Esslingen3900 2004年 04月 03日 03時 25分 39秒

横からすいません。

(湘南準急様も、おっしゃってますが)
「復活へのマーケティング;碓氷峠の鉄道運行再開へのご希望、期待をお書き下さい。」
という主旨の掲示板で、
「希望、期待」
が(投稿の流れとして)盛り込まれていない書き込みは、
”荒らし”と言われても仕方ないと思います。

そして、”荒らし”は相手にしない。
「じぶんでは纏まった」と思っているなら、思わせておけば良いだけの事。
「事実と違う」点があれば、他の人が誤解しないように訂正しておけば良し、です。

継続して此処を訪れる人は、「復活」を望む方しかいないですから、「ある人」の
投稿を読んで「いいこと言う」なんて思う人は、「一見さん」位しかいないでしょう。

ところで、昨日の私の書き込み、「NG」でした。反省。

train14 2004年 04月 03日 03時 01分 47秒

まずは私信をここでやり取りする事をお許し下さい。

>唖然(笑)。

>「ご活躍」の件。それぞれの掲示板の著作権問題があるので、具体的には書けないというのは
>幼稚園児でもわかること(笑)。ヒントは、サーチエンジンで検索(笑)。
うーん さん "train14"でググッて見たものの解りませんでした。
かなり前の物なのでしょうか?せめてアドレスだけでもお願いいたします。



train14 2004年 04月 03日 02時 44分 59秒

>◆事実認識の誤りに立脚した問題提起を撤回しますか?
>◆train14様は、ご自分の事実認識の誤りを認めますか?
撤回します。うーん 様 申し訳ありませんでした。



うーん 2004年 04月 03日 02時 37分 33秒

唖然(笑)。

「ご活躍」の件。それぞれの掲示板の著作権問題があるので、具体的には書けないというのは
幼稚園児でもわかること(笑)。ヒントは、サーチエンジンで検索(笑)。

まぁ、ある人がすべきなのは、ある人が逃亡した問題について、私も含めた本掲示板の読者が納得できる誠意ある回答を示すことですね。それが先決。

うーん 2004年 04月 03日 02時 27分 32秒

物事には順序があります。
人に回答を要求する時は、まず自分自身の宿題を解決しなさい。

train14 2004年 04月 03日 02時 27分 23秒

>ちなみに、ある人は余所の掲示板でも同様のパターンで「ご活躍」のようです
これは覚えが無いのですが・・・具体的に掲示板の名称・アドレスを上げてもらいたいです。

↓一番上の行はコピペミスなので無視してください。

train14 2004年 04月 03日 02時 23分 02秒

無視でもいいとは私も思いますが(苦笑)、目障りな蝿は払わないと(笑)。
>#ある人は、DMVの件を、鬼の首でもとったかのごとく大騒ぎすることで、
>この掲示板への久しぶりの再登場=碓氷線復活否定のための荒らし再開としたいようです。
それでうーん さんはDMVの問題にどう答えるのですか?
私への個人批判(それが仮に真実であったとしても)で
それが消えて無くなるわけでも無いでしょうに・・・

うーん 2004年 04月 03日 02時 05分 26秒

ある人は、この掲示板を嘗めている匂いがありますな。
荒らし行為の結果逃げ出さざるを得なくなっても、しばらくすれば、全く同じ論法で荒らしを再開できるとタカくくっているのでしょう。過去ログをご覧になれば明らかですが、既に複数回繰り返されたパターンです(ちなみに、ある人は余所の掲示板でも同様のパターンで「ご活躍」のようです)。この掲示板の主催者・管理人氏が寛容なのをよいことに、言いたい放題。碓氷線ファンも嘗められたものです。

ある人が返答に窮した挙句、捨て台詞を書いて逃亡してしまった最新の問題点について再掲します。(この問題については湘南準急様をはじめとして複数の方たちが、それぞれの視点からまとめておられたと思います)

以下、全文再掲。

うーん 2003年 09月 30日 23時 15分 58秒

>train14様
返答に窮すると、また全く別の新しい論点にスリカエですか。もういいかげにしてください。
あまりにも悪質です。
もともとの問題はいったいどうなったのですか?

また、「やけに固執」。いったいどういう意味ですか。私は町長発言の事実を指摘しただけですよ。いったい何が言いたいのですか。

>皆様
この議論、オープンにしたいと思います。私の回答希望について思われる点、皆様もどんどん書いてください。碓氷線廃止記念日に相応しい話題だとは思えませんが、仕方ありません。


train14様への回答希望事項を再掲した上で、再度回答を強く要求します。
私の寛容にも限度があると思ってください。
なお、train14様の論法には重大な問題があると思われますので、管理人様に対処方法について申し入れを致す予定です。


>train14 2003年 09月 29日 02時 35分 36秒
>
>「私が反省してこの掲示板に二度と書きこまないと宣誓」
>するまで全ての私の回答にスリカエ・答えになっていないと
>言いがかりを付けているのではないかと言う疑念

何故こういう奇妙な反応が返ってくるのでしょうか。不思議です。
以下に論点を整理してみました。


>train14 2003年 09月 25日 01時 02分 41秒
>
>>1)発端となった「問題提起」を撤回すること。
>
>撤回は致しません。
>トロッコ計画(一部区間の観光鉄道化)からも町長原案(全区間の観光鉄道化)からも
>かけ離れたこの掲示板からの提案・内容(全区間を地域交通機関として復活)を
>松井田町にどう思うかと確認する事は絶対必要と思っています。


上記の文章で、train14様は私の回答希望要求に回答し、決着がついたと思われたいのでしょう。
しかし、これで回答になっていると言えるのでしょうか。
答えは残念ながら否です。それどころか、とんでもない議論のスリカエが行われていると言わざるを得ません。

理由:
この「回答」と、発端となった問題提起は、全然別物です。共通するのは、「松井田町に確認せよ」という結論部分だけで、そこに至る内容が全くことなるものになっています。

具体的には、
1)発端となった問題提起に一言も述べられていなかった、
  「トロッコ計画(一部区間の観光鉄道化)」
  「町長原案(全区間の観光鉄道化)」
  「この掲示板からの提案・内容(全区間を地域交通機関として復活)」
 ということが書かれて、オリジナルの問題提起と全く別文になっていること。
 オリジナルの問題提起はどう読んでも、この掲示板での復活論議そのものを単なる妄想だと批判しているとしかとれません。
 ところが、「回答」では全く異なる話になっています。
 train14様からすれば、単に説明しなおしたぐらいのおつもりなんでしょうが、これはあまりにも話しが違いすぎませんか?

2)私がtrain14様に回答を要求してきたのは、オリジナルの問題提起の根拠らしき事実認識の誤りについてです。
 (私は、2003年 09月 06日 03時 35分 34秒 の書き込みをはじめとして、新聞記事やHPを再三引用して、train14様の認識の誤りを指摘してきました)
 しかるに、train14様は、事実認識の誤り指摘については一切コメントしないまま、この「回答」では事実認識を180度転換してしまっています。
 鉄路復活=この掲示板だけでの妄想だという話しから、鉄路復活構想が松井田町にあることを認めた上での話しになってしまっています。

従って、撤回を拒否なさったtrain14様の「回答」らしきものは、回答になっていないどころか、議論のスリカエを謀っていると言わざるを得ないわけです。
あるいは、結論以外は全く別内容の文章に書き直すことで、事実上、発端となったオリジナルの問題提起を撤回放棄されたとも見えます。
train14様は単に表現が下手で舌足らずなだけなんでしょうか?
でも、こうまで話しが違ってくると表現下手というレベルではありますまい。
train14様は発端となった問題提起が誤解を生むとこっそり反省されて、言い換えを試みられたのでしょうか?
だったらそう正直に認めてオリジナルを一旦撤回された上で、新たに言い直すのが常識でありましょう。



御参考のため、再々×n度(笑)、発端となったtrain14様のオリジナル問題提起を掲載します。

>train14 2003年 08月 11日 00時 51分 11秒
>
>「ふと思うこと」
>
>この掲示板(もしくはHP)を見ていると気宇壮大な事が書かれているが、
>松井田町はこの気宇壮大な話をどう思っているのだろうか?
>普通「鉄道復活」などと言っても などと言っても「はぁ?」と言われておしまい、そのまま自然消滅
>と成る所だが、トロッコ計画が出てきたので、
>「這え(峠の湯)ば立て(熊ノ平)、立てば歩め(軽井沢)の親心」と言う様に
>話が大きくなり復活派が浮かれて妄想を膨らませてしまった様に思える。
>
>ここで一旦松井田町の真意を確認すべきと思うのですが、
>皆さんはどう思われるでしょうか

上記のオリジナルの問題提起を普通の日本語で解釈すれば以下になります。
1.この掲示板で書かれている「気宇壮大な話」=鉄路復活、全区間復活
2.普通ならば、鉄路復活を唱えても世間では相手にされない
  松井田町でも全区間復活などという話は出ていない
3.ところが松井田町の「トロッコ計画」が出てきたので、復活派が次は全区間復活だと
  「妄想」をふくらませてこの掲示板で「気宇壮大な話」を書き始めた。
4.こういう「妄想」はよくないので、松井田町に全線復活の話があるのかどうか確認すべき。

で、私が何度もtrain14様に回答を要求しているのは、上記の問題提起の論理的根拠となっている事実認識の問題なわけです。そこで、下記2点を認めるかどうか、つまりご自分の問題提起の論理的根拠となっている事実認識が誤っていたことを認めるかどうかと聞いているわけ。

1.全線復活希望意見について、決してこの掲示板だけでの妄想ではないこと。
 全線復活希望は松井田町、軽井沢町、群馬県議などが、過去より何度も公表してきていること。

2.トロッコ列車の件が出てきたから全線復活へと話がエスカレートしているわけではないこと。話の順番はむしろ逆で、松井田町長らによる全線復活の希望公表などがまずあって、トロッコ列車は後になって出てきたものであること。

ここを認めるかどうかで、train14様の問題提起も全然異なってくるわけです。
松井田町で全線復活など全然考えてもいないのに「復活派」だけが勝手に妄想を膨らませているだけだという、train14様の問題提起はそれだけでしょう。それが事実として間違っていると指摘申し上げているのです。


>train14様
再々×n度(笑)、問います。
◆train14様は、ご自分の事実認識の誤りを認めますか?
◆事実認識の誤りに立脚した問題提起を撤回しますか?

結論は同じだけども、論理構成が全く別な問題提起。こういうのは、旧題を撤回の上で改めて行うのが常識的です。
地域交通としての復活論と町側構想との違いなるものを批判したいのであれば、オリジナルを一旦撤回すべきです。
オリジナルの問題提起は、単なる表現下手あるいは説明不足に留まらず、事実と全く異なる極めて重大なものですので重ねて撤回を要求します。
撤回できないと仰るのであれば、その根拠・出所を示してください。示せないのなら、撤回するしかないでしょう。

追記:
>train14様
失礼ながら、だいたい回答は予測つくので釘さしておきますね。

 松井田町長の話の中に、地域交通としての復活ということが出てこない。
 従って、オリジナルの問題提起も撤回しない。

などと話しをスリカエないでくださいね(笑)。
オリジナルの問題提起には、「地域交通」云々なんて一言も書いてないですし。
オリジナルの「妄想」批判の対象は、どう読んでもこの掲示板全体もしくは全線復活論です。
そんなつもりではなかった、最初から地域交通復活論を批判したかったんだと仰ってでも、オリジナル問題提起からそれを読み取ることは全く不可能です。






うーん 2004年 04月 03日 01時 51分 45秒

>湘南準急様
無視でもいいとは私も思いますが(苦笑)、目障りな蝿は払わないと(笑)。
#ある人は、DMVの件を、鬼の首でもとったかのごとく大騒ぎすることで、この掲示板への久しぶりの再登場=碓氷線復活否定のための荒らし再開としたいようです。
 しかし、これはまったくもってトンチンカン。論点デッチアゲ&すりかえを得意とする、ある人らしいタクラミと言えますね。

ちなみに「普通のバス」、今も問題は続いています。観光シーズン時や路面凍結時の渋滞は今も変わらず。季節によっては定時運行は厳しい状況です。(旧道へ迂回するにも、旧道が土砂災害等で通行止めになればアウトですしね)

さて。
誰も、ある人のことを「勝手に勝手に復活派」することはないでしょう(笑)。
過去ログを見れば、ある人の本質は明らかですから、そういう誤解が生じる余地は全くないと思います。ですから、これは単なる杞憂。こんな杞憂で、せっかくの掲示板が荒らされることは迷惑以外の何ものでもないでしょうね(笑)。

ある人の「主張」、「全線復活は不可能」というのは微妙でしたな。それほど明快なものでしたかね(笑)。なんせ、議論?を延々とすりかえていくのが得意な人でしたので、一体全体何を言いたいのというのが判然としない部分も多々あり(笑)。

ある人の「主張」というよりは、「政治的意図」は「復活反対」にあるのでしょう。
ある人が返答に窮した挙句、論点すりかえの目論見も完全に失敗して、姿を消してから随分と起ちました。ある人が「一貫性」を云々するためには、ある人が沈黙をもって逃げざるを得なくなった問題について論理的かつ誠実な回答を行うのが先決でありましょう。
こんな問題は、幼稚園児でもわかる常識でありましょう。

ある人は、過去ログは既に忘れ去られたとでもタカをくくっているのでしょうか。
だとすれば、掲示板主催者ならびに管理者に対する愚弄であり、碓氷線復活を希望する地元に対する挑戦でもありますね。


湘南準急 2004年 04月 03日 01時 08分 03秒

 放置でもいいんでしょうけど。

・この掲示板は基本的に碓氷線全線復活の実現が容易ではないことを前提として、それを可能とする道を探るためにアイデアを出し合おうというものであると、私は認識しています(違ったら御指摘下さい)。
・DMVやLRVなどについても、それを絶対視しているわけではなく、検討対象のひとつと捉えています。
・また、DMVの輸送力はバスと同等ですが、それでも単なるバス以上のメリットがあるからこそJR北海道はこれを開発した筈です(そうでないなら苦しい経営の中でそんなお遊びをするJR北海道は大馬鹿ということになる)。

 ところで碓氷線の「普通のバス」、当初は渋滞や積雪による運行支障が続発していたと聞いていますが、今でもその問題は続いているんでしょうか。

train14 2004年 04月 03日 00時 48分 17秒

>そんなに気に入らなければ無視すればすむことを、2ch風用語で言えば
>「必死に粘着」を続ける人には奇異と哀れみしか感じません。
黙っていると勝手に復活派にされてしまうので仕方が無いです。

>支離滅裂・厚顔無恥とは、一定の主張に対する是非態度の問題ではなく、
>己自身の発言の論理性・一貫性・誠実さについての破綻問題であるというのは、
>小学生でも理解できる常識でありましょう(苦笑)。
丸山(峠の湯)までの復活に関して意見を述べたことが有りますが、
その為一貫性が無い様に思うのでしょうが、私の主張は「全線復活は不可能」と一貫しています。

うーん 2004年 04月 03日 00時 27分 23秒

>皆様
「勝手にやる」なる驚くべき公然荒らし宣言が出たわけですが、知性と良識ある皆様でもし一連の経過について知らない方がいらっしゃれば、過去1年のログをみて判断していただきたいところです。
自覚ある確信犯だとすれば極めて悪質な荒らし、自覚がまったくないとすれば一種の心神喪失症状とみなさざる(あるいは健忘症か?)を得ないと思われます。

いずれにせよ、来春にはとトロッコ列車が走ります。全線復活に向けての地元関係自治体の取り組みも地道に続いています。そういう取り組みに対して、冷水を浴びせ掛けたい変人達は我慢ができないのでしょう。そんなに気に入らなければ無視すればすむことを、2ch風用語で言えば「必死に粘着」を続ける人には奇異と哀れみしか感じません。

支離滅裂・厚顔無恥とは、一定の主張に対する是非態度の問題ではなく、己自身の発言の論理性・一貫性・誠実さについての破綻問題であるというのは、小学生でも理解できる常識でありましょう(苦笑)。

うーん 2004年 04月 03日 00時 12分 24秒

バカにつける薬はない(失笑)

train14 2004年 04月 02日 23時 45分 57秒

↓ 二重書きこみしてしまいました。済みませんでした。

train14 2004年 04月 02日 23時 42分 52秒

うーん さんは私が泣きならが土下座をついて許しを請い
「碓氷峠復活マンセ〜」とでも言わなければ全て

支離滅裂・厚顔無恥

(DMVの問題点は自分でも結構良く纏まったと思っていたのですが)
で片付けてしまう方なので、私の方も勝手にやらせてもらいます。



train14 2004年 04月 02日 23時 42分 17秒

うーん さんは私が泣きならが土下座をついて許しを請い
「碓氷峠復活マンセ〜」とでも言わなければ全て

支離滅裂・厚顔無恥

(DMVの問題点は自分でも結構良く纏まったと思っていたのですが)
で片付けてしまう方なので、私の方も勝手にやらせてもらいます。



うーん 2004年 04月 02日 14時 40分 08秒

>鉄道63号様
750Vの件、ご指摘ありがとうございます。数字の間違いに気がつきませんでした(汗

コンプレッサー、現役時代の威勢の良い音と比較すると、ポンポンポンという感じの音でのんびり?動いているのがわかりますね。

Tさん復職されるのですか。それは嬉しいです。
#決算期のバタバタが片付いたら、久しぶりにTさんのお顔を見に現地に行こうかな・・・。
 (洗浄ボランティアと運転体験も相当ご無沙汰してしまってるので・・・)


鉄人63号 2004年 04月 02日 12時 40分 52秒

4月1日が過ぎたので冗談は置いておきまして・・・。
>うーん様、かずちん様
EF63の24、25号機は現在750Vで動作しています。
営業運転していた当時の半分の電圧なので、空気を規定の圧力まで圧縮するためのコンプレッサーの動作には2倍の時間がかかります。暖房用の電熱ヒーターは暖かさ半分・・・ではなく、規定の電圧をかけないと暖かくならないようです。
ちなみにJRから電車が乗り入れしていない直流電化の地方私鉄は600V供給の路線と750V供給の路線があります。箱根登山鉄道の箱根湯本〜強羅間は以前は600V供給でしたが、現在では750V供給となっています。
話題をもうひとつ。
昨年退職された元横川運転区所属の運転士で高崎鉄道整備所属のTさんが、鉄道文化むらの運転業務担当職員不足の為、今月から復職されるそうです。アマチュア機関士の育成の為、今後の活躍に期待しましょう。

うーん 2004年 04月 02日 11時 52分 17秒

支離滅裂&厚顔無恥という言葉の良い見本を見せていただき、大変ありがとうございます。
しかし、年中4月バカの2ch風に付き合っている時間はございません。

>皆様
バカは放置プレイで中継進行ヨロ。

Esslingen3900 2004年 04月 02日 02時 31分 42秒

やっぱり、2chの方がよく似合ってますよ、train14さん。
この板では、浮きまくってますよ。正直イタイでつ。

なんてね。失礼しました。


train14 2004年 04月 02日 00時 55分 17秒

うーん さん
>そうか、今日は4月バカの日か

私は本当にそう思ったからそう書いただけで、投稿日が4月1日なのは単なる偶然です。

それで実際うーん さんや湘南準急さんはバスとたいして変わらない輸送力しかないのに、
バスよりも恐らくは高コストになるであろうDMVの馬鹿馬鹿しさをどう
言い訳するのですか?
まさに鉄道マニアの贔屓の引き倒しとしか見えません。

train14 2004年 04月 02日 00時 07分 13秒

>「碓氷線の復活が正式決定しました」とでも書いておけばよかったですかね(笑)。

さすがにそれは馬鹿全開で知性も何も有った物では無いかと・・・

うーん 2004年 04月 01日 23時 49分 59秒

おっと誤解のないように申しておきますが、私の揶揄対象は某氏一人@2ch風だけなので悪しからず。

うーん 2004年 04月 01日 23時 46分 38秒

>湘南準急様
ですね(笑)。
4月バカには多少なりとも知性とウィットが必要。全く進化のない単なるバカ丸出し@お下劣2chモードではねぇ(笑)。

湘南準急 2004年 04月 01日 23時 35分 30秒

>かずちん様
 EF63は重連で66.7パーミル区間を走り、165系を8両押せたわけですから、25パーミル区間なら現在の電圧でもトロッコ2両くらい押せるんじゃないでしょうか。
 もっとも、ブレーキ関係を中心に本格的な整備が必要となるでしょうが。

>うーん様
 どうせ4月バカなら、いっそ「碓氷線の復活が正式決定しました」とでも書いておけばよかったですかね(笑)。

うーん 2004年 04月 01日 22時 17分 23秒

そうか、今日は4月バカの日か。
道理で(笑)。

うーん 2004年 04月 01日 22時 08分 06秒

>管理人様
管理人様の管理方針は重々承知ですが、「またか」とイイカゲンウンザリです。
今回は、荒らしに対して毅然とした対応をお願いします。

うーん 2004年 04月 01日 22時 06分 13秒

唖然
世の中には厚かましい人物もいたものだ
ほとぼり冷めた頃だとしても、あまりにも
2ch風の突っ込みは、2chでやっていただきたいもの

>皆様
過去ログ参照。↓は徹底無視。

train14 2004年 04月 01日 20時 31分 42秒

DMV狂奏曲

DMVみたいなバス同然の鉄道を走らせるぐらいなら素直に普通のバスに
しておいた方が良いのではないかと思う。

JRの発表から2ヶ月ほど経ち各種掲示板に書かれたDMV狂奏曲をみる度に
「おまえらただ単に鉄路復活と言ってみたいだけと違うのか」と
2ch風の突っ込みを送りたくなってしまう。


うーん 2004年 04月 01日 19時 31分 15秒

細かい指摘ではありますが・・・

軽井沢駅で保存されているのはEF63-2です。
13号機は2エンド側(軽井沢側)前頭部のみカットされて大宮工場で保存されています。

長野の19号機、確かにトレインギャラリーナガノで展示という構想があったようですが陸送が不可能なため実現の可能性はもはやないでしょう。で、所有はJR-Eのままだと聞きましたが。過去、長野工場イベントで展示されたこともありますよ。

650Vでも、25パーミル区間なら動くでしょうね。運転体験やイベントでヨ8000を推進運転していますし。丸山から先は無理かも。
#電圧の問題もありますが、その前に一般乗客を多数乗せた定期運行に耐えられるかどうかです。あの状態で多数の客の命を預かる任務にはちと・・・。外見は青色復元でマシにはなりましたが、中身の方がね。大宮へ下ろして全検するのが先決かも。

4番線の189系編成は極めて悲惨な状況です。とてもじゃないですが、内部を公開できるような状態ではないと思われます。あの状態で下手に内部を公開すると、さらに腐食が早まる恐れすらあるのでは。このままでは遠からず現地解体必至かと。

横軽&釜飯ファン 2004年 04月 01日 18時 03分 33秒

横川駅の4番線のあさまに乗れるようになったら
いいですね。あとヘッドマークも付けて塗装も綺麗になったら
いいですね!!!!!!!!

かずちん 2004年 04月 01日 15時 47分 49秒

19号機は、個人の所有者がいるので展示は無理かと・・・。
トロッコ列車の車輌はどんななんでしょうね。楽しみだな。
63でのトロッコ運転は、今の電圧では無理かもしれませんね。
確か650Vですよね。どうなんでしょう・・・?

横軽&釜飯ファン 2004年 04月 01日 15時 35分 33秒

それにちなんで客車もあさま色になったら
いいですね!!!!!

EF63 2004年 04月 01日 14時 28分 23秒

旧碓氷峠がトロッコ列車で復活するそうですが
できたら、昔の碓氷峠のようにロクサンで運行して
ほしいです。!!!!!



心の中でいつまでも走れロクサン!!!!

EF63 2004年 03月 31日 11時 15分 51秒

EF63 13はまだ軽井沢が残っているので
完全に解体されたわけではないので
あのまま、大宮工場に置いてもらいたい。!!!!!
どんどん新しい車両が出来ていますが
その代わりにEF63のように古い車両
は解体されるので
かわいそうです。

湘南準急 2004年 03月 30日 23時 51分 38秒

 高崎のEF63 14号機は、ある意味「現役」である可能性があります。

 聞いた話によると、当該機はJR貨物が部品取り用に保有しているそうです。
 ということは、高崎の現役機と14号機との間で部品の融通が行われているわけですよね。
 つまり、14号機の部品は今日もどこかの線路を走っている…可能性が非常に高いです。

 なお、かつて高崎に保存されていた機関車群(いま文化むらにいるものですね)についても、JR東日本が故障現役機の応急修理用の部品取りに使用していたという話があります。
 この場合、後で故障機の部品を修理して保存機に戻したらしいですが。
#14号機の部品取りによる欠品がどうなっているかは不明です。

 大宮の鉄道博物館にEF63が入るかどうかはわかりませんが、もし入るなら長野の2両のうちいずれかではないでしょうか。
 理由ですが、候補となるのは横川の11・12号、長野の2両、大宮の14号くらいしかないところ、
・横川の2両は痛みすぎていて本線回送が不安なうえ、松井田町が手放すとは思えない
・大宮の14号は貨物会社の所有であるうえ、部品取り放置が長いので本線回送は困難、下手すると部品に欠品あり
・長野は63と直接の縁はなく、同型2両保存のインセンティブはあまりなさそうなので1両くらい手放すことに抵抗はなさそう。しかも回送前整備はお隣の工場ですぐできる
…と考えられるためです。
 実は大宮工場に1両隠してあるとか、13号のカットモデルが入るとかいう可能性も否定しませんが。
#前者は…ないだろうな、多分。

EF63 2004年 03月 30日 17時 24分 50秒

・・・もしも、EF63 14号機が、交通博物館に行っても、
EF63はEF63のままです。
ありえないんですが、EF63がEF64,EF65と重連で走っても
・・・EF63です。
EF64,EF65みたいな貨物色になっても、
EF63は「走れる!」と言うことで
うれしいと・・思います。
碓氷峠がむりでもEF63は、復活してほしいです。!!

うーん 2004年 03月 29日 14時 30分 07秒

>EF63様
来春には「トロッコ」も走ることですし、残されたEF63を大事に保存していきましょう。

14号機、大宮に移転する交通博物館入り・・・ってことはないですよね。
#横川駅の11&12号機、長野のEF62(ロクサン2両は長野で保存でしょうか)を
 大宮にもっていくとか・・・
 でも、施設の完成予想イラストにはED40らしきものはありますが、ロクサンらしきもの
 はなく・・・
 まぁ、文化むらも計画時からすれば随分と車両が増えましたから・・・

EF63 2004年 03月 25日 21時 42分 01秒

EF63 14号機も、出来たら
高崎運転区のすみにでも良いので、
EF63 14号機を保存しておいてほしいです。
それに、EF63 16号機みたいに
EF63 14号機はなってほしくありません。!!
解体されたEF63は、
碓氷峠を見守った人の心の中で
いつまでも、走り続く事でしょう。


また、会う日までEF63、碓氷峠

うーん 2004年 03月 23日 13時 43分 19秒

EF63-25について補足。
現在、同機は横川駅旧5番線上で塗装補修中です。標準色に戻される模様。
テントで囲まれており、もちろん見学はできません。
#テント内に入り込んで撮影、HP等で写真を公開している人もいるようですが、いかがなものでしょうか。
 盗難、悪戯被害が出ないとよいですが・・・。

なお、EF63-24は標準色に戻って稼動中です。

うーん 2004年 03月 23日 01時 25分 54秒

決算期でへろへろ、またまたご無沙汰です(とほほ・・・)

DMVの碓氷線導入、地元でも真面目に考えてみて欲しいですね。
来春の「トロッコ」列車、「客車」は新造ですが機関車は現行のモーターカー。碓氷線廃止前後よりオーバホールされておらず、状態は必ずしも完璧とは言えないと思われます。従って、中長期的に任務に耐えられるかどうかは保証できないわけで・・・(園内遊具扱いにしても、人の命を預かるという事実には変わりありませんから、「とりあえず動けばいい」的な安易な発想の芽は徹底的に摘んでおく必要があります)。
DMVに拘るわけではありませんが、低予算(市町村合併による大変化もあり)という厳しい状況下(文化むらの経営は黒字のようですが、町財政の絡等々により使えない黒字。その上、そろそろ先が見えはじめている?)、鉄路復活の夢をつなぐための選択肢の一つとしては魅力的だと思われます。大胆に新技術を導入してきた碓氷線の伝統からすれば、面目躍如たるものもあるかも知れませんし。

脱線ネタのような気もしますが、「シビリアン」の件、面白いと思います。というか今後は非常にデリケートな問題になるでしょうね。脱線転覆ネタですが、「皇帝のいない8月」という映画がありました。自衛隊のクーデター未遂事件をテーマにした映画ですが(映画そのものとしてはB級でしょうかねぇ)、「さくら」が場面に選ばれたり(北海道で14系客車風セットを作って撮影したとか)して鉄的にも印象に残る作品でした。その中で、シビリアンコントロールとミリタリーコントロールという用語が出ていました。映画では、そのどちらでもない「コントロール」によって強権的かつ異様な形でクーデターは闇に葬り去られるわけですが。
「スターシップトゥルーパーズ」(原作はハインラインの「宇宙の戦士」。ガンダムのヒントとなったと言われるアレです)でも、「シビリアン」云々が出てましたね。ここでは、「シビリアン」すなわち政治に関与(選挙、被選挙、議会参加等)する権利を持つ階級という意味で、昆虫種族相手の戦争に参加し一定期間後に生き残った人間にその権利が与えられるという近未来世界を描いていました。(市民の定義としては古代ローマに通じる感じですね)
この問題は、民主主義の根幹に関わること。もちろん、この掲示板の話題としては相応しくありませんが、政治的立場に関わらず考えておくべき重大テーマだと思います。

>EF63様
解体危惧対象としてEF63-14もお忘れなく。
EF63-25はぶどう色のままです。同機もいずれ標準色に戻されるようですよ。
両機とも、最後の全検機ではありましたが、廃止後、再塗装はおろか洗浄すらされずに現地入りし、以後そのままの形で運転体験に充当されてきました。(このあたりは、文化むらエリアに保存されているEF63のうち、1号機を除く全てに共通です。EF62-54も同じ状態で展示されました)
鉄道展示館内の車両以外は野外展示(留置)のため、近年急速に褪色(一部腐食も)が進んでいます。動態保存の2輌については、不具合も発生しており、部品交換(できれば全検)が必要な状態になっているそうです。関係機関の努力により運転体験をなんとか維持しているとのことです。

「さようなら」という気持ちはわかりますが、この掲示板はポスト「さようなら」というところから出発しているものだと思われます。つまり、未来をどうするかということです。EF63に関しては、今残っているものをいかにして保存していくかということが重要です。


EF63 (UsuitougeEF63@aol.com) 2004年 03月 21日 22時 16分 27秒

この前、あるサイトで文化むらのEF63 24が
元の標準色に戻っている写真を見ました。
EF63 25はどういう事になっているかが
心配です。
どなたか、今のEF63 24 EF63 25が
どういう状態なのか
ご存じでしたら
メールを送信
して下さい。
よろしくお願いします。







さようならEF63・・・・・・・・・・・・!
ありがとう碓氷峠・・・・・・・・・・・!

2100 2004年 03月 20日 22時 52分 25秒

はじめまして。神奈川の2100という者です。
碓氷峠が廃止された頃、私はまだ8歳でしたので、残念ながら乗車できませんでした。
その後、スキーなどで軽井沢や長野に行くうちに、碓氷峠に興味を持つようになりました。
さて、碓氷峠の復活についてですが、新幹線ではカバーできない、横浜・八王子・千葉などから小諸まで一日2往復程度特急を、その他は、1/2時間に一本の普通を高崎方面〜軽井沢(中軽井沢・小諸)まで走らせるのがよいと思います。 
また、優等列車を走らせず、高崎〜小諸間を私鉄的ダイヤにして、しT快速列車だけでも、小諸まで走らせれば、新幹線の補完交通として十分機能すると思います。
 以上、かなり自己満足な意見でした。

鉄人63号 2004年 03月 20日 22時 27分 03秒

>湘南準急様・Esslingen3900様
すみません。文民ネタで盛り上げさせてしまいましたが、落とし穴がありました。
というのも、日産自動車といすゞ自動車は商業車部門でクロスライセンス(?)生産を行っており、いすゞから日産へはエルフの2t車、日産からいすゞへはアトラスの1t車とホーミーとシビリアンを供給しています。
ひょっとしたらSalamander901はシビリアンと同一タイプのいすゞジャーニーJかも知れません。
ちなみにジャーニーにはこのほか小型バス(4t車クラスのエンジンで車体全長が7m前後)のジャーニーQと中型バス(4t車クラスのエンジンで車体全長が9m前後)のジャーニーKというのもあります。
バスのネーミングとしてはこちらのほうがイイ感じですが・・・。

EF63 (UsuitougeEF63@aol.com) 2004年 03月 20日 12時 04分 22秒

EF63 16号機が解体される映像を見ました。・・・
EF63 16は、プレートをはずされ、テールライトを取られ、
パンタも取られ、そして・・・・・・
横から、・・・・壊され・・・・
運転室の窓からも壊され・・・・
ほとんど、どこがどこかも分からない
ようになってしまいました。「涙」
今、横川にあるEF63 11,EF63 12
長野総合車両所のEF63 15,EF6319は、
解体されないよう願います。



ありがとうEF63・・・・・・・・・・
さようなら碓氷峠・・・・・・・・

湘南準急 2004年 03月 20日 00時 04分 43秒

 すみません、文字化けです。
 括弧内は順に
(軍人・聖職者に対して)
(軍・聖職に関係のない)
です。

湘南準急 2004年 03月 20日 00時 02分 55秒

>Esslingen3900様
 フォローありがとうございます。

 なるほど、「市民」ですか。それならありそうですね。
 でも研究社「新英和中辞典」によると「 (軍人ダ賛・圓紡个靴ニ)一般人,文民; 軍属; 非戦闘員」となっています。
#形容詞になると 1 (軍ダ賛Δ亡愀犬里覆、)一般人の,民間の; 非軍事的な. 2 (軍人に対して)文官の,文民の. だそうです。
 「一般人」→「市民」という意訳でしょうか。
#案外、Citizenにしたかったが時計メーカーの商標とぶつかった、とか?

Esslingen3900 2004年 03月 19日 13時 19分 52秒

DMVネタ、盛り上がってますね。

シビリアンの車名由来ですが、
バスですから、この場合「文民」というよりも
「市民」の意味を取って付けられたネーミングらしいですよ。
それなら納得、ですね。
(でも単語の意味としては、自衛隊の論議でよく使われる「文民統制」からのイメージが強いのは確かですよね)

湘南準急 2004年 03月 19日 00時 35分 07秒

>鉄人63号様
 再度のフォローありがとうございます。
 マイクロバスベースであることは知っていましたが、バスの構造がよくわかりませんでしたので…。
#それにしても「シビリアン」って…文民?ある意味凄いネーミング…。

 なるほど、そういうことでしたら、床下に余裕のある大型車は床下に軌道用機器を積めますね。
 そうなると大型バスベースのDMVもできそうですね。
 その場合、前述のデータからすると旅客定員は観光型で55くらいになります(って現状の碓氷バスそのままのような気も…)。
 路線型でつくれれば75くらいなのですが、床下スペースが…ですよね。

鉄人63号 2004年 03月 18日 00時 05分 42秒

>湘南準急様
では、DMVの構造についてさらに補足を・・・。
前方のガイド輪ですが、Salamander901のベース車は日産自動車のシビリアンというマイクロバスです。
車両先端部分はステアリング機構やアクセル、クラッチ、パーキングブレーキのワイヤー類とフットブレーキの油圧パイプがあります。助手席の下にはエンジンがあります。そしてエンジンの後ろには乗客の乗り降りのためのステップがあり、バスの車体内に収めるスペースがとれず、車体よりも前という位置にならざるを得なかった、という見方ができそうです。
とってつけたような前輪・・・と言えば草軽電鉄のJeffrey製電機・・・。

Return