとキレのいいスライダーで勝負する本格派左腕。
高校時代は早くからドラフト候補左腕と騒がれながらも、あと一歩のところで甲子園出場を
逃し続けた。高3夏も決勝で弘前実に4−6で敗退。洗平が在籍した3年間は夏の大会で
3年連続決勝戦で敗退。当時から悲運のエースとして話題になった。
大学では層の厚い投手陣の中で3年までは出番は少なかったが4年になり課題の制球難
が解消され開花。大学選手権・2回戦の福岡大戦では7回コールドながら1安打完封。
大学通算成績は19試合に登板し、10勝1敗 防御率0.84。
既にドラゴンズを逆指名し入団は決定的。本人は先発をやりたいと言っているが、
岩瀬と中押さえを組ませたいとの首脳陣の意向もあるようだ。
洗平がプロで活躍できるかの一番のカギはコントロール。絶妙のコントロールとは行か
なくても、フォアボールで自滅さえしなければ、世間で言われている以上に戦力になるかもし
れない。
|
3 位 井本 直樹 投手 東海工(愛知)−日通名古屋−新日鉄名古屋 4年間在籍した日通名古屋が廃部となり新日鉄名古屋に転籍したが、転籍後、急成長した
サウスポー。
MAX145キロの速球とスライダーで一部には「岩瀬2世」との声も上がっているが、
ボールの力とキレで抑え込む岩瀬とはタイプが違い、井本は低めへの制球力を武器に
ピンチになっても粘り強いピッチングで切り抜ける。
今夏の都市対抗では三菱自動車の補強選手として好投。ベスト8入りに大きく貢献した。
今秋の日本選手権東海地区予選では2完封を含む3勝を挙げ、最優秀選手に選ばれ
た。本選でも三菱重工長崎戦で1失点の完投勝利を飾った。
先発、中継ぎどちらでもいけそうで即戦力として楽しみな存在。この投手も評判以上
に活躍するかもしれない。
|
4 位 岡本 真也 投 手
峰山高−ヤオハンジャパン−アムウェイレッドソックス−ヤマハ 182センチ88キロの大型右腕。140キロ台半ばのストレートと、変化球のとの
コンビネーションで打者を抑える。昨年はやや不調だったものの、昨年オフの間の下半身強化
の効果からか体のキレが戻り、今夏の都市対抗予選・河合楽器戦では3安打完封勝利で
チームの都市対抗出場の原動力となった。
26歳という年齢を考えると1年目から戦力になってもらわなければならない存在。
同じチームで以前から注目度が高かった筒井ではなく岡本を選択したドラゴンズのスカウトの
眼を信じたい。
|
5 位 土谷 鉄平 内野手 津久見高(大分) 高校通算32本のホームランを打っているがスラッガーというよりもミートの上手さが売り
の中距離打者。ショートとしてはややスローイングに難があるようなので、50メートル走
5秒8の俊足を生かしてプロでは外野転向となるかもしれない。外野転向となれば同じ
大分県の高校出身のショーゴーのいい起爆剤となりそう。
|
6 位 山崎 賢太 投 手 広陵高(広島)−島根商科専門学校 187センチ79キロのの大型右腕。指名されれば初の専門学校から直接プロの指名と
なる。長身からのMAX147キロのストレートとフォークが武器。島根商科専門学校
では専門学校野球大会で優勝経験もあり。
「隠し球」的な選手なので実力はまったくわからないが、即戦力に期待というのではなく
素材評価であろう。プロでの成長に期待したい。
|
7 位 仲澤 忠厚 内野手 敦賀気比高(福井) 50メートル6秒0の俊足、守備範囲の広いショート守備、そしてリストが強く打球の早さ
が半端じゃないバッティングと三拍子そろった好素材。
仲澤の指名は賛否両論あるが、大型ショートとして抜群の素質を持つ選手である。
技術的にも精神的にもプロの選手としてうまく育てることができるかがカギとなる選手。
|
8 位 辻田 摂 内野手 PL学園(大阪)−東洋大中退−デビルレイズ PL学園時代では福留と同期で1塁や3塁を守った。東洋大中退後、アメリカ大リーグ
デビルレイズ傘下のチームでプレーした。昨年は讀賣のテストを受けたが入団に至らなかった。
今秋、倉敷キャンプでテストを受けパワーあふれるバッティングを見せつけ合格。
ドラゴンズに少ない体ががっちりしたスラッガータイプ。
|