ちいのひとりごと

Diary 2000年Diary 2000年

映画「ホワット・ライズ・ビニース」
「ホワット・ライズ・ビニース」を見ました。
CMで「たった一度の過ちを犯した家族思いの男・・・」などという宣伝文句を言っていたので,人間関係どろどろのサスペンスものだろうと考えていたのですが,私の大好きな?お化けさんも出演しての超こわ〜い作品でした。
それにしても,たった一度の過ちがあれじゃあ,信じていた彼女は救われません。幸せそうに見える夫婦でさえ,本当の姿は見せあっていないのかも。(知らないことが幸せということでしょうか)隠し事はいけません。隠さなければいけないようなことをするな!と私は言いたい。
最後に,当分お風呂を見るたびに恐怖におののくことでしょう。(見た人には分かる)
2000年12月27日 19時30分25秒

クリスマスの朝
「サンタさんが来たよ。」
子どもたちのこんな声で一日がスタートしました。とても微笑ましいクリスマスの朝に,私まで幸せな気分になりました。
昨日,子どもたちは近所の友達とこんなことを話していました。
「サンタさん,M君の家からぼくの家に来るよ。」
「いや,Aちゃんの家から,S君の家に来て,それからぼくの家だよ。」
どんな順番で来てくれたのかは分からないけど,今年もサンタさんは来てくれました。 プレゼントと一緒に,夢を運んできてくれるサンタさん。子どもたちの笑顔が,私にとっての最高の贈り物だと思います。
メリークリスマス!
来年もきっと来てね!
2000年12月25日 19時17分44秒

あわてんぼうのサンタクロース
もうすぐクリスマス。
わが家の子どもたちは,サンタクロースがやってくるのを心待ちにしています。
今日,こんなことを二男が言いました。
「プレゼントが今夜来ないかなぁ」
「クリスマスはまだよ。」
「あわてんぼうのサンタクロースがいて, プレゼントを置いていくかもしれないよ。」
そういえば,『あわてんぼうのサンタクロース』という歌がありますよね。サンタさんの国にも,おっちょこちょいのサンタクロースがいるかもしれない・・・ そんな気持ちになった私でした。
でも,この後すぐに二男が一言。
「あわてて間違えていたら,きっと誰かに 止められるよね。やっぱり無理だな。」
サンタの国にもいろんなタイプのサンタクロースがいて,協力しあっているのかもしれませんね。
2000年12月11日 21時00分46秒

我が子の小学校の研究会!
今日は,長男の小学校の研究会でした。家族みんなが時間を作って授業の様子を見に行きました。(日頃は忙しいお父さんも参観することができたので,子どもたちは大喜び)
息子は「わが町自慢」ということで,自分たちの調べたことを発表しました。たくさんの人の前で,少し緊張していたようだけど,堂々と発表していました。無事に発表を終えたときは,ほっとしました。この時だけは,教師の目というより,親の目になっていたと思います。(o^v^o) えっへへ
2000年11月29日 20時46分54秒

息子の「発表会」
今日は,二男の発表会でした。私は,仕事の都合で見に行くことができませんでした。(ここ3年間いつも学校行事と重なって見ることができません。ついでに言うと,とうさんもこの時期はいつも全同教参加のため,留守にしています。)おばあちゃんとお兄ちゃんの応援を受けて,今までがんばってきた二男です。
今年は,彼の保育所最後の発表会ということで,とうさんが出張を一日遅らせてくれました。そして,二男のがんばっている様子をしっかりビデオに撮ってくれました。
仕事から帰った私は,すぐにそのビデオを見ました。息子が,一生懸命に演技している様子に,何だか涙が出てきそうでした。その場で応援することができなくて,本当に残念だったと思います。
仕事をしていると,子どもたちの行事に参加できないことがたくさんあります。長男の参観日にもほとんど出席できません。このごろでは,「お母さん,参観日来る?」なんて尋ねることもありません。来られないものだと,はじめから思っているようです。その代わりに,どんなときも必ずおばあちゃんが出席してくれていますが,やっぱり親としてこれでいいのかなぁと思うことも。
今日の発表会での二男は,とても輝いていました。「ピーターパン」のフック船長役なんか,最高でした。ビデオを見ながらたくさん,たくさん拍手をしました。私の拍手が,彼の心にもいっぱい届きますように・・・
2000年11月25日 19時29分44秒

悪戦苦闘のPTAコーラス
夕方PTAコーラスの練習がありました。今まで,用事があってなかなか参加できなかったので,今日は張り切って練習に加わりました。
練習が始まってみると,参加者が少ないことに気づきました。アルトはなんと2人しかいなかったのです。(これはやばい!)という予感的中。アルトの音取りを集中的にされてしまいました。「同じ音なのに,変わってますよ」「音が下がってます」指導者の優しい指導にもひたすら冷や汗でした。音楽の授業で偉そうに言っている自分が,ちょっと恥ずかしくなりました。
明日は,児童鑑賞日で子どもたちの前で歌います。まだまだ十分ではないけど,いつも子どもたちに言っているように,大きな口を開けて,堂々と歌おうと思います。
2000年11月21日 20時10分03秒

映画鑑賞「スペースカーボーイ」
「スペースカーボーイ」を見ました。年をとっても自分たちの夢に向かってがんばるというストーリーですが,それ以上に感動する場面がたくさんありました。特に,夢を叶えて宇宙に行ってからの場面が,はらはら・どきどき・うるうる!と結構盛り上がりました。(お年寄りが夢を叶えて,宇宙に行ったらお話は終わりと考えていた私にとっては,意外な展開でした。)
「年をとることがどうしたっていうんだい!」と思わせてくれる,元気が出る映画です。高齢化社会を考えるとき,もちろん問題点をじっくり見つめることも大切ですが,こんな映画を見て思いっきり元気をもらうこともいいんじゃないかなと思いました。私も,あんな風にパワフルに年を重ねたいです!
それにしても,この映画の登場人物はみんな個性的でした。自分の連れ合いが,年をとってもあんなに頑固で,変わり者・・・いえ言葉を換えて個性的だったら,つきあうのが大変,いえ楽しいだろうなと思います。(うちの父さんも,きっと個性的なお年寄りになることでしょう。今から楽しみです!)
2000年11月19日 09時50分55秒

研究授業をやりました!
研究授業を17日の金曜日に行いました。(私は,今年度障害児学級を担任しています。1組・2組あわせて7名です。)一人一人の子どもたちに応じた活動を取り入れる,全員が協力して活動するというねらいのもと,体育科の授業を行いました。45分という長い時間でしたが,子どもたちが楽しみながら取り組んでくれたのでとても嬉しかったです。授業後の協議会では,問題点や課題が出されました。それらを聞くことで,自分の日々の取り組みを改めて見直すことができました。
授業を考えたり,指導案を作ったりするのは少し大変かな・・・と思うけど,日頃の自分を見つめ直すために,そしてそれが子どもたちのためになるということでは,研究授業を引き受けてよかったと思います)
2000年11月19日 09時23分16秒

今夜は熟睡だぁ!
今日はいよいよ連合音楽会。大きな舞台で伴奏を弾く日でした。朝からどきどき。ホールへ行って,他の学校の歌を聴いている間も,心臓がどきん,どきんと高鳴っているのが分かるくらいでした。
いよいよ,うちの学校の演奏です。ステージに立つと足が震えてきました。ピアノに向かう手も,微妙に震えていたような・・・指揮や子どもたちの歌を聴きながら弾く余裕はなかったけど,なんとか最後まで弾くことができました。終わったあとは,本当にほっとしました。
ここ数日,夢にも出てくるくらい緊張した今回の伴奏。今夜はじっくり寝ようと思います。
2000年11月14日 20時48分42秒

今朝は新聞休刊日
私の毎日の楽しみ,それは朝一番にコーヒーを飲みながら,の〜んびり新聞を読むことです。(わが家は2誌ほどとっているので,結構読みごたえがあります。)みんなが起きてくる前に過ごすこの時間は,とても贅沢だなぁと思います。まあ,年に数回寝坊をして新聞を読まずに出勤ということもありますが,お休みの日でも目が覚めるほど習慣になっています。(周りの人に言わせると,早起きは年をとった証拠だと言います。)
こんな私にとってつらいのは,新聞休刊日です。まさに今日はその日なのです。朝,目覚めたものの読むべき新聞がないので,なんか気が抜けています。新聞社や新聞販売所の方には申し訳ないけど,毎日新聞があればいいなと密かに思っている私でした。というわけで,今朝は時間ができた分,こうして日記を書くことにしたのでした。読むのと違って,自分が文章を書くのは少々疲れました。やっぱり,朝は新聞に限る!!!
2000年11月13日 05時45分25秒

旅行記「韓国編U」完成!
とうさんの旅行記「韓国編U」が完成しました。夜遅くまでがんばっていたので,かなり疲労しているようです。一緒に行った私は,全然手伝いませんでした。完成したものを読みながら「こんなことあったっけ?よく覚えてるね」と言ったぐらいですから・・・それだけ,とうさんにとってはかなりの思い入れがあった旅行なんでしょう。
この旅行記完成に向けて,連日連夜がんばっていた彼は,かなり疲労しているようで,今はダウンしています。一生懸命にがんばって仕上げた「旅行記」を是非多くのみなさんに見ていただけたらいいなと思います。よろしくお願いします。m(_ _)m
2000年11月12日 15時34分06秒

私の料理修行〜あなご編〜
今日の昼前,おばあちゃんがたくさんの「あなご」をもらってきました。バケツ一杯のあなごは,くねくねとまだ動いていました。子どもたちも私も「おおぉ〜!」と思わず声をあげてしまいました。「今からこれをさばくけぇ。小さいあなごばっかりじゃけぇ大変なわぁ」とおばあちゃん。それは見事な包丁さばきで次々にあなごをさばいていきました。これを見ていた私は,「私もやってみる!」とおばあちゃんにお願いしました。そこで,おばあちゃんにアドバイスをしてもらいながら挑戦することとなりました。まず,あなごの頭を突き刺して固定します。(これが結構かわいそうで,はじめは目を閉じながらやって失敗。ごめんなさい・・・と祈りながらやっとの事で突き刺すことができました。)次に,おなかを半分に開きました。そして,骨を包丁でとりました。このへんの作業も,とても難しかったです。できあがったあなごは,身が大分減ってしまいました。「小さいあなごじゃけぇ,さばきにくいんよ。」とおばあちゃんは,なぐさめてくれました。

そういえば,私が新婚の頃,生きたタコをもらいました。「これゆがいて食べんさい」と言われたので,何も考えずに熱湯にぶちこみました。すると,タコが鍋から這い出てこようとするではありませんか。「熱いよう。助けてくれぇ」と言っているようで,私は怖くなってしまい,あわてて電話で助けを呼んだのでした。あのときのことも,今では笑い話ですが,せっっかく海の近くに住んでいるのだから,どんな魚介類にも対応できる腕を身につけたいなと思っています。これからも修行の日々が続くことでしょう。(ちなみに,私は料理があまり得意ではありません。)
2000年11月12日 15時17分22秒

夢で目覚めた私!
今は,朝です。今朝は,夢で目覚めてしまいました。私は,よく夢を見る方です。寝言もよく言っているようで,あまりの緊迫した寝言に起こされたことも何度かあります。

さて,今日はどんな夢だったかって?簡単に説明しますと,私の指を何者か(なんか動物だったのですが,今になると思い出せない)に噛みつかれたのです。そのせいで,指に深い傷を負った・・・というストーリーで,ここに書いてみると単純な話ですね。しかし,この夢には私の深層心理が表れているような気がしているのです。というのも,私は来週の音楽会で伴奏を担当するのです。これが,私にとってはかなりのプレッシャーになっているわけです。毎日練習をしているものの,(大丈夫かなぁ)と不安がよぎっています。こうした私の心が「演奏に大事な指を負傷する!」という夢に表れたのではないかと思います。

なんだか,心理学者になったような気分で日記を書いてしまいました。不安な気持ちに負けないように,成功場面をイメージして前向きに挑戦していかなければ・・・
2000年11月09日 06時00分12秒

町民文化祭
今日は,町民文化祭へ行って来ました。息子の習字が展示されているということで,息子たちとおばあちゃんと4人で出かけました。

会場いっぱいに作品が飾ってあり,一つ一つの作品に感心しながら見て回りました。小学生・中学生の作品は,子どもたちの個性が光って,見ている者を温かい気持ちにしてくれました。わが息子は,「つり」という字を元気よく書いていたので,たくさんほめました。大好きなおばあちゃんにも「よく書いてるね」とほめられてご機嫌な様子でした。

私も文化祭に展示できような趣味(書道,絵画,編み物,写真,工芸・・・)を持ちたいなぁと思いました。
2000年11月05日 15時47分36秒

私の第4土曜日
昨日は,第4土曜日で学校はお休みでした。午前中は「音楽と劇の発表会」の伴奏練習をがんばりました。

午後からサークルヘ行きました。これは,教育技術法則化に学んでいる人が集まるもので,月に2回程度教育について語り合っています。休みの日や疲れているときは(たいぎいなぁ)と思うこともあります。でも,他の先生方の実践や話を聞くことで(自分もしっかりしないと)とパワーをもらっています。どちらかというと安易な方向へ流れやすい私にとっては,この緊張感が必要なのだと思っています。
2000年10月29日 19時59分37秒

ねずみになった私
昨日,音楽朝会がありました。朝,同僚の先生が「こんなの作ってきました。これを付けて指導するときっと楽しいと思います。」とお面を見せてくれました。そのできばえのすばらしいこと・・・私は思わず「おおぉ」と声を上げてしまいました。せっかくの好意を無駄にしてはいけないと思い,お面をつけて歌の指導をしました。ねずみとかえるが出てくる歌だったのですが,ねずみの私とかえるの先生二人とものりのりでした。とってもたのしかったでちゅう!おっとまだねずみが取り憑いているようです。
2000年10月28日 10時24分42秒

緊急事態発生,パソコンが壊れた!
昨日,わが家のパソコンが故障しました。今まで築きあげたデーターが消えてしまうという事態に,主人は青ざめていました。パソコンショップで修理をお願いしたところ,データーを残すのは難しいとのこと。かくして主人はどん底に落とされてしまったのです。ショックから立ち直るために,新しいノートパソコンを購入しました。以前からノートパソコンも欲しいね・・・と相談していたので,時期が多少早くなったと考えればいいのですが,一からのスタートということで,空しさが漂っていました。主人は,何とか復活しない物かとずっと故障中のパソコンと格闘しています。私は(うまくいきますように!)とひたすら祈っているのでした。
2000年10月14日 22時21分20秒

映画鑑賞「キッド」
主人と二人で「キッド」を見てきました。簡単にストーリーを紹介すると,子どもの頃の自分が突然目の前に現れるというお話です。過去の自分とのやりとりに,思わず笑ってしまう場面がたくさんありました。もちろん,ほろりとさせる場面も用意されています。泣いたり笑ったりと,見終わって心が優しくなれるそんな映画でした。大人になった自分は何か大切なことを忘れていないか・・・自分に問い直すことができました。(私の夢ってなんだろう!)
2000年10月08日 22時25分17秒

やっぱり地震は怖い!
今日のお昼過ぎに中国地方をすごい地震がおそいました。
私は,ちょうど掃除中だったんだけど,かなり揺れて壁が落ちてくるんじゃないかと思うくらいでした。でも,同じ校舎にいた他の先生は「えっ,そんなにすごい地震だった?」と言ってたので,地震の揺れの感じ方は人によって違うのかなぁと思いました。
広島は昔安芸灘地震という大きな地震があったそうで,そろそろ次がやってくる・・・と言われてるし,気をつけないといけないなとつくづく感じました。
それにしても,これが暗いときだったらもっと怖かっただろうな。
みなさんのところは,どうでしたか。
2000年10月06日 22時08分00秒

ビデオ鑑賞<シックスセンス>
「シックスセンス」というビデオを見ました。これってこわい映画・・・という印象があったので,どきどきでした。途中「こわ〜い」場面もありましたが(私はお化けが苦手なのです)最後はあっと驚く結末で,涙してしまいました。子役の男の子がなかなかしぶ〜い演技で怖さと悲しさをうまく表現していたと思います。これって,映画だけのお話じゃなくて,世の中にはこれに似た力を持っている人がいるんじゃないかと思いました。この男の子のように苦しんでいる人も・・・一気に2回見てしまいました。見れば見るほど,気づかなかった場面,セリフ,仕草,光景などを確かめることができました。何度でも楽しめるビデオです。(私は,お化けが出る場面だけは目を閉じて見ないようにしていますが・・・)
2000年10月02日 15時11分58秒

サッカー日本代表PKに泣く!
今,サッカー日本対アメリカの試合が終わりました。残念なことですが,PKで敗れてしまいました。日本代表は,よくがんばったと思います。「ご苦労様」と言いたいです。ところで,試合後のトルシエ監督のインタビューを見ていると,なんとトルシエ監督の通訳さんが涙ぐんでいるではありませんか。横で話しているトルシエ監督もそれを見て,ちょっともらい泣き?状態でした。通訳さんが泣くという光景が,少しめずらしかったです。NHKのアナウンサーも通訳さんについてコメントしていました。トルシエ監督の通訳さん,日本中のサポーターがあなたのことを忘れないでしょう!
2000年09月23日 21時01分28秒

旅行記更新のお知らせ!
今日は,23日「秋分の日」です。私は運動会の練習で少々疲れ気味なので,家でゆっくり過ごしました。わが家のパソコン担当は朝からパソコンに向かっていました。(何をやっているんだろう?)とのぞき込んでみると,ちいさ〜くる「旅行記<韓国編>」を作成していました。韓国旅行のアルバムを引っぱり出し,記憶を引き出すところからやっていたようです。(あのころはまだ新婚時代なのでラブラブツーショットの写真がたくさんあります。旅行記に写真も載せていますので,ご期待下さい)今日一日で,釜山,慶州が完成したとのこと。じっくりご覧下さい。
2000年09月23日 18時12分35秒

煙中体験でパニック?
みなさんは,煙中体験をしたことがあるでしょうか?これは煙(害のない作り物の煙)が充満した部屋を歩いてみることで,煙の恐ろしさを体験するというものです。煙で一杯になった理科室に一歩足を踏み入れた私は,思わず逃げ出しそうになりました。いやぁ想像以上にすごかったです。子どもたちの手を引っぱりながら,出口を探しました。(前が見えない!これってすごい恐怖)消防署の方もいらっしゃって声をかけてくださり,これは訓練だとわかっているけど,心臓はどきどきしていましたね。子どもたちの中には,涙ぐんでいた子もいたようです。実際の煙は,有害物質が含まれていてもっとつらい状況になるそうです。「口をハンカチなどで押さえて,しゃがんで逃げろ」という教えの大切さを体で実感することができました。火事って恐ろしい・・・
2000年09月23日 08時31分08秒

車の中のたばこは誰のもの?
いつも一緒に帰るYさんが助手席でこう言いました。「こんな所にたばこがあるよ。」確かにYさんの手には,たばこがありました。私はすぐに答えました。「これは,うちのお父さんのです。この前飲みに行くのに送っていったんだけど,その時落としたみたい・・・」Yさんは「あっそう」という感じでした。私のじゃないって,信じてくれたかなぁ・・・
そうそう,私は自分で言うのも何だけど,できた妻です。お父さんの飲みの日には,会場まで送っていきます。可能なときは,お迎えもします。(自分の飲みの時は,自分の車で行き,お酒も飲まずに車で帰ります。)今度から,自分のたばこはきちんと管理するようにお父さんによ〜く言っておきます。
2000年09月19日 19時57分56秒

「ホワイトアウト」を観てきました!
今日は,主人と2人で「ホワイトアウト」を観てきました。(このところ2人で映画を観に行くようにしてます!)織田裕二主演と言うことで,主人の方はあまり乗り気ではなかったようです。でも,私的には十分楽しめました。話ができすぎ・・・と言う人もいるでしょうが,はらはらしたりほろりと泣けたりしました。(ちょっと文句をつけたい場面もありましたけど)なんだかダムへ行ってみたくなった私でした。
2000年09月16日 20時08分10秒

夏休み作品展から
今日,夏休み作品展を息子と一緒に見てきました。子どもたちの力作がずらりと並んでいました。
息子が学校に入学して,夏休みの宿題なるものに取り組むようになってから,自分の学級の子どもたちへの見方も変わったような気がします。「もっとこうすればよかったのに・・・」とか「きちんとやればいいのに・・・」なんて思ってしまいがちだったのですが,家庭に戻った子どもたちが,自分なりにがんばってやっているのだから十分だ!と思えるようになりました。夏休みにしかできないことがある!それぞれの家庭で子どもたちをめぐって,いろいろな経験をしたであろう夏休み。形になるものも,形にならないものも,すべてが子どもたちの大切な肥やしになっているに違いありません。
2000年09月09日 11時21分52秒

憧れの向山先生にお会いしました!
今日は,「エネルギー教育シンポジウムIN広島」に参加してきました。このシンポジウムには,向山先生が基調講演をされるということでとても楽しみにしていました。(実は,向山先生のお話を聞くのは初めてなのです。ミーハーな私はカメラや色紙まで用意していました。)向山先生のお話は,噂どおりに元気の出る,心にしみいるようなお話でした。子どもたちのためにがんばるぞ・・・という気持ちになることができました。もっと,もっと向山先生のお話を聞きたかったです!!!
2000年09月03日 20時47分08秒

2学期のスタートだぁ!
9月を迎え,いよいよ2学期がスタートしました。わが家の息子たちも,学校・保育所での生活へと戻っていきました。まだまだ暑い日が続いているけれど,(夏は終わったなぁ)と感じている今日この頃です。
2000年09月02日 13時27分18秒

いよいよ2学期がスタートします!
今日は8月31日です。7月21日からわが家で合宿生活(?)を行っていた甥っこ君が自分の家へ帰っていきました。出かけた時に,「まあ,男3人兄弟?」と言われるほど,わが家にしっかりとけ込んでいただけに,なんだか淋しいです。
彼にとってわが家で過ごした夏休みは,どんな夏休みとして残っているんだろう・・・
一人一人の子どもたちが過ごした夏休みの話を明日はたくさん聞こうと思ってます。
2学期は行事がたくさんあります。健康管理に気をつけてがんばるぞ! 
2000年08月31日 10時49分46秒

大活躍?わが家の広報部
私が仕事から帰ると,パソコンに向かっていた主人が一言。
「みんなに,ホームページを開いたこと知らせとったけぇ。」
「み・ん・な?」
私は突然のことに驚きを隠せませんでした。メール送信先を見ると,いやぁあの方・この方と本当にたくさんの方に知らせてくれていました。ホームページ作成にほとんど関わってない私としましては,どことなく恥ずかしい気持ちでいっぱいです。でも,知らせてしまった以上こつこつと充実させていきたいと思っています。 (主人はホームページ作成に興味を持ったらしく,独学でいろいろチャレンジしているようです。私は隣で「すごい!」「天才!」と応援しています。)
2000年08月30日 05時56分03秒

マイホームページの完成だぁ!
本日,職場から帰宅すると主人がパソコンの前に向かっていました。「何をやってるの?」と尋ねると「お前のホームページを作っているんだ」と一言。数時間もかけて作ってくれたそうです。どんなホームページにするかは私次第と言うことで,少々プレッシャーを感じているところです。
(今回は,主人に全面的に作ってもらったけどこれに慣れたら,ぜひ自分の力で作ってみたいと思います。何年先になることやら。) ところで,主人にはたくさん感謝の言葉を贈りました。喜びを体いっぱいに表現することが,夫婦円満の秘訣だと思っています!!!
2000年08月28日 19時41分47秒


Diaryトップに