![]() |
![]() 50歳突入、TEAM阿闍梨リーダー オリエンテーリング日本選手権15連覇、合計22回優勝、1986年、1996年アジア環太平洋チャンピオン。 81-'03世界選手権日本代表。06年世界選手権日本代表復帰! 2000年ワールドカップ、2001年ワールドゲームズ、2005年世界選手権、2009年スキーO世界選手権で、いずれも競技・運営面の責任者を務める根っからの運営オタク。ナビゲーション関連の著書に「道迷い遭難を防ぐ最新読図術」(山と渓谷社)、「トレイルランニング:入門からレースまで」(共著、岩波書店)など多数。 web:Navi & Maps Shin Murakoshi's home page |
![]() |
![]() TEAM阿闍梨事務局 オリエンテーリングで競技者としてやっていたが、今はMTB、トレイルラン、トレッキング、アドベンチャーレースなど、アウトドアライフを楽しんでいる。 95,99,2001,03,04,05オリエンテーリング世界選手権日本代表。2005年度オリエンテーリングに本ランキング女子1位。2008,2009年ロゲイニングシリーズ女子チャンピオン web:ちゃちゃ丸の部屋 |
![]() |
![]() オリエンテーリングはもちろん、トレイルラン、ロゲイニングのスペシャリストとして活躍中 2010オリエンテーリング世界選手権日本代表、2008,2009ロゲイニングシリーズ男子チャンピオン web: 山羊の山小屋 |
![]() |
![]() 2010年6月よりメンバーに。オリエンテーリング現アジアチャンピオン、日本チャンピオン ナビ講習の講師やオリエンテーリングウェアの代理店を務めながらも、2011年オリエンテーリング世界選手権出場を目指す web: KOI'S Weblog |
![]() |
ITOH Nao
![]() トレイルランナー、マラソンラ ンナー出身。ナビゲーションでメキメキと頭角を現す。2009年の日本山岳耐久レースは11時間台、マラソンは東京国際女子マラソンに出場。TREKNAO主宰 web;裏ノ山ニ居リマス |
![]() |
![]() オリエンテーリング運営は百選練磨 オリエンテーリング世界学生選手権日本代表 期待の女子新人 |
![]() |
MIYABAYASHI Masaru
![]() 2004,2005マウンテンバイクオリエンテーリング世界選手権日本代表。 育児休業中、そろそろ復活か |
![]() |
HARADA Masahiko
![]() 2010年秋よりメンバーに。陸上の長距離を専門。大学時代は箱根駅伝2区で区間賞を取る。オリエンテーリングではスプリントをターゲットにおき、世界選手権出場を狙う。コーチングを専門にしていることから、TEAM阿闍梨でも新しい風を吹き込んでくれるだろう。 |
![]() |
TAKAHASHI Yoshinori
![]() 2010年福島に戻り新生活を送っている。 2001,03,04,05,06、08オリエンテーリング世界選手権日本代表、'03日本山岳耐久レース5位入賞 |
![]() |
![]() 1994-2004ワールドカップ日本代表。1992,1994年国体山岳競技にも出場。スイスのマッターホルンを登頂し、冬はスノーシューレースもこなす。 1000m best;2'42。ただいま子育て奮闘中。 web: ひつじのこべや |
![]() |
![]() 2010年9月よりロサンゼルス在住。アウトドアスポーツ全てを万能にこなす頑強なオヤジ。オリエンテーリング界のカリスマ。全英チャンピオンのタイトルを持つ。76-79年世界選手権日本代表。'06ランドローバーG4チャレンジ日本代表 |
![]() |
![]() アドベンチャーレース、トレイルラン、MTB、ロゲインとマルチにこなすアスリート。'05安曇野でTEAM阿闍梨デビュー。2006年、2008年、ロゲイニング世界選手権出場 |
![]() |
![]() 動物さん 並の体力の持ち主ではありませぬ。トライアスリート '03 マウンテンバイクオリエンテーリング世界選手権 XX位 web: 動物記 |
member very welcome! |
![]() ナビゲーション&ランニングの阿闍梨になろう! |