![]() ’13年 3月 前の秋に植えた3,4この球根を鉢に植えたもの。 ヒヤシンスはひょっとしてチューリップより確実かも。 奥は植えっぱなしで毎年早春に咲くロベリアのような色の花。 |
’01年 3月10日 ヒヤシンスの水栽培
花が重たいせいか、首がこんなに曲がってしまいました。 今にも器から落っこちそう。
まるで水泳選手の飛び込み姿勢です。
2月25日 つぼみから3、4日で花が開きました。 遅く始めたのに開花が早くて驚きました。 キッチンの窓辺にいち早く春が訪れてくれたようです。 うしろのシレネもだいぶ伸びてきました。 一度ピンチしました。 |
![]() |
2月20日 1ヶ月ほどでこんなに大きくなりました。 つぼみも青く膨らんでもうすぐ咲きそうです。 根も伸びて器の下まで回ってきています。 |
![]() |
1月18日 夏にディズニーランドに行ったとき食べたミッキー型のシャーベットの容器が捨てられず、こんなことに使ってみました。 本当は11月に始めるべきなんだけど、中に入れるガラス玉が気に入ったものがなくて、そのままにしているうちに年明けになってしまいました。 そんなわけで結局鉢底に入れる石を使用。 後ろは、種から育てているシレネ。 |
![]() |