タイトル スクリーンセーバーを起動する
対象言語 VB4.0, Access95以降
動作確認OS Windows95,98,NT
使用関数 SendMessage
改築日 1999/08/27(1998/03/20)
Source Download

コントロールパネルで設定しているセーバーを起動します。


適当なウインドウに スクリーンセーバー起動のメッセージを送信します。


1. フォームを作成しコマンドボタン(Command1)を貼り付けてください。

Option Explicit

Private Sub Command1_Click()
   Call Y_StartScreenSaver(Me.hWnd)
End Sub


2.モジュールウインドウを作成し、下のソースを入力してください。


Option Explicit

'メッセージ送信
Declare Function SendMessage Lib "user32" Alias "SendMessageA" (ByVal hWnd As Long, _
ByVal wMsg As Long, _ByVal wParam As Long, lParam As Any) As Long

Public Const WM_SYSCOMMAND = &H112
Public Const SC_SCREENSAVE = &HF140& 'Long指定しないとNTで動作しない


Public Sub Y_StartScreenSaver(hWnd As Long)
'***********************************************************
'機能 : コントロールパネルで設定しているスクリーンセーバー
'    を起動する
'引数 : hwnd = ウインドウハンドル
'***********************************************************

   Dim longret As Long

   longret = SendMessage(hWnd, WM_SYSCOMMAND, SC_SCREENSAVE, ByVal 0&)

End Sub





Copyright (C)1997-2001 空耳工房 MY2Project All rights reserved.