〜 嵐を呼ぶ男、Kawas 〜


以前は"雨男"と呼ばれるのを否定していましたが、今は自覚しています。思い出せば該当する出来事があまりにも多すぎます。

  • 以前、知り合いの披露宴に出席するため、釧路へ。ところが、12月の初めというのに台風が接近し、飛行機はなんとか飛んだものの釧路は大雨。
  • 裏磐梯へキャンプへ行った際に台風が急接近。慌ててバンガローへ避難。
  • 北海道からの帰りの船が台風接近で欠航。
  • ドカドカ団の最上川ツーリングでも雨。付近の月山では遭難騒ぎが相次ぐ。
  • Kawasの引越しの前日大雪が降る。まずは雪かきから。
  • ドカドカ団の金峰山登山は台風上陸で中止。
  • 南極ツアーでも嵐で海が大荒れ。怪我人多数。

その他にもピックアップしていたらキリがないほど雨に関する逸話は豊富にあります。

そして自覚し始めた1998年の秋、どんな風雨にも耐えられるようにゴアテックスのレインウェアを購入してしまいました。これでどんなに雨が降っても大丈夫。もっと降れ〜!

なんて言ってたら、1999年後半は絶好調の天候が続いています。どうしてしまったんでしょうか?


1999年天候勝敗表

日付イベント場所勝敗備考
11/20〜23 京都&福井ツアー 京都・福井 またしても晴れ&素晴らしい紅葉。
11/6〜7 紅葉キャンプ 山梨 晴れ&素晴らしい紅葉。
10/10〜11 仙丈ケ岳登山 南アルプス 雲一つない快晴!
10/3〜4 箱根ゴールデンコース巡り 箱根 晴れていた。
8/1〜6 長岡花火大会他 新潟・山形・秋田 めちゃくちゃ天気が良かったが、めちゃくちゃ暑かった。
7/13〜17 東北巡り 山形・秋田 × 熱帯低気圧の影響で超不安定な天気。
6/5〜6 寸又峡ライブ&キャンプ 静岡 2週連続の快晴。どうした!ちょっと変だぞ。
5/30 「みんなちがってみんないい」 八王子 快晴! 久しぶりに太陽光線を浴びて体調がおかしくなった。
5/3〜4 うなぎ食いツアー 静岡 × 初日は晴れたが、翌日は1日中降りまくり。大井川ではダム放水のサイレンが鳴り響いていた。
4/10〜11 めだかの学校カヌーツーリング 静岡 × 初日は雨。夜は激しい雷雨。
2日目は晴れたが、川は濁流と化していた。
3/20〜21 ドカドカ団キャンプ 山梨 × 2日とも雪。帰ってきたら晴れ。
3/6〜7 温泉ツアー 長野 × この時期雪ではなく、雨。
2/5〜18 南極ツアー 南極・南米 × 行く先々で悪天候。
1/1 初日の出 房総半島 出だしは上々。


戻る