4月28日(水) はれ | ぐったりの帰宅 |
昨日の夜、法事で熊本から羽田に帰る飛行機での出来事・・・。「あと10分くらいで羽田だな〜♪」な
んて思っていたら機内放送で機長さんが「羽田でバスジャックがあり、空港が閉鎖されました。だだい
まから成田に向かい、そちらに着陸します。他の機も成田や関空、その他の空港に向かっています」と
のこと。 「バスジャックって何!?ハイジャックのこと!?バス!?」びっくりするとバスも飛行機も区別でき ない自分をそこで知ることに。バスは空を飛べないけれど飛行機は空を飛べるよ。 飛行機は道路を走れないけれどバスは道路を走るよ。 ここは密閉された空の上。情報も必要以上にしかないし携帯も使えないし・・・。よく、現場に居合わ せて事件や事故に巻き込まれてしまった人たちはその状況をぜんぜん把握できないというけれど、本当 にそうなんだ・・・、機内放送の内容だけが情報でした。 きっと他の飛行機もいっぱい成田に向かうだろうし、着陸は順番待ちだろうし(←ラーメン屋さんみた いにハイ次!ハイ次!っていうわけにはいかないもんね)、一体何が起きていて、どのくらいの時間で 解決するんだろうと不安になりました。 結局成田に着陸する直前に羽田の閉鎖が解除され、また再び羽田に向かうことになり、無事に羽田に到 着。 その後自宅に帰ってニュースで状況と結果を知ることに。 あぁ、なんだかぐったりですxxx |
4月25日(日) はれ | 天気はいいのに寒いです |
自宅の窓から外を見たら天気がよくとても温かそうな日差しだったので、ウキウキとご機嫌で薄手のセ
ーター一枚でサロンに来てしまいました。 ・・・寒い。道の途中までウキウキ♪ 少したって寒さに気づきました(T_T) この時期は気候が不安定なので、着るものを間違えるとすぐ体調を崩してしまいます。 というわけで本日もひとり楽しく空き時間に足浴。 一時大ブームを巻き起こした精油“ユズ”に代わって、最近の大ブームは“ライム”。 なんとも爽やかで、他のカンキツよりもパワフルな感じがいいっ! なんだかモヤモヤした気分やウツウツとした感じがス〜っと引いていくようです。 本日の足浴用精油はこのライムとジンジャー。 さすが両方とも熱帯育ちの植物☆南国っぽい印象がこの変な寒さにぴったりだな♪ みなさんもこの時期の不安定な気候に振り回されて体調を崩さないよう、くれぐれもお気をつけくださ いね!! |
4月21日(水) はれ | 自分のサロンで施術を受ける♪ |
夜、なんとわたしはFrangipaniでアロマテラピートリートメントの施術を受けました☆ AAJのセラピスト試験の症例提出をされる方のモデルとしてだったのですが、もちろんコンサルテーショ ンから施術、施術後のアドバイスまでもらえます!! 症例を集めている方が、サロンまで来てくださるということだったのでお言葉に甘えてそうしていた だき、そうしょっちゅうは体験できない自分のサロンでの施術体験となったのでした♪ あまりの気持ちよさにうとうとしつつ、「あぁ、クライアントとしてFrangipaniに来られる方々にちゃ んとFrangipaniらしい施術ができているかな・・・できているといいな・・・その気持ちを絶対に忘れ ないようにいよう・・・。」とまじめなことを思っているわたしと、一方で「う゛ぁ゛〜、きもちいい 〜」と温泉にどっぷり浸かって大きなため息ついているオヤジなわたしがいました。 悲しいかなその比率は まじめ:オヤジ = 1:9 ってところだったかな。 トリートメントそのものだけがアロマテラピーではなく、環境や施術する側の気持ちの姿勢なんかも本 当に大切であります。しみじみ。 ちゃんと湯船に浸かるよう、アドバイスをいただきました。あちゃ。わかっちゃった ? |
4月14日(水) はれ | そしてまた同じものを当てる |
生茶パンダ、別のものが当たるよう願って本日も購入。 でも結局20%の確率に見事的中・・・。 学生時代、試験のヤマカンはぜんぜん当たらなかったのにな...。 |
4月11日(日) はれ | 飲み物のおまけにはまる |
先日、セラピストの先輩が生茶についているやたらかわいいおまけの“生茶パンダ”を持っていました。 それは携帯のアンテナやペンに付ける小さな小さなパンダ・・・。うぅ、かわいい… 後日先輩がそれを携帯にくっつけているのを見て、さらにうらやましくなり本日早速生茶を購入。 種類は5種類。ドキドキしながら空けてみると上を向いたパンダが出てきました。 う〜ん、微妙なかわいさだわ・・・。先輩のはもっともっとかわいかったぞ。 これはもう一度チャレンジかな。1/5の確率だから、同じのが出ないといいな。 実はわたし、先週ペプシTwistのおまけ欲しさにペプシコーラを買ったばかりだったのでした。 そのおまけっていうのは、世界を代表するサッカー選手5人のカンバッジ。私が欲しかったのはベッカム さまでもトッティさまでもなく、ロナウジ〜ニョくん☆ 本当にだいすきなの。ジ〜 ニョ。 そしてなんとすごいことに、2本買ったうちのひとつがロナウジ〜ニョくんでした♪ このカンバッジは120種類もあって、それぞれの選手のいろんなバージョンとぜんぜん関係ないバージョ ンがありましたが、見事に入手。☆☆イェ〜イ☆☆ ・・・困るんだよね〜。欲が出て、他のが欲しくなってまた買っちゃうんだな〜。パンダもジ〜ニョも 。 最近はすっかり飲料水メーカーの思惑にはまっているのでした。 ちなみに、もうひとつのカンバッジはロベルト・カルロスくんの背番号“3”しか書いてない、ちょっ と寂しいものでした。ふー。 ロベカルくんはロナウジ〜ニョと同じブラジル代表だし、もちろん大好きな選手のひとりということに 免じて、背番号だけのカンバッジだけど許す。 |
4月7日(水) はれ | 突然思い出し、世界地図帳GET☆ |
今日はサロンに夜まで予約がなかったので、お昼ごろ少し外に出ることにしました。 ふらっと立ち寄った本屋さん。以前ハーブの原産や生産地域を地図に書いて塗り分けてみよ〜♪と思っ ていたことを急に思い出し、世界の白地図を探しました。 中学だか高校のころ、世界白地図っていうB5版くらいの薄い本を使っていて、塗り絵みたいで楽しかっ たからそれが欲しかったのにありませんでした。 がっかりだな...。もっと探せばよかったかな...。 その代わりに手ごろな値段のカラーの地図帳を買ってみました。 残念ながら塗り分けはできないけどね。 裏表紙には世界の国旗つき!ここ近年独立した国の国旗はみたことないものばかりで楽しさ倍増!! 今年はオリンピックもあることだし、この地図帳は大活躍すると思います。 ・・・そうそう、テコンドーの岡本選手、出場できて良かったですね〜。涙。 |
4月5日(月) はれ | いまさらながらビタミンC、大切。 |
先々週から扁桃腺が腫れて以来ずっと喉の調子が悪かったのですが、やっと良くなってきました。 たいてい扁桃腺が腫れるとそのあと熱が出るので、これ以上はひどくならないことを願ってこまめにビ タミンCのサプリメントやタンカン(という九州・沖縄、台湾などで採れるミカン)を食べていたとこ ろ、一気に顔や背中の吹き出物が減ってしまいました・・・。 ビタミンCは身体のいろんなところで消費されるとわかっていながら、足りていなかったことをあまり 気にしていなかった自分にショック。涙。 きっとわたしの身体は、ちょっぴりしかないおこずかい(ビタミンC)を優先的に投資しなければなら ないところに使ってたんだろうな〜。あぁ、ひもじかったろうに・・・。 おかげで扁桃腺による熱もそんなにひどくならず、改めてビタミンCのすごさを実感したのでありまし た。 今もこれを書きながらローズヒップティーを飲んでいます。 そうそう、喉が痛くて咳が出ていたときはタイム、フェンネルシード、ブルーマロウとそれらを飲みや すくするために、レモングラスやミントなどを少々加えて飲んでいました。殺菌・消炎・粘膜保護とい ったところでしょうか。ん〜、それにしても微妙な風味だわ。 フェンネルの代わりにアニスシードもおすすめです!それから、もし手元にリコリスがあったら少し入 れるといいですね! |
4月3日(土) はれ時々くもり | 桜が咲き、ついにお目覚め。 |
![]() 日記をお休みしすぎているうちに、もう4月になってしまいました。桜がきれいですね〜♪ 今月からまた日記を復活したいと思います。 今まで同様、ふと思ったことや発見したこと、そのほか「書きたい!」って思ったことを自由に書いて いくつもりです。 気が向いたらぜひ読んでくださいね!待ってま〜す♪ |