![]() ’07年 8月7日 弁慶草 夏休みに屋久島へ旅行に行った友達からもらったお土産です。 しめらせてビニール袋へ入った葉っぱからはすでに小さな芽が出ていました。葉から芽が出るなんて珍しい植物です。 お皿に少し水を張って浸すようにしておいてあります。 |
|
![]() 8月12日 葉の周りから小さな芽が次々と出てきます。 いっしょに根も伸びてきました。 |
|
![]() |
|
9月1日 家の中に置いておいたせいか、ひょろひょろと茎が伸びてしまいました。 なんとかしなくては。 |
|
![]() |
|
9月20日 葉っぱから切り離してポットに植え替えてから10日ほどたったところ。 これからどんな風に育つのか、まったく未知の世界です。 屋久島の植物がここ東京で育ってくれるのか。温暖化が進むこの頃だからうまく冬越しできるかな。 |
後日談:せっかくポット上げまでしたのに、冬ベランダに出しっぱなしにしていたら、
全滅してしまいました。 やはり屋久島の植物は寒さに弱かったのでした。(×_×)