MM 2002年 03月 26日 19時 33分 07秒

>碓氷峠さん。

はい。正確には、最初、アプト式の蒸気機関車。次に、アプト式の電気機関車でした。

MM 2002年 03月 26日 19時 27分 16秒

>復活派その1さん。
レス、ありがとうございます。
そうですね。技術的には、新幹線に受け継がれたとしても、それまでの経緯などで、碓氷線廃止を受け入れがたい人の気持ちはよく理解できるつもりです。
今、考えてみれば、最初に廃止ありきで、碓氷線の遺産をどう生かしていくかという観点に欠けていたものと思います。
私自身、新幹線が開通してJRの経営から離れたとしても、どんな形であれ碓氷線は残るものと甘く考えていた面もありまして、実際に廃止と決まった時は結構ショックを受けました。

>tsukaさん
もし、EF63抜きで、自力で横川・軽井沢を上り下り出来る電車(例えば187系特急電車)が投入されていたら、廃線はなかったかもしれません。
そんな事を考えたりもします。

>ちょっと通った者です さん。
長野に住む人間としても、横川に行くのは不便ですね。
何回か車で鉄道文化村に行ったのですが、帰りはいつも渋滞に巻き込まれますので、こういう時には、鉄路が残っていたらと思います。

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 26日 19時 11分 13秒

というわけでよろしく・・・・

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 26日 19時 09分 35秒

これほんと・・・僕子供・・・

碓氷峠 2002年 03月 26日 19時 05分 46秒

MMさん、碓氷峠を越える鉄路は、最初アプト式で。続いて、EF63による粘着方式で。
そして、今、長野新幹線に受け継がれていると思います。と書いてありましたが最初は蒸気機関車では???

碓氷峠大好き人間 〜管理人さんへ 2002年 03月 26日 16時 41分 26秒

当掲示板は、難しい議論よりも、鉄路存続を願う素朴な思いを世の中に表明する場として
利用していただければ幸いです。わかりました。こうします・

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 26日 16時 39分 40秒

碓氷線犠牲者への気持ちを批判するような態度、これは僕たちをかまってくれた?ありがとう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと通った者です 2002年 03月 26日 16時 35分 15秒

MMさん、碓氷峠を越える鉄路は、最初アプト式で。続いて、EF63による粘着方式で。
そして、今、長野新幹線に受け継がれていると思います。と書いてありましたが・・・横川の人は軽井沢へ行くのは車です。1日30本程度あった列車がバス10本程度です。
新幹線へ受けついだとしても新幹線は横川へはとまりません。横川の人は不便だと思います

復活派その1 2002年 03月 26日 10時 26分 15秒

>train14 さん
「復活派その1さんが何か言ってくるとは思っていましたが」
そう、ご期待にお応えしようかと思いまして(笑)。
正直なところ、私はあなたに投稿自粛を勧告したいところですし(アカ批判絡みでなどで
この掲示板を荒らした道義的責任ですね。普通の神経ならそうしますよ)、
どうもこの間の議論を振り返って、あなたの議論作法はルール違反が多いような気がする
もので、どうにもあなたに対しては捨て置けないわけです(笑)。
私はあなたに対しては徹底的におつきあいしていくつもりなので、(投稿自粛で反省を
示されないのであれば)今後ともよろしく(笑)。

さて、私が指摘したいのは、碓氷線の犠牲者を前大戦の「英霊」に喩えることの是非です。
犠牲者を悼む気持ちを絶対化してそれに囚われてしまうのはよくないというあなたの御指摘
はごもっともだろうと思います。
「英霊」というのは、要するに侵略戦争を合理化し、さらに国民を洗脳して戦争に賛同させる
ための言葉であろうかと思います。(train14さんも同様の認識だろうかと)
ここで問題なのは、「英霊」の実態は侵略戦争を行う側の戦死者にすぎなかったということで
あり、国を守るとか大東亜共栄圏を建設するとかいう大義名分が嘘だったということでしょう。
一方、碓氷線の犠牲者は、信越本線を完成させるという嘘も誤魔化しようもない目的のために
犠牲になったのです。その犠牲は無駄なものでもなければ、まして、より大きな破局に利用
されてしまうようなものでもなかったと思います。
従って、前大戦の「英霊」と碓氷線の犠牲者は、明らかに全く異なる質を持ったものです。
train14さんの御指摘も理解はできるのですが、喩えが不穏当であるということを指摘したい
わけです。

次に指摘したいのは、該当の発言をされた方達の気持ちというのは碓氷ファンの多くが共感
できるものであり、復活を切望しかつ廃止を悼む基調のこの掲示板ならびにHPを利用する
身としては、そういう気持ちが頭ごなしに否定されるのは我慢がならないということ。
再々御指摘しますが、train14さん、あなたはここでは場違いなのですよ。立場性が根本から
異なるどころか、議論のマナーも知らない、挙句が碓氷ファンの気持ちも理解できないと
なればです。
犠牲者を悼むから廃止反対という意見は、現実論として碓氷線廃止を評価する際には有効性
は無いしその意見に拘泥するとすれば間違っていると思います。
しかし、そういう気持ちは決して否定できないし、気持ちは気持ちとして尊重するという
ことが必要なのではないでしょうか。ここは、とにもかくにも碓氷線復活を切望する掲示板
なわけですから。
こんなところで、上から「手綱を引き締める」必要はないと思いますよ。
(何とか掲示板を上から御して方向転換させようとtrain14さんは、がんばっておられる
ようですがね)

***
train14さんは、「英霊」批判を巧みに「平和主義」と言い換え、「真っ赤」批判を「反国労
(反共産党)」と言い換えられていますが、そういう一般論での話ではないのですね。
(毎回思いますが、こういう論点のすりかえ、train14さんは非常に上手ですね)

まず、反国労(反共産党)の件。
「反国労」がなぜ「反共産党」となるのか理解に苦しみます。戦後の一時期、確かに
国労が(というか有力な労組ほとんどですが)共産党の影響下(支配下)にあったのは事実
ですが、その後、労働運動は政党別・企業別に分裂し、共産党の影響力は急速に弱まりました。
国労に関してもそうであって、現在の国労主流と共産党は思想的にも組織的にも全く無関係
です。(思想的な点を言えば、国労執行部・幹部は自民党寄りとさえいえるかも)
このあたりは、いわば社会常識かとも思うので詳しくは書きませんが、反国労すなわち反共産党
だと書ききる乱暴さというのは、train14さんが大好きな「理」とは無縁かと思いますよ。
アカ批判の時も感じたのですが、保守的な立場であれなんであれ、こういう乱暴さ(上記の
「英霊」の喩えもそうですが)は感心できません。
このあたりの大雑把さというか乱暴さというのはtrain14さんの、いわば文体みたいなもの
ですから、あまり細かく批判するのも大人げないかなと思うのですが。
でも下手すると、イメージが一人歩きして一種のデマゴギーになりかねないので、敢えて
御指摘する次第。


「革新とは手法が異なるだけで、保守は保守なりに平和を考えています。」
ここでは、何を「革新」と言い「保守」と言うのかです。これを明確に示さないと全く意味
不明となります。「保守」と一口に言いますが、日本では極右から社民よりまでいろいろと
いますから。
まぁ、ここでは自民党主流といぐらい(これでも曖昧ですが)にしておきましょうか。
自民党主流は、「平和」のために確かにいろいろと努力しています。テロ対策関連法案が
そうでしょうし、有事立法の準備もそうでしょう。一言で言えば、アメリカとの軍事同盟を
基軸として力で平和を守るという立場かと思います。さて、ここで注意しなければならない
のが、同じ自民党主流が、例えば「神の国」発言を行い靖国神社の公式参拝を推進している
ことです。まさしく、「英霊」を賛美することにつながることをやっているわけですね。

train14さんの言われる「保守」が、たとえば故宇都宮徳馬氏のようなリベラリスト・
自由主義者だとすれば、確かに平和主義は明確です(ただし、それは「力」による平和
ではなく、むしろ旧社会党系のようないわゆる「革新」の考え方に近いものでした)。
ですが、故宇都宮徳馬氏のような考え方が「保守」の主流になることはありませんでした。
一般的に「保守」と言われると、上記のような自民党主流のことを指すのが自然な理解です。

一方、train14さんのような「英霊」賛美批判というのは、今の日本ではそれこそ「アカ」だ
として糾弾されかねないものです。いわばタブーみたいなものですね。地域によっては、教師
がこのようなことを教えたり、批判を実践(国歌国旗問題などで)すると懲戒対象になるほど
です。ちなみに、いまだに「英霊」批判的なことを比較的明確に主張し続けている政党は
共産党ぐらいのものですよね(それがあるから、田舎では「アカ」だとして蛇蠍のごとく
嫌われ続けているわけですが)。

整理しますと、
train14さんの立場=「英霊」崇拝批判。かつ保守、反国労(反共産党)。
保守本流(自民党主流)=「英霊」を再び利用しようとしている。
共産党=「英霊」崇拝批判の急先鋒、これに拘っているのはいまやここぐらい。
「英霊」崇拝批判=今の日本では依然としてタブーである。
         公言する者は「アカ」だとして指弾されれかねない。

となろうかと思います。
一言で言えば、「革新」的言説の中でも最左翼的で「真っ赤」なものの一つとして「英霊」崇拝
批判がある。しかるに、「真っ赤」批判をこの掲示板に持ち込むことに努力しておられる
train14さんがそういう「真っ赤」なことを書かれる。(これは、以前にも御指摘したダム撤去
論でも感じたことです。「保守」がやっきになって守ろうとしているダム、共産党よりももっと
左翼の人達が混じっているダム撤去論です)
そこには矛盾がないのでしょうか?

誤解してもらっては困るのですが、私はtrain14さんの「英霊」崇拝批判(碓氷線犠牲者の
件で喩えるのは間違っていますが)にせよダム撤去(整備新幹線絡みでの在来幹線経営分離
問題で持ち出すのは間違っていますが)にせよ、御意見そのものには賛成です。そういう
「革新」的言説を断片的にではあれ堂々と書かれること、尊敬すらしています。
しかし、一方で、この掲示板を「真っ赤」だとして非難されているtrain14さんと、
「英霊」崇拝批判などが読者の頭の中でうまく結びつかないわけです。

意地悪な言い方をすれば、この掲示板の論調に何が何でもケチをつけたいということで、
反対論をもてあそんでいるうちに、客観的にみて支離滅裂なことを書いてしまったという
こと。それにtrain14さんが気がついていないということのようにも思えます。

最後に、train14さんに何度目かの投稿自粛勧告いたします。
この掲示板を余所の掲示板と混同して重大なミス批判を行ってしまったこと、全くの他人を
同一人物であると勝手に邪推して議論を混乱させてしまったこと、これは論争の当事者だけ
でなく、他の掲示板利用者や余所のHPにも関わることです。
反省の意を示す意味で、しばらく投稿自粛なさってはいかがでしょうか。
その期間で、再度、この掲示板の基調への批判論を再構築なさってみてください。
この件は、掲示板管理人氏にもDMで御提案いたしました。

さらに理想的なのは、この掲示板へのアンチテーゼとしてのページをご自分のHPで
作られてはいかがでしょうか。そうすれば、私のような口うるさい批判者に付きまとわれる
ことなく、train14さんだけの独自なアンチテーゼワールドを作れるでしょう。

train14 2002年 03月 26日 02時 16分 56秒

復活派その1 さん
>満州事変だとか英霊だとかに喩えて批判されている人もいるようですが、碓氷線建設・
>開通後の事故で犠牲になった人達は、別に侵略戦争のために働いていたわけではないのです。
私の発言の趣旨は「英霊に申し訳が立たぬ」的思考に囚われつつある
碓氷峠大好き人間 さん や あさまでGO さんに注意を促がしたかっただけです。
復活派その1さんが何か言ってくるとは思っていましたが、
何でこう言う理解をされたか解りませんが、これは復活派その1さんの誤解です。

>そういうあなたの意見と、この掲示板(国労シンポのHPと混同されてたようですが)
>を「真っ赤」だとして批判されたことと、矛盾しているような気がするのですが。
反国労(反共産党)と平和主義は別に矛盾する意見では有りません。
革新とは手法が異なるだけで、保守は保守なりに平和を考えています。

tsuka 2002年 03月 26日 00時 41分 07秒

もし島安次郎の時代に日本の鉄道が狭軌から標準軌に変わっていて、さらに粘着方式に変える時に上越線の様にループ線にしていたら・・・。今とはだいぶ違った碓氷峠(付近)になっていたでしょうね。(日本全国の鉄道の有り方も違ってた!?)歴史にIfは無いけれど残念です。無理のない形の横軽間復活、期待してます。

復活派その1 2002年 03月 25日 23時 03分 01秒

>MMさん
横からクチバシをつっこんで、すいません。

粘着式新線の路盤設計(重軌道のレールならびにPC枕木)には新幹線技術と通じるものがある
のは周知の事実でしょうね。(新線が「新幹線的」であるかどうかなどという、ちょっと前に
展開された馬鹿げた意味ではなく。当時の国鉄が総力を挙げて取り組んだ技術的成果という意味
において)また、新幹線の勾配での粘着性能に関して碓氷線での経験も活かされていると思い
ます。
新幹線の産みの親の一人である故島秀雄氏、父親の故島安次郎氏が碓氷線に深く関わっていた
ことは、碓氷ファンであれば皆ご存知のことでしょう。
(このあたりのことは、山之内秀一郎氏著「新幹線がなかったら」に記述があります)
ですから、技術史的な側面で言えば、廃止された碓氷線に対して、新幹線が対立するとか
いう意味は全くないでしょうし、犠牲になった方々も新幹線を敵視するようなことは恐らく
ないでしょう。ただ、こういうことなら緩勾配に変更しておけばよかったの66.7パーミ
ルを踏襲してしまったが故にたった30年で廃止になってしまった・・・という慙愧の思い
にかられる関係者の方はおられるかも知れませんね。
粘着新線の計画時にも緩勾配線へのルート変更が検討されていましたし。
そういう意味で、私はMMさんのおっしゃることも理解します。

ただし、在来線と新幹線というのは輸送目的が全く異なるものであり、特に整備新幹線につい
てはいろいろな問題があるので、ややこしいわけですね。
そういうこともあって、碓氷線廃止を素直に受け入れ難いものがいまだに残ってしまうんで
しょう。碓氷峠大好き人間さん、あさまでGOさんの発言も、そういう割り切れない思いの
表現の一つとして十分に理解できると私は思うのですが。

すいません、横から口をはさんでしまい。

MM 2002年 03月 25日 19時 33分 09秒

追伸。

誤解されるカキコになってしまいましたが、私自身は、どういう形であれ、横川・軽井沢間の鉄路が復活する事を望んでいます。

ただ、長野新幹線工事に関わった人達の事も考えて欲しいと思っただけの事です。

MM 2002年 03月 25日 19時 27分 19秒

>碓氷峠大好き人間さん&あさまでGO さん。

碓氷峠を越える鉄路は、最初アプト式で。続いて、EF63による粘着方式で。
そして、今、長野新幹線に受け継がれていると思います。

犠牲になった人たちに失礼だとかいう事はないと思います。

*これは、一つの考え方として受け止めてください。

復活派その1 2002年 03月 25日 18時 22分 21秒

>碓氷峠大好き人間さん
>あさまでGOさん
お気持ちは非常によくわかります。そういう感覚、碓氷ファンのほとんどが共有できるもの
でしょう。満州事変だとか英霊だとかに喩えて批判されている人もいるようですが、碓氷線
建設・開通後の事故で犠牲になった人達は、別に侵略戦争のために働いていたわけではない
のです。一見なるほどと思わせる「屁理屈」批判ですが、よく考えると前提が全く異なります。
喩えとしては論理の飛躍であり不穏当ですね。侵略戦争の問題に喩えられた碓氷線の犠牲者達
には誠に失礼な話です。同じ批判するにしても、喩えは慎重に選ぶべきでしょうね。

犠牲者を悼む気持ちをどう捉えるかですが、私は復活議論の主要な理由であっても構わないと
思います。もちろん、実現のための具体的な方法の議論は冷静かつ事実に立脚したものである
べきです。経営の基盤、安全面などでは当然のことながら、「理」が優先されるべきです。

しかし、復活の方法もいろいろとある訳で、例えば英国の保存鉄道なんかでの問題意識と
いうのは、「好きだから、拘りがあるから」復活させたいというのが前面に出ています。
日本でもそのような問題意識で取り組んでいる保存鉄道が何箇所かありますよね。
ですから、復活を希望する理由として碓氷峠大好き人間さん、あさまでGOさんのようなもの
もあって良いと私は思います。
復活実現の方策などの議論では、もちろん「理」が重要ですけれど、そんなことは誰でも
一致できる点ですから、わざわざ言い立てるのも馬鹿らしいと思いますよね(笑)。
この掲示板への参加者を馬鹿にしているのかしら、とさえ思ってしまう(笑)。

>train14さん
こんなこと書きたくないのですが、「あの屁理屈」云々というあなたの書き込みは「真っ赤」
なような気がするのですが。私も前大戦の件で「屁理屈」云々という主旨には反対ではあり
ません。むしろ賛同します(ダム撤去も含め)。
でも、そういうあなたの意見と、この掲示板(国労シンポのHPと混同されてたようですが)
を「真っ赤」だとして批判されたことと、矛盾しているような気がするのですが。
いずれにしても、侵略戦争での喩えで、碓氷線犠牲者に対する気持ちをとやかく批判するのは
不穏当だと思います。そういう乱暴な喩え方の方が「復活運動にとっても有害」だと思います。
それに「根拠は全て理のみで決定されるべき」についても、碓氷線を信越本線として復活させる
というのなら確かにそうでしょう。
しかし、「理」の内容については、条件によって各種あります。
観光鉄道方式なり保存鉄道方式、さらに現在実施準備中(現地では測量作業が開始されました
)の文化むら園内遊具としての区間復活など、それぞれに根拠となる「理」の内容は異なると
思われます。保存鉄道に重点が行くのであれば、「理」は「保存そのものが目的」となるで
しょうし(その意味では「情」に傾くのでしょうか。もちろん、実現・維持には「理」が必須
なのは言うまでもありません)。

さらに、これまでの私とあなたとの論争の中で、「理」部分については結局議論にならなかっ
たということは、敢えて御指摘させていただきますが。議論の決着に関しては、読者の皆さん
の判断をお待ちするとして。私に言わせれば「その為の根拠は全て理のみで決定されるべき」
というのはまずもってtrain14さんにお返ししたい言葉ではあります。

そして、この掲示板・HPは、何とかして復活させたい、碓氷線廃止は残念だというところ
での「情」が出発点であるかと思います。「全て理のみで決定」という立場ではないと思い
ます。以前に再三御指摘したかと思いますが、train14さんのような立場とは少し異なる
ところでほとんどの皆さんが利用されていると思いますよ。
train14さんのような立場での投稿もあってよいとは思いますが、しかし、掲示板の行き過ぎ
に「手綱を引き締める」(とtrain14さんは宣言されましたよね)ような意識での投稿という
のはいかがなものでしょうか。はっきり言いますが、多くの昔からの掲示板利用者にとっては
余計なお世話というか、上から見下ろす表現をつかうことへの反感が先に立ちます。
train14さんが登場されるようになってから、明らかに掲示板の雰囲気がおかしくなりました。

いずれにしても、「真っ赤」云々のアカ批判の件、このHPへの大嘘批判の件など、
train14さんが反省されるつもりがあるのであれば、当分は投稿自粛されるのが普通の神経
ではないかと思いますよ。
私の2002年 03月 22日 16時 53分 25秒の発言を無視した上で、しかも不穏当な喩えで碓氷
線犠牲者への気持ちを批判するような態度、呆れてモノも言えないとうのが正直なところです。
こういう対話を拒否するような投稿そのものが、train14さんがこの掲示板にふさわしくない
ということを示しているかとも思います。

train14 2002年 03月 25日 12時 57分 58秒

碓氷峠大好き人間 さん あさまでGO さん
私はその考え方に反対です。
それは過去の犠牲の名の元に現在の不合理(本当に不合理なのかと言う意見が有る事は
承知しています)が許容されると言う事で、碓氷峠を満州、犠牲者を英霊に置き換えると
中国侵略を推し進めたあの屁理屈と同じで、それは復活運動にとっても有害でしょう。
犠牲者を悼む気持ちだけは理解しますが、それは心の内の復活運動への闘志を燃やすのに
使われるべきで、それ自体を復活の理由とすべきではないでしょう。
碓氷峠が今後どう動くかは解りませんが、その為の根拠は全て理のみで決定されるべき
だと思っております。

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 24日 17時 26分 00秒

『僕は、碓氷峠に信越本線を作るのに500人近くが犠牲になりました。次に事故で何人かが犠牲になりました。碓氷線廃止とは、その人たちの犠牲を無駄にするのと同じです。』これは本当に僕も思います。 犠牲になった人に失礼だと思います・・・(あれ前も書いた気がする)

あさまでGO (    ) 2002年 03月 23日 17時 21分 51秒

僕は、碓氷峠に信越本線を作るのに500人近くが犠牲になりました。次に事故で何人かが犠牲
になりました。碓氷線廃止とは、その人たちの犠牲を無駄にするのと同じです。

復活派その1 2002年 03月 22日 16時 53分 25秒

>train14さん
あっ、そうか、あなたは復活そのものに反対しているのではないのでしたよね?
坂本ぐらいまでの部分的復活ならばよしとしようぐらいで、でもそれ以上の復活議論
には「手綱を引き締める」立場だとか仰っていました。(誤解してたらすいませんね)
(しかし、今更ながら「手綱を引き締める」というのは、言われているほうからすれば
何か上から監督されているようで愉快な表現ではありませんが・・・)
ですから、train14さんは善意で記事(といっても、業界紙記事を紹介した鉄道ファンの
記事ですが)を紹介されたのだと思います。

いずれにしても、アカ批判の件などでの批判対象混同とかがあったばかりですし、
train14さんはしばらく投稿を自粛して反省の意を示されるのが妥当かと思いますが。
一言だけ誤ってそれで済むような問題ではないと思いますし。
もちろん、私も1投稿者(批判対象混同された被害者ではありますが)ですから、投稿するな
と要求する権利はありませんが、もし私が同様のミスを犯したら当分は投稿自粛するなと
思ったので。

復活派その1 2002年 03月 22日 16時 37分 21秒

train14さんが紹介された記事は、以前より松井田町や碓氷峠鉄道文化むらを運営する財団法人
で準備が進められてきている話です。
復活区間は、碓氷峠鉄道文化むら〜旧丸山変電所(もうすぐ復元工事が完了)〜坂本の温浴
施設「峠の湯」裏手までで、旧丸山変電所から「峠の湯」までは65パーミル区間です。
法律上は鉄道ではなく園内遊具の扱いとなるとのこと。そのためにネックとなる旧中山道踏切
(県道の郵便局横の踏切)については立体交差化などが計画されているとのことです。
列車は、レールバスふうのディーゼルカーが検討されているとのこと。トロッコ列車という
形になるかどうかはまだ決まっていないと思います。
今回、JR系の会社がコンサルタントに乗り出してきたということは、JRの注目度が
ある程度高まってきており、一方で群馬県などの理解も得られてきているということだと
思われます。
本格的な鉄道復活、段階的な復活など、将来にわたる発展の出発点として注視すべき動き
かと。ただ、松井田住民や沿線自治体(軽井沢側も含めて)との連携した動きはまだこれ
からです。単に文化むらの遊具としてのレベルではなくて、本格的な鉄路復活につながる
かどうかについては、もっと広く議論していかないとだめでしょうね。

>碓氷線復活の話題に戻そう さん
ご不快に感じられたようで、すいません。私も、ほどほどにしたいと思いますのでご容赦を。

>train14さん
鉄道ファン記事紹介の意図は何ですか?

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 22日 14時 06分 28秒

train14 さん・・碓氷峠記事・・走る電車はロクサン?・・
登山鉄道????ロクサンがいいなあ

碓氷線復活の話題に戻そう 2002年 03月 21日 23時 48分 00秒

この掲示板は、碓氷線復活に関して前向きの立場で意見交換とかをする場だと思います。でも、今年に入ってからどこか変ではないでしょうか。
客観的にみて立場が全く異なる方の挑発?に始まり、延々と全く噛み合わない議論が応酬され、挙句が誰かが指摘したように2チャンネルばりの下品な表現まで飛び出す始末です。
個人間の遺恨試合はメールで直接やりとりしてください。それに新幹線の件についても大事な話かと思いますが、この掲示板の中心的話題としてはふさわしくないです。
新幹線・在来線経営分離、3セク化、廃止について賛成であれ反対であれ、そういうものをこの掲示板にダイレクトに持ちこむのはよくないです。よそにもっとふさわしい掲示板があるでしょう。もういいかげんにしてくれ!

復活派その1 2002年 03月 21日 23時 13分 38秒

train14さんが紹介されている件は、あくまでも新潟県内での検討が公に開始されたという
だけであって、「どうやら線路自体は残る様ですね」と楽観できるようなものではないと
思います。
北陸新幹線による在来線問題がより深刻な長野、富山、石川、福井県内が関係する協議会
ではありませんし。本当ならば、関係県も共同して、このような協議会を作るべきです。
そういう協議会でないと、北陸本線の問題をきちんと議論できないと思います。
(富山県内では3セク化が既に決定してしまって、train14さんが紹介された新潟県内のよう
な段階は既に終わってしまいました)
(検討開始すなわち存続ではありません。信越線でもそういう検討がいろいろとされた挙句、
碓氷線廃止、開業4年で経営危機が表面化した「しなの鉄道」設立決定があったわけですから)

***

3セクの経営は全国どこも厳しく、特に「しなの鉄道」の経営危機については昨今いろいろと
報道されていると思います。北陸本線の3セク化に関しては、フル規格推進派の富山県あたり
の試算でも数十億円単位の赤字(JRの赤字予想額はさらに巨額です)が予測されています
ので、相当に厳しい将来が予測されます。それだけの赤字額は、イベントなどではどうしよう
もないものです。
さらに3セクを支える主力たる沿線自治体も、例えば北陸本線沿線では財政が非常に厳しいと
いうのも指摘されています。高岡市など既に財政破綻状態の自治体もあります。

そういう訳で線路自体が残るかどうかについては予断を許さないというのが実情かと思います。
特に富山−新潟、富山−石川県境部分など通勤通学需要が少なく、しかも親不知、倶利伽羅
などの難所で維持費用がかかる区間については、廃止止む無しという声も地元にはあります。
(スーパ特急方式でほぼ建設が終了している石動−金沢間での先行開業によって、北陸線
の富山−石川県境部分がフル規格全線開通前に廃止される可能性もあります。同区間が先行
開業された場合、在来線特急はスーパ特急方式での「新線」区間を乗り入れて富山までは
来るのですが、その際の在来線つまり「旧線」の取扱についてJRは明言していません。
県境の自治体では、JRは「おいしいところ取り」をするのではないかという不安が表明
されています。小矢部市や津幡町などの議会発言等)
それに当初は線路が残っても、3セク経営が行き詰まれば不採算区間がどうなるかわからなく
なることも予想されるわけです。
こういう事を書くと、また「煽る」とか言われてアカ扱いされてしまいそうですが(笑)、
しかし、経営分離を決める際に当然明らかになっているべきである存続区間の問題、経営
の展望の問題について、きちんとした情報公開も議論もされていないのが実情です。
地元での不安を解消するような動きはほとんど無く、フル規格新幹線建設(それに伴う
駅前の再開発事業)だけが一人歩きしていると言わざるを得ません。

さらに、注意しなければならないのは、北陸本線などの並行在来線だけに問題は留まらない
ことです。氷見線、城端線、高山線など、非並行線について、JRはこれらも経営分離対象
だとしました。さすがに、これら支線を並行在来線とするのには無理があるということで、
沿線自治体が反発し、JRはこれら支線を並行在来線扱いとすることは撤回しました。
しかし、経営分離の強い希望については撤回していません。北陸本線に加えてこれら支線まで
をも3セクとして沿線自治体が経営することは非常に困難です。(2000年国体で建設した
各種施設に加え、建設中の能越自動車道関連などなど、沿線自治体の負担は増える一方です)
これら支線については経営分離すなわち廃線となる懸念が強いのが事実です。
残ったとしても、通勤需要がある拠点都市間に絞る形となる可能性があります。

沿線市町村の動きは以前よりいろいろとあるのですが、従来はフル規格で認可を受ける条件で
ある在来線経営分離での沿線自治体での合意取り付けのための動きが主体でした。
推進派の富山県が、県内市町村を強力に指導する、あるいは隣県に働きかけるというものです。
在来線経営分離について関係自治体の合意が得られたということで、ようやく在来線の3セク
化(存続問題も孕む)などについての議論が表面化してきたものと思われます。

しかしです、この議論の順序、おかしいと思いませんか?
本来であれば、3セクであれなんであれ在来線存続の問題をきちんと議論した上で、それ
から在来線経営分離への態度を決めるべきでしょう。
さらに言えば、そもそも北陸新幹線が地域にとって必要なのかどうかという議論、費用対
効果の議論も徹底的に行われるべきでしょう。
新幹線・在来線も含めて交通体系をどうするのかという議論も先にあるべきです。
しかし、新幹線懐疑派さんがご指摘のように、最初にフル規格新幹線ありきの形を政治的に
かつ強引に進めてきたのが実態かと思います。
フル規格新幹線を先に決めて作ってしまってから、在来線をどうしようかとか、在来線と
結びつけて地域活性化をどうしようかなどと議論する(ようやく沿線自治体が議論に登場)
のは、やはりオカシイです。

それに、経営分離=存続させるなら3セクというのが当たり前のことのようになっているのも
疑問を感じます。
全国の3セク(鉄道に限らず)での経営危機・破綻が相次いでいる中で(乱脈経理とか
汚職とか各種事件にも事欠かないありさまですよね)、鉄道経営という極めて専門性の高い
分野でしかも赤字経営が最初から予測されるようなものに関して、3セク経営が増えていく
ことには大きな不安を覚えざるを得ません。

さて今月のダイヤ改正で、いよいよ「ほくほく線」区間で最高160キロ運転が実現します。
681系、683系が主力となって北陸線の特急網が発展する姿、沿線住民としても非常に
嬉しく思います。何よりも、この高速化は、経営分離や廃線の問題が伴わず、新幹線建設費
や維持費さらには在来線3セク費用など莫大な住民負担もありません。なおかつ、首都圏へ
の交通手段として費用対効果で合格点(飛行機やバス・自動車との比較で)なわけです。
首都圏との輸送需要は現在の在来線特急網で十分(かつ将来的に大きく増加する予測はない)
ですし、フル規格にしたところで北陸−首都圏のスピードアップは1時間に満たない訳ですし。
(大阪−東京間ならば大きく時間短縮になりますが、わざわざ北陸新幹線ルートで大阪−東京
間を乗り通す需要ってあるのかしら?)

フル規格&経営分離を前提とした議論で果たしてよいのかどうかは慎重に考えるべきではない
でしょうか。
ダム撤去の喩えではありませんが、建設中の北陸新幹線を現状凍結するという選択肢もまだ残
されているのです。
最終的にフル規格新幹線開通&3セクによる在来線(部分的?)存続ということになったと
しても、こういう根本的なところでの議論や情報公開がきちんとなされることで初めて経営
責任をきちんと遂行できる3セク会社が出来るのだと思います。

沿線住民 2002年 03月 21日 20時 40分 57秒

train14様へ そうですか、ついに我が新井市を含む沿線市町村が動き始めましたか。最近、また妙高高原町の町議員さんと話す機会があり、「北越急行株式会社に直江津〜長野間を買収してもらい、越後湯沢〜長野間(ゆくゆくは、しなの鉄道とも連携して軽井沢まで延長。夏季は両方向から海水浴列車を運行)に快速を走らせてもらいたいですな。」と少々、無茶なお願いをしてみました。(もちろん、直江津〜富山側もね)あちこちに三セクができたら、いろんな形で連携していかないと、共倒れになるような気がしますね。各地の三セクが連携してイベント等、みんなの目をひき、経営分離をしたJRが悔しがるような、楽しい・新しい・地域密着型の鉄道会社が誕生するといいなと思いました。みんな、がんばろうね!

train14 2002年 03月 21日 05時 03分 23秒

誰も書かないみたいなので・・・
鉄道ファン 2002 5月号 168Pより
======================
群馬県の松井田町では、碓氷の峠の森拠点連携事業を計画しているが、
このほどその基本計画作成をジェイアール東日本コンサルタンツに委託した。
(中略)
今回の業務は、碓氷鉄道文化村と急丸山変電所、峠の湯を経由する2.6Kmの区間に
ついてで、途中には駅を3ヶ所整備し,2004年4月を運行開始のめどとしている。
============================
最短2年ほどで復活するようです。

また http://isweb24.infoseek.co.jp/area/joetsu/2001/0112_3.html の
(’01年の)12月25日に拠ると
===========================
 北陸新幹線延伸に伴って、JRが経営分離の方針を示している北陸・信越本線の存続方法に
ついて協議する「新潟県平行在来線対策協議会」(会長・平山征夫知事)が25日、設立された。
上越市土橋の市民プラザに平山知事や関係市町村長が集まり、設立総会を開いた。
 北陸新幹線は平成25―27年ころをめどに富山まで開通し開業する見込みで、開業にあわせて
JRは平行在来線の信越本線長野―直江津間と北陸本線直江津―富山間を経営分離する。
県知事と関係市町村の間で、在来線を存続させる旨の確認がなされていたため、
今回の協議会の設立となった。
 協議会のメンバーは同区間沿線の上越市を含む9市町村長と近隣の4町村長で、
オブザーバーとしてJRや北越急行、JR貨物などが参加。平行在来線の
存続の仕方については第三セクター方式を含め様々な案を検討する。
同協議会では平成18年までに経営に関する調査研究を行い、基本的な枠組みを作る。
 その後の具体的な事業計画については別の会議を設立し、同19―23年に経営組織の
設立母体を検討し、24―26年に組織を立ち上げる予定。
 設立総会で平山知事は、ほかの地域での平行在来線の厳しい経営状況に触れ
「新幹線の効果を平行在来線に結びつけ地域活性化に向けてどこまで可能性を
伸ばせるのかが課題。関係市町村が一致団結して取り組みたい」と述べた。
 1回目の会合では、平成14年度事業として需要予測や貨物輸送実態調査など経営に関する
調査を行うほか、長野、岩手、青森県などで既に運行している平行在来線会社の経営を
先行事例として調査することを決めた。
=========================
どうやら線路自体は残る様ですね。

あさまでGO 2002年 03月 20日 22時 28分 52秒

僕は、JR東日本のように、「新幹線が出来るからここはなくそう」とか言いながら簡単に、
在来線をなくしても良いものなのでしょか。僕はそんな甘い考えをするJR東日本自体を改善
して、誰にも喜んでもらえる会社づくりをしてもらえたら良いなと思っています。

管理人U (    ) 2002年 03月 19日 23時 27分 45秒

当掲示板をご利用いただき御礼申し上げます。
たった一人の反対意見であっても、それが集まれば、流れを変える大きな勢力になる
可能性があります。
当掲示板は、難しい議論よりも、鉄路存続を願う素朴な思いを世の中に表明する場として
利用していただければ幸いです。

復活派その1 2002年 03月 19日 09時 45分 43秒

沿線住民さん、新幹線懐疑派さんのご意見、まさしく真っ当だと思います。

新幹線懐疑派 2002年 03月 17日 22時 26分 24秒

北陸新幹線建設促進同盟会なるホームページがあります。 http://www.h-shinkansen.gr.jp/

 北陸新幹線は、東海道新幹線の代替補完機能を有するとともに、日本国土軸の形成
や国土の均衡ある発展に不可欠な国家プロジェクトであり、広範囲にわたり人・人物
・情報等の交流を活発にし、沿線地域に飛躍的な発展をもたらします。
 北陸新幹線建設促進同盟会では、今後とも大きな経済効果と利用者便益をもたらす
北陸新幹線の全線整備に向け、沿線各県や経済団体等と提携しながら、政府等関係機
関に対し運動を展開してまいります。

在来線の扱いに関しては;

<並行在来線の第三セクター化>
 また、並行在来線については、新幹線開業後にJRの経営から分離されることになっ
ていることから、沿線各県では、関係市町村や経済界等の協力を得ながら、第三セク
ターとして存続させる考えであり、今後、開業を視野に入れ、JRと並行在来線のあり
方について協議、検討していくこととしています。
 また、同盟会としては、政府等に対し、第三セクターの経営が成り立つよう、事業
用資産の取得などに対する支援策を講じるように働きかけてまいります。

これを見ると、まず初めに新幹線建設在りきで、在来線の存続に責任感など微塵も感じられません。
国益よりも、自己への利益誘導を優先させるいわゆる古い型の政治家氏がやっているホームページのようなものでしょうか。こういう人に踊らされている人が多いのも困った風土です。

たった一人の反対でも、沿線住民さんのご意見の方が真っ当ですよ。

あさまでGO 2002年 03月 17日 18時 33分 35秒

僕は、僕のように、特急「あさま」などに、まだ乗っていない人は、碓氷線の本当の良さを、
知りません。だから、碓氷線を復活させて碓氷線の本当の良さを、知れたら良いと思います。

沿線住民 2002年 03月 12日 22時 19分 24秒

長野の山が好きな群馬県民さんがおっしゃる通りに地域の連帯が必要ですね。だけど、新潟県側の鉄道好きはなぜか「SL磐越物語号」だ!「きらきらうえつ」だ!「はくたか」だ!と臨時やイベント列車には振り向きますが、直江津〜長野の様に元、特急が走ってた等の過去の事は見向きはしないようです。というわけで、新潟県側の住民で奮起してるのは僕だけの様です、ごめんなさい。新潟県側は僕だけなんですが、たった一人でもがんばりますっ!!

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 10日 19時 55分 29秒

じゅうごさん、ありがとう。最新情報!!
4月に行きたいです、上野、碓氷峠!!

敢えて苦言 2002年 03月 10日 00時 55分 52秒

掲示板の傾向への批判を書かれた人がいましたが・・・。

train14氏はこの掲示板の傾向を、信越線廃止反対関連のホームページに近いものとし(この掲示板には無関係なホームページをtrain14氏が勝手に勘違いして取り上げたお粗末極まりない経緯ですが、ここで重要なのは勘違いそのものではなくて、train14氏の意図です)「アカ」と決め付けています。train14氏は勘違いについては謝罪していますが、「アカ」批判については撤回していません。

さて、ここではtrain14氏は自己矛盾を犯しています。train14氏は、この掲示板を一定の方向に染まって異論を書き難いことを批判したかったのでしょうが、ところが最終的に「アカ」批判を書くことで極端に偏狭な立場へ読者に「煽る」ことをしてしまっています。「アカ」批判根拠の無提示ならびに表現の扇情性(歴史的に見ると「アカ狩り」なんていう言葉もあります)からは、train14氏が非難した復活派その1氏よりも桁違いに「煽る」表現になってしまっています(もっとも、私はtrain14氏の「煽り」批判については全く理解できませんでした。復活派その1氏程度の表現すら「煽り」として指弾されるようであれば、それこそ批判的なことは何も言えなくなってしまいます)。

train14氏は掲示板の傾向を批判するために、かえってより偏狭な価値観を「煽って」押し付けようとしてしまっているように見えるのです。
train14氏が、この掲示板で、碓氷線復活反対・在来線廃止積極賛成・経営分離積極賛成・整備新幹線賛成などを書き難いということを言いたいのであれば、当然、逆の立場の発言権も擁護すべきです。昔の「アカ狩り」を彷彿とさせるような「アカ」表現で、train14氏と対立する立場を非難することは自己矛盾どころか、言論圧殺にすらつながることかと思います。日本では伝統的に「アカ」よりも、「アカ狩り」的な風潮の方が圧倒的に強いからなおさらです(train14氏のような若い世代からも「アカ」が疑問の余地の無い絶対悪であるかのように書かれるほどです)。

また、train14氏が勘違いで取り上げていたホームページの内容についてですが。確かに、国労や日本共産党などが中心となるシンポの紹介ではあります。しかし、そのどこがいけないのでしょうか。私は、問題のホームページの内容について全面的に賛同するわけではありませんが、だからといって今回のように蛇蠍のごとく扱われるのには同意できません。train14氏は言うに及ばずですが、全く無関係なので関連付けられるのは迷惑だと言い切った復活派その1氏にも、同意できないものを感じます。

この掲示板は、多少なりとも世の中の主流(政治、経済などでの強者)とは異なる動きを模索しようとしておられるのでしょう。であれば、「アカ」という言葉を安易に弄ぶことは慎むべきでないかと思います。「アカ」とは何か、何がいけないのか、そういう問題について偏見を捨てて理性的に考え直して欲しいです。
もう議論は終わったようなので今更議論を「煽る」つもりはありませんが、議論の最終段階でどうにも見過ごせない点を感じたので敢えて指摘させていただきます。
特定の人と議論をしたいのではない(恐らく、現状では議論にすらならないでしょう。何故ならば、議論の当事者みなさんが、偏見に縛られていることすら気がついていないからです)。train14氏や復活派その1氏も含め、じっくりとこの問題を考え直して欲しいのです。

長野の山が好きな群馬県住民 2002年 03月 09日 23時 48分 34秒

>(長野新潟側の信越線の)沿線住民さま

 そちら側の信越線といえば、古間・黒姫間等のように鉄道写真の中で数々の名場面を思い浮かべます。
今まで、そちら側の住民さんの声が聞こえなかったので不思議に思っておりましたが、こちらと同様に、鉄路の行く末を憂いている住民さんが居ることに安堵しました。
 
 群馬県側の信越線は高崎・横川間6駅ですが、長野新潟側の信越線は15駅もありますので、万一廃線とでもなれば影響は甚大であろうと想像しております。
3セクで存続できたとしても、特急の走らなくった線路を維持するためには、地元自治体が赤字分を税金で補填していかない限り存続は難しいものと思われます。その辺の状況は如何でしょうか?

 前途は嶮しいかもしれませんが地域が連帯して地元自治体のホームページ等で存続運動をやっていただきたいと思います。 今のうちに、現在の日本の鉄道政策に対するレジスタンスとして旗を揚げないと、地方の公共交通機関である在来線鉄道網の破壊に歯止めが掛からなくなってしまうのではないでしょうか。

じゅうご 2002年 03月 09日 22時 12分 13秒

碓氷峠大好き人間さんへ
碓氷峠最新情報かどうかわかりませんが、
旧道の事という狭義の碓氷峠のこと捉えると・・・・
まだ通行止めのはず。めがね橋までは行けます。
今度4月20日21日の文化むら開業3周年には、
「あさま」が上野8時発で復活しますよー

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 08日 19時 33分 07秒

かってに入ってきてごめんなさい

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 08日 19時 31分 43秒

信越本線の長野〜直江津間の存続は無理なの?
碓氷峠の影響ありですか?重大なとこだね碓氷峠・・・

沿線住民 2002年 03月 07日 21時 15分 14秒

八重洲口さんへ 北陸新幹線の上越駅(仮称)は信越本線の長野〜直江津間の路線と、まったく異なる所に建設されるという話を地元で聞いていたので、そう書きました。また、長野〜直江津間の第3セクター化ですが、直江津〜長野間は毎年、雪が猛烈に降り、第3セクターで運営するとしても除雪費が膨大、電車を走らせるにしても全体の乗車率が少ないため採算が合わない等の理由により、第3セクターの鉄道としての運行はしなの鉄道と同じく、数年で債務超過に陥る様で、長野県側と新潟県側の沿線市町村が対策会議を長く実施してますが、経営等で協議が進展せず、第3セクター企業の発足は未定、次回の会議の期日も未定という荒れたい放題の状態で、すでに上越市が発表していた春日山駅の新築移転は白紙撤回になった様です(隣の街のため、詳細は不明)僕なりの意見としては、信越本線の長野〜直江津間の存続は無理なのかな?と思いますが、これからも予断を許さない状態なのは間違いないです。でも、どうせなら存続して欲しいです。

碓氷峠大好き人間 2002年 03月 07日 19時 49分 53秒

現在の碓氷峠最新情報しっている方、教えていただけますか?

復活派その1 2002年 03月 07日 01時 33分 28秒

>train14さん
「嘘」の件、なるほどその点でしたか。私はてっきり北陸本線の件かと思っておりました。
だって、その件での議論の文脈でしたので。

東北本線や鹿児島本線の件で、分断廃止の件の記述、ご指摘のとおり私の間違いです。
該当箇所、お詫びして撤回いたします。


train14 2002年 03月 07日 01時 10分 57秒

>2.「煽り」という表現撤回は了解です。でも「嘘」の方はどうですか?
復活派その1さんの 2002年 02月 28日 04時 37分 18秒 の発言中に
>北陸本線以前に、東北本線や鹿児島本線周辺では在来線の3セク化や分断廃止が
>大々的に行われるのです。
と言う部分が有りますがこれの分断廃止の個所は間違いです。(意図的ならば嘘になる)
復活派その1さんが何を持って「分断」としているかは不明ですが、両地区では
碓氷峠形の廃止は予定されていません。(一時鹿児島側は一部の自治体の参加が
不透明でしたがこの発言時点では参加になっていました)
これが引っかかっていたので、発作的に「嘘や煽りはいかんでしょう」と書いてしまった
のでしょう。
とは言え問題個所を具体的に指摘できませんでしたし、意図的かどうかも解りませんし、
間違いについては全く人の事は言えない状況なので撤回でも良いです。

復活派その1 2002年 03月 07日 00時 39分 52秒

>碓氷の鉄オヤジ さん
「空回り」ご指摘の件、痛み入ります。協議会設立などのご意見、私は全く正しいと思います。
この掲示板では、このような意見交換をするのが主眼ですね。
端から立場性の異なる人の「正直気に入らない」的な、いわばタメにする反対論(挑発?)に
乗ってしまったこと反省します。


私とtrain14さんとの「議論」は、train14さんが度重なる「混同」などを反省し撤回していた
だいたことで、一応の終結を得たものと思います。
しかし、その「混同」なるもの、あまりにもお粗末で、しかも全く無関係のHPまでも巻き込み
かねない重大極まりないもので、この掲示板の歴史を汚すものとして極めて遺憾です。

そういう「混同」が頻出してしまうのは、train14さんが何が何でも反対という気持ちばかり
が先に出て、相手と何らかの一致点を見出そうとする建設的な姿勢が薄いのが原因なのでしょう。さらに言えば、私に対してだけでなく、この掲示板の目的なり雰囲気に対しても「正直気
に入らない」という動機で投稿を開始してしまっているのもあるのかも知れませんね。
私はtrain14さんの投稿に潜むそういう傾向を感じて、そういう立場性であればわざわざこの
掲示板であれこれ書かれるよりも、ご自分のHPで何か発信されたらとお薦めした訳です。
そういう投稿そのものを否定する訳ではありませんが、でもそういう投稿されても無意味という
か、下手すれば掲示板を荒らすだけの不幸な結果になるのではないかと。

一応、弁明の意味で私の気持ちをお伝えいたします。
前向きな話題への転換の件は、全く同感。
train14さんには、もうこれ以上、この掲示板を妨害しないで欲しいです。

復活派その1 2002年 03月 07日 00時 13分 58秒

さて「国鉄改革 JR10年目からの検証」での角本氏の「理論」の件。
要するに、整備新幹線が経営的に成立しない。それでもどうしてもやれというなら、国民負担
で政治的に解決すべきということを強調しているものと思います。
でも角本氏の言いたいことは、そんなに無理してまで整備新幹線をやるべきではないということ
なのではありませんか。素直に読めばそれ以外の結論は見出せません。

つまり、train14さんが読まれた方の書籍を元にしても、角本さんが「経営分離に積極賛成す
る立場」だとか、あるいは整備新幹線に賛成だとかいうことには全くならないと思うのですが。

復活派その1 2002年 03月 06日 23時 59分 00秒

>train14さん
語るに落ちるとはこのことでしょうか。

1.「「新幹線 軌跡と展望」の感想については現物が無いので保留しますが、角本氏の
理論自体は「国鉄改革 JR10年目からの検証」と大きな変化は無いと考えております。」

 驚愕しました(笑)。
 私は角本氏の「新幹線 軌跡と展望」について話をしていたと思っていたのですが。
 もう一度、議論の経緯をご覧ください。Aという本の内容を議論していたはずなのに、
 勝手にBという本を持ち出す。でBの「理論」なるものが変化していないとする。
 これは議論としてはとんでもな、誤魔化しすり替えです。
 train14さんが「新幹線 軌跡と展望」をお持ちでないならば、そのように最初から書く
 べきであって、それを今更このような形で「保留」だとされるのは明らかにおかしい。

2.「煽り」という表現撤回は了解です。でも「嘘」の方はどうですか?
 「嘘と煽り」とセットになっていたので、合わせて撤回ということでよろしいですね。
 ちなみに「嘘」は、このHPの記述のことではなく、私への批判の中でのそれです。

 とは言え、train14さんの文章を見ると、実質何も撤回していないのが明らかですね。
 「言葉は悪いですが「煽り」と言う側面も有る事」なんて、まだ書いておられる。

 「煽り」=そそのかすこと、人の気持ちを煽り立て、ある行動をすすめること。アジテーション。
  これが辞書的な意味ですね。
  意見を述べることは辞書的には全て「煽り」に繋がるわけですが、今回の議論では、
  私がありもしない「嘘」をついて徒に北陸新幹線への反対をアジテーションしたのか
  どうかという問題かと思います。このあたりは、他の読者の客観的な判断にお任せしま
  すが。

  さて、train14さんの「正直気に入らない」と言う気持ちは別に撤回してくれなんて言う
  つもりはありません。それは、私がtrain14さんに感じている気持ちと全く同じだからで
  す。というか、そういう気持ちがどこかにあるから議論しているわけでしょうからね。
  そんなことをわざわざ文末に書くのは、余計なことですね。


碓氷の鉄オヤジ 2002年 03月 06日 23時 28分 05秒

前向きな話題に変えましょう。

碓氷峠の鉄道復活の噂話は出ますが、現実になかなか進展しないので、復活派さんたちの熱意は空回りしているようですね。

復活話が進展しない最大の原因は、沿線自治体間の連携が全くとれていないからだと思います。線路を有する松井田町は、復活を望んでいますが単独では資力がありませんので沿線自治体や県の協力が不可欠です。

全く別の例ですが、沿線自治体の協力の例としては、長野新幹線の新安中駅(安中榛名駅、もののけ駅とも言われている)の駐車場整備のため周辺自治体に協力金の要請が過去にありました。駅名をごり押しした榛名町は高額で千数百万、松井田町で500万くらいの金額を出資するよう要請が来ていたようです。(金額の正確な値と、実際に払ったかどうか知りませんので、詳細をご存じの方が居りましたらフォローお願いします。)

町民が全くと言っていいくらい使わない新安中駅のために税金から供出するのも変な話ですが、碓氷線の復活には、この例のように沿線自治体のベクトルを合わせ出資金を集めるくらいのことが必要かと思われます。

自治体間の連携はメンツもあって、早急には難しいかもしれませんが、旧信越本線沿線の高崎市、安中市、松井田町(安中、松井田も合併すれば高崎市になります)、軽井沢町、御代田町、小諸市あたりで復活を視野に入れた検討会、協議会のような動きを開始すべき時期ではないでしょうか。
官主導が難しければ、沿線各地で町の活性化を考えている商工会やNPO団体等が主体となって碓氷峠復活の検討会、情報交換会のような形でやったらば如何かと思います。

train14 2002年 03月 06日 19時 50分 49秒

>  1)角本氏の著作の「主眼」の件での誤解
>    →これは文章引用で明らかでしょう。なんなら本文をスキャンして、このHPのどこ
>     かに掲載してもらいましょうか?
>  2)「嘘や煽り」の件
>    →JR西日本の姿勢、北陸本線自治体の懸念、地元マスコミの懸念、これらが
>     全て「嘘や煽り」であるとtrain14さんが論証できればいいですが。  
>     フル規格推進派でさえ懸念を表明していることを、私も書いているだけ。
>     (同じ懸念や事実を元にしても解決策は違いますが)
>     さぁ、私を納得させてください。
1に関しては角本良平「国鉄改革 JR10年目からの検証」P242
「もし混雑緩和のため,あるいは高速化のための投資を望むのであれば,
それらはすべて国及び地方の財政に依存する他にない。」の部分と
混同しておりました。お詫びします。
「新幹線 軌跡と展望」の感想については現物が無いので保留しますが、角本氏の理論
自体は「国鉄改革 JR10年目からの検証」と大きな変化は無いと考えております。

2)の「煽り」については表現が不適切でしたので表現に関しては撤回します。
とは言えそれらは何故「廃止への不安」の懸念を語るのでょうか、それは他者に
平行在来線一部区間廃止への意識を喚起する為、すなわち言葉は悪いですが「煽り」と
言う側面も有る事に成ります。
もちろん言わなければ伝わりませんから、私の「煽り」発言は撤回されるべきなのですが、
「正直気に入らない」と言う気持ちを撤回するする気は有りません。


通りすがり 2002年 03月 06日 19時 04分 01秒

「不公正な第三者」氏が書かれていることが本当であれば廃止された碓氷線をダム問題になぞらえるのは間違っているということになると思うのですが。

Return