平成16年4月11日 むめさんツーリング! |
||
![]() |
3月20〜21日に走った「讃岐うどんツー」の時に、なかちゃんに「てつやさんも富士宮むめさんツーに行きましょうよぉ」と誘われていたので、4月10日(土)に休みをゲットしておいたのだ。 ホントは仕事のはずだったのが、客先の要望で11日に変更となり、無事参加できることとなった。前回のうどんツーの二の舞にならないように金曜日は23時に寝た。 目覚ましを3時にセットし、睡眠をとる。…が、しかし、遠足の前日の様になかなか深い眠りにはつけなかった。 (小学生かお前は…(^^;)) 3時にけたたましくなる目覚ましを必死に止め(なかなか止めれなかった(笑))、4時にはガレージを出れるようにと軽くパンをかぢりつつ支度をする。今回は、なかちゃんは起きているかなぁ?と不安を胸に(笑)、ガレージにいる相棒(6F)のところへ向かい、いちおー燃料を満タンにしておこうと近所の24時間ガソリンスタンドへ向かった。ちなみにセルフなので自分で給油するのだが、セルフができる前から自分で給油しているので、なんの不安も無い。何故かって?なじみのスタンドに行くと「あ、お前か、自分でできるだろ?××さんの名前でPOS使って給油しな」と客扱いしてもらえないのだ。もちろん、当時は自分で給油したからといって安くなるわけではないのだが(泣)。 今回、このスタンドでは土日に給油すると2円引きになっていた。 意外と安いじゃんと思い、つぎも早朝は利用することとしよう。 |
|
まだ朝の4時すぎである。よって、空は真っ暗… なかちゃんが遅刻していなければ待っているであろう土古競馬場に向かう。ううん、HIDはやっぱり明るい♪ |
![]() |
|
![]() |
期待に反して(?)、なんと!なかちゃんが集合場所に居た! 正直驚きである(何故?)。 なかちゃんと今回は遅刻しなかったねと他愛の無い会話をし、 Taniさんはまだかな〜と二人して待っていた。 程なく5時きっかりにTaniさんが現れた。うーん、二人とも家が集合場所に近い分、余裕があるので、かえって遅れてくるんだろうなぁと推察する(^^;)。3人そろったところで周波数を合わせ、さっそく出発することとした。土曜日の早朝なわりには23号線には車がいっぱい走っている。道中事故らない様に慎重に行かねば… なんて思っていると、なかちゃんとTaniさんに置いてかれた(笑) どゆこと〜?(T_T) |
|
23号線→1号線と移行し、快調に第二待ち合わせポイントの三ケ日IC入口を目指す。朝日に向かいながらの走行だ。天気も良いのでとても気持ちが良い。ちなみに気温は思ったよりは寒くないのだが、あくまでも思ったよりもであって、寒くないワケではない。トップケースにオーバーパンツが、しまいこんであるのだが…なかなか、穿くタイミングがなくそのまま走行してしまう。 | ![]() |
|
![]() |
三ケ日IC近くの信号待ちにて、何気にバックショットを撮ってみたら、ちゃんとTaniさんは写真用(?)のスマイルだった。 むむむ、やるなぁ… てゆーか、俺の挙動を終始見ているのかな?どーりで、お尻がちゅんちゅんと…(をい) |
|
なかちゃんと無線で相談し、集合場所に向かう前にコンビニで軽く食べれるものを買ってから行こうということになり、サークルKを目指す。で、おどろきなのがサークルKの手前にて「通りすがりのコメ」さんとすれ違ったのだ。私は知らなかったが、どうやら三ケ日ICで待ち合わせをしていたのはコメさんだったらしい。 なかちゃんは手を振り、そのままサークルKに入った。コメさんもすぐ後ろでUターンして合流してきた。とりあえず軽くパン等を食べて雑談する。しかし、はじめて会えたぞ、銀翼を燃やした男と(笑) |
![]() |
|
![]() |
そういえば、Taniさんもナビ付けてたなぁと思い、ふとナビを見てみると「ゴリラ」だった。そう、わたしも車にはこの型の1個前の型のゴリラ(CD-ROM)を付けているのだった。バイクに付いているのを見ると思わず『俺も車からハズして付けよかな〜』と思ってしまうが、よくみれば6Fのどこにつけるやら…タンクの上では胸の位置にナビがきてしまうので見れないのだ。やっぱオラはetrexで我慢の子である(それでもジューブンだが) | |
先ほどのサークルKにて軽く食べて、いちおー誰か三ケ日ICに来るかもしれないからということでICに向かい、ついでに給油しておくこととする。朝の出掛けに6Fは満タンにしてあるので少ししか入らなかったが、みんなと給油タイミングを合わせたいので給油することにした。なかちゃんは店員さんと楽しそうにトークしている。あいにく、距離が離れていたので何をしゃべっているのかは謎である。もしかしたら…「店員:そのエロパンツかっこいいっすね」 「なかちゃん:エロイっしょー」とか言ってたのかな?(をい) いやだって、革パンツってピッチリしてるとエロイぢゃん(笑) ちなみに私が革パンを履くと弛みがいっぱいできます。そう、足がみぢかいから…しくしく |
![]() |
|
![]() |
三ケ日ICに誰も居ないのを確認し、さっそくうろ覚えでR362を目指す。Taniさんも軽快に飛ばしていた。気持ちよさそう! R362を走っているときには流石にペースがキツイので写真を撮ることはできなかったので、想像にお任せする。 とりあえず、なかちゃんはフロントタイヤも時折滑らせていた。 11月に来たとき同様、砂利や落ち葉がいっぱいあったが、気温が高いがためにタイヤのグリップもバッチリである。 |
|
R362ではコメさんが意外なほど速く(失礼!)RONさんにとりつかれているのではないかというペースで激走する(笑) Taniさんは「ペースを落としてはいけないから」と先に私を行かせたが、なんのことやら、離れはするものしっかりついて来ている。 多分、Taniさんは自分の組み立てて走れば、なかちゃんに遜色ないレベルで走れるのではないかと思う。 下手に目前の人のペースに合わせるので遅くなるのだろう。 ここにも意外な伏兵がいた(笑) |
![]() |
|
![]() |
11月に来たときに、かつみ君が「おしっこしたい」と言って停まったサークルKにて今回も休憩を取ることとする。 ぢつは今回は私が「おしっこしたい」状態になったのだ。R362を激走中、ブレーキングで股間をタンクに押し付けるたびに失禁しそうだったのだ。もし漏らしそうになったらフル加速でみんなの前に踊り出て失禁し、黄金水のシャワーを浴びせ掛けてやるという確固たる決意があったのは言うまでもない…(まぢか) |
|
Taniさんは現在位置をナビで調べているようだ。ふっふっふ、私なんか前回来たのに覚えてないぞ!えっへん(威張れません) | ![]() |
|
![]() |
みんなの何気ないショットを撮ろうとローアングルでスナップしていたら、なぜかコメさんがカメラ目線… うーん、侮れないな(笑) なかちゃんは気づいていないようだ。 |
|
しばらく走るとコメさんが「燃料ないよーん」というので給油。 名古屋組は三ケ日ICで入れたばかりなので路肩で待機である。 ガソリンスタンドのオッチャンの清算が遅いせいで、そこそこ時間がかかっていた。 |
![]() |
|
![]() |
そして、出発するタイミングとコメさんの給油状態をスルドイ眼差しで見つめるなかちゃん。カッコイー | |
そして、後ろでゴソゴソしているTaniさん。 何してんの? |
![]() |
|
![]() |
再び走りはじめて、例のごとくいつもの橋での記念撮影です。 お約束だしね(^^)。 |
|
なかちゃんも撮影しようと反対側へダッシュしていた。 走りはじめをスナップしたのだが… なんかロボットみたいな写真になってしまったな(笑) |
![]() |
|
![]() |
Taniさんも自分の愛車をスナップするために反対側で写真撮影してました。ひかれないようにね〜 | |
遠くの景色に目を向けると山並みが見える。うーん、ツーリングっぽくていいねー! | ![]() |
|
![]() |
さぁ、出発の準備です。 | |
清水ICにてアブさんが待っているとのことなので清水ICへ向けて1号線のバイパスを利用し向かうことにした。が、かなり混んでいるので仕方無しに○肩走行をすることになる。しかも延々と… | ![]() |
|
![]() |
なんかと清水ICに着いてはみたものの、待ち合わせ時間より小1時間ほどの遅刻である。きゃーゴメンなさいーって感じぃ。 やはり、意外と道が混んでいたのが敗因か…いい訳ですけど(笑) |
|
とりあえず清水ICから高速に乗り富士ICを目指すこととする。途中、あまりにも富士山が綺麗なので由比PAに寄り、遅刻しているクセに富士山の写真撮影会と相成った(笑)。 理由は簡単、いつも綺麗な富士を見れないRockzさんの為に 代わりに撮ってあげようということなのだ(爆) (いらんお世話です) ここで、おやじんから、なかちゃんにワンギリがあり、電話してみると既に到着して食べているとのこと。急がねば! また、おやじんとの電話によると道が混んでいるのでガンガン、 すり抜けしてこいとのことだった。まぢ? |
![]() |
|
![]() |
コメさんは携帯のカメラを駆使していました。 最近のケイタイはどんどんCCDが良くなって、そこそこの写真が撮れるのでスゴイ。けっこう使いもんになるもんである。 |
|
走行中にも、あまりに富士山が前方に舞い出てくるのでスナップしちゃいました。綺麗だなー | ![]() |
|
![]() |
富士ICで降りて、西富士道路の有料区間を通らず、R139を走る。だが、そのまま走るとR139から離れてしまうので、途中で右折し、R139に戻る。(最初から西富士道路に乗っていれば、そのままR139に行けたのだが、貧乏ツアラー達は下道を突っ走る(笑)) にしても、ここも、おやじんの電話連絡どおりスゴイ混み具合である。コメさんも、なかちゃんも、Taniさんも軽快にすり抜けて行く。時折6Fが置いていかれる…放置プレイだな(笑)。 なかちゃんのスカブもデカイ車体が災いしてか、スリ抜けれない個所も多々あり、放置プレイされていた。 それでもしばらくすると追いついてくるのがスゴイね(^^;) |
|
一箇所、県道で曲がる交差点を私が間違えて、他のみなさんは目的地の「むめさん」に到着していた。がびーん、変な四差路に騙された…。遅れて慌てて「むめさん」到着である。 | ![]() |
|
![]() |
これが「むめさん」の全貌だ!嘘です。まだ裏に建物がありました。どんどん増築していくみたいで離れみたいな部屋がありました。 | |
そして、駐車場を見ると… うおー関東陣も結構な人数で来ているようです。 | ![]() |
|
![]() |
Dr.Cobaさんもお久しぶりなのだ。相変わらず歯切れのいいトークを聞かせていただきました。おやじんといい、このオジサマ方は個性的で素敵である。いや、俺はホモじゃないけどね♪ | |
Dolphinさんはこれから能登に行くというのに富士宮の「むめさん」に立ち寄られてデラックスお好み焼き(直径30cm?)を食べていました。てゆーか、立ち寄るとか、遠回りのレベルを超えているのでは?(^^;)。 ちなみにバイクはパンヨーロピアンに乗られていますが、身長があるのでものすごく似合っています。オラが乗ったら、お猿さんがチョコンとバイクにまたがっている様に見えるだろうな(泣) |
![]() |
|
![]() |
他の方の食べきれなかったデラックスの一切れを、なかちゃん、Taniさん、コメさんと私の4人で次のがくるまでに回し食いしました。うひょー広島焼きみたいにキャベツが多いね。 この回し食いの時は味わって食べれました。かかっているソースが美味しいっす!。 |
|
コメさんはまたまたケータイを駆使して撮影です。HPオーナーはネタ探しにいつも抜かりはないね。 あ、私は抜かってばかりですが(をい) |
![]() |
|
![]() |
一番手前が私が単品で頼んだ「イカキムチ焼きそば」である。その奥がデラックスお好み焼きの一切れで、一番奥の卵の乗っかったのがコメさんのミックス焼きそばだ。うーん、どれも美味しそう? だが、私の頼んだイカキムチは思ったほどキムチしてなかったのが悲しかった。ミックスにすれば良かったかなぁ… ぢつはこれだけでも満腹になってしまったのだ。名古屋組は揃いも揃って少食なようだ。なかちゃんは頑張って二切れ目までを食していたので大健闘である。 おやじんの目は『根性無しめ!』と言わんばかりだ(^^;)。 いや、言ってたな、そういえば(笑) |
|
ぢつは、おやじんのスカブはメットインスペースのシートロックを解除するワイヤーが切れていて財布が取り出せないという事態に陥っていたらしい。Dolphinさんの助けにより金銭面での事態の悪化を防いだようだ。てゆーか、足柄SAで誰かと待ち合わせていなければ、どうやって高速を降りる気だったんだろう? やはりバイク仲間にヘルプだね(^^)。 ここで、おやじんが「あれ?てつやさんも熱海に来るんだよね?」と誘われてしまう。悩んだが、とりあえず、なかちゃんが「だいじょぶ!だいじょぶ!」とか言うので熱海まで付き合うことにするが… 帰りがヒジョーにシンドくなるのは目に見えていた。 明日は仕事なので、絶対日帰りをしないと行けないのだ。 ちなみに、なかちゃんはお泊りコースである。いいなー |
![]() |
|
![]() |
むめさんを出発してとりあえず給油をすることに。名古屋組は三ケ日ICで入れたのだが、ワインディングをそこそこ飛ばしていたし、次の給油地点もわからないのでここで給油となった。 どうやら他の方も給油タイミングを合わせるために燃料を補充していたようだ。で、ここで、おやじんの知り合いの「あめるん」さんが現れた。どうやら偶然おやじんを見つけたらしい。ということで、あめるんさんも熱海まで拉致されることとなった(笑) |
|
コメさん先導にて富士山スカイラインを駆け上り、富士山三合目に到着である。ここまでくると富士山は更に鮮やかに見える。 うーん、雄大だぁ 白と青と藍色のコンストラストがくっきりで気持ちよい♪ |
![]() |
|
![]() |
コウさんも富士山をバックに愛車のTMAXを激写している。 いやー、ここはどんなオーナーもMyバイクの写真を撮りたくなる よねぇ。 |
|
私も久しぶりに自分が入った写真を撮ってもらいました。 なかちゃんに「おもしろくないー」と言われたが、たまには 普通に撮ってもらいたいのだ。 だって、いつも変な顔の写真ばっかだしねぇ(^^;) |
![]() |
|
![]() |
富士山三合目から出発し、箱根スカイラインを目指す。途中、御殿場にあった駐屯地には創立記念日という看板が入口にあった。なんかイベントでもやっているのかな? また、しばらく走ると天理教の御殿場支部もあった。 いやぁ、こんなところにまで… 箱根スカイラインを走っているとコウさんがみんなの走行写真を撮っている。うーん、器用だ。アングルは大丈夫だったのかな? |
|
箱根スカイラインから芦ノ湖スカイラインへ移り、ここからは爆走である。十国峠までほとんどフリー走行となった。ここで私の前には、おやじん、コウさん、コメさんが先に走り、私がその後を走っていたのだが、余所見をしていたらコーナーに気づかずにオーバーランしてしまい、危うく転倒でした(ひぃ)。 しかも対向車が来ていたので、対向車の人もビックリです。 2度ビックリっすね(をい)。とりあえず事故らずにすんでセーフだ。いやー怖かった。これを反省して再度、爆走です(をい) コメさんに追いつき、コメさんは先に行けと言うのでコメさんをパスし、先にいるおやじん達を追いかけることにする。先ほどオーバーランしていまい、それを反省して「オーバーランしない!」という決意を元に(決意することが違うだろ)できる限りの走りで、おやじん達を追いかけることにする。しばらくすると車にひっかかっていてペースが落ちていた、おやじん達に追いつく。ここからはひたすら、ついていくのだが… おやじんもコウさんも恐ろしく速いのだ。立ち上がり加速は流石に6Fに分があるので負けないが、コーナー侵入および旋回スピードは殆ど私と差がないか、時折、私より速いときがあるのだ。びっくりである。スクーターでそんなに速いということは同じマシンに乗ったら間違いなく自分より速い人たちだ。とくにコウさんはTMAXでも6Fに乗る私より速い! けっこー自信喪失だったりして(^^;)。ま、自分のレベルがわかって良しとしますか。 |
![]() |
|
![]() |
十国峠にて休憩である。ここについた時点でタイヤをみたら、やはり溶けはじめていた。気温が高いのでしょうがないが、ここまでくる時のペースがいかに速いのかが現れている。 みんな速いなー |
|
で、この人がスクーターなのに私より速いコウさんである。 あなどれないねー 喋ると物静かに喋るんだけど、内に秘めた闘志は… 熱いんだろーねー(^^;) |
![]() |
|
![]() |
十国峠からは熱海まではすぐでした。熱海までのタイトなワインディングはコウさんよりも、おやじんの方が速いようです。 私は間違いなく置いていかれますが、要所要所では、おやじんが待っていてくれたので、なんとか「おやじん別邸」に到着できたのだ。 すげー リゾートマンションの1室を持っているなんて… うーらやーますぃー! |
|
道路のふちにバイクを停めておかねばならないようなので、ミッションを1速に入れて6Fから荷物を降ろしていると…ズリっ おやじんが慌ててコウさんのTMAXを抑えている。 どうやらコウさんのTMAXが振動で6Fの方に向かってズレたようだ。ブレーキロックができないようなので石をタイヤの後ろに噛ませて輪留めにしている。ああ、もうすこしで6Fが新車に替えてもらえるかと思ったのにぃ…って、じっさい当てられたらガケの下にまっさかさまだわな(^^;)。 |
![]() |
|
![]() |
おやじん別邸の窓からの眺めです。熱海温泉街が一望できます。ほーんとすげー | |
ここを使用した方は掃除をして帰られるので綺麗なもんです。 | ![]() |
|
![]() |
冷蔵庫には日本酒が入っていた。 さすがに食べ物は置いて置けないもんね。 次いつ来るかわかんないしねぇ |
|
風呂場にはタオルが乾してあった。 いつでも風呂に入れるようにタオルが乾してあるのかな? |
![]() |
|
![]() |
あ、誰かお風呂でくつろいでますね(笑) | |
おや?この人はトイレで踏ん張っているのかな? ドアは閉めましょうね(いや、注意するのはソコじゃないだろ) |
![]() |
|
![]() |
ほらほら、ベッドでは暴れないでください。 (てゆーか、人んちのベッドで何やってんだよ) |
|
みなさん、くつろぎモードになっている。 いやーはじめてきた旅館のように落ち着かないもんですな。 |
![]() |
|
![]() |
買出しに行っていた、おやじんが戻ってきたので早速お風呂に入ることになりました。この風呂は共同なのですが、広いですねー。なかちゃんのケツも激写してしまったのだが、ヤバイので今回は掲載いたしません。いや、できませんって(笑) | |
おやじん別邸にてビールを飲みつつ雑談に花が咲き、(私は帰るのでジュースです) 途中、ゆうじさんもドカの916SPで参加されました。 わいわいみんなと喋っていると夜の7時になっていたので、そろそろオイトマすることになった。さすがにはじめて来た「おやじん別邸」なので帰りは、じぇんじぇんわからない!そこでTaniさんのナビをあてにすることに…。 |
![]() |
|
![]() |
Taniさんのナビのおかげで無事、沼津ICまで来ることができました。途中までいっしょだったアブさんはR139をそのまま走り、解散となった。またアブさんとも走りたいね(^^)。 沼津IC手前で給油し、Taniさんは無線のバッテリーが切れてしまい音信不通になってしまった。Taniさんが「ショートスクリーンなので風圧がツライので先に行ってください」ということだったので、それではと別行動することとなった。 |
|
しばらく高速を走っているとシールドが虫だらけで見づらいので、愛鷹PAにてシールドを洗おうと思い、滑り込む。すると見慣れたバイクが…Taniさんである。シールドを外してトイレに洗いに行こうとするとTaniさんが現れた。「おや?どこかでお会いしませんでしたっけ?(笑)」とTaniさんに尋ねられた(笑)。 シールドを洗い終わるとそうそうにPAを出発する。 |
![]() |
|
![]() |
途中、ぬえわKm/hで巡航していたのだが、あまりにも眠いのでコーヒータイムを取る為に牧之原SAに寄ることにした。 | |
缶コーヒーをすすりながら、朝コメさんと合流したサークルKで購入して食べ忘れていた60円パンにかじりつき、寒いのでオーバーパンツを着用することにした。この時点で21時11分。 さーがんばんべー 名古屋までまだ遠い(泣) |
![]() |
|
![]() |
名古屋IC20Km手前までくると6Fのリザーブ点灯が始まり、あっという間に空っぽ表示の「全点滅」がついた。はっきしいって これは心臓に悪い。名古屋IC手前でガス欠したらどうしようという不安にかられながらペースを一気に落として80Km/H巡航とし、名古屋ICを目指す。しかし本当に6Fは高速での燃費が悪いなぁ。ぬえわKm/Hで巡航すると15Km/L程度しか走らないのだ。ガンマでも20Km/Lは超えるんだが… ライトスポーツバイクはレーサーレプリカよりも燃費が悪いらしい(笑)。なんとか名古屋ICを降り、すぐにスタンドに入る。 この時点で22時32分… うおー疲れた眠いー とボーっと 給油待ちしているとスタンドのオニーサンが「今なら手数料無料でお得な…以下略」とカードの説明をしてくるので、あっさり断り、家に向かう。ガレージにバイクをしまうと23時を回っていた。 なかちゃんに家に着いたとのメールを打ち、ゆうじさんに貰ったお土産を食べて就寝である。お、このチーズのお菓子、すげぇ美味いぞ♪ |
|
さてはて、今回は富士宮のむめさんにてお好み焼きを食べて帰るという予定だったのが、熱海のおやじん別邸にお風呂に入りに行くという予定外なことが起きてしまったが、それを差し引いても、みんなとの富士山スカイライン、箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインと楽しいワインディングを走れて満足である。ワインディングを攻めた後は、おやじん別邸でワイワイお風呂に入れたし♪いやー、今回のツーリングは楽しさ満載である。 流石に1日でこれだけ走ったのは、はじめてだったが楽しかった。 さて、つぎはどこに走りにいこうかな? 本日の走行距離:670Km |