ISO 14000とは?
- ISO14000は世界初の包括的で、世界的に認められた、環境マネ
ジメントのための規格です。
その包括的な性質と世界的支持により、ISO14000は産業の枠組
みを超え、世界中のあらゆる業種が対象になります。
企業や団体などが、環境に与える影響を減らすための仕組みの
規格で、環境改善を行うための体制や手順などを定めたものです。
環境方針に基づき、計画→実行→点検→見直しを行い継続的に環
境を改善していきます。
また、ISO14000は品質システム(ISO9000)をベースにした規格で
ISO9000の資産(手順書など)を有効に活用する事ができます。
企業が規格への審査登録により、企業は効率的な環境マネジメ
ントシステムを実践し、規格の全ての要求事項を満たしているとい
うことを証明することができます。公正な外部の専門組織である審
査登録機関(第三者機関)が実地審査を行い、その企業が規格に
適合しているかを審査します。
ISO
14000のメリットは?
- 入札や契約の条件とする企業が増加してきました。
”東京都はISO認証取得企業を入札で優遇”日本経済新聞2000.7.25
- 審査登録により社会的に認められるため、顧客に安心感を与え
られ(イメージアップ)、競合他社との差別化がはかれます。
- 金融機関における企業評価基準の一部となっています。
- 将来起こる可能性のある環境に対する賠償責任を回避することが
できます。
- 企業の社会的責任
ISO 14000支援プログラムの概要

- 企業の協力による標準的プログラム18ケ月を目標にしています。
top