湘南準急 2005年 08月 25日 18時 59分 12秒

>素人機関士様
 ついでにいうとシェルパくんの前(軽井沢方)からスタートし、かつシェルパくんとおぼしき機関車が見えているのも不思議ではあります。
 前回ラストのコマは機関区建屋脇。そこからどうやってあの場所へ?
 しかも当該機関車がシェルパくんなら編成が逆(勿論、ほかのモーターカーかもしれませんが)。
 目くじら立てても仕方ないし、もっとひどいのがいくらでもある現状では許容範囲かな。

>文化むらがんばれ!様
 1番ホームに入れるのではないかと単純に考えておりましたが、1番ホームにも柵がついていましたっけ。
 3・4番ホームは柵で事実上短縮されたのは知っているのですが。

>さくらこ様
 白山・能登編成には計2回乗ったことがあるのですが、いつも9号車、それも運転台側…。
 どうやらレディースカーから一番遠いのは私のようですね。
#ちなみに乗ったのは「白山」の大宮→横川(クハ489−5)と臨時「はくたか」の糸魚川→黒部(クハ489−3)。

===きりとりせん===
 「あさま」・「白山」を京葉線経由にするとどうなるのか?
 現在発売中のダイヤ情報誌によると、↓こうなってます。
・「EL&SL奥利根号」(鈍足客車列車) 上野→大宮約25分
・489系金沢車による某ネズミー遊園地団体臨時 東京→大宮約1時間
 東京−上野の山手線・京浜東北線や上野駅での乗換えを考慮しても、京葉線経由より赤羽経由のほうが速いのはすぐわかるでしょう。
 特急というのは急いでいく人のための列車なので、こんな大迂回などしていられないのは当然です。
 同一目的かつ大勢の人を動かす団体列車の場合には、乗換えを減らすことのほうが重要なので、遅くなってもあえて京葉線に入れるのでしょうが(そもそも、あまり早く着いても目的地が開いていないかも)。

文化むらがんばれ! 2005年 08月 25日 08時 44分 15秒

久しぶりの復活運転は白山ですね。
しかし、公式ページ発表9両!?です。横川駅のホームは、現在7両対応ですので対応に興味が有ります。

====<用済後破棄>====
車掌さん、あずさ2号を用意してあげてください。
多分、歌詞に文句付けながら歌うでしょう。

素人機関士 2005年 08月 25日 01時 50分 30秒

>週刊少年サンデー第39号をご覧の皆様
例のあれですが、最初のページに重要なキーワードが記述されていますね。
※この作品はフィクションです。実在の人物、団体等には一切関係ありません。
と、お決まりのうたい文句ですが・・・。
で、今週のつっこみどころ。「峠の湯」駅の側線に入線してしまったら車止めがあるため、そこから先には進めないんですけれど。
まあ、そこは「フィクション」ですから、作品内での多少の線路配置の変更についてはヨシとしましょうか。

湘南準急 2005年 08月 24日 22時 28分 54秒

 JR東日本ホームページによると、10月15・16日、上野−横川間にて特急「白山」が復活運転するそうです。
 詳細は不明ですが、車両は489系9両とのことなので、今話題(笑)の「能登」編成でしょう。
 時刻は上野9:31→11:20横川、横川16:10→18:17上野だそうです。
 このあたりでの国鉄色「白山」はかなり久しぶりですね。

>う〜ん様
 例のあれですが、とりあえず碓氷線走行中です。
 ただ、ストーリーの構成上、軌道が実際以上に荒れています。
 これ以上はネタばらしになるのでやめときます。

さくらこ 2005年 08月 24日 22時 06分 18秒

こちらの掲示板の登場人物の中で「能登」のレディスカーに乗ったことがあるのはわたしだけでしょうね。
「能登」だけでなく、女性専用席(車両)は、そうでないところに比べるとかなりの乗車率です。多分、窓口でちょっと機転が利く係の人が「女性席ありますよ」と教えているものと思われます。それに、今はいろいろな情報源がありますので、お客さんとしてもその存在を知ってる人が増えてるように思います。
「能登」の場合は、福井発着の時にも(それこそ碓氷峠現役当時も)お世話になってますが、1号車ばかり乗っていたような気がします。
網棚には10人分くらいの毛布があって、自由に使えます。早い者勝ちなので、知ってる人はトクをする、という具合です。
ただ、まわりには女性誌かいない、という気安さか、特に寝台車では朝になると、化粧品やらヘアスプレーやら香水のにおいが充満していることもあります。
これはちょっと勘弁して欲しいです…(__;)

レディースカーの実態はこんなもんです(^_^;)

う〜ん 2005年 08月 24日 14時 08分 51秒

さて、真性○○ウマシカくんが宿題かたずける間、私達は本線復帰とまいりましょう。

少年サンデー最新号、れいのやつどうですか?読まれたかたレポート願います。
(私の居住地では発売日が明日なので)

う〜ん 2005年 08月 24日 14時 02分 00秒

===きりとりせん===

おやおや文章後半でとうとう発狂してしまいましたか(失笑)。
自分でわかっているなら碓氷峠に関係ないウマシカ投稿はやめなさい。

それにしても延々と同じことの繰り返し。真性○○ウマシカな意味不明のモノローグで会話が全く成立しませんね。意図的にやってるなら大した荒らしです。真面目にやってるつもりならば、精神診療科へすぐ行くことです。(差別的な意味はありません。マジで心配しているのです、笑)

能登「カラオケカー」で歌う曲名リストはどうしましたか?ちゃんと宿題しないと大人になれませんよ。

##真性○○は二度とここには登場しないこと。夏休みの宿題はもうおわったんですか。ウマシカくんは通年精神診療科に通院すること。両親監視の元で人格改造する。




柴山 2005年 08月 24日 12時 54分 55秒

碓氷峠と関係なくてすみません。205系3100番台の2WAYシートは朝の混雑時はロングシートぢ召魯・蹈好掘璽箸任垢茵」2005年現在は通勤時間帯でもクロスシートです。2WAYシートは5両あります。クハ205−3102、クハ205−3103ぅ・錬横娃機檻械隠娃瓦クハ205−3105、クハ205-3108の以上合計5両です。う〜ん様、桜子様、湘南準急様

柴山 2005年 08月 24日 11時 51分 07秒

横川ー軽井沢間復活する時は複々線で復活すること。115系ぃエ89系189系電車が全廃しそうで怖いです。碓氷峠と関係ありませんが僕は今年4月にあおば通駅で205系電車の2YWAシートを進行方向に変えていたら車掌にシート回してるのはなぜですかと言われました。僕はなぜ車掌からシート回転作業してるのはなぜですかと言われなきゃないんですか。夜行急行能登は京葉線回りに変えたどうですか。横川-軽井沢が復活したら特急列車は上野発で走らせるのか。それとも東京から京葉線回りで走らせるのか。現役時代平成3年から平成9年9月30日までの間特急白山号、あさま号、そよかぜ号はなんで京葉線回りにしなかったのか。う〜ん様、桜子様ぞ兎扈犁淪諭∧峪・魏爾気ぁ」

う〜ん 2005年 08月 24日 11時 18分 18秒

>湘南準急様
わたしも重複してしまったようです。お気になさらぬよう。

TVドラマならばありがちな手抜きですね。ここはやっぱり映画化に期待ですかね。碓氷が出てくる映画は複数ありますが(実際には見てませんが、横川機関区OB小説家氏原作のやつもあったかと。題名失念)、アプト式鉄道そのものをテーマにしたものはまだなかったかと思います。

う〜ん 2005年 08月 24日 11時 08分 33秒

さて、真性○○ウマシカくんの貴重なる「ご意見」により女性を追い出した急行能登1号車。他の乗客が寝静まった深夜、彼はカラオケで何を歌いたいのでしょうか。
歌いたい曲を全部書いて欲しいですな。JRに伝えるために曲リストが必要。
真性○○ウマシカくん、しっかり考えて書いてくださいね。おじさん楽しみに待ってますから。

湘南準急 2005年 08月 24日 11時 08分 10秒

>う〜ん様
 タイミングの関係で重複してしまいました。すみません。

湘南準急 2005年 08月 24日 11時 06分 03秒

>う〜ん様・紫苑運転区様
 よくよく考えてみると、実際にやるとしたら碓氷線(関係者)が主役でない限り、ED421をアント(入換機)で牽引してスコッチヨーク(ロッド)まわりの動きを撮影、大井川鉄道井川線アプト区間の前面展望映像(レール面のみ見せる)と組み合わせて終わりそうな気がします。
 昔のNHKドラマでSLのロッドまわりの動画だけで終わらせた例もありましたし。

===きりとりせん===
 急行「能登」は夜遅く発車して朝早く着く。そんな列車でのカラオケは周りのお客様のご迷惑だ。さっさと寝ろ。

 利用率の低い夜行列車に女性専用車があっても何も問題ではない。むしろ利用促進のために必要だともいえる。問題が生じうるのは混雑する通勤電車(もっとも多くの場合はもともと利用率の低い編成端の車両なので問題はあまりないのだが)。

 115系のドア通年半自動化は停車時間の短い幹線では混乱のもと。

 クハ189-506の座席…固定したという話は聞いていないが、勝手に回転させていいのかどうか。

 ついでにいうと、横川4番線の189系が「現役復帰できるようになった」わけがない。整備しない限り自然に状態が好転することはないからね。
 それに整備されたらこの掲示板で話題になるよ。

う〜ん 2005年 08月 24日 10時 58分 14秒

===きりとりせん===

まったく呆れますな。
「こら」「このやろ」・・・下品な言い方ですね。学校でいったい何を学んできたのでしょうか。それともやはり精神に何か問題があるのでしょうか。

カラオケがしたいから?
 →唖然ですな。まともな精神状態ではありませんな。だいたいカラオケやるって話とレディースカー廃止がどうつながるのかさっぱりわかりません。カラオケやるのならレディースカーとして設定されている1号車ではなく、6号車ラウンジカーを想定するのがまぁ普通の神経ですな。だいたい乗車率堅調のレディースカーを廃止してカラオケカーにしたとして果たして乗る人いるのでしょうか。だいたい上野深夜発の夜行列車だってこと、このウマシカは知らないのかしらね。(熊谷あたりで降りる終電乗り過ごし組諸氏だって酔っ払って寝てるつうの)
   
日中乗る人が少ないから?
→はいはいそうですか。で? 碓氷線復活とどう関係するの?

なぜ、貨車のワム80000はいけないの?
→まず鉄道貨物需要がありません。碓氷線で貨物輸送が廃止された理由を知らないのですか?
もし貨物輸送を復活させる場合、貨車への横軽対策(あるいは碓氷線専用緩急車の新造)、碓氷線通過可能な機関車の新造、信越線各駅での待避線復活ならびに貨物ターミナル再建設などなどが必要になります。当然莫大な費用がかかります。駅構内配線の問題では新幹線駅や駅前再開発用に用地転用済のところが多く、物理的に不可能です。

クハ189−506の座席は今も回転するんですか。
→自分で行って確かめなさい。あまりクダラナイ質問はしないように。

結論的には、私もほかの皆様も、ウマシカくんをナメテいるわけではありません。最初はただ呆れ果て、今は頭のオカシナ人だなと苦笑しているだけです。ナメルというのは、まともな会話が成立し得る場合の人間関係であって、真性○○ウマシカくんには成立し得ませんね。

#真性○○は二度とここには登場しないこと。夏休みの宿題はもうおわったんですか。ウマシカくんは通年精神診療科に通院すること。両親監視の元で人格改造する。



柴山 2005年 08月 24日 09時 26分 30秒

こら、う〜ん様、湘南準急様、桜子様は俺を何様でいるんだ。俺をなめでんのかこのやろ。夜行急行能登号の女性専用車両を廃止してほしい理由はカラオケがしたいから。女性専用席、女性専用車両を設置するのは間違いです。115系電車のドアを通年半自動化する理由は日中乗る人が少ないからです。なぜ、貨車のワム80000はいけないの?碓氷峠鉄道文化むら館内に保存されているクハ189−506の座席は今も回転するんですか。

う〜ん 2005年 08月 23日 23時 07分 04秒

>さくらこ様
やっぱり大変ですか。指導運転士の皆さん、確かに開けたいでしょうね。でも運転体験している立場だと撮影者の気持ちもわかるので苦慮するところかも。
クーラ装備前提の最近の新型機関車と比較すれば隔世の感否めないところでしょうか。

う〜ん 2005年 08月 23日 23時 04分 05秒

>紫苑運転区様
映画『交渉人真下正義』はまだ観てません。一般論で言えば地下鉄的な画像(および海とか宇宙・・・背景パターンが規則的)のほうがCG合成はやりやすいという記事読んだ記憶があります。山林背景の碓氷線のCG合成は意外と難しいのかも。ウルトラマン的な結果になるとさすがにガックシもんでしょうから。

つくばエクスプレス、もし行かれたらレポートよろしくです。


さくらこ 2005年 08月 23日 21時 02分 42秒

>う〜んさま
夏場の運転台は大変です(^_^;)
扇風機もブロアもフル回転、開けられるところは全部開けます(笑)。
でも、沿線で写真を撮っている人がいると閉めてます。
っていうか、閉めてから発車させます。
でも、お師匠さんは開けたいみたいですけどね(^_-)

紫苑運転区 2005年 08月 23日 19時 52分 21秒

>う〜ん様&湘南準急様
映画『交渉人真下正義』で登場したクモE4ー600はCGとモックアップと模型の合成で撮られたそうです。アプトも可能では?

明日つくばエクスプレス開業\(^O^)/てか。(上に書いたクモてつくばエクスプレスと南海ラピートを足したような感じでしたな)

う〜ん 2005年 08月 23日 10時 43分 09秒

===きりとりせん===

いきなりウマシカ話のスケールが落ちましたな。全国マタにかけた碓氷線通過列車の史上最大級空前絶後の大増発には笑わせてもらったが、そろそろネタがつきたかな。

「能登」には女性専用「席」はない。女性専用「車両」レディースカーならばある。この車両の利用率は堅調。他車両がガラガラの時も結構乗客がいる。なのに女性専用車両を廃止せよという。いったい何のために?
横川の189系は既に車籍はないし、現役復帰の計画も全くない。189系現役編成が複数残っている以上、状況が極めて悪化している横川の編成を復帰させる理由がない。
115系のドアが半自動化されているのは冬季の寒気対策。通年半自動化せよという理由は何?

真性○○は二度とここには登場しないこと。夏休みの宿題はもうおわったんですか。ウマシカくんは通年精神診療科に通院すること。両親監視の元で人格改造する。


う〜ん 2005年 08月 23日 10時 30分 42秒

>CB様
なるほど排ガス規制の効果が出ているのですね。そういえば一昔前は東京出張で数日首都圏にいると鼻毛が急に延びましたが、先日の出張ではそれほどでもなかったかも(もっとも髪の毛に比例して無駄毛も少なくなっている可能性あり、笑)。

文化むらの屋外展示車両、洗うと煤汚れがわかります。文化むら入りした時はコーティングされていたのですが、今は完全に落ちてしまい煤汚れと褪色が目立ちますね。
以前も書きましたが、長浜のED70のように綺麗に修復した上での完全屋内保存が(とりわけ屋根上に配管があり金属腐食の進行が早い近代車両では)あるべき理想像かと思います。

>さくらこ様
ロクサン運転台、暑かったですか?この季節、前面貫通扉を開いたまま運転体験しているケースが多いかと思うのですが(写真撮影している人にとっては今一つウケが悪いようですね、笑)。

>管理人様
これはもうアク禁措置しかないでしょう。

う〜ん 2005年 08月 23日 10時 20分 43秒

>湘南準急様
建造物や艦船と異なり鉄道車両は可動部があるだけ実物大復元は難しいかも。やるとすれば、運転台内とかアップは文化むらのED42(撮影のためのセットをロコ広場あたりに作るとか)、走行シーンは模型とCGでしょうかね。
意外と問題になるのはキャストでしょうか。ナッパ服が似合ういかにも国鉄労働者っていう風情の若い役者少ないですからね。(さすがに平均年齢60歳後半以上の役者ばっかりになると不自然でしょうし)

アプト時代と言えば、発売されたばかりの「国鉄礼賛」(イカロス出版)に五十嵐氏の写真&記事が掲載されています。他にも面白い記事が載っていますので、是非ご一読を。

DMV、熊ノ平でモードチェンジという案も面白そうですね。ご指摘の通り、保守通路を使えば国道に直結できますし。

柴山 2005年 08月 23日 09時 14分 31秒

夜行急行能登は女性専用席を廃止すること。横川駅に保存されている189系電車は現役復帰できるようになったんですか。115系電車はドアを通年半自動化すること。ドアボタンを取り付け改造する。

さくらこ 2005年 08月 22日 21時 18分 44秒

先週末にロクサン運転体験してきました。
持ち時間が短かったけど、かえってテキパキできて、本職さんみたいな雰囲気を味わうことが出来ました。
これはこれで、とても楽しかったですよ。
もちろん、ゆっくり雑談しながら運転できるのが一番楽しいのですが、仕方がないですね。

………キリトリセン………
あっれ〜、除草剤がやっぱり効いてないぞ〜
何とかしないと、ペンペン草しか生えなくなってしまう…
管理人さん、あとはよろしくお願いします。

CB 2005年 08月 22日 19時 28分 51秒

う〜ん様>

酸性雨ですね。排ガスは、バイクであちこち走ってて最近思うんですが、東京都規制の影響で地方の空気もかなりキレイになってますよ。上信越道のトンネルを8年前に走った時、鼻の下が真っ黒になりましたが、去年あたりに同じとこ走った時、鼻の下も汚れず呼吸も楽でした。
これからも古いトラックが新車に更新されていくので、今までよりは空気はキレイになっていくはずです。
もし鉄道車両にも排ガス規制がかかったなら、北斗星の電源車やDD51やわが町を走るキハ40も困るでしょうね。

文化村の展示車両は、屋根付けてあげないと、いくら軽油で磨いても一雨で残念!です。光触媒コーティングもいいらしいですけどね。お台場の観覧車にも光触媒コーティング済み!って貼ってあったし。
屋根作ろう運動が起きるといいですね。

湘南準急 2005年 08月 22日 18時 13分 22秒

>う〜ん様
 やはり…<夜の丸山
 渋谷のほうは地理に疎いので、よくわかりません…。

 いま、仮にアプト時代の碓氷線を舞台にしたドラマなぞ撮ることになったら、やはり実車を復元するんですかね。
#原爆ドームさえ復元する時代だから、あり得るんですが。

>夏の夜の夢様(+う〜ん様)
 はじめまして。
 トロッコ客車(動力車ではありませんよね)、そんなに高いんですか…。
 DMV案は面白いんですが、残念ながら増発できない理由は車両不足よりむしろ線路容量の問題(EF63体験運転と線路を共有することによる)ではないかと思われます。
 無論、DMVの自動車モードで体験運転区間の終端より軽井沢寄りに逃げてから軌道に乗るというのもありですが。
 ついでに考えてみると、DMVの使い方として面白そうなのは、熊ノ平にモードインターチェンジを設けて、横川→熊ノ平…めがね橋…熊ノ平→軽井沢(「→」は鉄道、「…」は国道18号旧道)といったツアー列車(バス?)を運行することでしょうか。
 熊ノ平から旧道へは自動車も通れる保守通路があるはずですし。

===きりとりせん===
 聞いてない奴には何言っても無駄なのですが、とんでもない認識が広まることを防ぐために書いておきます。

・第3軌条方式は駅構内作業時の感電防止や踏切の通過に工夫が必要。碓氷線のトンネル断面が小さいならいざ知らず、架線式の電化に対応したトンネルがあり、架線柱さえ残っている現状で碓氷線に導入するメリットは皆無といえよう(ED42への郷愁くらいか…ちなみにED42も駅構内は架線集電)。

・何回言っても通じない奴には通じないんだなぁ。215系は碓氷通過対応車じゃないってのに。

・ついでにいうと「おおぞら」って札幌と釧路を結ぶ特急だよな…。
#こいつは往年の臨時特急「そよかぜ」を知らないとみた。

う〜ん 2005年 08月 21日 23時 15分 49秒

>夏の夜の夢様
はじめまして(ですよね?)。
シェルパくん、夏休み期間中ということもあって盛況のようですが、明らかにピーク時の輸送限界が見えてきているようですね。輸送能力の本格的増強に期待いたしましょう。そういう期待の「圧力」は間違いなく全区間(当面は熊ノ平まで?)復活につながるでしょう。輸送能力に関する「苦情」、文化むらや町(できれば安中市・・・松井田を吸収合併することが決定済。市財政は破綻寸前なので、碓氷の観光資源としての可能性を理解してもらうためには現安中市への「苦情」集中も有効かと思います)へ強烈に願います。復活の動きへの最高の後押しになるでしょう。

DMVについては、現時点で町が想定研究している復活方法とは異なるようです。従って購入してまでの検討は難しいかも知れません。JR北海道が無償に近い形で貸し出してくれれば可能性が出てくるか・・・。

>CB様
自然保護の観点も重要なのでしょうね。碓氷峠には(詳しいことは書きませんが・・・希少動物ハンター対策です)首都圏にしては稀有の動植物が確認されているそうです。
碓氷バイパスの排ガス被害は相当のレベルに達しており(文化むらの屋外展示車両にも無視できない影響を与えています。車体洗浄ボランティアに参加すれば実感できます)、群馬県・長野県に対して東京都並みの排ガス規制を促す方法を考えるべきなのかも知れませんね。

CB 2005年 08月 21日 22時 57分 05秒

素人機関士様>

UDのV10ですか!。もう少し前なら2サイクルディーゼルが載ったかもしれませんね。
貴重な情報ありがとうございます。
これからの大型用のディーゼルは排ガス規制でダンプを含め直6インタークーラーターボになるそうです。Vだと規制をクリアできないらしいです。

夏の夜の夢 2005年 08月 21日 13時 57分 11秒

盆休みに子供を連れて鉄道文化村に行って来ました。
10時過ぎに入園したところ、既にトロッコ列車「シェルパくん」は、予約がいっぱいで、臨時便も含めて2時くらいまで待たないと乗れないとのこと。
その日は、乗るのを諦めて、アプトくんとミニSLに乗っただけで帰ってきました。
トロッコ列車に乗るのに3、4時間待ちというのは困ったものです。人気があるのなら、それなりの輸送能力を考えてほしいと思いますが、トロッコの客車1両が7000万円くらいするとのことなので簡単には増車できないでしょう。
そこで、最近話題になっておりました、”DMV”を導入すれば、解決するのではないでしょうか。DMVなら1両2000万円以下だそうです。客車1両の費用で3台導入できます。
運転免許等の制度についてはわかりませんが、導入費用も維持費用も安くて済みそうです。
運行回数も増やせるので輸送能力は格段にアップします。
観光できる時間に応じた選択肢があると大変便利です。


ゆっくり行きたい人は、峠の湯まで20分かけて今の「シェルパ君」で、

時間の無い人は、DMVで峠の湯まで短時間で、


DMVであれば、上信越道の横川SAや横川駅で集客して、線路上に乗り入れることも可能です。鉄道遺跡の多い碓氷峠観光の大本命になること間違いなし。
ぜひ鉄道文化村で購入して、まずは展示運転してみては如何でしょうか?






う〜ん 2005年 08月 21日 10時 39分 06秒

>湘南準急様
「夜の丸山」というくだり、私も別の反応してしまいます。
ちなみに渋谷の某Lホテル街の地名にも別の反応してしまいます(字が異なるのですが、発音だけで反応、笑)

「空転」・・・確かにそうなんですが。要するにいかなるものであれ碓氷を連想させる言葉を例の真性○○ウマシカにくれてやるのは勿体ないという趣旨です。二度とこの掲示板にも碓氷にも来るなって感じで(笑)。

「幕引き番は見た」…振り返った市原悦子の顔が煤で真っ黒とかいう(爆)。季節柄、心霊ものでもいいかも知れません。目の前まで降りてきた機関車が突然消えるみたいな。で目をこらすとトンネルの中に白い麦わら帽子かぶった少女がフワーっと、みたいな。
SLの保存計画は確かにあったそうですが、戦争中の金属供出で解体されたそうです。
まぁ撮影はCG駆使してなんとかなるかも。
#実物大でなにかセットを作ってCG合成・・・「男たちの碓氷」「某国のロクサン」???

湘南準急 2005年 08月 21日 00時 01分 39秒

>う〜ん様
 「横軽男・女」…それもありですね。
 「矢ヶ崎ブルース」…妙に絵になりそうな。
 ちなみに「長崎は今日も雨だった」という歌に「夜の丸山」というくだりがありますが、作詞家が想定しなかったような反応をしちゃうのは私だけでしょうか?

 ところで「粘着」はともかく「空転」は克服の対象であり、碓氷線の障害だったわけですから、63に失礼とはいえないかと(笑)

 「幕引き番は見た」…幕引きすべき列車の最後尾は蒸気機関車ですよね?何が見えたんだろう?
 ドラマ化すると撮影が大変そうですね。あんな特殊な機関車(3900とか3920とか3950とか)、今となってはどこにもありませんから。
#保存予定はあったらしいですけどね。
 結局は大井川のC11あたりでお茶を濁されそうな予感。

う〜ん 2005年 08月 20日 18時 01分 01秒

>湘南準急様
「碓氷人(うすいびと)」はいいですね。俳句を一句的な匂いもありますし・・・ひょっとすると文化むらとか町が実施した俳句等の作品コンクールで使った人がいたりして。
横川と軽井沢の両方の顔立てれば「横軽男・女」とかどうですか?
「丸山ちゃん」「矢ケ崎ブルース」「熊平男・女」なんてのも思いつきました(笑)。

「峠人」も風情があっていいかも。「峠族」「峠属」ならば走り屋風になりますが、「峠人」で暴走車を連想しないような気がするので大丈夫でしょう。

実現不可能な空論ばかり独り喚く類に、いかなるものであれ碓氷を連想させるような呼称は相応しくないでしょう。「空転」を克服し「粘着」運転を実現したEF63に失礼ですしね(笑)。

>さくらこ様
脱線ネタにおつきあいいただき恐縮です(笑)。小生、暑さで抵抗器が溶解ぎみなので、こういうネタでないとブロアーが回りません(謎)。

市原悦子主演「幕引き番は見た」とか(あの幕のすきまから何を見る?笑)。火サスに期待?

>素人機関士様
私も入手するのにちと苦労しました。コンビニ探したのですが、5軒目でようやく発見。「一台の列車」確かにそう書いてありますね。これは確かに鉄常識以前の問題ですな(笑)。
いずれにせよ次号が楽しみですね。

つくばエクスプレス・・・秋葉系には萌えるのでしょうか(笑)。直流専用編成と交直流編成があるのが鉄的には嬉しくもあり。



湘南準急 2005年 08月 20日 16時 12分 55秒

 実は少年サンデー買ってないんですよね。
 部屋が溢れそうなので…(本業でも趣味でも本が増える)。
 単行本になったら買うかもしれません(嵩が小さくなるうえ相対的に安い)。

>う〜ん様・さくらこ様
 「峠人(とうげびと)」でもいいかもしれません。
 でもローリング族やドリフト族と混同されちゃうかな?

 ついでに、絶対に実現不可能な空論ばっかり言ってくるのを「空転男(女)」、それがさらにしつこくなると「粘着男(女)」と呼ぶことにして…駄目ですかね。

素人機関士 2005年 08月 20日 02時 16分 37秒

むむ?計算が合わない。
「最新単行本第11巻、ただいま売れ行き全開!!」というくらいだから、次はEpisode39、まぼろし峠Aかも。

素人機関士 2005年 08月 20日 02時 01分 23秒

>週刊少年サンデー37・38合併号をご覧の皆様
夏休みなので合併号・・・ということは、先週の水曜日の発売?。
どこのコンビニに行っても見当たらない。あら〜どうしよう〜。
というわけで、細い路地の奥のほうにある本屋でようやく買うことができました。
で、内容についてですが、主人公と依頼主は鉄道車両についてはあまり詳しくないという設定のようで。
そもそも編成を組んでいる列車なのに、最初のページの見出しの「峠を走る一台の列車」で、なんだかダメじゃんと思ったり・・・。
D−LIVE!!のEpisode40、まぼろし峠Aは第39号・・・8月24日(水)発売につづく。
そういえば、当日はつくばエクスプレスの営業運転開始の日ですね。
どちらも楽しみです。

さくらこ 2005年 08月 20日 00時 54分 15秒

>う〜んさま

>「バーニア男・女」「パラ進段了解男・女」「空転男・女」「空気バネパンク男・女」「ザ・横軽スイッチ(略称:横スイ)」「G男・女」「電磁吸着男・女」「ミスター・ミズOSR」「逆ハリンク男・女」・・・、

余計やだ〜〜〜、絶対にやだ〜〜〜〜〜(^◇^;)
湘南準急さんの「碓氷人」ならいけるかも…?

…しかし、よく思いつきますね〜

こうして、碓氷峠の掲示板にも、また平和な日々が戻ってきたとさ(^^)
 #市原悦子の声で

湘南準急 2005年 08月 20日 00時 31分 24秒

>う〜ん様
 「坂道を登らせれば日本一の電車」…。
 当時の人ならむしろ「汽車」と言うかと…。

>う〜ん様・さくらこ様
 「復活男(女)」…ゾンビか何かみたい。
 「勾配男(女)」…人生山あり谷あり。
 「横川男(女)」…軽井沢の立場は?
 「軽井沢男(女)」…横川の立場…以前に別なイメージになってしまう。
 とりあえず「碓氷人(うすいびと)」で如何でしょう?

う〜ん 2005年 08月 19日 22時 37分 05秒

>さくらこ様
ですよねー(笑)。

他にもありますよ。
「バーニア男・女」「パラ進段了解男・女」「空転男・女」「空気バネパンク男・女」「ザ・横軽スイッチ(略称:横スイ)」「G男・女」「電磁吸着男・女」「ミスター・ミズOSR」「逆ハリンク男・女」・・・、だんだん仮面ライダーの怪人の世界に似てきたような(って年齢がばれますな、笑)。
マチルダさん、暴走する僕を叱ってください(爆)。

さくらこ 2005年 08月 19日 21時 27分 22秒

>う〜んさま

>「ロクサン男・女」「峠男・女」「アプト男・女」「歯車男・女」「協調男・女」「発電男・女」「末尾9番男・女」「粘着男・女(わぁおう!)」・・・・。

ぜ、全部やですね〜(笑)
強いていえば「協調男・女」なら、なんだかみなさんとお友達になれそうな気も…?
あとはちょっとなぁ〜(__;)

う〜ん 2005年 08月 19日 20時 54分 10秒

三重連でスイマセン。

>素人機関士様
DB201(TMC500A)のエンジンスペックの件、レポートありがとうございます。モーターカーなど保線車両のスペックについては意外と紹介されていないような気がするので、大変参考になりました。また機会があれば詳しいレポートをお願いします。


う〜ん 2005年 08月 19日 20時 51分 08秒

旧台検庫(現在の鉄道展示館)の国道寄りのスペース。私見では将来的に489系と169系の保存展示が実現した際、展示場所として一番無理がない場所かと思います。旧台検庫に隣接しているので屋根を設置することも比較的容易に見えますし。

う〜ん 2005年 08月 19日 20時 46分 23秒

>湘南準急様
問題の少年サンデー今週号買ってきました。ン十年ぶりです(笑)。
基本的なところは下調べしているようです。大きな事実誤認、破綻はありません。
碓氷線復活期待派にとっては読む価値ありと思います。この掲示板でもDMVの話題が出たことがありましたし。

さて、一応ヲタ的に重箱の隅つついてみますれば(笑)・・・
1.冒頭のシーン、ED42の向きが逆(1エンドが軽井沢側になってしまってる)。
2.同じく。丸山変電所前から信号場方向の線路配置が省略されている。
  架線がないのはいいけど、第3軌条がない。
3.客車の外見、内部がED42末期、鋼体旧客ではない(まぁこの程度はご愛嬌ですか)。
4.ED42牽引客レ内なのに「坂道を登らせれば日本一の電車」と語っている。

2と3は漫画にありがちな省略、デフォルメなどご愛嬌の範囲内かと思いますが、1と4はちと気になります。「碓氷線」という呼称を使い、新線旧線をちゃんと区別し、鉄ちゃん友人による碓氷線解説など相当突っ込んだ記述をしているので、1と4はとても惜しいところですね。
もっとも4については、SL列車に対してすら「電車!」を連呼するTV局アナウンサーが珍しくない時代ですから仕方ないのかも(笑)。

それと湘南準急様がご指摘されていたDMVの搬入場所ですが、旧台検庫(現在の鉄道展示館)の国道寄り、イベントで手漕ぎトロッコが登場する位置ですね。問題はDMVがアプトくんの高架下を通過できるのかってこと。ぎりぎり通るような気もしますが・・・。いずれにせよこの場所から新線へ乗り入れるのは物理的に不可能。屋外展示場まで行きアプトくんのレールを仮設橋でまたいでなんていう方法なんでしょうか?
このあたり次号(24日発売)の記述が楽しみですね。

#鉄道を何でも「電車」とよぶ傾向に関係して・・・。
 TVドラマ「電車男」いよいよ佳境ですね。この掲示板の参加者諸氏を呼称する場合、「電車男・女」ではちとピンとこないものがあるように思います。
 さてどういう呼称がいいのか・・・。「ロクサン男・女」「峠男・女」「アプト男・女」「歯車男・女」「協調男・女」「発電男・女」「末尾9番男・女」「粘着男・女(わぁおう!)」・・・・。すみません、暑くてやってらんないモードで生ビール飲んでしまって大脱線であります。

Return