かっきい 2005年 10月 04日 02時 12分 11秒

う〜ん様>
この掲示板では、お初になりますm(_ _)m
さて、金沢の489系ですが、この車のGマークは、485系との回路等の区別の為あえて
書いて有るそうです、もちろん横軽スイッチは封印され投入は出来ないようになってます。
再来週はいよいよ、リバイバル白山ですね、運転区間は仕方有りませんが、横川到着の際、左上を眺めて「今日は何号機かな?」と見たのを思い出します。
撮影もする予定なので、忙しい日になりそうです。

CB(悪いコちゃん) 2005年 10月 03日 18時 30分 48秒

俺の話を聞け〜♪5分だけでもいい〜♪
だそうです(笑

金曜日の夜、長距離ドライブしたくなり一人で出掛けてしまいました。
旧信越本線沿いに走ろうと思い、栃木県より50号経由18号で軽井沢を越え中野市で
仮眠、んで直江津に行き貨物列車見てました。EF64の重連を初めてみました。圧巻です!かっこいいですね。んで寺泊でマズくて舌が痺れるウ二丼食って、新潟市経由で49号を会津若松に向かい夜10時に家に帰ってきました。全部下道で700kmくらい、ちとハードでした。
18号を走ってて思ったんですが、とてものどかで新幹線が似合いませんね。
あのキレイな景色には、特急がとてもよく似合う気がしました。

う〜ん様>
家は北陸のどのあたりなのですか?直江津あたりは、特急と貨物が多そうで見ごたえが
あってうらやましいです。

湘南準急 2005年 10月 02日 07時 22分 22秒

 重連すみません。

鉄道に関する技術上の基準を定める省令

(新設した施設、新製した車両等の検査及び試運転)
第八十八条  新設、改築、改造又は修理をした線路及び電力設備は、これを検査し、試運転を行った後でなければ、使用してはならない。ただし、軽易な改築、改造又は修理をした線路及び電力設備並びに本線に支障を及ぼすおそれのない側線にあっては、試運転を省略することができる。
2  災害その他運転事故が発生した線路及び電力設備で故障の疑いがあるもの並びに使用を休止した線路及び電力設備で列車等を運転する場合は、あらかじめ当該線路及び当該電力設備を検査し、必要に応じ、試運転を行わなければならない。
3  新設、改造又は修理をした運転保安設備は、これを検査し、機能を確かめた後でなければ、使用してはならない。災害その他運転事故が発生した運転保安設備で故障の疑いのあるもの及び使用を休止した運転保安設備を使用するときも、同様とする。
4  新製又は購入をした車両及び改造又は修繕をした車両は、これを検査し、試運転を行った後でなければ、使用してはならない。ただし、軽易な改造又は修繕をした場合は、試運転を省略することができる。
5  脱線その他の運転事故が発生した車両で故障の疑いがあるもの及び使用を休止した車両を使用する場合は、あらかじめ、当該車両を検査し、必要に応じ、試運転を行わなければならない。

(線路の閉鎖)
第百七条  工事、保守等のため線路を閉鎖する必要が生じたときは、当該区間に列車等(工事、保守等に用いる車両を除く。)を進入させない措置を講じなければならない。

 以上のような規定は見つけましたが、車籍のない車両の扱いについてはわかりませんでした。

湘南準急 2005年 10月 02日 07時 03分 27秒

>う〜んさま
>「車籍のない車両を動かすだけならば問題ないはずです。イベントとかで前例がありませんでしたでしょうか?」

・小田急電鉄3100形ロマンスカー(喜多見保存→海老名展示)
 自走する場合はモーターカーと同じ扱い(線路閉鎖?)と聞いております。
 自走しない場合も動かすのは深夜でしょうね。

・江ノ島電鉄108号(タンコロ)
 極楽寺検車区構内でしか走らず、営業線には出ません。かつて江ノ島駅に保存されていたのを極楽寺に移したのですが、このときは終電後に線路閉鎖でしょうか。

・D51498
 後閑駅前に保存されていたのを高崎、大宮と回送したときは線路閉鎖をかけています。

・甲種回送
 当然ながら車籍のない状態での回送となりますが、当該車両は貨物の扱いです(確か「貨物そのものに車輪がくっついてる」扱いだったと思います)。
 文化むら展示車も甲種扱いだったのではないでしょうか。
 それとも線路閉鎖をかけていたのかな。

・保線車両
 これも車籍がありませんので、除雪モーターカーなども運行時には線路閉鎖をかけます。
 車籍のあるJR北海道の除雪モーターカー(名目上は機関車)もあり、これは線路閉鎖なしで除雪できるそうですが。
 もっとも、これは信号の関係もあるようです。

>「もし自力走行が問題ありならば、DD51あたりに推進してもらう方法もあります。」
…ブロワも上がらず、静かに連結…。寂しい光景ですね。せめてEF64あたりのほうがいいかも。
 ただ、いくら終着駅とはいえ、営業列車の居る線路で廃車を走らせ、ましてや営業列車に連結していいのかという疑問は残ります。
 ただ、藤沢駅折り返し線の一番奥に保線車を置いてあり、手前に回送電車が入ったのを見たことがありますので、EF6311・12を方向転換のうえ2番線に置いておき、電車も方向転換(183・189系はそのままでもごまかせる)して…というのはありかもしれません(電車のほうを動かす)が、11・12号機や489系をどこで方向転換するのかという問題はあります。
 なお、24・25号機ですが、今回の「白山」の横川着時刻には体験運転で多忙と思います。

>「ウルトラC?としては、文化むらの敷地を広げて横川駅構内も含めてしまうとか(笑)。そうすれば「園内遊具」ですから移動は自由です。・・・もちろん冗談です(笑)。 」
 あえてまじめにレスすると、今度は信越本線の列車の扱いが問題になりますね(笑)

う〜ん 2005年 10月 01日 20時 02分 51秒

>さくら義さま
8年。時間の経つのは早いものです。

ちなみに私は碓氷線が死んだとは思っていません。仮死状態>冬眠状態>休息状態>起床前準備状態と、少しずつ体温が戻ってきていると感じています。それぞれの状態に、文化むらオープン、坂本地区開発&アプトの道開通、EF63運転体験、シェルパくん運行開始などが対応していると思っています。

>湘南準急さま
車籍のない車両を動かすだけならば問題ないはずです。イベントとかで前例がありませんでしたでしょうか?もし自力走行が問題ありならば、DD51あたりに推進してもらう方法もあります(文化むらの展示車両、車籍がないまま本線上を回送されてきていますし)。
EF63は本来ならば全般検査をうけてしかるべき状態なので、大宮へ下ろして整備するついでに車籍復活させてイベント列車牽引を可能にするとかできればベストでしょう。JRからの無償貸与の形になっているはずなので、JRの考え方次第ですね。

ウルトラC?としては、文化むらの敷地を広げて横川駅構内も含めてしまうとか(笑)。そうすれば「園内遊具」ですから移動は自由です。・・・もちろん冗談です(笑)。

う〜ん 2005年 10月 01日 19時 43分 21秒

「強調」ではなく「協調」でした。スイマセン。

う〜ん 2005年 10月 01日 19時 41分 49秒

>Bulgeさま
「バスはいつも朝は2台で寿司詰状態です。(あれは〜絶対100パーセントの乗車率です、山手線の朝ラッシュよりもつらいです、なぜかというと100パーセントの状態で30分乗り続けるからなんですよ・・・。(泣)」
そんなになっているのですか。JRバスの利用率が好調なのは専ら観光客利用がメインなのかなと思っていたので意外です。横川住民の方から、軽井沢の所得は日本一だから通学通勤は新幹線利用するだろう的な話を聞いたことがあり、そこからくる偏見もあったかも知れません。

ただ湘南準急さまが指摘された事情もあります。問題はJRではなく、国鉄民営化と整備新幹線計画を推進したことであり、その推進方法でしょうね。そういう方向を選択した国民にも責任があるということです。
また現在、松井田町側で検討されている復活は、トロッコ列車などによる観光鉄道であり、地域の足としての鉄道という意味合いはないようです。法的な問題、安全確保の問題、安定輸送力確保の問題など、地域の足として復活させるためには多大な課題があります。私見では、松井田町(そして合併後の新安中市)にはハードルが高すぎるのではないかと思っています。このハードルを超えるためには群馬県や軽井沢町との協力が不可欠でしょう。

横軽対策マークですが、湘南準急さまが指摘された通り489系には残ってますよ。500番台のジャンパ栓には「強調」の文字も残っています。どの編成も複数回全般検査を受けている(その過程で「白山」色から国鉄特急色に戻されました)のですが、律儀?にマークや表記が書かれています。
#JR西は碓氷線が廃止になっていることを知らない?(爆)・・・冗談ですが。
 実はあるJR西社員の方と文化むらの話をする機会が数年前にありまして、その席でその方から「横川−軽井沢間って廃止になったの?」という質問うけて内心ずっこけたことがありまして・・・。その方は鉄道には仕事上以外の興味はなかったので仕方ないのかなと。

Bulge 2005年 10月 01日 13時 05分 21秒

>湘南準急様
そうですね、自分はお隣の軽井沢に住んでいますが、復活の署名運動があれば必ず記帳する、そういう考えです。
>さくら義様
僕は今まで、横軽マークは廃止されてからペンキで上塗りしていて、もうめにできないとあきらめていましたが、まだ残っていると書いてあって正直目を大きくしました(本当)情報感謝しますw

湘南準急 2005年 10月 01日 07時 15分 48秒

>う〜んさま
 63の横川駅構内運転…それだけでも往時の雰囲気が蘇りますよね。
 しかし駅構内とはいえ、車籍のない車両を営業線で動かすとなると、線路閉鎖をかけなければならないように思うのですが…。甲種回送扱いにも無理がありますし。
 まして営業列車に連結するとなると相当の困難を伴うように思います。
 横川駅の構内配線にもよるのですが、そこまでするなら車籍復活させるよりないのではないでしょうか。

>Bulgeさま
 JRは民間会社すなわち営利社団法人(=要するに「お金儲けのための、ひとの集まり」)ですので、長野行新幹線をつくりその運行をJRに委ねた時点で碓氷線の廃止(正確にはJRからの経営分離)は仕方なかったといわざるを得ません。
 国鉄を分割民営化した時点で、JRは公共性より採算性を重視しなければならないという宿命を負ったのです。
 そういう意味ではJRばかりを責めても仕方ないでしょう(心情的には理解しますが…)。
 今は松井田町による復活構想を応援するしかありません。

>さくら義さま
 8年…早いものですね…。
 ちなみにJR西日本の489系や東日本の保存客車にも横軽マークは残っています。

 EF63の横川以東での復活案についての想定問答

Q:碓氷線を走ってこそのEF63ではないか。高崎(安中)−横川では無意味では?
A:確かにそういう側面は否定しない。しかし、現状で63の本線復帰を図る場合、碓氷線での復活は線路設備(電力系を含めて)の本格的復旧を要するため著しく困難である。また、例えば東海道本線や京葉線を走らせるというのと違い、かつての活躍の拠点であった横川に入るのであるから、無意味とはいえないと考える。なお、機関車連結駅を安中にし、おぎのやさんに出張をお願いすれば「峠の釜めし」の立ち売りも可能であり(高崎では「だるま弁当」のたかべんさんと競合するので困難?)、「補機連結中に釜めしを買い車内で食べる」という、碓氷峠がつくった鉄道文化を再現できるが、これは一般の方にもアピールできる材料であり、観光資源として碓氷地域の活性化にもつながることが期待される。もっとも意味があるかないかというのは主観的評価であるが。

Q:横川以東であっても8年放置された63の本線復帰は困難ではないか?
A:容易だとは思っていない。しかし66.7パーミル勾配を擁する碓氷線で絶対の安全を確保することと、せいぜい25パーミル程度の信越本線での安全確保とでは、後者のほうが圧倒的に容易と考えられる(あくまで比較の問題ではあるが)。

Q:運転区間選定の理由は?
A:重量級機関車であることから走行実績のない線区に走らせるのは避けたほうがよく(大宮−横川間では工場入出場で走行した実績がある)、低速運転するので線路容量の余裕も必要なため。なお、高崎はいうまでもないが、安中にしても東邦亜鉛の貨物列車が発着しているので、この両駅では機関車の連結作業ができると考えられる。

<モデルコース:家族みんなで楽しむ碓氷・軽井沢1泊2日の旅(東京発着)>
上野−(臨時快速「碓氷」あるいはリバイバル特急:安中で補機連結見学、安中→横川で釜めしの昼食)→横川(碓氷関所・ガラス館・鉄道文化むらなど)−(シェルパくん)→峠の湯(アプトの道散策・入浴)−(シェルパくん)→横川−バス→軽井沢:泊
#碓氷線復活後は「峠の湯→軽井沢」は碓氷線

翌日は軽井沢(散策・プレミアムアウトレット)−(新幹線あさま)→東京

さくら義 2005年 09月 30日 22時 12分 07秒

お久しぶりです。
横軽が息を引き取ってから、ちょうどもう8年になります。

高崎線で荷物車マニ50 2191を見たら、何と横軽通過可能マーク●が付いているではありませんか!
まだあるんですね、こんな車両が。

さて、8年前は車両と線路の両方の廃止ということで、衝撃的でした。
車両が廃止されても、替わりの車両が来る。線路が廃止されても、替わりに走る線路がある。
これらのいずれも許されない、劇的廃止だったのです。
鉄などで出来た物が、生き物同様に死ぬ。あのとき初めて知ったのです。

ところで、生き返るのでしょうか?
生き返ることを願いつつ、9月30日の夜に合掌します。

Bulge 2005年 09月 30日 21時 28分 13秒

紫苑運転区さんの部分にさんがついていませんでした
本当にすいません

Bulge 2005年 09月 30日 21時 26分 54秒

>僕宛にメッセージを送ってくれた皆様
高校生なので、廃止されたのは今からちょうど8年前、小学二年生のころでした、はじめて見たのも小学2年生でした、けれど初めて見て知らないはずなのに写真一杯撮りました(50枚くらい撮りました、今からみると斜めになってるのばっかりで今でもうまいと思う写真はたったの5枚でした、けど5枚って言うのも今から思えばたいしたもんでした)そして今でも忘れないのが、父親がそのときたまたま、本当にたまたま最終特急あさまに上野から軽井沢に乗っていたんです(指定席で、今から思えばよくチケットを取れたなと思いました、今はそのチケットをプラチナチケットとして大事に保管しています)朝には何度もいうような感じだけど最終特急あさま2号に乗車していました(もちろん指定席で)今から言えば{おれもつれてけ〜}と、叫びたいです〜(泣)
軽井沢まで乗ったというように今軽井沢に住んでいます。
と、言うわけで自分と碓氷線とのかかわりについての説明でした。
>う〜んさん
バスはいつも朝は2台で寿司詰状態です。(あれは〜絶対100パーセントの乗車率です、山手線の朝ラッシュよりもつらいです、なぜかというと100パーセントの状態で30分乗り続けるからなんですよ・・・。(泣)
>湘南準急さん
このような死にそうな体験を二度とほかの世代に移してほしくないと私は思います、なので早期復活とJR東日本が地元の住民の意見を聞ける耳を持っていただきたいです(理由は簡単です、儲かってるところは聞いていますが、儲からない地方路線の要望は耳に入らずそのまま反対の耳に抜けっていく様な対応の仕方だからです、現に前ニュースでみましたが踏み切りのない場所を駅の向かい側のスーパーに行くために住民が線路を渡っていっているのをみました、地元住民はその場所に踏切を立ててほしい、駅の入り口を反対側に作ってほしいと要望を出しましたが、返答はお客様のご利用状況、経費がかかるなどという、しょーもない理由でした、あのような大きな会社は尼崎の列車事故のようなでかい事が起こってマスコミに何か言われないと何もしない会社なのだと私は思います、なっさけない!それでも人を安全に運ぶ会社か??????!!!!!踏み切りのない線路を人が歩いてるんですよ、明治時代じゃああるまいし)
>紫苑運転区
2000円減ったのはもうしょうがないと思います・・・。家のためですから〜(泣)
けど〜許せないのは減らされるきっかけを作ったバス会社だ〜俺は毎日利用してんのに採算がどうとかで利用してる人を困らせてんじゃねー!!!!(ちょっと強気・・。)
本線が廃止するのは前代未聞じゃないかと思います。利用してる人がいるからこんな難所でも列車を走らせたじゃないですか、しかも作られた当時の最高技術を駆使してですよ、それぐらい大切に思われていたのに(嘆)JRになってからでしたかな、廃線にしようと決めたのは、いかに大切にされていたのか、地元の住民の話をもっとよく聞けば復活はそう遠くないと思います、何にもないところじゃないので(1からというわけでもないので)
と、言うのが私が8年間思っていた意見です

う〜ん 2005年 09月 30日 10時 56分 05秒

>湘南準急さま
碓氷線にEF63を走らせるというのは、車両&軌道整備は当然ですが、電力や信号設備の復旧など極めてハードルが高いと思います。特に電力が大変でしょうね。送電線や変電設備は全て撤去されてしまってますし、それら設備を巨額の費用をかけて復旧(再設置)したところで、肝心の電力供給の問題があります。JRが給電してくれればいいんですけどね。いずれにせよ初期投資ならびに維持に巨額の費用がかかるのは明らかでしょう。

高崎(あるいは安中)−横川間での復活運転ですが(同区間を列車牽引して走ったことはないはずなので厳密には「復活」ではないかも)、面白いとは思います。(保線は嫌がるでしょうけれども)
ただもろもろ考えると本線運転は難しかも。とりあえず横川駅構内を往年のごとく動き回る形ができればいいんですが。
#こんどの復活「白山」とかで連結イベントとかもできますしね。

今はトロッコ列車の運転区間延長が最大テーマかとは思いますが。碓氷線を観光客や沿線住民にアピールし、復活への機運を盛り上げる演出の一つとしてEF63の活用を考えるのは有効でしょうね。
#現状では、鉄道ファンと運転体験者以外にはEF63の魅力が十分に伝わっているとは思えないので。一般観光客からすればアプトくんと同列扱いみたいな。



う〜ん 2005年 09月 30日 10時 39分 23秒

>CBさま 紫苑運転区さま 湘南準急さま
某板も巻き込んでの騒ぎになりつつあるようで。例の人物をきっかけとして。

アニメ、宗教、いずれもまじめにヲタすればそれなりに凄いとは思います。私は両方とも興味があまりないのですが、真剣にヲタしている人たちを否定はしません。鉄道に興味がない人からすれば、鉄道とりわけ一区間に拘る私達なんてヲタの典型にしか見えないでしょうしね(笑)。
さて問題の人物ですが、ヲタというよりは
 1)意図的にデタラメを書いて楽しんでいるもしくは掲示板妨害を狙っている荒らし
 2)頭がおかしい
のどちらかだと思うんですね。
あるいは両方のハイブリッドかも(爆)。
#某板の一部住民たちは判断に迷いつつ、私への人身攻撃に力点をうつしつつあるようですが(失笑)。

64仕業が一番いいと思うのですが(管理人さまも即刻削除を続けておられるので)、そろそろ我慢の限界だというのも事実ですな。

う〜ん 2005年 09月 30日 10時 25分 10秒

>某板の住民へ
こそこそ書いてないで、ここで堂々と批判すれば?
私とか、私の茶坊主?とかに対して。もっともそういう度胸はないんだろうけどね。




紫苑運転区 2005年 09月 30日 00時 26分 17秒

>CBさま
S山氏には宗教放送の方がいいのでは?

>Bulgさま
はじめまして。
小遣い2000円ダウンですか。厳しいですな。私も去年(一昨年かな)まで高校生だったので(今は社会人)小遣い減った辛さはよくわかります。
碓氷線の公共交通復帰はまず軽井沢まで復活してからでしょうか。(某お馬鹿みたいに実現不可能なことではないでしょうし)

>そよかぜ83号さま
はじめまして。
文化村が「死んでる」は言いすぎだと思います。(ただ生きてるかと聞かれると考えてしまいますが)。良い方法があるならこの掲示板で提案していきましょう。

CB 2005年 09月 29日 23時 18分 14秒

紫苑運転区様>

失敬とは?? 漫画くらい見せてやりましょうよ。

湘南準急 2005年 09月 29日 22時 29分 53秒

 訂正です。すみません。

<誤>
文化むらのもうちょっと工夫が欲しいことは否定しませんが
 ↓
<正>
文化むらにもうちょっと工夫が欲しいことは否定しませんが

湘南準急 2005年 09月 29日 22時 27分 27秒

>そよかぜ83号さま
 はじめまして。
 文化むらのもうちょっと工夫が欲しいことは否定しませんが、流石にEF63で軽井沢まで…というのは厳しいかと思います。
 108トンの機関車を走らせられるよう軌道を再整備し、63自体にも万全の整備を施さなければならないでしょうから。
 でも心情的にはわかります。63が復活したら大喜びするのは私も同じです。

>Bulgeさま
 はじめまして。
 碓氷峠を越えて通学しておられるようですね。趣味人にすぎない我々より遥かに切実ですよね。
 私の知る限り、地元(横川側)では観光鉄道としての復活を目指しているように見受けられるので、公共交通としての碓氷線復活には、しばらく時間がかかるかもしれません。
 でも、いつかはきっと…。


 ところで、EF63の本線復帰を望む方は多いようですし、私も心情的には同感なのですが、実際に碓氷線で走らせるのは厳しそうですよね。
 そこで、現状で比較的現実的と思われる案として、高崎(あるいは安中)−横川間での復活運転を提案します(思いつきですが)。
 運転形態は183系快速「碓氷」あるいはリバイバルイベント特急電車の高崎寄りに連結して推進あるいは協調運転。速度に問題があるなら安中で普通列車を待避。
 使用機関車は24・25号機…といいたいところですが体験運転で使用中なので、長野留置の15・19号機(所有権がどうなってるかは問題ですが、工場にあるので整備はやりやすい)、廃車となる貨物会社のEF64の部品も活用して整備すれば、どうにかならないでしょうかね…。66.7パーミル区間に入るわけでもないので。
 勿論、これでも夢物語でしょうけど。

紫苑運転区 2005年 09月 29日 22時 22分 36秒

>CBさま
それは任天堂とテレビ局に失敬でしょう。
>S山様
閻魔大王に舌取られるとか言ってるけど、私の(会社はぼったて化学工場)有機溶剤に蝕まれた体ならいっそ好きにしてくれ〜て気分ですよ。

湘南準急(臨時) 2005年 09月 29日 22時 12分 29秒

 私はどちらかというと信心深いほうかとは思いますが、誰かさんの行くところを天国と、そうでないところを地獄と呼ぶなら、地獄のほうがいいですね。
 おそらく日常用語とは逆転しているでしょうから。

 冗談はさておき、人を地獄に「落とす」って…?
 罰当たりもいいところですな。

CB 2005年 09月 29日 22時 08分 33秒

う〜ん様>

別板で?へえ〜!

S山氏は、こういう掲示板に来ないで、家でプリキュアとポケモンでも見ていて欲しいものです。

紫苑運転区 2005年 09月 29日 21時 22分 55秒

地獄ねぇ。あるんだかないんだか解らんとこに堕ちるとか言われても実感無えし。堕ちるときは堕ちるときだし(笑
ご苦労なこって(どっちかってーと会社が地獄。)

う〜ん 2005年 09月 29日 21時 06分 38秒

>CBさま
同感ですな。付け加えれば、別板でコソコソと人身攻撃煽ってるようで。
まったくご苦労なことです。

CB 2005年 09月 29日 18時 41分 43秒

地獄に落とすだって・・(笑

言わなきゃないって言われたって・・・(笑

けなしたりお願いしたり忙しいですね。
左手で握手、右手でパンチかな??


う〜ん 2005年 09月 29日 17時 16分 24秒

下記の住人へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126966183/l50

私やこの掲示板に対して言いたいことがあれば、ここにきて堂々と書けばいかが?
精神異常者の影に隠れてコソコソコソコソ、恥を知りなさい。

う〜ん 2005年 09月 29日 12時 28分 48秒

>管理人さま
そろそろ除草作業だけではすまなくなっているようです。無視&削除という極めて紳士的な対応をしてきているにも関わらず、ご本人は全く反省がないようです。あるいは本物の精神異常者かも知れません。

いずれにせよ、これは本掲示板に対する明らかな妨害行為、投稿者に対する度を超した侮辱ならびに脅迫です。
アクセス禁止措置、それでもシツコイのなら警察に相談されることを強く薦めます。
そのために投稿者のアクセスログの警察への提出など、必要な措置に関して同意します。

う〜ん(マルタイ) 2005年 09月 28日 19時 33分 02秒

>みなさま

64仕業で願います。変なデンパを出す方の精神リハビリに付き合う必要はありませんから。

ちなみに私は無神論者ですし、若い時にさんざん無茶してきたので、地獄なんて気にもしてません(笑)。

う〜ん 2005年 09月 28日 19時 29分 28秒

>そよかぜ83号さま
トロッコの件は運転延伸に期待しましょう。

展示物の件、もう少し具体的に書いていただかないと意見交換が進みにくいと思うのですが、一般論として改善の余地が相当あるという意味ならば同感です。ここはもっとこう展示すればいいのになとか、何故こういう展示がないのかなと思うところ。実は結構あったりするんですよ。

>Bulgeさま
おぉ。高校生ですか。いいですね若くて(マジにそう思います)。
#ひょっとしてこの掲示板投稿者では最年少?

軽井沢から高崎方面までの通学方法、バス利用ってどれぐらいの人数・パーセントになるんでしょうか?

Bulge 2005年 09月 26日 18時 20分 29秒

あ、失礼しました(挨拶もなしに)改めてはじめまして
僕は軽井沢から高崎まで通学してる高校生です 高崎まで通ってるのでバスに乗って横川まで来てそこから電車なのでかなりきついです 復活して1発で帰ってこれるようにしてもらいたいです この前バスの料金が値上げになって小遣いが2000円値下げになっちゃいました〜(泣)

そよかぜ83号 2005年 09月 26日 03時 25分 53秒

先日初めて碓氷峠鉄道文化むらを訪れました。

残念ながら、「死んでる」。

トロッコは中途半端だし、展示物も全く碓氷峠という歴史的にも技術的にも素晴らしい鉄道遺産を生かしきれていない。

やはり、横川〜軽井沢間をEF63を用いた登山観光鉄道(兼、アウトレットへのパークアンドライド)を早期実現しないと、このままでは本当に死んでしまうのではと危惧しています。

そういえば、昨年の新潟中越地震の際、上越線が不通になりましたが、災害および国防上の観点からも、碓氷峠は復活させるべきではないでしょうか。 万が一の事が起きた際、救援物資等の移送経路は多い方が良いわけですし、平時におけるその維持には(たとえそれが観光資源として活用されようとも)国も補助金を出すべきです。くだらない含み損・天下り受け皿目的の道の駅を作るより、さらにその方がよいと思います。



う〜ん 2005年 09月 23日 21時 36分 12秒

>Bulgeさま
はじめまして。(ですよね?)

地元の人は決してあきらめていませんよ。正確に言えば、あきらめていない人が少なからずいるということ。たとえば、この掲示板を運営するサイトも地元。文化むらを管理運営する財団もそう。先日の選挙で落選してしまった前町長氏もそう。私の知る限りでは複数の町議や地元財界人もそうです。確かに温度差はあるでしょうけれども、「地元の人があきらめてしまった」という総体的な状況はないと思いますよ。

また、具体的な取り組みとしては、トロッコ列車「シェルパくん」が横川から坂本までの区間約2.6キロメートルで運転されています。全区間の半分にも満たない区間ですが、開通式では県知事をはじめとする来賓諸氏より軽井沢までの運転延長の希望が口々に語られています。

むしろ変にあきらめてしまっているのは、8年前のフィーバ時に大挙しておしかけた鉄道ファンのほうが多いかも知れませんよ。
地元の復活への動きをもっと応援いたしましょう!


Bulge 2005年 09月 23日 19時 16分 39秒

横川〜軽井沢間が廃止されて8年がたとうとしていますが、8年たった今でも復活を願う人は多いと思いますが、地元の人たちはもうあきらめてしまってるんでしょうか?
僕自身は復活してほしいと廃止された今でも願っています(国が定めた本線を支えるという重要な役割を果たしていたのになくなるのはひどすぎると思う!!)

う〜ん 2005年 09月 23日 12時 09分 38秒

電車男最終回を見て、何故か涙腺がゆるんでしまいました。我ながら不覚。歳のせいですかね(笑)。

>湘南準急さま
581、583ベースとなると、あのややこしい寝台(頭の中で、あれをこーして、これをこーして・・・とつぶやきたくなるよーな)ベースにさらにややこしい工夫を考えたくなりません?(笑)
模型で再現する分には面白そうです。連休中にクハネ589−500の改造しようかな(笑)。・・・ただしT社のHG車に手をつける度胸なないので、K社の再生産品でですが(爆)。

漫画ネタ。
DMVは確かに傷つけてるでしょうね。あの状況だと煉瓦がぶつかってボディは傷だらけでしょうし、フランジも痛んでるでしょう。即、工場行きですな。

「それにもかかわらず実際のストーリーはどうなのか?」
そうなんですよ。怪獣が金閣寺をぶっこわす類の漫画ではありませんからね。フィクションのルールとかもろもろは置いとくとしても、描かれているのは作品の主旨?と全く矛盾する類の「蛮勇」でしかないというのは全く同感。「青少年に誤ったメッセージ」をおくるのではないかという危惧もまったく同感です。中途半端に事実に立脚している風をよそおっているからなおさらです。

アホでスカタンな作者と少年サンデー編集部、特に前者が今後どのような方向へ行くのか見ものではあります。出版社のほうにはいまさら何も期待しませんが(笑)。

>紫苑運転区さま
589の「能登」、これも改造ネタ(ヘッドマークだけですが)ですね(笑)。
ちなみに実物で検討された形跡はないようです。

>碓氷峠さま
乗車ルポ、よろしければ是非。










紫苑運転区 2005年 09月 21日 23時 35分 35秒

>う〜んさま・湘南準急さま
・589系
可動式寝台は私も考えていましたが、実物の構造上(583系の横軽対策車という設定)それは無理かなと思ってました。589が実在していたら能登の間合い運用とかあったかも。
以下マンガ話
>「はくたか」顔負けの速度でトンネルに進入
あそこでゼロヨンでもやらかしたんでしょうか<ASE

碓氷峠 2005年 09月 20日 22時 20分 58秒

10月15,16日に特急白山が復活します。僕は15日は用事があっていけないのですが。去る9月16日に10月16日の指定席券が取れたので、16日に出撃する予定です。碓氷峠も復活してほしいです

湘南準急 2005年 09月 20日 20時 42分 11秒

 所定運用です。

・589系
 故障で傾き2倍…やられました。
 でも、故障しなくても変曲点では頻繁に傾きが変わるわけで、相当揺れるでしょうね。
 しかもうっかりそんなところで寝台に入ろうとしたら、梯子と寝台の間に指を挟まれたり…。
 絶対に駄目ですね、こりゃ。

===ここから漫画ネタ===
 例のDMVの通過により碓氷旧線9号トンネルが(どの程度かはわかりませんが)損壊したことは、作中でレンガの落下などの描写があることからも明らかですよね。
 トンネルから出てくるシーンの煙が排気ガスだったとしても、そのことは否定できないはずです。

 とはいえ、「通過しただけで、少なく見積もってもレンガの剥落は発生した」ということは、前にも書いたとおり、「はくたか」顔負けの速度でトンネルに突入した可能性を示唆しているように思えます。
 あの勾配でそんな速度を出したんですから、エンジンもいかれるんじゃないでしょうか?

 仮にエンジンがいかれてなくても、天井にレンガが当たってますよね。
 どっちにしても、借り物を痛めてます<ASE


 なお、フィクションのルールについては微妙な問題だと思うので何も言いませんが、あえて1つだけ指摘したいことがあります。

 この漫画の基本的な筋は「困難に直面しつつも、勇気と知恵で克服する」という、本来は良質なものです。
 「諦めなければ人生も登っていける」というメッセージも素晴らしいと思います。

 しかし、それにもかかわらず実際のストーリーはどうなのか?
 より安全な方法があるにもかかわらず、危険なトンネルを強行突破するのが勇気なのか?それは「蛮勇」ですよね。
 あるいは立ち入り禁止のトンネルを、管理者の制止を振り切って利用する」というのは知恵でしょうか?当該トンネルが文化財であり、それを結果的に壊してしまったことにかんがみれば、どちらかといえば「無知」ですよね。
 これでは作者の意図とは裏腹に、青少年に誤ったメッセージを送ることにもなりかねません。

 この限りで、作者もアホでスカタンだとする、う〜ん様の見解に同意します。
 そして「諦めなければ…」のキャプションをつけたのが編集部であるならば、編集部もまたアホでスカタンだと言っていいでしょう。

湘南準急(臨時) 2005年 09月 20日 17時 31分 25秒

 ↑こう書くと往年の「週末温泉準急」みたいですな(笑)
 とりあえず、この種の臨時列車はこれを最後にします。
#589系と漫画のネタは後回し。すみません。

>柴山さん

>「皆様はどう思いますか。返事を入れろ。」
 ご要望にお応えして、返事します。
 いっぱい提案してるけど、実現可能なものは1つもないと思います。
 せっかく説明しても聞いてくれてないようだから、細かいことは言わないけどね。

>「僕はこんなにいじめられて苦しいです。」
 私はこれまで何度も、あなたの実現不能な(暴論としか思えない)提案に対し、それが不可能であることを説明してきました。
 私以外の皆さんも(程度の差こそあれ)同じです。
 しかし、あなたはそれをことごとく無視し、現に私が碓氷線に入線できないと明示した215系などを碓氷線に入れる案を今なお提示してきているわけですよね。
 これを見た我々が、あなたをいわゆる「荒らし」あるいはそれに準ずるものとみなしたのも無理はないでしょう。
 そして「荒らしは無視」はインターネットでの常識です。
 無視されても仕方ない状況を作ったのは、あなた自身ですよ。
 ついでにいうと私もいじめた1人にカウントされているようですが、あなたの意見に反論することも「いじめ」なんですか?
 そうだとすると、議論することはいけないことなんですね?どんな間違った意見でも「はいそうですね」と聞いてやらなければならないわけですね?例えば国会における野党議員は全員「いじめっ子」なんですね?

 そして、あなたは我々がみんな揃って「柴山様のご意見は素晴らしいと思います、大賛成です」といわない限り、ぶち切れモードの投稿を続けるのですか?
 それなら、いじめられて苦しいのは我々のほうです。
#胸ぐらつかんで「俺が間違ってるというのか」と叫ぶジャイアンみたい。

>「う〜ん様、桜子様、湘南準急様は僕に峠の釜飯をおごって下さい。」
 釜飯の空き釜でもぶつけ…いや、勿体無いからやめます。

Return