まりも

2004/4/1 (推定)
2004/4/25 奈良のブリーダー様からお迎え♪
グリーンのパパと、アルビノのママとの間に生まれた今春初子ちゃん

サザナミインコ Nomal green

体長 約 15cm
鳴き声も小さく大変おとなしい。。

4/25
同じプラケースで子育て
大きい籠に入れなおしたけどケースが狭くなっちゃった。。。

なに!だれ?まん丸だね〜まりもって言うの?

わ!こっち向いた!知らんぷり〜

寝る子は育つ。ペッタンコになって
足伸ばして寝てます^^まり専用ベッド!

4/26
翌日にはミニ籠から脱走〜オカメ達の側に行きたいみたい。
抱っこも大好き。
手に持つとすぐお餅のようにペッタンコになってしまってカキカキしてあげると気持ちよさそうに眠っちゃう。
プルルプルル〜と鳴いてます。お腹が空いたときもね^^

カキカキうっとり♪

よいしょっと!

ひめ達も潜入して籠が倒れた〜

サザナミのヒナの尾羽は小桜のようなエビ尻尾♪
成長して真ん中の2本の羽が2cm以上黒いと男の子だそうです
女の子は先端だけ濃いけど、濃い部分は広くはないそう。
元親さまから男の子かなって教えていただきました。
まりもは男の子かもです〜

マリモちゃんとなずなちゃん
仲良しこよし


4/27
仕事の関係で5時間おきにお食事です。。
4/29
籠よりオカメ達といる方が好きみたい。
朝には脱走してくっ付いてます(^^;狭いのに〜
4/30
結局オカメ達と別居しました・・

薄いパウダーフードをコクコク飲んでくれます

ソファでくつろぐマリモ
甘えたさんなマリモ
ご飯時になるとプルル〜と鳴いて近寄ってきます♪
出してあげると擦り寄ってきて時々興奮して
頭をブルブル動かしながら悶えてます(^^)怪しすぎる・・・

日に日に羽根が開いてくるマリモ
毛玉のようにモコモコの産毛がいつの間にか無くなって
緑色の羽根が出てきました。
毛づくろいした後は黒い粉が落ちてるんだけど
産毛は見当たりません。自然になくなるのかな??

5/1
低い止まり木を作ってあげました
5/2
使い道もいろいろ
5/3
慣れたかな?

止まる位置が違うよ( ̄∇ ̄;)

頭もたれたまま寝てるし・・・

お隣はオカメちゃんず

指を出すとすぐプクプク^^
足グーにして寝てます*^_^* トグロ巻くウンピ
サザナミのヒナのウンチってオカメよりも大きくて硬いの!
さし餌食べる量減ったから今はそんなに大きくないけどね・・



5/4
外にも良く出たがるようになったので少しだけ出してあげてます。
でもすぐに狭いところ暗いところへ潜っていって寝たり毛づくろいしたり
近くに撒いておいたご飯を食べてたり・・です。
潜ってると忘れる恐れがあるので放鳥時は監視をしっかりしないと。。
寝そべって食べると
牛になるよ

靴下に興奮中〜 くしゃいのだ・・

ベイちゃんの尾羽をハミハミ

ワラ縄をカジカジ



羽ばたき練習は少し前からしてるけどまだ飛び立とうとしません
小さい羽根をビビビッと動かしながら歩いてる姿は
プロペラ機の発進のよう(^-^)

今は手を出せば乗っては来るけど、
飛ぶようになればちゃんと私に寄ってくるかどうかが心配だぁ。。

5/4 2004
page2へ→

まりものページ Copyright (C) 2004 Mukko, All Rights Reservd.
since 4 May 2004