京都の温泉めぐり  くらま温泉 峰麓湯(露天)

京の奥座敷・鞍馬の山里の天然硫黄泉!

くらま温泉 峰麓湯

 京都の名水めぐり(その4)&祗園祭見物にあわせ、車で京都の 温泉めぐりも挙行です。 2003年6月の京都の名水めぐり(その1)の時は、叡山電車で鞍馬寺&貴船神社を訪問 したんだけど、残念ながら鞍馬温泉はパスだったんですよね。
 京都市街から車で小1時間。北山杉もすがすがしい林間道(鞍馬街道)をドライブして 森閑とした京の奥座敷・鞍馬の山里へ。 明治中期までは宿場として栄え、街道筋でにぎわっていたとか。 鞍馬寺周辺から格子戸のある家並みが続いた外れにあります。 ちなみに京都の名水「花背峠 山の水」は、ここからもう少しヘアピンカーブの続く山道を 行ったところにあります。 今回は車で行ったけれど、叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から無料送迎バスが出ています。徒歩だと約15分。 京都は天然温泉不毛の地と思ってたけど、北山杉に囲まれての森林浴&温泉浴は、スト レス解消に最高です。その昔、義経も修行の合間に入ったのかしらん(笑)。


 以下↓の動画を見るときは Windows Media Player 9 以上(無料)が必要です。

くらま温泉 峰麓湯

47秒 〔登録日:2004/07/18〕 北山杉に囲まれての森林浴&温泉浴は、ストレス解消に最高です。

※写真クリックで大きい写真です。このページへは、ブラウザの[戻る]ボタンで戻ってください。

峰麓湯(露天)入り口

 峰麓湯(露天)入り口です。左手にチケット売り場が。 [92KB]


案内板

 入り口にある案内板です。本館浴場も利用できる日帰りコースは2,500円なり。 [77KB]


階段を上って

 階段を上っていざ入浴。 [82KB]


緑に囲まれてます

 緑に囲まれてます。 [77KB]


檜造りの露天

 檜造りの露天です。ちょっと硫黄臭が。 [86KB]


温泉に浸かりながら森林浴

 温泉に浸かりながら森林浴。 [86KB]


目の前は北山杉

 目の前は北山杉の大パノラマ。この開放感はたまりません(*^。^*)ポッ!! [87KB]


内湯

 内湯(水風呂)です。 [53KB]


本館

 宿泊もできる本館。 [89KB]


源泉湧出地

 駐車場脇にある源泉湧出地。 [101KB]




【嶋くん(銭湯・温泉の館)へ戻る】 【嶋くん(水商売!)へ戻る】