![]() |
![]() |
![]() |
※3月に事故により破損し、長らく修繕していた777号機が、5/29日より運用に入るようです!
JR北海道釧路支社(釧路運輸車両所)で2010年3月から順次導入された、旧国鉄・首都圏色(通称タラコ色)のキハ40形気動車の情報ページです。
運用は根室本線の「滝川-釧路」です。
第2/4土曜日は、日本最長普通列車として有名な滝川発釧路行の【2429D】に充当されています。
基本的には、滝川-富良野間を1両、富良野-釧路間を2両の国鉄色仕様で運転するようです。
JR北海道釧路支社の専用ページにて、向こう1週間程度の運行予定が公開されていますので、そちらもご参考に…。
タラコ色になったキハ40一覧
![]() |
![]() |
![]() |
777(新得-十勝清水)
|
1749(音別-尺別)
|
1758(厚内-上厚内)
|
撮影レポートやその他情報等については下記サイトにて随時アップしています。
【東北海道鉄道撮影地ガイド+鉄音】
http://tetsunet.seesaa.net/
2010年4月30日に乗車してきた【キング・オブ 鈍行】こと【2429D】の乗車レポートはこちら
【2010GW】三連休おでかけパスの旅 PART
2【最長鈍行】
【2429D】三連休おでかけパスの旅 PART
3【最終章】
車内で収録した模様はこちらからダウンロード出来ます。
2429D 滝川駅出発セレモニー[3.77MB]
キハ40 1758&777 アイドリング音 [614KB]
2429D 滝川-東滝川 [8.39MB]
2429D 新富士-釧路 [5.16MB]
〜2429D完乗証明書プレゼント!!〜 「日本一運転時間の長い定期普通列車」として知られている2429Dに始発の滝川(9:37発)から終着、釧路(17:39着)まで全区間をご乗車いただいたお客様には、JR釧路支社オリジナルの「完乗証明書」をプレゼント致します。(釧路支社HPより転載) |
![]() ![]() 表面 裏面 【完乗証明書】(C)JR北海道釧路支社 |
リンクされる場合は、下記バナーをご利用ください。
URLはこのページをお願い致します。
All rights reserved. Copyright. 2011 Tetsunet TAKA