活動報告
04年1月1日
秦野市名水が復活する
弘法の清水前で式典を行う

「秦野盆地湧水群」名水復活宣言 

1 全国名水百選に認定

 「秦野盆地湧水群」は、秦野市の地下水利用の歴史や地下水保全の活動が評価され、昭和60年1月に環境庁(現環境省)選定の全国名水百選に認定され、自他ともに認める名水の里となりました。

2 「弘法の清水」の汚染判明


 平成元年1月に名水の代表的な地点である「弘法の清水」が、人工的に造られた化学物質「テトラクロロエチレン」に汚染されていることが判明し、市民に大きな衝撃と不安を与えました。
当時、地下水汚染の仕組みを調べる技術や地中に入っている汚染物質を取り除く技術は確立しておらず、地下水の入れ替えも困難なことから、治療の難しい不治の病といわれていました。

3 地下水汚染対策の取り組み開始

平成元年10月に地下水汚染対策審議会を設置、平成2年4月に地下水汚染対策に取り組む専門の組織を作り、地下水汚染機構の解明に向けての調査、平成6年1月に全国に先駆けて「秦野市地下水汚染の防止及び浄化に関する条例」を施行、関係事業者による詳細調査と浄化事業の本格的な実施など、市民全体で懸命な努力を傾けました。

4 浄化事業の顕著な効果

 地中から汚染物質を取り除く地質汚染の浄化事業は、多くの方の英知と努力により、他に例を見ない速さで土壌・地下水の改善が進み、その成果は「弘法の清水」にも顕著に表れてきました。

5 名水復活宣言

平成14年1月には、「秦野市地下水汚染の防止及び浄化に関する条例」に定めた地下水の浄化目標(0.01mg/l)を達成し、引き続き2年間水質が安定的に推移しているため、「秦野市地下水汚染の防止及び浄化に関する条例」の施行から10年目の節目に当たる、平成16年1月1日に「秦野盆地湧水群」の名水復活宣言をするものです。(秦野市のホームページより抜粋)

名水復活宣言の式典 手作り記念塔の除幕
弘法の清水全景 市長、副議長、水神講の役員
名水復活にたづさわった森谷助役ほか
職員たち
名水復活を喜ぶ
村上茂環境農水常任副委員長、
村上政美環境農水常任委員長、
福森建設経済常任委員長