![]() 2007年 4月6日 オステオスペルマム (9/14 種まき) 何回か花屋さんで買ったことのあるこの花。 種を蒔くのはこれで2回目だけれど、種からの方が育ちが断然よいです。 買った株を植え付けると、どうも活着が悪く、しばらくすると萎えてきて枯れてしまうことがありました。 3月下旬から咲き始め、たくさんの蕾から次々と花を咲かせています。 草丈15〜20cmほど。 濃いピンクから白までの混合。 パンジー、ベロニカなどといっしょに。 ![]()
|
![]() 後日談:翌年’08年 5月8日→ 素焼きのプランター植えのものをそのまま残しておいたら、 常緑のまま越冬し、翌春も咲きました。 枝が伸びた分、花の数も去年より増えたようです。 |