今月の出来事 (28-10月)


 
10月1日(土)
所沢市立つばめ児童館


スチームD51動かないはIC不良 
10月のスタートは所沢市の児童館でした、予報では朝から雨でしたが予報が外れてくれてぬれずに往復できました。久しぶりに12件と多くの修理品が来ており担当した一つがスチームサウンド付きD51の3両編成で「動かない」もの何度か手がけたことがあり連結器内で5本の断線があったひどい設計のものでした。 多分同じ不良と分解するとやはり断線がありはんだ付けして通電したが動かない別の連結器内も調べたがOK、モーターは単体では正常に動きます、結局SL内のPC板についているIC不良と判定し残念ながら修理不能でお返ししました、児童館の備品で相当遊んだものでしょう。
 
10月5日(水)
東村山市立本町児童館 


起き上がらないエルモ
台風18号がまた開院日に予定されていました、先月の開院日にも襲来との報道で休院し預かっていただいたものもありそのまま開院。 結果は預かり品2件を含め13件あり各Drのおかげで15時までに終了したが最初に来たセサミストリートのエルモは「起き上がらない」というもので電池がすべて劣化し交換しておりテストしたがやはり同じ症状。縫ぐるみをはがすのに時間がかかり預かりとしました。
調査の結果姿勢センサー不良で部品入手できず不能として返却。
 
10月17日(月)
東村山市立富士見児童館 


プラレールが多かった
昨日までの晴天が朝から雨振りとなり重装備での参加でした。午後から降ったりやんだりの予報を信じて出かけ予報通り帰路はくもり曇り空、あいにくの雨で外来は少なく児童館の備品で不良で遊べないものが7件ほどあり合計15件、ほとんどはプラレールです。中には備品倉庫に入れたまま使わないためにモーターがロックしたものもありショック療法で復活したものもありました。 
 
10月19日(水)
東村山市立本町児童館 
 

手こずったトビー
やや曇り気味の温かい一日、 仲間が3名欠でしたが外来が2件だけでホットーしたが参加のDRはてもちぶたさでいた、その中の1件プラレールのトビー(児童館の所属)の動かないものを担当しました。確かに動かない電池を変えても動かない多分モーターに異常があると推測し分解したところ端子の接続が未半田での接触不良、これをはんだ付けしたがモーターは回るが動きが悪い、ギャーをチエックするとモーターシャフトのピニオンギャーがおかしいので交換し動くようになりました。
 
 10月24日(月)
東村山市 美住リサイクルショップ
「 夢ハウス 」


解体に苦労したR-C

好天気で行楽日和の一日、件数は10件と配布チラシを見ての外来でした。
その中にR-Cのジープが
ステアリングから異音が出ると持ち込んできました。ベテランに担当してもらったがカバーを外すねじが回らないつまり持ち主の親が分解して直そうとサイズの違うプラスドライバーで試みたらしいいが開けられないので持参したようです。手持ちのドラーバーやなめたねじを緩めるための薬剤を使ったが動かない、全員のドライバーで一番合いそうなもので苦労して緩めて分解、これまでに約1H、ステアリングもギャーBOXを開けて調べると9Tギャーが破損しているための異音だが今度は類似ギャーを探したが一致するサイズがない一番近いギャーを取り付け何とか少し改善したところでお返し。場合によってはメーカーに修理依頼するようにおもちゃ病院で手を加えた旨添付するように名刺を渡しておきました。
 
 10月28日(金)
東村山市 子育て総合支援センター
「 ころころの森 」


芯線が細いワイヤードリモコン
画像とは違うおもちゃです。
10月の最終日は先週より一段と気温が下がり皆さん冬支度になりましたし午後から雨天との予報でそれなりの支度をして集まりました。 天候が崩れるので多分外来は少ないだろうと予測していましたが最終的には20件の修理品が集まり時間内にはほぼ完了です。その中で機関車トーマスのワイヤードリモコンは動かないとの依頼でしたが電池BOXと本体をつなぐケーブルの断線でそれぞれの出口の部分が断線する傾向なので切り詰めてつないだが通電しないこれは別の部分の断線と調べてゆくとケーブルの中ほどにも断線気味がありさらに細かく調べたところ今までにないところが断線しており結局ケーブルの交換となりました。外したケーブルを解体すると芯線の弱さにみなびっくりコストダウンのしわ寄せで安い線材を使った結果でしょう。     画像は黄色いくまさんお音が出ないものでSPのコーンがはがれての不良を交換しました。

戻る