平成18年2月18日 師崎港〜亀八食堂(また亀八かよ!)ツーリング! |
|
![]() |
今日は昨年11月16日に亡くなった親父の「百か日」の法要の日だ。 法要といっても家族(母、子の二人)だけなのでお寺で1時間もかからず終わってしまう。しかもお寺まで歩いても10分もかからないのだ。 法要を済ませたあとは昼から暇になってしまう。 Rockzさんが、おやじん達の「伊勢えび&牡蠣づくし」に付き合うということで、最終的には師崎に来るといってたのを思い出し、前日に「時間があけば師崎に行きますね〜」とメールを打っておいた。 案の定、すぐに法要が終わってしまったので、再度メールを打ち、13時半にはガレージを出発した。 Rockzさんの予定では16時15分着のカーフェリーにて師崎に来るそうだ。時間もあるこったし下道で行ってみることにする。 うはぁ、意外といい天気ぢゃーん。 ( ´∀`) |
いつもどおりの通勤路で名古屋を縦断し、「大江」経由で産業道路に乗る。真昼間なので白バイに捕獲されないように70Km/Hあたりでマッタリと走る。うぉー寒くねぇ。 産業道路を通過した後も、なるべく海沿いを走ることにした。 海沿いの道は狭い上に、ずっとは続いていないので走りづらい。 だが、せっかくの半島なのに海を見ないわけにはいくまい! (いや、毎日仕事で海沿いの発電所にいるじゃん…) 仕事と私事は別! (いや、だからツッコミ返すなよ… (;´Д`)ノ ) 海沿いを走ると海苔を作るためのモノ(?)がいっぱい並んでいた。 |
|
![]() |
チンタラ走っていると「野間灯台」も見えてきた。あ、そーいえば特に意味は無いけど、ここもランドマークとしてGPSに登録しておくか… てなわけで、道端にバイクを停車させてバイクにまたがったまま覗き込んでGPSをイジくっているとW650に乗ったオニーチャンが通り過ぎたかと思いきや、いきなりUターンしてきて、となりにならんできた。 そして『大丈夫?なんかトラブった?』と第一声。うぉ、びっくりした。 どーやらトラブったマシンの上でヘコんでいるように見えたらしい(笑)。 「あー、大丈夫!大丈夫!トラブってないっすよー。ありがとーございますー」と返答をすると『あー、そう?トラブってるかと思ってさー』。 「じゃぁ」と別れる際に再度「ありがとーございますー」と返しておいた。いやぁ、ちゃんと良いライダーってのは生息しているんですねぇ。 多分、声をかけようかどうか迷ったんでしょうけど、有難いことだ。 |
野間灯台の横も海水浴ができるようだが、岩がゴツゴツしてて、なんか血だらけになりそう
(^^;)。 波間に光がきらめいていてとても綺麗だった。 |
|
![]() |
そしてまた走り出す。今度は、ちょい海からはなれて走ることになる。 やはり海水浴場も近い為か駐車場や更衣室なんかもチラホラ見える。 うお!「じょせいせんよーこういしつ」だ! (゜Д゜;) ハァハァ (いや、なんで平仮名なんだよ…) 「しかも、むりょー! むひょー!」 (`Д´≡`Д´) (もう、いいや…) |
途中、取り乱しながらも(笑)、師崎港に近づくと、いつもの「まるは食堂」が見えてきた。ここも相変わらず駐車場がいっぱいで賑わっている。食堂、旅館、温泉としてやっているので当然と言えば当然か。 ほかに目立ったところないしねぇ、知多半島って…。 ちなみに食事だけでもモチロンOKなのだが、なんせ高い。 1000円以内のメニューを探すのが大変なくらいだ。平均で 2000〜3000円と見ておいたほうがいい。もちろん貧乏な私は 寄り付きもしない(笑)。 ( ´,_ゝ`)フッ |
|
![]() |
15時ちょいすぎには師崎港に到着。うーん、はよ着き過ぎたな。 さすがに土曜日だけあって人はいっぱいだった。 さて、合流時間まで1時間くらいあるぞ…。 |
RockzさんのモバイルBBSに「着いた」との書き込みを済ませ、とりあえずPSPで「みんゴル」でもすることにした。(なんでやねん) ああん、このコースむずいぃ |
|
![]() |
16時くらいになったところで、いそいそと準備をし始める。 まずは無線機をバイクに取り付けてぇ…えーっとメールによると周波数は468.16…。ん?こんな周波数帯使えたっけ?再度メールを確認する。うーん、あってるなぁ。 しかし、入力しても発信すると「TX ERROR」とでる。あれー? 私のVX−5壊れた?でも433付近だと発信できるなぁ。 そうこうしている内にフェリーがやってきた。 無線は後回しにしてデジイチを用意することにした。 |
デジイチをかまえて降りてくるところを激写しようとしたら… ん?ryu-chanが居る!(゜Д゜;) あれー? ナベさんは知ってたけどryu-chanの事は知らなんだー! しかも先頭でピースしてるし(笑)。 |
|
![]() |
つづいてナベさんだー!黄色いヤマハのジャケットが映えるねぇ。 |
さらにはーRockzさんだー!おひさー!あ、メットが変わってるぅ。 |
|
![]() |
銀TMAXではなく隼での登場のnoriさんだ。 また凄いモンスターモシンも持ってるんだねぇ(^^;)。 排気量なんて私の倍以上… 一度、カメポんのをちょこっとだけ乗らせてもらったが、峠では 非常にパワフル過ぎて、ちゃんと乗るのも難しかった…。 |
Rockzさんたちと合流したあとは八百善に向かう。時間も押していることから有料道路を使って常滑まで走ることになった。 またもや、先頭にたたされてしまう私。いや、そりゃまぁねぇ、 Rockzさんよりは、ここいらの地理に詳しいかもしれないけど… ぢつはあんまり知らないんです! とまぁ、気を取り直してマッタリと南知多有料道路を目指すことにした。ETC搭載のRockz、ナベ、てつやの3人は料金所をスルー。 そしてryu-chanとnoriさんはチケットを受け取ってから料金所を スタート。そしてミンナそろったところで「ぬあわKm/H」で巡航し、常滑ICを目指す。ちなみに横断道路の方はセントレアが開港してから初めて走ったのでワケワカンなかった。常滑を降りた後、少々、迷走してしまったが、なんとか八百善に到着。よっしゃー!ついた! ん?? なんかおかしいぞ。暖簾がトビラの奥にある… いやなよかーん。 |
|
![]() |
はい、終了!だそうです。閉店時間前なのだが売り切れてしまったらしい。がびーん 有料道路まで使ったのに… なんでやねーん!(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻ ヘコむRockzさん… |
うなだれる皆様… (いや、みんな走り出す準備してるだけだって) そういえば話は変わって、Rockzさんに再度確認したところ、 |
|
![]() |
て、ことでセントレアにきました。 (って、展開はや! 途中なしかよ!) いや、だって写真とってないし、近いし… セントレアについてすぐ、Rockzさんは「親父がこういうの好きでねぇ」とスタンプを集めておりました。 |
とりあえず少しでも明るいうちにと先にスカイデッキを見ることに。 noriさんのイエローコーンのジャケットやナベさんのヤマハのジャケットが妙に目立つ (^^)。バイク乗りって感じやね。 奥で手だけ写っているのはRockzさん(笑)。 |
|
![]() |
飛行機も次から次へと着陸している。 |
ジャンボが牽引されているのだが、はたから見ていると牽引車の方が引っ張られているみたいだった。 |
|
![]() |
寒いので、そそくさとスカイタウンのほうに戻る。 せっかくですから♪と前回撮らなかったライト兄弟の飛行機も写真に収めて見た。鳥人間コンテストにこの機体で出るとどれくらい飛べるのだろう? |
ryu-chanもしっかり撮影しておりました。 |
|
![]() |
Rockzさんはコンチネンタル航空のブースにてCDケースサイズのカレンダーなんかをゲットしておりました。 |
とりあえず見て回ることに。おっ、この駄菓子屋を再現したお店は今度じっくり見て回ってみたいなぁ。 |
|
![]() |
「天むす」になったモリゾーとキッコロ。てゆーか、モリゾー… 顔にご飯粒くっついてるぞ。 |
高山の有名店(?)「豆天狗」も出店しておりました。前回は気が付かなかったなぁ。 |
|
![]() |
もちろん知多といえばこれ?えびえんべいの里も出店しているし… |
本家を昼時に通り過ぎた「まるは食堂」も出ておりました。 ここでも凄い人だ。 |
![]() |
![]() |
どこかの小物屋さんにてジジも発見。やべ、可愛い♪ でも高そう… |
セントレヤを1時間もかからず見学し終わり、おかげで駐輪代は100円。いっそ無料にしてくれ…そうでなくても有料道路を通らないとこれないんだからさー(--;)。 さて、この後は八百善も食べれなかったということで何故か亀八です(笑)。 正直、かなり行くか迷ったんだが…ryu-chanの強引なお誘い(笑)で私も行くことになりました。想定外に高速代がかかってしまった(T_T) ま、とりあえず亀八食堂は美味しいので許す (*´∀`)ノ |
![]() |
![]() |
写真を撮っている人を撮っていたら相変わらずカウンターショットを かけてくるRockzさん。で、カウンターショットを撮る人を撮るryu-chanもいた。おお!ジェットストリームアタック?! (かんけーないやん (;´Д`)ノ ) ナベさんやRockzさんやryu-chanやnoriさんがかき混ぜてくれるのでオートマチックに出来上がってゆく(笑)。 なかちゃんへのサプライズや、いろんなネタ(無線機だったり)の真相が聞けてなかなか楽しかった亀八食堂であった。 ああ、私も49ドルだったら欲しかったなぁ。多少高くても16マイルのがいいなー。誰かグアムいかない?そしたら頼むのにぃー よし、Rockzさん、もう1回行ってきなさい(笑) |
食事も終わったところで外でマッタリしようということになり、Rockzさんのナイト撮影が始まった。 このRockzさんのルミノックス(デジカメね)の撮影時や、撮影後の時間待ちのときに出るカウンター表示がクイズ・タイムショックみたいで面白いね〜とナベさんが言っていたが、まさしくそのとおり。 こういう趣向を凝らした表現もパナソニックらしいなぁ。 |
![]() |
![]() |
私はめんどくさかったのでフラッシュで撮影。 あ〜ん、私のロクエフがホトンド写ってない〜_| ̄|○ |
みんなしてデジカメに覗き込んでます(笑)。 この後はほどなく解散。私とryu-chanは東名阪を逆戻りで帰宅。 無線でお疲れ様〜と挨拶を交わして帰路についた。 |
|
師崎、亀八、セントレヤでRockzさんとはサヨナラするハズだったのだが、あいも変わらず拉致られてしまった(笑)。 本日の走行距離 : 280Km |