|
アマチュア無線の経歴
おとうさんの趣味の一つにアマチュア無線があります。
高校2年のとき、4月期国家試験にて、電話級(現第4級)アマチュア無線技士の資格を取得しました。
アマチュア局開設の申請が遅くなり、年末に開局しました。(早く申請すれがコールサインは、JH7F●●だった)
当時大人気であったNATIONAL(松下電器産業)のRJX601で運用を開始しました。
同級生6人で毎晩のように交信したものでした。 |
|
1974(昭和49)年12月 |
マチュア無線局 JH7IEJ 福島県安達郡岩代町(現二本松市)で開局。50MHz・AM/FM |
1976(昭和51)年4月 |
大学入学のため東京都内へQSY。 |
1981(昭和56)年10月 |
JARL主催「第2回全市全郡コンテスト」個人局430MHz部門に参加(東海地方第1位) |
1982(昭和57)年10月 |
実家へQSY |
1986(昭和61)年12月 |
二本松市へ転居 |
1989(平成元)年2月 |
JARL福島県支部主催「第9回福島マラソンコンテスト14MHz部門」参加(第3位入賞) |
2005(平成17)年 |
日本アマチュア無線連盟総会にて永年会員(30年)の表彰される |
|
|