Harbor Club クラブ案内 ショップ ツアーレポート 予定表 スクール BBS リンク
ツアーレポート Back to Home
【No.0034】 八幡野ビーチツアー 12/15/2001

ポイント 1st Dive  あじ根 透明度 20m 透視度 15m
      2nd Dive あじ根 透明度 20m 透視度 15m

 今回は八幡野に行って参りました。
前日情報だと、透明度10mでやや波有りとの情報。
少し不安を胸に、いざ八幡野へ・・・
現地に到着すると、沖は白波が立っていましたが
ビーチのエントリー・エキジット口は、問題なく一同ホッと胸をなで下ろしました。
ブリーフィングの後、早速エントリー。
1st Diveはあじ根の右手の砂地を中心に、遊ぶ事に。
エントリーすると、透明度・透視度共に申し分なし。
出会えた魚たちは、アライソコケギンポ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ(yg)
トラウツボ・ニザダイ・アオリイカ・タカノハダイ等々・・・
カスザメを探しに水深23m付近まで出かけましたが、残念ながらカスザメはお出かけ中。
水深23m付近で、水面を見てみると水面が見えました。
 暖かいコーヒーやミロを片手に、1st Diveの話をしながら休憩。
2nd Diveは、あじ根をじっくり見ようと、みんなで計画。
あじ根に付くと、ベニイザリウオ(オレンジ)・ノコギリヨウジ・イタチウオ・キンギョハナダイ(♂・♀)
キンチャクダイ・キンチャクダイ(yg)・キビナゴの群・オトヒメエビ・アカホシカクレエビ等々
沢山の魚に出会えることが出来ました。

 これから、海は”冬”・・・透明度も一年で一番良く、気温より水温の方が高いく
静かで”稟”とした、雰囲気を十分楽しめる季節です。
今回も、その片鱗を垣間見ることが出来ました。

2001年の目次に戻る
HarborClubロゴ
横浜・鶴見のダイビングショップ、ハーバークラブへの質問・ご意見等はこちらのメールアドレスまで。
Copyright (C) 2004 Harbor Club, Sachio"Marsh"Okamura . All rights reserved .
このサイトにある画像と文章には著作権があります。許可なく複製・転用することは法律で禁止されています。