2002年7月14日

前日の夜、バイク屋に行く用事があったのでバイク屋に行ってみると常連さんが数人たむろっていました。最近みんなも走りに行っていないので翌日の日曜日に走りに行かないかと持ち出したら、みなさん口をそろえて「明日は雨が降るってぇ」と、じぇんじぇん乗り気ではありませんでした。 

約1名だけ乗り気な「ハセちゃん」と朝起きたときに天気が良かったら電話で連絡しようということになりその場は解散しました。

翌朝起きてみると見事な晴天!しかも朝の6時にすでに携帯にはハセちゃんからメールが…。めっちゃ早起きやん。さっそくハセちゃんに電話し、ハセちゃん宅に集合とあいなりました。

ハセちゃん宅で集合した後、速攻で名古屋高速にのり、そのまま知多有料道路に乗り換え南知多ICへ向かいます。途中休憩の為に「美浜PA」にて缶ジュースブレイク!相変わらずハセちゃんのロスマンズカラーのアフリカツインはカッコイイです。日本にも数台ですね、こんなオリジナル塗装は。ちなみにビルハウスにて塗装したそうです。

小休憩した後、内海に向けGO!。そう目的地はなんと内海!走りに行くというよりは、ほぼ泳ぎに行く感じになってしまいました。理由はどうあれ行くまでの道中がツーリングです。天気も快晴だし、アフリカツインは常に「ぬえわKm/H」で走るわでなかなか楽しい道中です。ちなみに左の写真で立っているのがハセちゃんです。

ちなみにこんな速い速度域で走るとは思わなかったのでジャケットはリアバッグに入れ半袖で走っていた為、脱水症状になるかと思いました。くぅ…風に体力が奪われるのがモロ感じるの。

なんだかんだで内海につき、さっそく海の家に無料でバイクをおかさせて頂き(飲み食いするという条件で)更衣室も普通は駐車料金を払わなければいけないところをタダで使わせていただきました。そっこうで着替えて海に出ると、居るわ居るわ「男」が(爆)。女の子より大体2〜4人組みの男の方が大量にいました。みてても楽しくないのでハセちゃんと海の中にキャピりにいきました。台風が近づいているせいもあって波が高く、ハセちゃんと波に翻弄されながら遊んでました。いやー意外と高波になすがままに蹂躙されるのも面白いですね(をい)。

あ、外人の「ないすばでい」なオネーサンもいましたがタトゥーがあったのでキレイとはいえませんでした(^^;)。

しばらく砂浜にねっころがったり、また波に蹂躙されにいったりと、ほどよくまったりしたのち「飽きましたな?」「飽きましたね」と意見が一致したので海の家にて「かれーらいす」を所望し「おおあさり」なんぞを食い散らかしてシャワーを浴び、帰宅とあいなりました。なんせバイクで来てるので無理はいけません。いっぱいいっぱいまで遊ぶと疲れてバイクに乗るのもイヤになります。

←いやー、さっぱりしてそうな顔してますね。って、これもモザイクいらないくらいに顔は判別できないな(^^;)。ハセちゃんでし

さぁ、家までLet’s go!です。てゆーか、ヘルメットかぶって気づいたんですが… ヘルメットかぶるだけでも顔が痛いです。かなりの激痛です。帰りはこれ以上は日焼けしてはヤバイとおもいジャケット着込んで暑いのをガマンしてたのですが全身激痛なのです。

それでもハセちゃんは帰りの走りも軽快でした。帰りということで全線下道で帰りましたが汗がまた日焼けにしみるしみる。これは日焼け止めをしなかった愚か者への天罰なんでしょうか?

この後、1週間は日焼けの痛みによる寝不足に悩まされ、さらに2週間は「皮むき」との戦いでした。のちの健康診断でも医者に「これ、日焼けというより火傷だね」と言われました。みんなも日焼け対策はバッチリして行こうね!

 

ひとつ前に戻る。

TOPに戻る。