Cafeで一服


帰京してから街中の様々な喫茶店に立ち寄る機会が増えました。
ここではパタリロが日頃、よく立ち寄るCafeショップをご紹介します。
パタリロの優雅なお茶の一時です。
しかし濃い目のストレートコーヒーを飲むとすぐにお腹を壊してしまう体質なのでいつもはあまぁ〜いコーヒーか紅茶を好んで飲んでいます。
※下記の内容はあくまでもパタリロの個人的主観ということでお読み下さい。


★スペシャルティー・コーヒーストア
スターバックス・コーヒー(STAR BUCKS COFFEE)
こちらのお店は全国的にも非常に有名ですね。
パタは京都駅地下街ポルタや西院、四条烏丸、烏丸御池あたりでよく立ち寄ります。
富山時代はイオン高岡店内でよく一服させていただきました。

エクセルシオール・カフェ(EXCELSIOR CAFFE)
梅田のヨドバシカメラや四条河原町に出かけた折、よく立ち寄るお店です。
こちらのお店も甘いコーヒーメニューをたくさん出しているところが魅力的かな。
キャラメルシロップ類をふんだんに使ったCafeはパタの好物です。

タリーズ・コーヒー(Tully’s Coffee)
タリーズはお茶も美味しいですが、その店内の薄暗くて落ち着いた雰囲気が最高です。
フロアは禁煙室と喫煙室に分かれていて完全にガラス戸で仕切られるため禁煙室には一切、煙が入ってきません。
ストロベリーカフェのような甘くて美味しいコーヒーを新メニューとして加えてくださることが魅力です。
四条大宮や四条烏丸でよく立ち寄るお店です。

シアトルズ・ベスト・コーヒー(Seattle’s Best Coffee)

富山時代はCICで、京都ではロフト京都店内で立ち寄るお店です。
またパタの実家のある和泉中央にも店舗を構えています。
SBC(シアトルズ・ベスト・コーヒー)のドリンクの魅力はなんといってもその豊富な泡とクリーム。
カプチーノにしろラテにしろモカにしろその泡と巨大なクリームには圧倒されてしまいます。
ケーキやデザートが大好きな甘党のコーヒー好きに向いているお店かもしれませんね。
パタはここのモカやチョコレート(ドリンク)が大好きです。

カフェ・ベローチェ(Caffe Veloce)
ベローチェの魅力は各メニューの安さ。ストレートコーヒー、紅茶が180円と安く飲めます。
またパンやサンドイッチ類も他店と比べると多めです。
パタリロの大好きなロイヤルミルクティーやカフェモカも220円です。
夏は抹茶オーレが美味しくいただけます。
砂糖は別添としてついていますのでご自分の好みに合わせて飲める点も魅力です。
京都駅前(タワー方面)、四条烏丸北上でよく立ち寄ります。

ホリーズ・カフェ(Holly’s Cafe)
からふね屋が経営する最新型からふね屋?
店内は他のどのお店よりも明るい照明があり壁も真っ白、喫茶で読書したい人にはお奨めの店です。
価格もメニューの数もまずまずのお店でコーヒーゼリーのような甘物デザートも美味しくいただけます。
またパン、サンドイッチ類も豊富です。
四条烏丸、四条河原町にあります。

ドトール・コーヒー(DOUTOR COFFEE)
ドトールの好物はクラシック・バニラ・ラテ。Cafeをバニラクリームで実に美味しく仕上げています。
価格はSサイズで280円と大変安いです。
ここはサンドイッチやホットドック類も豊富にあり、Cafe以外にも食事をしたい人にはお薦めのお店です。
京都駅ポルタ地下街や四条通り、烏丸通りと京都の繁華街で幅広く店舗を営むお店です。

アート・コーヒー(ART COFFEE)
パタリロは梅田・阪急三番街のレストラン街にあるARTにもよく立ち寄ります。
店内は広いですが場所が場所だけにいつ行っても客でわんさか。
席を確保するのにいつも一苦労する喫茶店です。(それだけ人気のあるお店)
ここで飲んだホットココアは上部にクリームを載せ、ココア自体もクリーミーに仕立てあげていて大満足でした。
またそのコーヒーカップ、受け皿も上品です。

サンマルク・カフェ(ST−MARC CAFE)
こちらの魅力は何といってもサンマルク特製のパンでしょう。
チョコクロワッサンなど美味しいデニッシュパンが勢ぞろいで自家製デザートも販売しています。
それに加えてコーヒーも飲める、言うことなしです。

★老舗喫茶店
珈琲館
阪急東向日の駅前商店街にある小粋な喫茶店です。
向日市内では一番繁盛している店かな?
ここはお茶だけではなくサンドイッチやトーストも美味しくいただけます。
パタがよく注文するのはカプチーノとカフェショコラーノ、ツナサンドとスクランブルエッグトーストです。
お茶も食事もパタリロのお気に入りです。

フランソワ喫茶室
四条河原町の阪急百貨店の裏側にある老舗の喫茶店です。
昭和9年の創業だそうで戦前、戦中、戦後の京都の著名人が結構訪れたとか?
太宰治や宇野重吉さんもかってはここでお茶を飲んでいたそうです。
フランソワの名は画家のフランソワ・ミレーからとったもの。
パタは一度だけ来店し、ウィンナー紅茶を注文しましたがまずまずの味でした。
また店内には多数のミレーの絵などが飾られていて落ち着いた雰囲気を漂わせていました。
客席は入口から入った店内の奥の左側にもあり、大変広いお店です。
ただスターバックス類に比べてお茶の価格が倍になることが悩みの種かな。


戻る