うーん 2003年 08月 05日 12時 26分 47秒

>Esslingen3900 様
同感ですね。ちょい前に現地行ったとき、玉屋のおばさんが、バス停の看板が撤去されてしまったし昨年以降は客が減ったと嘆いておられました。松井町も、「アプトの道」開通などで一段落したとして安心するのではなく、さらに努力を続けて欲しいものです。

>湘南準急 様
燃料電池のコストダウンも、恐らく自動車への適用で急速に実現するでしょうね。
(でも、アメリカがヨーロッパと日本での燃料電池開発の進展に相当の危機感抱いているらしく、予断は許しませんが。先日の日米首脳会談でも話題になったらしいです。一部報道によると、燃料電池への水素補給方法を石油や石炭からのみに限定するとか、アメリカ企業が特許権を独占するとかいうことをアメリカは目論んでいるという説もあるそうで。我が国首相は、原則的にはエネルギー政策においてもアメリカに全面的に協力することを約束したようです)

いずれにしても、そうなった時にできるだけ低コストで運転再開できるよう、線路などの最低限の点検&現状維持をしていって欲しいものです。ファンとしては、線路敷地への立入りや踏破などを厳に慎むべきですね。窃盗や悪戯に関係ないとしても、バラストが荒れますし。トンネルや橋梁で転倒転落事故などが発生(スズメバチや日本猿や熊による動物被害もあり得る)すれば、所有者・管理者であるJRや松井田町の責任問題に発展しかねません(立入禁止を堂々と無視する輩に限って、何かあると責任を取れと大騒ぎする)。そうなれば、補償費用もかかりますし、鉄路復活への障害ともなりえます(横川・坂本地区の観光整備や鉄路復活案を批判する某政党にとっては格好の攻撃材料)から。

Esslingen3900 2003年 08月 03日 20時 24分 33秒

長い間運休していた「めがねバス」運転再開している様ですね。
良かった、廃止にならなくて。

湘南準急 2003年 08月 01日 12時 46分 21秒

 近畿車両が太陽電池と燃料電池のハイブリッド電車を開発中だそうです。
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/news/news030716.htm

 まだ模型で実験中ですが、実用化されたら幅広い応用が可能ですね。
 鉄道技術の進歩には驚くばかりです。
#碓氷線だったら、さらに回生ブレーキ+蓄電池ともハイブリッド?
##電車(?)に大容量蓄電池を積むと重くなるから、蓄電池は外部で、架線はそのために必要となるのかも。

トム 2003年 07月 25日 19時 06分 02秒

やはり色々ありますね〜(笑)。まあとりあえず最低でも東北新幹線の残りの部分が開通するまでは大きな変化はないでしょうから、まずはそれを待つしかありませんね〜。

あ!その前に横軽間のトロッコのこと忘れてました。まずはそれですね。

うーん 2003年 07月 25日 18時 19分 39秒

JRからすれば、「しなの鉄道」の経営再建が完全に軌道にのり黒字経営が定着すると、
内心「シマッタ」と思うのでしょうか。
(施設や車両譲渡費用の償還期間繰り上げだとか、車両や線路整備受託費用の値上げとかは、
当然の権利として言い出すかも)

JRグループの会社創設と、準国営化(国が相当数の株を保有するという意味ですよね?)の
両立はどうなんでしょうか。要するに、国が参加する第3セクターみたいなもんですよね。
整備新幹線で経営分離される在来線のうち、幹線部分については見当の余地はあるのかも
知れません。

国鉄分割民営化は、各種矛盾を抱えつつも、我が国鉄道を大きく変化させるインパクトはあった
と思います。インパクトの中には、有益なものもあったかと。
ただ、整備新幹線計画が、国鉄分割民営化の目的を阻害しかねないというか、我が国鉄道網整備
をかえって身動きできなくさせてしまうという危惧が現実化してきているようにも見えます。

トム 2003年 07月 25日 15時 36分 08秒

>「しなの鉄道」は経営陣が刷新され、民間的発想での大胆な施策がうまくいったものと思いま
す。もともと長野近郊の通勤通学輸送で相当の需要があった(その点で、JR線区間との線引き
については興味深いですね。JRずるいぞ、みたいな、笑)わけで、ちゃんと経営すれば上手く
いく潜在能力があったということでしょう。

じゃあやはり本当なんですね。ちなみに下に書いたようなJRグループの新会社を作って、その会社だけ準国有化するという感じにすることって可能なのでしょうか?でも完全民営化を果たしたJR東日本にとって、やはり「とんでもない!」ということになっちゃうんでしょうかね〜。

うーん 2003年 07月 25日 12時 58分 41秒

今更ではありますが、新幹線を会社毎で分割してしまったのがまずかったのかも知れませんね。

「しなの鉄道」は経営陣が刷新され、民間的発想での大胆な施策がうまくいったものと思いま
す。もともと長野近郊の通勤通学輸送で相当の需要があった(その点で、JR線区間との線引き
については興味深いですね。JRずるいぞ、みたいな、笑)わけで、ちゃんと経営すれば上手く
いく潜在能力があったということでしょう。

トム 2003年 07月 25日 10時 49分 02秒

色々と難しいですね〜。私なりにJRグループの新会社を作ったらどうだろうと考えたりしますが、やはりこうしてしまったら逆効果になってしまうでしょうか?

あるいは以前にしなの鉄道が黒字転換したと書きましたが、これが本当ならこれを機会に東京モノレールみたいにJR東日本グループの一員にしてしまうてことも思いますが、果たしてどうなのでしょうか?

湘南準急 2003年 07月 24日 23時 00分 46秒

 前回の投稿、意味が逆転しかねない誤記があったので、取り急ぎお詫びして訂正します。

(誤)よって、裁判上「国側勝訴」となっても、それは原則として国の行為が「違法でない」ことを示したにすぎず、「妥当でない」ことを示すものではありません。
  ↓
(正)よって、裁判上「国側勝訴」となっても、それは原則として国の行為が「適法である」ことを示したにすぎず、「妥当である」ことを示すものではありません。
(「違法でない」のほうはそのままでもいいんですが、「妥当である」との対比上、あえて訂正)
…うっかりして、やってしまいました。ごめんなさい。


>鹿児島隼人様
>やはり新幹線開業後もJRが並行在来線の面倒を見るのが筋だと思います。

 JRは民間の株式会社です。
 そして、一般に株式会社の本来の使命は株主利益の最大化です(第3セクターなどは例外)。
 ですから、国鉄の分割民営化そのものを否定しない限り、この考えはとりにくいと思います。
#現にJR西日本株を握った外国人株主は「採算取れない赤字線なんかさっさと廃止しろ」とわめいているらしいですが、これは会社というものの本来の姿からすると正当なんですよね。

 でも、企業には社会的責任・企業イメージというものがあり、これが利潤第一主義の暴走(JRでいえば、不採算路線・列車の大幅減便・廃止)を食い止めているといえます。
#それがなかったら今頃北陸線の普通電車なんか走ってません(特急の方が儲かるのですから)。
 ですから、そこへ整備新幹線の話(それも建設費は公費)なんか持っていったら、二つ返事で引き受けて、これ幸いと並行在来線廃止を主張するのは当然ですよね。
 あくまでJRは「新幹線を引き受けてやる」立場に立てるうえ、新幹線開業時の並行在来線廃止という枠組を決めたのは政府・与党だし、新幹線が開業するということは地元もその枠組を受け入れているのですから、「社会的責任を放棄した」という批判も受けにくいわけですし。
(このあたり、うーん様も御指摘の通りです)

 ただ、
>新幹線を建設するよりも、在来線の高速化や特急のグレードアップで飛行機や路線バスなどに充分対抗することも出来るはず
というのには、基本的に賛成です。

修正希望 2003年 07月 24日 21時 40分 17秒

管理人様へ。

便乗しますが荒らし対策について、私が使用しているレンタル掲示板で私がしている荒らし対策を紹介します。

まず一回で投稿出来る文字数を制限する事。これによって意味不明な長文の投稿を止められます。私は全角1000文字に設定してます。

それと連続投稿の制限。これはある投稿が掲示板に公開された場合、次の投稿は一定の時間が経過しないと受け付けないというものです。私は一時間に設定してます。投稿者本人による投稿の削除を可能にすれば問題ないはずです。

次に同じ人が荒らしを繰り返している場合、荒らしのIPアドレスがわかれば、そのIPアドレスの人の投稿を門前払いにする事も出来ます。ちなみに私はそこまでやった事はありません。

基本的に荒らしは無視するのが一番なんですが、御一考下されば幸いです。

うーん 2003年 07月 24日 11時 29分 40秒

>湘南準急様
私も取り急ぎ(笑)。
仰ること、全く同感です。
特に裁判の件は、ズバリとご説明いただき恐縮です。

整備新幹線の件で、(時間がないので)一言だけ。

要するに整備新幹線は、典型的な公共事業にして、一種の再国有化なわけですね。
整備新幹線は事実上、上下分離方式、建設費や駅周辺整備は全部税金、運行だけをJRがやる
というものに非常に近いわけ。要するに、下回りは国有(公有)に近い。
営利企業としてJRは、「そこまで整備新幹線をやれというならば、建設費は国&自治体が
負担してネ。赤字在来線も全部やめちまうから自治体で引き取ってネ」というわけでしょう。
(逆の言い方をすれば、その程度のウマミしか整備新幹線にはないわけです。建設費だとか
まして赤字在来線の負担があるととてもでないけど収支が引き合わない。そのあたりは、
東海道山陽新幹線との大きな違いですね)

一方、在来線の3セク化。これまた、要するに地方自治体が(国庫の支援も得て)深くタッチ
するわけですから、公有化(地方財政破綻の折、国庫補助不可欠なので実質国有ですね)。
しかも、大赤字予測の。
意地悪な見方をすれば、悪い意味でのミニ国鉄(地方自治体鉄)を整備新幹線と引き換え
に作っているだけとも。

一言と言いながら、ちょい書いてしまいスイマセン(笑)。

うーん 2003年 07月 24日 11時 20分 31秒

>管理人様
メールアドレス必須にしてはいかがでしょうか?
確かに迷惑メール防止などの観点からは有り難いのですが、掲示板攻撃を目的とした複数
ハンドル使い分けでの荒らし行為が最近目立っているように思うので。

あるいは、予め会員登録をする形式もよいかと思います。
会員登録は自動化できます。その際にメールアドレスは必須とし、掲示板にはアドレスは
表示しないような作り方もできます。
いかがでしょうか。

Esslingen3900 2003年 07月 24日 02時 07分 08秒

松本空港は、羽田にも成田にも便がありません。
よって、”新幹線あさま”とも”あずさ”とも競合しません。


修正希望 2003年 07月 23日 23時 55分 37秒

鹿児島隼人様。

>私は改めて空港のない長野県には新幹線は必要なかったと思えて仕方ありません。
長野県には松本空港がありますよ。
隣県の群馬県か山梨県と混同されてるのではないかと思います。

鹿児島隼人 2003年 07月 23日 22時 48分 59秒

>湘南準急様
 在来線より新幹線の方が速くて便利ですが、新幹線開通後に小諸や戸倉などの(新幹線が通らない)特急が停車していた駅を利用していた人たちにとってはたまったものじゃないですね。整備新幹線は地域が活性化するよりもむしろ廃れることの方が大きいのではないでしょうか。やはり新幹線開業後もJRが並行在来線の面倒を見るのが筋だと思います。国もいい加減にJRから手を引いて欲しいですね。新幹線を建設するならJRが独自に建設するか地方公共団体と協力して行うべきでしょう。又、新幹線を建設するよりも、在来線の高速化や特急のグレードアップで飛行機や路線バスなどに充分対抗することも出来るはずです。その点、JR北海道は在来線の高速化で大きな成果をあげたと言えます。キハ283系<スーパーおおぞら>は札幌〜釧路間の航空路線を減便させたらしいですから。私は改めて空港のない長野県には新幹線は必要なかったと思えて仕方ありません。長野オリンピックという多くの外国人が日本に来る機会を利用して、海外に日本の新幹線を見せつけようという魂胆が見え見えです。むしろ<ウイングあずさ>のような成田空港直通の特急列車を運転した方が、時間はかかりますが東京駅での時間のかかる面倒な乗り換えをしなくて済んだのですがね。

湘南準急 2003年 07月 23日 01時 42分 19秒

 取り急ぎ。

 裁判は「法律上の争訟」を解決するためのものです。
 ですから、行政府の行為の「違法性」は行政訴訟で争えますが、原則として「妥当性」は争えない筈です(憲法違反や裁量権の著しい逸脱でもあれば別ですが)。
 よって、裁判上「国側勝訴」となっても、それは原則として国の行為が「違法でない」ことを示したにすぎず、「妥当でない」ことを示すものではありません。
 これは三権分立をとる日本国憲法のもとで司法権に課せられる制約によるものです。
#急いで書いたので、不正確だったらごめんなさい。

 なお、私自身は政策でつくる整備新幹線を民間会社(=営利を目的とする社団法人)たるJRに運行させる以上、並行在来線の廃止・3セク転換は避けられないと考えています。
 ですから、JRに碓氷線存続を求めるに等しい本件裁判については、心情的には理解できないことはないにしても、碓氷線経営分離の前提たる長野行新幹線が開業している以上、無理だとしか言いようがありません。
#原告勝訴、廃止決定取消となったら、JRが国家賠償請求しそうですよね。
#それこそ第2の国鉄になりかねませんから。
 ですから、「前提」たる新幹線建設の段階で、在来線を含めた総合交通体系への考慮が必要だと思います。

 あと、「新幹線による地域活性化」について。
 角館など、秋田新幹線の開業で観光客の入れ込みが増え、活性化したといえるようです。
 でも、それはもともと魅力のある街だからですよね。
 フル規格新幹線ができたって、東京と同じ町、あるいは魅力のない街には、遠くから人が来るとは思えません。
 少なくとも、六本木や汐留にあるようなものを新幹線の駅前につくっても、東京からの人は来ないでしょう。
#近隣からは来るかもしれませんけど。でも在来線は3セクになっちゃうんでしたね。
 下手すると「本社から日帰りできる」とかいって支社が撤退します。

 地域を活性化するためには、その地域が持っている魅力を大切にするしかないと思うのです。
 新幹線は地域活性化の万能薬ではありません。しかも現行スキームでの整備新幹線建設は「副作用」が強いと思います。
 服用に際しては使用上の注意をよくお読み下さい(?)。

うーん 2003年 07月 22日 23時 41分 01秒

>こうへいな裁判官様
まったくシツコイなぁ、だから一体何が言いたいの?
IP変えたり、PC変えたりして小細工しているようだけども、もっと正々堂々と、
単一ハンドルで言いたいこと述べればどうなの?
あなたのやってること、そろそろ「荒らし」を通り越して、ストーカーだよ(笑)。

あなたにもわかるように詳しく書きますがね(親切すぎますか?笑)。

1.信越線裁判は共産党主導で続けられていたもので、廃線後の松井田町長氏らによる
  復活希望の声、来年のトロッコ運行など町の取り組みとは全く関係ありません。

2.私が理解するところ、この掲示板も同裁判とは関係ありません。
  最近の投稿も、同裁判に触れていたものは全くありません。
  ですから、裁判の敗北について何か言いたいのであれば、この掲示板を批判するのは
  全くの筋違いだと思います。
  この裁判闘争のホームページへ直接投稿すれば?という感じ。

3.共産党の裁判闘争には、地元関係者や碓氷ファンの間でも賛否両論あります。
  ちなみに私は、批判的です。(共産党の、碓氷峠鉄道文化むらや、トロッコ復活に
  対する姿勢も含め)
  この裁判では、下級審より一貫して原告適格性が無いとして門前払い、まともな
  裁判には結局なりませんでした。これは、共産党の裁判闘争方針の明らかな誤りで
  あると言わざるを得ません。

4.裁判の結果が全て正しいわけではありません。とりわけ、国の責任が問われるものはそう
  です。だいだいが上告棄却ということは、穿った見方をすれば、正面からの議論&判断
  を最初から避けたとも言えるわけですからね。
  また、歴史的に見ても、日本の裁判所が誤った判断を下し、後に批判されたり、再審で
  判決がひっくりかえったりすることは多数あるわけです。
  したがって、国の責任を問う種類の裁判の勝敗は、裁判という方法で現時点でのそれにすぎ
  ないわけで、その結果を絶対視する必要は全くない。
  今後、復活に向けての取り組み方や、整備新幹線への異論の出し方はまだいろいろとある
  わけです。その意味で、共産党が自らの裁判闘争失敗(敗訴までいきませんでした)を
  どのように総括し、今後どのような方針を出すのかには興味があります。
  (ただね、共産党のパターンというのは、勝てないこと最初からわかっている裁判を
   やった挙句、裏で党勢拡大を進め、裁判が負けたら、「だから共産党に投票して政治
   を変えよう」式に流し込んでしまうことが多いわけです。社民党=旧社会党もそういう
   パターンが多くありました。つまり裁判は、党の宣伝と党勢拡大の単なる道具なわけ)

5.この掲示板の基調は、廃線という事実を受け入れた上で、
  ・(JR経営だとかEF63に拘らず)鉄路復活の道はないのか
  ・今後の整備新幹線、果たして大丈夫なのか  
  というものが多く、共産党の裁判のように廃止そのものを白紙撤回させて現状復帰せよ
  的な意見は(私の記憶が確かならば、今回の一連の「一人芝居」投稿を除き)出たこと
  はなかったと思います。
  そういう状況からは、「国の勝ち」=「こうへいな裁判官」なる人物が、シツコク
  (まるで勝ち誇ったかのように?笑)共産党裁判の敗北を書いても、掲示板にとって
  は痛くも痒くもないわけです(ウザイくは感じますが、笑)。
  その意味で、再三にわたり「何が言いたいの?」と指摘しているわけ。
  
  共産党の裁判が敗北したから、鉄路復活は諦めろ、整備新幹線への懐疑的意見は捨てろ
  とでも言いたいのでしょうか?
  そういう議論がしたいのなら、複数ハンドルでのストーカ的「一人芝居」などという
  卑怯なことをせずに、堂々と書きなさい。受けて立ちますぞ。

6.「国の勝ち」=「こうへいな裁判官」なる人物(恐らく、最近の一連の「一人芝居」投稿
  の犯人)は、どうやら国の判断は絶対的に正しく、裁判官は公平だという、極めて素朴な
  思想の持ち主のようです(笑)。国がこれほど間違いを重ね、不祥事続きでもあるのに
  何とまぁ純朴な人が生き残っていたものだと感心します(笑)(今時、小学生でも国や
  裁判官に対して懐疑的。ひょっとして投稿氏は幼稚園児か???笑)。
  ハンドルから類推するに、この掲示板に反感を持つ己を、国の権威をバックにして、
  「正義」「公平」だとでも主張したいのでしょうかね?(だとすれば全く幼稚な話、笑)

  こういうのは民主主義のイロハみたいなものだから、普通の大人であれば感覚的に理解して
  いると思うのですが・・・。
  例えば「鉄道事業法は個々の利用者の利益保護を目的としているとは言えない」なる
  判断。これって鉄道の公共性、鉄道事業者の社会的責任の問題に重く関わることです
  よね。一方で、整備新幹線認可の条件として並行在来線のJRからの経営分離を定めた
  政府決定もあるわけ。
  裁判所が、現状追随・政府べったりの判断を下し続けていることについて、果たして
  それで良いのかと異を唱えるのは、民主主義国家の市民として当然の権利ですし義務
  でもあると思います。
  まぁ、こういうことが全く理解できず、とにもかくにも「お上が正しい。お上に逆らう
  者は非国民」的な感覚にしがみつきたいのであれば、親子で牛耳る某独裁国家へでも
  万○○号に乗って亡命すれば?としか言えませんね(笑)。きっと居心地良いでしょう(笑)。

いずれにしても、再々度、問います。
一体、何が言いたいか、明確にしなさい。
複数ハンドル同時使用での「一人芝居」は即刻止め、ハンドルを統一しなさい。

  

こうへいな裁判官 2003年 07月 22日 20時 50分 02秒

信越線裁判結審

「最高裁が上告却下」
1997年の長野新幹線開業でJR信越線の横川・篠ノ井間が廃止され、
不利益を受けたとして、沿線住民らが国に廃し決定の取り消しを求めた
訴訟で、最高裁第三小法廷(浜田邦夫裁判長)は、7月15日、住民側
の上告を退ける決定をした。住民側に原告となる資格を認めず、訴えを
却下した一、二審の判決が確定した。

「鉄道事業法は個々の利用者の利益保護を目的としているとは言えない」
などとして訴えを門前払いした一審、二審を最高裁も支持した。


train14 2003年 07月 22日 20時 23分 43秒

>まぁ、今回の「一人芝居」犯人がtrain14様でないとするならば、その点については
>私の誤解として謝罪いたします。(ご本人が関係ないと言うのだから、そーなんでしょ、笑)

6秒違いで入れ違った様です。
(少し引っかかる言い方ですが)謝罪いたして頂きましたので、またROMに戻ります。



train14 (train14@nifty.ne.jp) 2003年 07月 22日 19時 57分 01秒
URL:http://homepage3.nifty.com/train14/

うーん さん
>別にあなたのことを指しているのではないですよ(笑)。

『「アカ」呼ばわりして』と言う部分で私の事かと思いました。

>でもあまりにも素早い反応は???
ただ単に何時も見ている掲示板と言うだけの事です。

>あの議論の幕切れ?からすれば、厚かましいと言わざるを得ない登場ですな。
今回は誤解でしたが、あそこまで言われて黙っている訳にも行かないのです。

>ということで、今回も、自らネタばらししてしまったというお粗末でした(笑)。
はぁ? 結局私が荒らしたと言うことですか?
なんでそうなるのですか?
改めて申し上げますが、この件に関しては無関係です。


うーん 2003年 07月 22日 19時 56分 55秒

>一人芝居犯人ならびにtrain14様以外の、心ある投稿者の皆様へ

御大?登場で、また掲示板が荒れるやも知れませんが、私としてはタメにする議論?に付き合う
つもりはありませんので、あらかじめ断っておきます。連中の狙いは、あくまでもこの掲示板
を揶揄攻撃することだけなので、議論は無意味。こちらが何を言おうが、延々と全く噛み合わ
ない不愉快な珍回答が返ってくるか、延々と別の論点へのスリカエが続くだけだということは
過去の応酬からも明らかです。
職場の鬱憤晴らしか何か知りませんが、「アカ狩?」をやりたいのなら2チャン等でどうぞと
いうしかありませんね。
train14様の本性は、既に完全に見切られておりますので、大変申し訳ないですが
私は、この方をまともに相手にするつもりはございません。

最近シツコク続いた、複数ハンドル使い分けての「一人芝居」=極端に誇張歪曲された賛否両
論の架空討論、これは碓氷峠の鉄道に対する思いを捨てきれないこの掲示板に対する「荒らし」行為であります。(また、掲示板利用のルール違反では最大級のものです)
そういう誇張された漫画的議論をでっちあげることで、地元をはじめとする鉄路復活の思い
とか、整備新幹線建設区域での複雑な思いなどを貶めようとする、極めて悪質で許し難い意図
を感じます。
批判したいのなら、そういう薄汚い小細工はせず堂々と述べればよいこと。
ただし、某氏のような、「アカ狩」目的での批判のタメの批判は、御遠慮願いたいということ
ですね(笑)。

まぁ、今回の「一人芝居」犯人がtrain14様でないとするならば、その点については
私の誤解として謝罪いたします。(ご本人が関係ないと言うのだから、そーなんでしょ、笑)

>train14様へご忠告。
妙な疑いをもたれたり、恥の上塗りをこれ以上しないために、今回の件ではこれ以上嘴を
突っ込まないほうがいいですよ(笑)。


うーん 2003年 07月 22日 19時 33分 18秒

ということで、今回も、自らネタばらししてしまったというお粗末でした(笑)。
キジも鳴かずば撃たれまいに。

うーん 2003年 07月 22日 19時 31分 00秒

>train14様
別にあなたのことを指しているのではないですよ(笑)。
でもあまりにも素早い反応は???(にしてもあの議論の幕切れ?からすれば、厚かましいと
言わざるを得ない登場ですな。それとも、もう一回徹底的にやりますか?笑)。

私が問題にしているのは、同一人物が複数ハンドルを同時に使い分けて、全く正反対の意見
を書くことの是非を言っているわけ。誤解しないように。

train14 (train14@nifty.ne.jp) 2003年 07月 22日 19時 17分 06秒
URL:homepage3.nifty.com/train14/

>(ひょっとして、この掲示板を「アカ」呼ばわりして下品かつ非論理的な罵倒に熱中した某氏
>の投稿ではありませんよね?!もしそうであれば、覚悟して投稿しなさい!笑)

私の事を指して居られるのなら、無関係である事を一応申し上げておきます。

それにしても私の投稿を今改めて見てみると些か冷静を欠いた部分もありますが、
そこまで言われるような物とは思いません。

うーん 2003年 07月 22日 10時 05分 31秒

それにしても、唐突に始まった感のある一連の話題、読み返すとどうも不自然ですね。
国の勝ち氏の締め?投稿にせよね。某北野尊氏のごとく、極端な復活賛成派もしくは碓氷線
廃止批判派と、それに対する反対派を、一人何役も使い分けているような匂いが・・・(笑)。
今回は(と言っても、前回分は前ページですから、舌のねも乾かぬうちに、ですな)、少し
巧妙にやっているようですけれども。
(誰か時間のある人は、各投稿のIPを調べてみてください。一定の法則性があるかも、笑)

この後、国が正しい的、復活はばかげている的な投稿が出るでしょうな。
よほどこの掲示板に恨みでもあるのか、暇持て余しているのか、いずれにしてもご苦労な
ことです(笑)。
でもね、一人何役使い分けというルール違反を繰り返すのは、明らかな荒らし行為。
何の目的でやっているか(だいたい察しはつきますが)知りませんが、そろそろやめるべき
です。

うーん 2003年 07月 21日 22時 05分 38秒

>国の勝ち様
で、一体何が言いたいの?
あの裁判は共産党が単独でやっていたもの。地元の動きとはイコールではないし、この掲示板
とはもちろん関係無し。投稿者も、この裁判には関係ないと思いますよ。
それにね、裁判とりわけ国の責任が問われるもので、原告=国民側が敗訴するのが大部分なわけ
ですが、だからといって「国の勝ち」をそのまま受け入れて国=正しいとする必要もないでしょ
うに。裁判闘争(しかもこの場合は廃止の是非そのものを問うという、戦略的には最初から勝
ち目がないというか遅すぎた裁判)で負けたから、例えば鉄路復活などが全部間違いということは意味しませんよね(その意味では、この裁判をやった共産党が今後、碓氷峠の鉄路復活などに
ついてどういうスタンスを示すのか注目です。従来通り、碓氷峠鉄道文化むらや鉄路復活の動き
を冷ややかに批判するばかりとなれば、裁判闘争も所詮は党勢拡大のための隠れ蓑にすぎな
かったということで、またもや共産党という悪評を上塗りするだけになりますな)

国の勝ち様が、共産党の裁判闘争を批判したいということであれば、私も同じ意見ではあります
が、この掲示板にぶつけるのは全くの筋違いであることは強く指摘しておきます。
(ひょっとして、この掲示板を「アカ」呼ばわりして下品かつ非論理的な罵倒に熱中した某氏
の投稿ではありませんよね?!もしそうであれば、覚悟して投稿しなさい!笑)

国の勝ち 2003年 07月 21日 15時 19分 49秒

信越線裁判結審

「最高裁が上告却下」
1997年の長野新幹線開業でJR信越線の横川・篠ノ井間が廃止され、
不利益を受けたとして、沿線住民らが国に廃し決定の取り消しを求めた
訴訟で、最高裁第三小法廷(浜田邦夫裁判長)は、7月15日、住民側
の上告を退ける決定をした。住民側に原告となる資格を認めず、訴えを
却下した一、二審の判決が確定した。

「鉄道事業法は個々の利用者の利益保護を目的としているとは言えない」
などとして訴えを門前払いした一審、二審を最高裁も支持した。





トム 2003年 07月 18日 16時 14分 16秒

(連続ですみません)
>山手快速さん
>ここで立ち上がらなければ鉄道はますます窮地に追い込まれます。その事を踏まえ私は横軽復活を熱望する。
私も同感です!!でも前にも書きましたが、やはり新幹線がらみの3セクに関しては、新幹線で問題になっている地域を除いて、全国的にあまり知られていないようなので、まずはやはり自分の周りの人々に、このことを知っているかどうかを確かめて、もし知らなかったようなら自分がもし同じような目にあってしまったとしたらどう思うかを考えてもらうなどをしてみるべきでしょう!!私も時々聞いてみたりしていますが、社会科の先生(もちろん一部)ですら知らないっていうことになっちゃっていますからね〜。他の皆さんはどうですか?

トム 2003年 07月 18日 16時 01分 45秒

>鹿児島隼人さん
>私も仕事が休みだったら100系のひかり号に乗りに行きたいです。
そうですね〜、あと1回は乗りたいですね〜。ちなみに前回の記事についてですが、実家というのは母親の実家です。(どうでもいいことですが)

ところで話変わりますが、しなの鉄道が黒字になったと言う話を聞いた事があるのですが、これは本当なのでしょうか?

山手快速 2003年 07月 17日 23時 57分 49秒

やはり、甦らすべきです。あの路線が無くなってからどれだけの人々が苦労してあの峠を行き来しているかを考えるとあの廃線は間違えだったのではないかと今でも思います。あの時は冬季オリンピックの前でもあり、地元長野の人の多く(とはいっても北信地方)の喜びはすごかった。結果その後に何がのしかかってくる事も見失っていました。これは地元長野だけでなく東京でもそうでした。△海譴之攬翅瑤C蘢牟个澄。だなんていうことをマスコミは強調していました。でも新幹線は結局は信越本線のかわりにはなってはいないような気がします。確かに東京―長野間は時間短縮されたが失う物が大き過ぎました。たとえそんなに人が乗ってない高崎から長野の各都市を結ぶささやかな地元の列車、普通列車を。在来線を潰した責任は大きいです。是非とも2年後の部分復活は実現させるべきです。あと、しなの鉄道ももう考えた方がいいと思います。一般企業なら許されないですよ。今の状況は。JR管理でないと維持は出来ないと思います。特急券を買わなければ、鉄道だけで長野市に行けないなんておかしいでしょう。そしてそんなおかしい出来事が去年の冬には東北本線の盛岡―八戸間で三セク化。来年に鹿児島本線もその被害にあうとはゥァC海鵑併「呂發γ任狙擇辰突澆靴い任后9饑任鮖箸た郡汗「鮑遒蝓△修寮廼發鯤Г辰真諭垢鮴擇蠎里討襪海旅坩戮髻C海里泙泙世繁榲「貌ノ榁罎虜瀝萓「梁燭C浪7擇笋靴覆里修靴ニIGRや青い森になってしまいそうで怖いです。ここで立ち上がらなければ鉄道はますます窮地に追い込まれます。その事を踏まえ私は横軽復活を熱望する。

鹿児島隼人 2003年 07月 17日 00時 34分 43秒

>トム様
私も仕事が休みだったら100系のひかり号に乗りに行きたいです。ただ休みの日とひかり号の運転日が合えばいいのですが。こちらもグリーン車(2階席)に乗りたいです。

トム 2003年 07月 16日 21時 43分 09秒

>鹿児島隼人さん
そうですか、今は神奈川ですかー。私の場合は実家も福岡(実家の最寄駅は赤間です)なもんですから、よく東京と福岡を行き来していますからねー。小学校卒業までは新幹線で行っていましたが、私がおとな料金になってしまうと高速利用で車になってしまって、新幹線は殆ど使わなくなってしまいましたね〜。まあそういうわけで新幹線は結構お世話になっていましたから、今度の100系の最終日も絶対行こうと思っています。(0系の時は時間間違えてしまって涙でした・・・)

鹿児島隼人 2003年 07月 16日 11時 43分 33秒

>トム様
そうだったんですかー?!じゃあ九州男児ですね。私は父親の仕事の関係で、鹿児島で生まれましたがすぐに引っ越しました。6歳の時に門司(最寄り駅は門司港)に引っ越しましたが、次の年に現在住んでいる神奈川に引っ越しました。それにしても新幹線が開業する前にもう一度787系つばめ(グリーン車)に乗っておきたいです。また客室乗務員のお姉さんと話がしたいです。でも仕事でなかなか行く暇がないんですよね。

途絶衛門 2003年 07月 16日 11時 08分 50秒

私は、東京都に住んでいる者です。
おととい(7・14)、5人の友と、軽井沢へ宿泊旅行(1泊)に行きました.
その旅行の計画を立てているとき、「どうせ近いんだから、在来線で行こう」という、提案がなされました.私は、企画係だったため、それの時刻を、時刻表を見て探しました.すると、横川−軽井沢間がバスになっているではありませんか!
せっかく、高崎線と、信越本線だけで行けると、便利だと思っていたのに、これは、がっかりしました.
これを、不服だと思いながらも、仕方ないので、バスを使っていきましたが、
新幹線を作ったら、在来線を廃止するとは、JRが、むりやり、高い特急料金を払わせようとしているのが、丸わかりです.もうすこし、住民や、観光客のことを考えて欲しいと、思いました.
私は、横川−軽井沢間の鉄道復活を望みます.


トム 2003年 07月 16日 09時 59分 39秒

>鹿児島隼人様
>登場してから10年しか経っていないのにもったいないです。
>それにしても、新幹線が開業したら並行する在来線は廃止か第3セクターに移行するというのは、納得いかないですね。

私もそう思います。787系のつばめビュッフェは特に気に入っていました。よく乗っていたので本当に残念です。
ちなみに私は現在東京に住んでいますが、出身地は北九州市で最寄駅は鹿児島本線の折尾です。ご存知でしょうか?

鹿児島隼人 2003年 07月 15日 23時 54分 52秒

>関東びと様
それは言えてますね。来年、私の出身地に新幹線が開業します。それに伴い、787系つばめ車両のビュフェが普通車に改造されてしまいました。まだ、登場してから10年しか経っていないのにもったいないです。個人的に800系新幹線より787系の方が好きです。それにしても、新幹線が開業したら並行する在来線は廃止か第3セクターに移行するというのは、納得いかないですね。

関東びと 2003年 07月 15日 14時 47分 45秒

>鹿児隼人様
私も本当に残念です、今の日本は少し物を大切にしなさすぎでは?
新車が好きな鉄道ファンもいますがやはり私などは吾妻線の雰囲気や115や189などの雰囲気が好きですね

鹿児島隼人 2003年 07月 15日 00時 00分 38秒

>トム様
確か2008年頃だったと思います。新線には長いトンネルが掘られるみたいです。将来は185系に代わる新型振り子式特急電車が、車体を傾けながら樽沢トンネルを駆け抜けるイメージを持っていたので、それが実現されず誠に遺憾です。

トム 2003年 07月 14日 23時 39分 04秒

>鹿児島隼人様
>ところで吾妻線がダム建設によりルート変更されるみたいですよね。吾妻渓谷や樽沢トンネルなどがダムの底に沈むのは非常に残念です。

またまたマジっすかぁ!?それにいつ頃なんすか?もうなんか最近嫌な情報ばかり入るから、本当に気分暗くなっちゃいますよ・・・。

鹿児島隼人 2003年 07月 14日 23時 24分 49秒

>関東びと様
<ワイドビューしなの>のしなの鉄道直通運転は実現して欲しいです。全線複線ですから高速運転も出来そうです(130q/h運転を出来るかどうかはわかりませんが)。
ところで吾妻線がダム建設によりルート変更されるみたいですよね。吾妻渓谷や樽沢トンネルなどがダムの底に沈むのは非常に残念です。

関東びと 2003年 07月 14日 22時 49分 27秒

>鹿児島隼人さん
私もそう思います。ただ、東武東上線の初期計画の水上延長案をベースに、高崎まで電化路線を建設して信越線乗り入れなどは?非現実過ぎますが・・・
実現すれば東武は沿線に軽井沢という観光地が手に入るわけですから・・・
それに少なくともトロッコ計画も189や169が乗り入れられる位の設備で作ってほしいものです

鹿児島隼人 2003年 07月 14日 21時 52分 22秒

2回目の投稿です。今年で信越本線横川〜軽井沢間が廃止になって6年になりますが、復活して特急を走らせても利用する人はたくさんいると思います。特に横浜・渋谷・新宿・池袋で東急・東武・小田急などの私鉄から乗り換えて、特急で軽井沢に直通で行けるとかなり便利です。又、10両編成の383系<ワイドビューしなの>の名古屋寄り後ろ4両(グリーン車が貫通型の編成)を篠ノ井で切り離し、しなの鉄道に直通運転するのもいいと思います。

トム 2003年 07月 14日 19時 29分 28秒

>うーんさん
マジですか!?私もショックです、トロッコが1年延期になっただけでもショックなのに・・・。これはもうただ事じゃすまないっすよね〜。

うーん 2003年 07月 13日 23時 51分 35秒

>湘南準急様
私もショックでした。
松井田町の鉄路復活への希望とか、文化むらに対する思い入れの重さを私なりに理解していた
つもりなので、それと現実とのギャップに狼狽した次第。正直申せば、「何だ、このアリサマ
は!」という感じです。誇り高き鉄道の町であったはずではないのか?本気で2年後の鉄路区
間復活をやる覚悟があるのかとさえも。

町役場に行って最新の情報を入手しましたが、その中で気になることも見つけました。
一昨年あたりから文化むらでは、合格祈願として受験生向けにEF63用の砂を配布しているので
すが(滑り止めで縁起担ぎ)、合格御礼として文化むらに寄付金が寄せられているそうです。
で、文化むらはその寄付金全額を松井田町に寄付したそうです。
私だったら(受験生の親として)・・・、合格御礼としての寄付金はあくまでも文化むらへの
ものであって文化村の車両整備とかに使われることを期待するのですが・・・。
確かに金額的にはたいしたものではないでしょうが、毎年5千万前後になる文化むら黒字の
松井田町への寄付と合わせて考えると、なんとなく嫌な感じを覚えます。
車両整備や展示改善など為すべきことをやった上での余剰金の寄付ならば理解できるのですが
そういうのが全く為されないままの寄付であれば、ちょっと違うのではないかと。
こういう言い方はしたくはないのですが、JRをバックにして独立採算化される碓氷峠交流記念
財団と松井田町との政治的なモロモロがあるのではないかと勘繰らざるを得ないような。
松井田町議会には、昔はこういう問題について鋭く指摘し、松井田町民の利益ならびにの鉄道
文化遺産保存と鉄路復活のために尽力した議員もいたようですが。今はどうなってしまったの
でしょうか。その議員がどうなったとしても、財団理事の中には優れた見識と行動力のある人
もいたはずですが、そういう人が実力を発揮できないような障害があるのでしょうか。
関係県議も含め、この問題について是非考えていただきたいと思います。

湘南準急 2003年 07月 12日 09時 47分 26秒

 忙しくでROMに格下げになっていたんですが、あまりのショックに。

>うーん様
 そんなにひどいんですか…絶句。

 小田急電鉄小田原線の開成駅前にロマンスカー3100形の先頭展望車が保存されていますが、夜間はテントですっぽり覆われるそうです。
 碓氷文化むらもそうしたほうがいいかもしれませんね…。

うーん 2003年 07月 12日 02時 57分 28秒

勢いで3重連(笑)。

下に書いたようなことがしっかりできていれば、碓氷峠を冠とする施設として、当然保存
してしかるべき協調運転可能形式の残り2つ=169と489それぞれの先頭車保存展示
をと言いたいところ(169はとうとう引退。489も余生僅かとなりました)ですが、
現状はそれどころのさわぎでなないようです。

だいたいが、展示車両が、施設の体力などからして多すぎるんではないかと。
せめて、峠ツナガリぐらいで絞り込んだ上で、きちんと整備できる範囲で留めるべきでは
なかったのかと・・・。てなこと思い続けてたら、またもや、碓氷とは無縁の車両が
仲間入りしましたからね(屋外展示車両の横川駅への回送列車を牽引したという点では
縁がありますが・・・)。
確かに、どの車両も保存すべきものばかりです。どんな状態であれ、スクラップを免れる
ことそのものに意義があるという見方もあります(スクラップになるよりは、どんな状態
になろうが保存されているほうがマシという点は、私も同感)。
でも、整備計画そのものが曖昧なのに、あまりにも何でも受け入れすぎなんではないかと。
さらに意地悪な言い方をすれば、本来はJRが自社で保存展示してしかるべきものを、
文化むらに押し付けてしまっているのではないかとさえ感じます。
その分、車両整備・回送・園内への搬入据付けなどでJRが全面的なバックアップをして
くれているんだと思いますけれども・・・。(実態がそういうキレイゴトで済むのか
どうかについてはコメントを避けます。噂しか知らないので)

現地で見た荒れ放題状況のショック冷めやらず、長文駄文で連続投稿してしまいました。
お騒がせいたしました。

ちなみに盗難されていた鉄道電話などですが、私が確認した限りでは、結構最近まで残って
いたはずです。蓋を開けて所在を確認したのは一昨年、その後、現地に行っても確認はして
いませんが外見上は蓋がしまってちゃんとしているようではありました。通信機器?小屋も
ガラス破損は前からありましたが、今みたいに徹底した破壊には至っていませんでした。
例の窃盗事件のほとぼりが冷めた頃ということで、またぞろドロボウ鉄連中が跋扈しはじめた
のでしょうか。この種の犯罪は再犯率が高いとも言われていますし。

大袈裟かも知れませんが、全ての碓氷ファン、ならびに松井田町・文化むら関係者の皆さんへ
警鐘を鳴らしたいと思います。

以上。

うーん 2003年 07月 12日 02時 34分 23秒

車両編追加。
横川駅4番線のEF63重連と189。さらに荒れ具合が進みました。189は、多分雨漏り
が始まっているのではないかとさえ。展示物ではなく、完全に廃車留置(放置)@解体待ちの
風情になってしまいました。
EF63も同様。ほぼ、高崎機関区横の解体待ち留置車両の状態に。窃盗被害にあった11号
機の前面貫通扉も、応急措置的に復旧されたまま塗装補修されないまま歳月が経ちました。
それに加えて、園内休憩所に充当された「くつろぎ」編成の残りも、すっかり色褪せで
「廃車」留置状態です。

予算が足りない(しつこいですが、文化むらの黒字の使い方、間違ってます!)、人が足りない
ノウハウがないといった、小さな自治体の苦労はわかります(だからこそ、ファンクラブ
ボランティアが長年に渡り洗浄作業を手伝ってきているわけ)。
しかし、そろそろ、一皮剥けて欲しいと思います。
(交通博物館をはじめとする、全国の博物館的施設の経験を学ぶなど、方法はいくらでも
あるはず)

文化むらが、全国の公園保存車両や、ちょい前までの青梅のような、「車両墓場」になって
観光客から見放される日がくるのではないか。後手後手の中途半端な車両補修費が経営を
圧迫してジリ貧になっていくのではないか。
今回、久しぶりに現地を見て、極めて強い危惧を覚えました。

鉄道ファンも、そろそろ、声を大にして文化むらを叱咤激励すべき時期になってきたのかも
知れません。従来は、地元の気持ちも考え、文化むらが出来たこと自体を歓迎し、批判的な
意見を控えてきた人も多い(私もそうです)と思うのですが、文化むらのことを本当に応援
するのであれば言うべきことを言ったほうが良いのではないかと。

うーん 2003年 07月 12日 02時 19分 17秒

木曜日、出張の行き帰りに碓氷峠を見てきました(そのために、わざわざ車で、夜中に家を出る
あたりが、我ながらトホホな感じで、笑)。

旧道から見る峠の光景、遠めにはいつもの通りのようで、よく見ると、5年の歳月がそこかしこ
に見て取れます。一番目立つのは、木々の繁殖ぶりですね。手入れしていないせいでしょうか、
廃線前には旧道から線路が見えた地点の多くがジャングル状態。途中、小さな土砂崩落が2箇所
あり、うち一箇所は道路上まで土砂と樹木が流れ出てヤバイ雰囲気でした(帰りに見た時は
道路の土砂は片付けられていました)。土砂崩落と言えば、第3橋梁から碓氷川沿いに碓氷
湖へ通じるハイキング路が土砂崩落で前面通行止めになっていました。数年前から土砂や流木
で渓谷からダム湖の上流部が埋没し、ところどころ歩行が困難なありさま。それに加えて、
家電や産廃ゴミが大量に不法投棄されていて悲惨な状況でしたが、とうとうといったところ
でしょうか。碓氷湖の周回道路の橋も手抜き工事なのか、タイルが剥がれ落ちて補修工事の
最中でしたが、あれからどうなったのか。「アプトの道」など整備したはいいものの、こんな
アリサマでは先が思いやられます。

旧道から見た限りは、新線は廃線時とあまり変わっていません。すっかり錆び付いてはいます
がレールも架線も残っています。(軽井沢地内、矢ケ崎から軽井沢駅方向は、上り線のレール
が撤去されましたがバラスト・線路敷・架線柱はそのまま。ただし架線は下り線の一部を除き
撤去されています。あと、中山道踏切から丸山寄りの若干区間も架線がありません)

修復完了した旧丸山変電所も見てきました。外見のみの修復で、竣工当時の姿だそうです。
悪戯など防犯上の理由で、柵で建物の周囲が囲まれ柵内立入厳禁、建物に近寄ることはで
きません(現地でこれまで発生した犯罪の数々を思えば仕方がないことです)
しかし正直なところ、あまりレベルの高い修復ではありません。
屋根上の造作、窓ガラス、送電線の引き込み口(碍子があったはず)は、全て都合よく省略
され(引き込み口などは埋めてしまってある)、安っぽい軽金属部品で代用されています。
室内タイルの修復ないし保存がどうなったか興味のあるところですが・・・、外見がこれでは
期待しようもないでしょう。また、建物の裏手の修復は手抜きのようです。窓など表側と同じ
材料で修復されてはいますが、裏手の付属建造物は荒れたまま。
少ない予算でいたしかたがないのかも知れませんが、建物の価値からすると不十分な仕事と
言わざるを得ません(こんな修復では、国重文の指定が泣くとさえ言えるかも)。
それに、防犯上の理由はわかりますが、工事完了から相当たったのに、いまだに急ごしらえの
柵(まるで競売にかかった土地のようです、笑)のままというのは、正直なところ腑に落ちま
せん。

横川から丸山までの区間、「アプトの道」(上り線)の樹脂舗装がところどころ崩壊して
いますし、廃線時のままの下り線のバラスも荒れて雑草が繁茂しているのも、残念な状態。
また、今回、愕然としたのが、この区間に残っていた鉄道施設への破壊です。
鉄道電話はことごとく破壊され、蓋があきはなしになっていたのを見ると、受話器が盗まれ
てしまっていました。
また、通信関係の装置が入っていた小屋の窓ガラスが完全に破壊され、内部に残っていた
回路類がことごとく破壊、盗まれてしまっていました。割られたガラスは周囲に散乱して
荒れ放題。
一体全体、松井田町はどういう管理をしているのでしょうか。
「アプトの道」を作り周辺整備が一段落すれば、「アプトの道」や新線跡は荒れるに任せる
という方針なのでしょうか?
非常に残念です。(こういう杜撰な管理状態は、さらなる悪戯や窃盗・破壊犯罪を招くでしょう)

最後に車両編。
軽井沢駅の保存車両のうち、10000型は屋根の効果もあって状態は良好のようです。
問題はEF63−2。同駅での展示にあたり、上塗りではありますが一応塗装補修はされて
遠めには美しい状態でした(そのあたり、廃線後、屋外留置のまま、洗浄すらせずに搬入して
しまった文化むら鉄道展示館内の車両や、横川4番ホームの車両群との違いです。いまだに
理解に苦しむところです)。しかし、雨ざらしがたたって、塗装の艶はなくなり、赤錆が流れ
た後や、塗装下地のひび割れが遠めにもわかるようになってきています。
文化むらの車両。今回は同園開園前ならびに後の現地通過であったため園内には入らなかった
のですが、遠めにも色褪せがはっきりわかるようになっています。EF70あたりは汚れた
ピンク色になってしまいました。
動態保存のEF63も、2両とも車体の艶が完全になくなって、すすけた茶色になってしま
いました。
考えれば、現役車両の全検区間を既に相当過ぎてしまっていますし、屋外展示スペース車両
以外は、廃線時のまま塗装補修はおろか車体洗浄もせずに開園まで2年間屋外留置した後
文化むら入りしていますので、開園後4年以上たってこの状態というのは当然ですね。
ファンクラブの洗浄ボランティアが毎月1両ぐらいずつ水洗いしていますが、肝心の塗装その
ものが痛んできているのでもはや限界というところでしょう。

敢えて苦言を呈しますが、松井田町にせよ文化むらにせよ、施設維持・車両維持についての
認識が甘すぎるのではないかと思います。そもそも、展示車両の準備段階からして杜撰。
上にも書きましたが、本来の目玉であるべき鉄道展示館内ならびに動態線のEF63について
塗装補修も何もしないままもってきてしまったこと。世界中の鉄道博物館的施設で、こんなに
杜撰な車両展示をしたところがあるでしょうか。
開園時はノウハウもわからず混乱状態でやむを得なかったのかも知れませんが、ではその後は
どうなのでしょうか。一部の鉄道マニアが(善意からとは言え)素人的な研磨作業でEF62
の塗装を表記もろとも削ってしまったというエピソード以外、何も本質的な整備がされていま
せん。鉄道展示館内は雑然としたままもあります。
ED42も、下回りはさび付き、屋根上は腐食、集電シューの一部は破損したままという
準鉄道記念物としてはまことに憂慮すべき状態のままです。
文化むらは毎年数千万円の黒字を出しているそうですが、それは一体どこに使っているので
しょうか。聞くところによると松井田町に寄付してしまっているそうですが、果たしてそれで
よいのでしょうか?

今からでも遅くありません。
鉄道展示館内と、動態保存EF63の「全検」に匹敵する補修をするべきです。世界中どこに
出しても恥ずかしくないようピカピカの状態で保存、動態運転すべきです。
(汚いままの状態を「現役」の姿で良いなどという寝ぼけたことを言っていられる状態では
すでになくなりつつあります。これ以上車両が荒れると、客から見放されるでしょうし)
その上で、動態保存EF63の留置線に屋根をつけ、雨ざらしにならないようにする。
(鉄道展示館脇の189も同様)
次に屋外展示スペース車両も、下地補修も含めた徹底的な整備を計画的に実施していくべき
でしょう。上面だけ塗りなおしてもキユニに見られるよう、すぐに剥離してしまいますから。
そんな程度の補修で、ボランティアがいくら水洗いしても本質的な解決にはならないどころ
か、下手すると塗装を痛める危険すらある段階になっていると思われます。
理想を言えば、屋外展示スペースにも、テント式の大屋根をつける(予算的に無理ならば
貴重な車両に屋根をつけるとか、冬期閑散期平日には車両をシートで覆ってしまう)
のがベストでしょう。
「現役時代」のまま(ボロボロ?)が臨場感があって良いとか、屋根があると展示のリアリティ
がない(わけのわからないヘッドマーク花盛りで、リアリティもへったくれもなくなってます
けれども、笑)とかいう意見を尊重?して、車両がどんどん腐食し一般客から見はなされるのか
(一度去った客を呼び戻すのは大変なのに)、後手後手で数百万かけて数年置きに塗装補修する
ことを永遠に続けていくのか・・・。

久しぶりに現地に来て感じたことを、書き散らしてしまいましたが、こんなアリサマで2年後
に予定されている区間復活が大丈夫なのか、非常に不安になりました。


うーん 2003年 07月 06日 11時 29分 30秒

北野尊氏で締めの一連の「一人芝居」?投稿、大変貴重な(爆)ご意見&罵詈雑言でしたので
松井田町役場ならびにJR東日本高崎支社の知り合いに紹介しておきました(笑)。
ご両人とも、北野尊氏ら一連の投稿に対して呆れかえって失笑しておられました。
(曰く「これは明らかに同一人物だね。それにしても暇な人間がいるもんだ」と)
(ちなみにこの掲示板、松井田町やJR関係者で見ておられる人が複数いらっしゃいます)

批判な意見はなんでもいいんですが(とは言え、この掲示板で過去散発的に出たそれは
どちらかといえば単なる現状追随&迎合的な気分・何か新しいことを考えようととする
向きに対するシニカルな冷笑的態度を下地にした、少数派イジメ的なものばかり。
だから結局は最初から議論にならない。延々と論点スリカエする類、要するに世の
流れに少しでも異論を挟むこと全般が気に食わないのでしょ?的。・・・)
鉄道マニアが別のマニアを無意味に貶めようとする品性下劣なものは感心しません。
しかも、一人何役も使い分けて、この掲示板で過去出た意見を適当にコラージュした上で
戯画化して極端な意見(ありもしない意見まで織り交ぜ)を投稿し、その直後に、それを一刀
両断に切り捨てる。これは議論の進め方としては重大なルール違反(というか、「荒らし」
ですよね、こういうやり方は)。

問題の投稿者は、この週末にかけて投稿した己の文章をもう一度読み返して、恥じなさい。
こんなところで鬱憤晴らしをしている、己の卑小さを思い知りなさい。
復活論議にせよ、整備新幹線問題にせよ、異論があるのであれば今回のような薄汚い小細工
せずに、堂々と論を述べてみなさい。

Return