2006年
【不変(ふへん)】 | 10月22日のひとり言 |
![]() |
変わりたくても変われない 悩んだ日もあった でも、本当は変わることより そのままでいることの方が 大変なことなんだなぁ 爽萩 |
【秋色(しゅうしょく)】 | 9月26日のひとり言 |
![]() |
彼岸明け 秋の気配を感じます 秋を色にたとえると あなたなら 何色ですか 爽萩 |
9月 5日のひとり言 |
夏の暑さが和らぐころ 新涼を感じている 新涼を感じながら 夏は思い出に変わるの かもしれない 爽萩 |
7月19日のひとり言 |
いくら年を重ねても こころだけは年齢不詳 こころの年は 心持しだいで いくつにもなれる 爽萩 |
7月 9日のひとり言 |
人は誰しも 勉強や仕事は嫌なもの… でも勉強や仕事だと感じず やり遂げられたなら その人は強くなる 爽萩 |
7月 2日のひとり言 |
『平凡に生きていると感じた時 すでにその人は 平凡に生きていないのだ』 友人は教えてくれた なるほど… 爽萩 |
6月17日のひとり言 |
『芸は身を助く』 ことはあっても 『芸で身を立てる』 ことは難しい 好きなことも仕事となると いくつものしがらみ≠ニぶつかる ずっとただ″Dきでいたいものだ 爽萩 |
5月14日のひとり言 |
道草、寄り道、遠回り これも一つの生き方 自分の時計だけ こっそり スローダウン 爽萩 |
5月 1日のひとり言 |
早いもので ホームページを開設して ちょうど三年! 『3024』 のアクセス ありがとうございました 爽萩 |
4月17日のひとり言 |
石の上にも三年 辛抱すれば必ず成功する …とは限らないだろうが 三年ぐらいは続けないと 結果として表れない 爽萩 |
3月21日のひとり言 |
春分の日大安 「王JAPAN世界一」のニュースと共に 桜開花のたよりが あちこちから届いた 穏やかな祝日 爽萩 |
3月20日のひとり言 |
三寒四温 三日ほど寒い日が続いた後 四日ほどあたたかい日が続く これをくり返して 春になるのか 爽萩 |
3月 6日のひとり言 |
啓蟄の今日 地中で冬ごもりしていた虫たちが 春の到来を感じ 地上へ這い出してくる くれぐれも『春一番』に飛ばされぬように 爽萩 |
2月21日のひとり言 |
2月もあと一週間 2月は逃げる? 3月は去る? あっという間にさくら咲く 季節かもしれません 爽萩 |
2月13日のひとり言 |
諏訪湖で二年ぶりの御神渡り 諏訪大社上社の男神が 下社の女神のもとへと渡る 恋の道 また諏訪湖へ行きたいな 爽萩 |
1月26日のひとり言 |
何年かぶりに風邪をひき 二日間ビールを休んだら 体重3キロの減! ビールはまさに食欲促進剤 のようなものです 爽萩 |
1月 1日のひとり言 |
同じ朝なのに どこかが違う そんな気になる 新年の朝 2006年元旦 爽萩 |