* 5月のカリちゃんとカリ兄ちゃんs *

カリ兄ちゃんsは着々と実を赤くし、つぼみを育てています♪
一方カリちゃんは、相変わらずマイペース。
楽しそうに葉っぱを2枚ずつ広げながら少しずつのびています♪

今月はどのくらい成長するかな...。楽しみです☆
5月25日
画像をクリックすると拡大写真が見られます♪
あーあ、カリ兄ちゃんたちのお花、前回の記録で終わっちゃった。次ぎに咲くのはいつかな...
と、ちょっと寂しい気分でカリ兄ちゃんsを見つめていると・・・

はっっ、大きな緑の葉っぱの下のこの白い影は...
画像をクリックすると拡大写真が見られます♪ やだ〜、まだ1つ、つぼみがあったんだ〜♪
なんと、下の方に丸い大きな葉っぱの下で咲いているではないですか!

多分、これが今のところ最後のお花です。
次に咲く時期を心待ちに、この小さなお花を楽しもうと思います☆

小さくて、かわいい...
                                         このページのTOPへ戻る                
5月19日
画像をクリックすると拡大写真が見られます♪
花盛りの時期も過ぎ・・・
ちょっと寂しいカリ兄ちゃんs。
花芽は今のところこれ以上は出てこない様子です。
このお花が終わってしまうと、葉っぱの成長が始まるのかな。
気温が高いと周年花をつける・・・というカリちゃんだそうですが、一度お休みに入るようです。
しかもかなりお花が咲いたけど、虫による受粉がなかったため、結実には至らないようです。
やっぱり室内ではだめだね...

新しい葉っぱが出始めたのと、部分的に茎がびゅーんっと伸びているのと・・・これからは株の充実の時期のようです。
またお花をたくさんつけてくれるように、頑張って育てまーす♪
画像をクリックすると拡大写真が見られます♪ 何度見てもかわいいお花です♪
白くて、小さくて、香りのよい華奢なお花です♪
前にも書いたけれど、ちょっと触るだけで真っ白な花びらはすぐに茶色くなります。
つぼみの先端がうまく開かなくて、指で少しバラかしてあげるだけでも茶色くなってしまってびっくりしました。
次のお花の準備、ゆっくり入ってね〜♪
オオバナカリッサファンの皆さんも、楽しみに待っててくださいね☆
                                         このページのTOPへ戻る                
5月15日
画像をクリックすると拡大写真が見られます♪
久しぶりにカリちゃんの記録。
カリちゃんは相変わらず黙々、黙々...と成長を続けています。
気持ちいいくらいまっすぐ伸びるので、お部屋ではどこに置いてもいい子にきちんとしています。
相変わらずトゲも出てこなくて変化はないけれど、葉がひとつも落ちずにすごく元気です。
元気なのが一番だね♪
画像をクリックすると拡大写真が見られます♪ 足元を見てみると・・・
ずっと前に「木質化してきた♪」と記録しましたが、下から徐々に“木”になってきました。
右上のほうを見るとよくわかるのですが、緑色の茎がだんだん木の肌になっていっているのがよくわかります。
ようやく“木”らしくなってきました。

それにしても・・・
カリ兄ちゃんsとは葉の形、茎の感じ、育ち方・・・確かに同じなんだけど、何かが違う。
何だろう...
                                         このページのTOPへ戻る