緑車集会にて 続き(2005/04/09・10) |
J4 |
_ 3ナンバーで左ハンドル。ハイフードだし、J4ですかね。サイドミラーが残念。
|
M38とトレーラ |
_ タイヤがちと残念なM38。んでも、隣のトレーラのアオリは、三菱のでしょ?
しかも、やけに短いし。雰囲気はじゅうぶんだし、取り回しもよさそうです。いいな。
|
MB? |
_ 渡河仕様風味のMB?リアハブがセミフロなんで、やっぱ、J4ですかねえ?
ジェリ缶がSASジープ風味なのが、ナイスです。
|
MB |
_リアハブがフルフロで、ブルードラブが眩しいMB。楕円マフラーなんで、
標準型マフラーですな。コンバットホイールも美しいです。
|
フルトレーラ50系 |
_トレーラヘッドがまともなのはフルトレーラ。そんで、トラクタで曳くのが
セミトレーラ。なんか、逆なネーミングな気がするです。写真はなんだか不思議な感じのするトレーラ。アオリが
開かないミリタリタイプなんですかね?バンパや灯火はジープの部品流用でしょうか。ボクは、73式で曳いてる角フェンダで後ろのアオリの開くタイプが欲しいです。誰か、下さい。(笑)
|
H-J46 |
_会場の外でボクが来るまで待っていてくれたのーさんの個体。エンジンは
G54Bで、フロアシフト。実質J47Bですね。上がった車高と、ブラVのホイルでスポーティに見えます。
運転席もうちのとは分割が異なり、根性あれば運転席スライドができそう。真っ暗な時間にフラッシュの
ガイドナンバーの小さいデジカメで撮ったので、補正しましたが、これが限界。今度はもっと明るい時間に
ゆっくり拝見させてください。
|