![]() 自生キク 11月 ここに引っ越してきて翌年ごろに自然に庭に生えてきたキク。 よく見ると家の前の道路でも小さな芽が見つかりました。 キクも種が飛んで芽が出るのでしょうか。 |
![]() 咲いてみると一種類だけでなく、3種類ぐらい花の色が違っています。 中央、サフランの花がらにうさぎの置物。 |
![]() シュウメイギク 10月 一般的に9月の終わり頃から見かける花です。 キクとは名ばかりで、実はアネモネの仲間らしいのです。 明らかに葉も花もキクとは違っています。 草たけ70cm〜100cmくらいで反日蔭から日向で群れて咲いているのを見かけます。 我が家では植えた場所の日当たりがよくないので、この年ほど今は咲いていませんが、絶えることもありません。 |