不定期つれづれ日記2010



2010/12/30

 
毎年毎年のことですが、あっという間に今年も終わりです。
実に早い。
ちと早いのですが、明日もバタバタかと思うので、本年の日記はこれで、筆を置きたいと思います。
今年の主な出来事ですか....。

春には念願のトレーラを買いましたね。まだ全然手を入れてませんが、来年こそは登録に漕ぎ着けたいですね。
46は、ずっとリアハブからのデフオイル漏れがやっぱし完治せず。でも、こっそり運用です。
こっそりでも全開運用ですけどね。
あとは、先日こーたちんに貰った油の漏れてないリアショック(J53用らしい)をやや油染みのある
ランチョの(型番不明)ショックと交換してやるといいかも。
その他はちと寒いくらいで問題なし。
55は、車検がある程度で、まあ、忘れた頃に乗る程度ですが、やっぱ時々乗るとあれは面白いですね。
車検で直進性が薄い旨を話すと、そもそもリーフのシャックルのブッシュが終了してるから....と。
46のも見て判るほどに劣化してるので、これも来年は交換したいですね。
ムルチは、10万キロが見えてくるほどの運用です。先日、ラジエターのロアホース部からの水漏れで
またしてもクーラントが激減しましたが、これは、その前の修理の絡みあったので、クレームにて処理
してもらいました。バンドが悪さしてたようですね。
X1/9は不変です。
二輪はGB400に数回乗った程度。ハンターカブは極近所にて運用中。きちんとどこかへ行ってみたい気もします。
自転車は、最近またスポルティーフが流行り出した?ようなので、エランに純正のHFフェンダーつけてみました。
が、部品がちょっと足りず、(何せ25年ぶりくらいですから)仮装着のまま年越ししそうです。
専らのアシは昭和時代のレイダックのパスハンもどきです。

そんな気配ですね。

皆様も良いお年を!

2010/11/26

 
先日、って言ってもしばらく前ですが、知り合いから、PCの救援を頼まれました。
ざっと症状を聞くと、起動しないと。
とりあえず引き上げてきて、内部分解の前に、軽く接続すると、電源入るけど、そこまで。

で、適当に分解して、HDDを取り出します。こいつをUSBにつなぐアタプタかまして、実動機に接続。
HDDをスキャンすると、HDDが物理的に壊れてる様子。
依頼は、仕事で使っているゆえ、CADデータの救出と、たまったMP3ファイルの捕獲、ってもの。
画像とか動画がなかったのはまあ、救いかと。

160GBのHDDは3ドライブに分けてあって、まあ予想通り、Cドラはパツパツ。しかも、Eドラにどうも
リカバリ領域が保管されてるっぽい....これは...と思いながら、なんとかUSBメモリにデータ移動。
運良く、90%くらいのデータはレスキューできましたが、それでも、時々データ移動してると、
全く固まること数回。物理的に壊れてるセクタに嵌るとHDDがロック?するみたいです。

しかし、機械は魅力的なスペック。セレロンの2.7に先日強化したばかりのリテールもののDDR400のメモリが
512の二枚ざし。光学も交換したばかり。マザーを調べると、478のソケット。おお?これ、自分の持ってる
PEN4のソケットと同じか?と。

で、早速実験です。
まずはOS。生憎HDDが壊れてるので、仮にATA100の多分7200回転の40GBのHDDを漁って装着。
余っていたXPをぶちこんで、アップデート等はしないで、LANは切っておきます。こうしないとどこから
ヘンテコなウイルスが入ってくるか判らないで怖いですからね。
で、まずは純正セレロン。ベンチマークソフト、クリスタルなんとかってやつを回します。
総合で25646。CPU関係の値は5748と6707ってでました。
グラフィック系は3606、2115、275って値です。
今度は同じ条件でPEN4の2.4をつけて再度調査。
結果、トータルで26806って値でました。CPUは、5135と6115ってセレロン2.7には負けてます。
グラフック系が素晴らしい。5666、2292、303って値です。
これってどうも、FSBが400に対して533ってとことか、L2キャッシュが128に対して512ってとこが
効いてるからなのですかね?
因みに、現在メインで使ってる雷鳥コアのアスロン1GBは、総合で15701。
CPU計算系は3169、3600。メモリは同じ1ギガですが、片やDDR3200で、こっちはDDR2100。
で、半分以下の値。HDDもATA133の訳なのに、まるでダメ。
グラフック系は3201、2296、207ってことで、セレロンともそんな遜色ないかな。
こいつは、FSBは200ですが、L2キャッシュは256です。その辺ですかね?
あと、グラボが32のAGPでしたね。今回の預かりものはオンボードで32MB仕様でした。
それを加味しても、やっぱこのアスロンマシンは遅いです。ま、CPUは10年前のものですからね。
やむなし。

で、なんでこんなことしてるかって言いますと、実はこのアスロンがトロイの木馬に犯されたからで。
どうも、ムフフなファイルを落とすのに、フラッシュゲットを使ったのが原因ぽく。
もう、ホントなら再インストしたほうがいいくらいの勢いですが、それもあれなんで、セーフモードで
立ち上げて、まあ、いろんなファイルを消していきました。とりあえず、リサイクルフォルダは全部消して、
テンポラリインタネットファイルってフォルダも消します。こいつは、どういうわけか、属性が超隠しファイル
になっていて、なんもしないと、クッキーしか見えません。ごれをグレイユーティリティで消すって
コマンド与えると、あら不思議。中が見えてきます。
で、そこに木馬がいました。ですが、結構すったもんだしないと消えませんです。
今も、全部消えたかどうかは謎ですが。
とりあえず、フラッシュゲットは消しました。こいつのキャッシュも些か怪しかったので。
便利でしたが、暫くは様子見です。あとは気付く限りのtempホフォルダなんかをバタバタと。
勿論、ウイルス対策ソフトは入れてましたが、こいつでもダメだったようです。ま、動き出すと即座に
削除はしてくれますが、いつも同じ木馬が沸いてきますから、木馬の向こうに大きな敵の砦があるようで。
そのボスキャラを探して倒さねばいかんわけです。

そんなことしてると、PCの使えない時間あったりしてて、それーじゃーつまらん、つうことで、その時間つぶしに
新しいマシンの実験をしていたというわけです。
でも、思ったより快調に動いているので、訳話して譲ってもらおうかと画策中。
マルチメディア系のくそボードが付いていたり、ディスプレイがDVIしかなくて、でもここにはアナログ15ピンの
モニタしかなくて、中古やいったら、変換アタプタあって、でも純正ドライバだと800x600しか出力して
くれなくて、SISのメーカーサイト行って、なんとか最新ドライバ当てて、やっと1248がでてきたりとか、
まあ、安定運用には時間かかりそうですが、それを騙していくのもまた一興です。
有難いことに、USBは2.0ついていますが、FDもついていたりと、丁度過渡期のモデルなんで、調子いいです。
あとは、幾らで譲ってもらえるかですね。
知り合いは、既にDELLのPCを購入したようなので、実際はこのマシンはお払い箱間違いなしだと思いますしね。
壊れたHDDからリカバリ領域だけを抜き出して、再インスコって結構めんどいです。普通は。
それなら、安価なDELLコン買うのは賢いですよ。絶対。
でも、こんな見捨てられたマシンを愛でるのは面白いです。
不役立ち車を愛でる精神構造と一緒ですかね?
今使ってる、この雷鳥アスロンもその殆どが一線を退いたようなメカで構成されてますからね。
クルマの修理に比べたらPCの修理、つうか転用は簡単で面白いです。
安いし、場所とらないしね。

そんなわけで、またしてもちょっと旧いPCが手元にきそうです。
完全復活なった暁にはまた紹介しますね。

2010/11/25

 
また幾分バタバタしだしてました。日記のペースもおくれがち。ダメですなぁ。
先日も、仕事中、なんかネタはないかと考えつつ、ふと、おお!と思ったネタがあったのですが、
書こうと思ったら失念。思い出すまでやめとこ、とか思ったのですが、やっぱ思いだせない!
つうことで、諦めました。

先日の連休はなんか中途半端な休日でした。
土曜日に、タッキーさんちの装い新たな青い個体が登場。聞くと、なにやら、横浜の御大の個体を
復活させるべく試行錯誤してるとか。
今回のお題はミッションとセルみたいです。で、とりあえず車検の切れた赤クロのX1/9を隣町の御大の
とこへ牽引。軽自動車で曳くとこが流石です。
で、初日にはミッション降りたとか。凄いです。そこで、作業は中断。翌日までに横浜へ行って、
中古ミッションと、某所で保管中の軽量フライホイルを入手するとか。
自分は、土曜日仕事なんで、まあいいかと。夕方横浜の御大から報告の連絡はありましたが。

翌日は、子供の部活の送迎。練習試合とかで、その隣町の御大の住む街へと早朝より、うるさい中学生を乗せて
46で移動です。実は今回、もう一人の保護者が来て、うちのムルに五人、その保護者の軽自動車に三人で計八人の
生徒を運ぶ予定が、なんと!保護者が体調不良でダウン。生徒は8人。で、うちのカミさんが動くわけだった
のに、五人以上運べないムルではNGとなり、自分が46で運ぶ羽目に。
ま、生徒の数は少々欠席もあったりで、都合6人でしたが、まあ、なんにしてもダメです。
ま、ややネタを誇張して書いてありますが、進行の都合でムニュムニュと。
早朝に現地へついて、実はもうそこでお役御免。あとは昼ごろまた迎えにくればいいわけです。
そこで、時間つぶしに格好なのが、その御大の作業場。ちょっと構いに行くか!と思いつつ電話するも出ません。
あー。そいえば、部品待ちの時間でなんかイベント行くっていってたなあ、と。
しかし、電話が繋がらない以上、矢鱈動くのは得策ではないと、46の後に寝そべって、”武蔵野”なんぞを
よみつつ待機です。
待つこと約1時間。待望の電話がきました。で、やっぱ予定通りイベントに来ましたと。
自分のいる場所からは約30分程度の道のりです。しかし、詳細な道は謎。ええいままよ!とハンドルを北に
むけて出発です。しかし、実はそのイベント、イタリア車とフランス車の集まりでして。
どう考えても、芋羊羹イロの46には不釣合い。むしろ、なべさんの2CVなんかはピッタリです。
で、予定どおり迷いながらついた会場の一番端にクルマをとめて、リアガラスに貼ってあるアバルトカップの
シールだけがここに来る状況の説明になるかなーなんて思いつつ、駐車。一時間、隣町の御大とゆっくり
話をして、近所のタッキーさんちとも交わりつつ、気付くともう、お迎えに行く時間です。
後ろ髪をひかれつつ、現地をあとにし、再び試合会場に戻ろうとすると、隣町の御大から、
”以前言っていた、トランクリッドのスペアはどうした?”と問われ。
なんでも、加工する材料にしたい由。じゃ、探しますと応えて、現地を後に。
生徒を乗せて、集合地点に下ろして、今日の公式のミッションは終わり。会社においてある倉庫代わりの
軽バンから目当てのリッドを発掘して、一旦自宅へ戻ります。少々西に傾いた晩秋の晴れ間にしかし、
幌の外すことの困難な46を転がすのは勿体ないと、今度は55の幌を開けて、小さな荷台に小さなトランクリッドを
放り込んで、再び隣町へ出発。30分の運転を楽しめば、そこは正にミッションとエンジンの結合現場。

一度目。ミッションのスプラインが嵌ったところで、釜とブロックに渡る硬い収まりのカラーを発見。
中古ミッションを使ったため、エンジン側とミッション側の両方にカラーが付いてます。
力技でないと外せません。道具の入る隙間もなし。
で、諦めてドカンとミッションをおろし、カラーを外して、再挑戦。じょじょに影が伸びていき、辺りも
赤く染まっていきます。北関東ののどかな田園地帯に不釣合いな?朱色の個体の色が失いかけた頃、
漸くスプライン結合。
さて、ドラシャか、ロアアームか、ってな気分のとこに、薄い鉄板が美しくシャシブラ吹かれて、放置されて
います。一気に御大の顔が青ざめて行きます。
言われてみると、ミッションのカマから削ったフライホイルがモロ見えになっています。
どう考えても、そこにその薄い鉄板が入るように見えます。
しかし、収まりの関係で、そいつはどう知恵の輪にしても、収まらず。
つか、これ、クラッチ付ける前にセットしとかないとダメっぽです....。
結局、今日の仕事は全部水泡に帰したわけですな。有り体に云うと。
投光器も敢え無く球切れ。ま、そんなもんです。

手伝ったボクもムダ働きでしたが、所詮趣味の世界の話なんで、おもしろけりゃあいいんで、これは
アトでネタにしようと密かにムフフとほくそえむのでした。

しかし、やっぱX1/9はかっこいいです。
白い55に乗りながら、しみじみと思いました。

ま、こんなことしながら、いつの日か、ってもうそろそろ10年間近なんですね。休眠してから。
気分にもすこし余裕できないと、かな。なんて。

はい、がんばります。けど、所詮趣味ですからね。楽しくないと。うむ!!!。

で、自分は楽しい1日だったので、幸せでしたよん♪。

2010/11/8

 
秋は深まっていきます。銀杏の木の下で迎える秋。

そう、今年も近所で行われた旧車イベントに行ってきました。
一昨年は、エントリーしましたが、昨年は諸般事情で途中から見学。今年は朝から見学。
しかしながら、すっかり常連風情でジープ愛好家の方のアジト?にお邪魔してました。

写真は今加工してますが、四駆系の報告すると、ジムニーは多分一台。いつもこの手のイベントでよくお見かけする
三人乗りの初期モデルの方。それと、不思議な風情のCJ3B。多分本国製の個体なんでしょうが、維持するためか
ミツビシの部品を大分使われていて、ちょっともやもや感の残る個体。でも、実はそれが日本に帰化した
気配でそれはそれで悪くないかも、って思います。

あとは、なんとなくお知り合い。MBのIさん。もしかして、参加者のなかでも一二位を争う古さかもしれません。
なんたって、大戦中のMB持ってきましたからね。でも、見学者はあまり区別してないようですな。
つまり、ジムニーもジープもOD塗ってあれば、まとめてジープ。全員が全員マニアってわけじゃないですからね。
当然です。
それと、J10のHさん。ここ数年、河川敷とかでもよくお見かけします。尻の切ってない貴重なJ10。
しかも、エンジンがKE42ってキャンターの2Lのガソリン。ゆえに4ナンバー登録。なんか来年はもうムリポとか
言ってましたが、そんなこと言わずにまたお話しましょうよ。
お茶までご馳走になってしまいまして。感謝です。
そんで、もしかしたら、お初にお目にかかる?Kさん。J37のキレイな個体です。
以前、お名刺だけ頂戴したことあったです。
お言葉に甘えて、運転席と後部席に座らせてもらいましたが、これがいいんだ!所謂ジープワゴンらしい
落ち着いたダッシュボード。すとーんと見えるボンネット。無骨なところのないミツビシジープ。
これはまずいです。今風でいうなら、ヤバイ。
妄想のJ36。個人的にはJ35(36に55エンジンですな)にクーラーつけて...ってのがぐるぐる渦巻きます。
しかし、これが意外と人気薄。実は、その隣にあるのが、荷台からすっくと立ち上がった模造銃のついたMB。
男の子はこーいうのに案外弱いらしく。そっちは人だかり。
でも、37に銃は似合わないですよね....。
今考えれば、エンジンフード開ければよかったのかも。なぜか、フード開けるとヒトが寄ってくる不文律ありますから。

ま、冗談兎も角、あっと云う間に日は傾き。ご挨拶して、現地を離れまして。
ちょっと離れたトコにある一般向け駐車場から自宅に向かうには、自動的に帰り道パレードの輪に混ざるのが
早道。でも、参加車は左折で通りに出て行きます。自分は右折。これじゃー出られない。
ってんで、地の利を活かしてフィーリングで反対方向に出発。で、大筋の勘で、目抜き通りを目指したら、見事に
ビンゴ。
しかも、その右折割り込みすべき対象がなんと、AF会の御大。
素晴らしいタイミング。しばし、J46とJ52で走行。年式的には両車とも参加資格ありの個体ですから、パレードに
混ざっても全く違和感なし。なんか微妙な声援を二台で受けてまったり運行。直前はデロリアン。その前が
イセッタ二台、メッサー、アビー、ブブ、って軽便三輪系のカワイイ車両。その後に続くツヤケシ風味の色味の
ジープ二台。前後にもいろんな珍しい個体がごろごろです。この混沌感は本当に面白い。ちょっと病みつきに
なる味わいです。できれば、52の後にM35とかピンツとかあって、その後に2000GTとかくるとかなりはちゃめちゃで
ナイスだったのですがね....。

ま、近所のことゆえ、充分に日が高いうちに帰還してきました。
仲間のX1/9も数台参加してましたが、一台は東京に帰ったはず。無事だったでしょうか?
残りの二台は同時開催のラリーに地図なしで参加できるようなジモティーなので、ま、問題ないかと。

しかし、この二台。参加車向けパンフに載せた写真にわざわざ壊れてるトコを撮った写真を送るあたり、
やっぱツワモノですな。一台はラジエターパンク写真、もう一台は全塗装前で各部外して、いかにも、ってとこ。
普通はビカビカの写真送るのですが....。

ま、やっぱ近所のイベントは気楽で面白い。
写真はあとで、お出かけ集に上げます。いまのとこ、編集は半分くらい済みました。HTMLはインチキで書けば
いいので、今月中のアップが目標ですな。
あ、他のイベント写真も同時進行です。初夏の頃から、撮りっ放しでしたからね。年を越さないうちになんとか
しないとね....。

つうわけで、お世話になった皆さん、ありがとうございました。<m(__)m>

2010/10/25

 
すっかり秋になってしまいました。お盆あけたころから、プライベートとも仕事ともつかぬ
多忙な事象が始まってしまって、日記を書くどころではありませんでした。
イベントも行ったのですが、どれも駆け足。
しかも、先日、その事象が終ってちょっとまったり、とか思ったら今度は体調崩しまして。
まあ、所謂精神的な疲労がカラダを通してでてきたと。単純な風邪だとは思うのですが、がっと熱が出るわけでも
なく、だらだらとキレの悪い風邪を引いてます。まあ、いい加減ピークも過ぎたと思われ、やっと日記を書く
気持ちが出てきました。

さて、時計を戻すと、まずは、8月の終わりを思い出します。晩夏を楽しむべく、ちと高いトコにあるキャンプ場で
まったりしてきました。
それっちゅうのは、40系仲間のしいさんがちと多忙になるって噂を聞いたからでもあるし、単純に涼しいトコに
行きたい、ってのもあったからですな。
で、まあ初期の目的は達成できて、8月にヒーターを入れて運行っていう贅沢を味わってきました。
窓を倒して乗るJ55は、やっぱこのクルマでないと味わえない恍惚感に魅了されます。
近所に住んでるフラットさんの乗るJ53と、ハモットさんの駆るJ49とで帰りは結構なペースで運行してきました。
爽快なペースで下るぶどう峠は何度行っても面白いですな。

それ終って暫くしてからは、実は自分、初めて参加したJJ。どんなイベントよ?って思ったけど、
自分的には、もちっとぬるっぽな気配のほうが性に合うかな、って感じでした。
ただ、東京都下に在住のK氏に同乗させてもらって味わった一流の40系で流すオフは正に目から鱗でした。
クーラーとパワステが醸し出す味わいは自分の46とは違う世界でした。
ちなみに、そのあとハモットちんが転がしたベージュのJ55は、なかなかのドンガメで、根性ねーなーって思ったら
実はフリーハブがロックされてなかったちゅうオチがついてまして。逆に云うと、二駆であれだけ走るんだ!
って、やっぱ目から鱗。しかもオッテレタイア。
テクとホントはJ55乗りだったつう出自が醸し出すやっぱこれも一つのアナザーワールド。
帰りはまたしてもハモットちんと二台の40系で疾走するこんどは140号線。ヘタな高速より早いペースで
かっ飛ばすJ49にはたじたじ。しかし、ハモットちん、オフでもオンでも早いですなぁ...。

それ終ってからはあれれと季節が過ぎて、今度はリウニオネ。今年はラナバウトだか、リウニオネのだか
よくわからない20周年、つうことで、まあ、記念事業っぽい、と。
それこそ10年ぶり位で顔見た方もいたしで、濃い時間を過ごしました。
因みに、今回はカミさんの乗るムルティプラで行ったのですが、初っ端、水もオイルも見てないんだよね、なんて
同乗の友人と笑いながら高速乗ったら、ものの数分でオーバーヒート!
速度計の中にある表示が”すぐ止まれ!”ってでまして。ならば、とお約束で70キロくらいに速度落として、ヒーター
入れると、風は冷風。季節が10月ってことを割り引いても、水温計とはかけ離れた温度。
うーむ。これは間違いなく水がない。
で、まったり走って次のICで緊急下車。まったり下道走ると、まあ許せる水温表示。でも、依然、ヒーターからは
冷風。で、地の利を生かして、水のある公園にクルマを止めて、リザーバタンク見ると、あるはずの緑の液体は
そこにはなく。慌てて、ペットボトルの水をどこどこ投入。すると、盛大な泡が....。
明らかに水路でエア噛んでます。つうことは間違いなく水不足だったと。暫く冷水投入、サーモ開くの待つ、って
繰り返して泡が極小になってから、おそるおそる運行。でも、ヒーター熱いほど効いてますから、今度は大丈夫
だろうと、高速乗りなおし。最初のSAで3Lほどの水をゴミ箱から拾ったペットボトルに投入して再度出発。
結果、長野の現地まで全く問題ない運行をしてくれました。
あとで調べた結果、リザーバタンクの下端にあるホースのバンドがカシメタイプと締め付けタイプとあるらしく、
カシメタイプは経年劣化で漏ることがあるようです。我が家の個体も正にそのカシメタイプで、よく見ると
クーラントの蒸発した痕跡を発見しました。徐々に漏れていたのですな。運行前点検はやっぱしないとダメです。

そして、今週が始まりました。
実は、先週末、とうとうムルティプラは不動になりまして。
今度はクラッチが切れなくなりました。前に聞いた話だと、このクルマは途中までワイヤで、ワイヤで
スレーブシリンダを制御してるらしいのですが、そのワイヤがどうも伸びてるような感じなのです。
具体的に云うと、ペダルストロークの半分がペダル本体の遊び。しかも、時々戻らなくなると。
寒さでワイヤ内の油が硬くなったのか?ようわかりませんが。
クラッチペダル踏むと、メンドラのガラガラ音が幾分変化するので、まるっきりスレーブがパタってるわけでは
なさそうです。自分デトラブルシュートして、カミさんが乗ってるときにまた止まると厄介なので、これは
ドナドナ決定です。自分でセルスタートして修理や持っていくのも面倒だったし。
そう、幸いにも自宅車庫でこの症状がでたのです。
その上、車庫には車検とったばかりのJ55もあるし。
つうことで、車庫には二台のジープが並んで鎮座なのです。

しかし、46はリアの左ホーシングから油漏れてます。どうもデフオイルが回ってるみたいですね。
昨春にベアリング交換したのにな....。
55は、じつは幌が寿命。しいさんにもらったベストップあるのですが、これは左のドアの幌窓がいたずらでキレイに
切られてる変り種。なんで、素直にドアノブあけて盗難しない!って思うのですが....。
で、現状のセカンダリトップの一番の浸水箇所は左のドア....。

まともなクルマがない我が家の秋は11月にGB400の保険、10月のJ55の車検と保険、9月に更新月のムルティプラの保険、
そんで、今月ドナドナのムルの修理代、とアホを地で行ってます。
46の修理はまた後回し。左リアのホイルはキレイに油染みできてます。

うーむ....。

でも、遊んでる場合じゃない秋なのです。
実は先日、近所のフラットさんのJ53。これが忽然と姿を消しまして。どうも状況からするに、
盗難にあったとしか考えられません。
特徴は掲示板に書いておきました。早期の解決を願って止みません。

2010/8/19

 
今年の夏も強烈な残暑ですな。もう、残暑って季語にならないよね。

お盆休みは、例年の如く、友人らと近くの山へ登って(クルマでだよ)毎年恒例の宴会。
ここ数年は暑くって参ったけど、今年は幾分涼しい、凌ぎやすい気配でした。
で、ここ二三年の間に急に盛り上がった自転車持参で、湖畔を運行。
でも、日が落ちた頃から夕立に見舞われ...ちと消化不良。でも、涼しい湖畔をレイダックでまったり流すのは
楽しいもんです。

で、その途中にまたしても連結検討つけてきました。今度はJ55。
ま、トレーラのいろんな準備もしてますから、その一環。
今回は、検討書を先に計算しておいて、それをFAXで該当する部署へ先に送付。
で、計算の精査してもらって、って思ったら、その、FAX原稿のまま、ハンコおしてありました。
大体30分で完了。二度目なんで鼻歌混じりです。今回も掛かった費用は40円。OCRシート代だけです。

そのあと、買い物して、宴会に突入、って言いたいトコですが、実はその週は毎晩飲酒。
その日がなんと四日目の宴。早々に力尽きて、21:00頃就寝でした。
しかも、バンガロー借りたのに、いびきがうるさいって昨年友人の指摘を受けたのを思い出して、
結局J46の中で爆睡。
いつものジープのオフ会と変化なしって....

そのあとはこれも半ば恒例のブヨに刺された部位の復活に手間かかりまして。
休み中のこととて、医者は諦め、ネットで調べたクスリを自宅の薬箱から探して、塗りたくって横臥。
今回は結構症状酷くて、発熱までしました。リンパもゴリゴリ腫れてるし。あれだけがイヤですね。

最終日は送り盆。塔婆取りにいって、墓参り。送ってきました。祖父を。
あとは、また怠惰な日常です。子供はまだやりきらない宿題に四苦八苦です。
これも、夏の終わりの風景。

そろそろ甲子園も静かになる頃かな?
夕方の風にふっと涼を感じる頃になると、あっという間に日がおちて。
そんなこんなで、また今年も一年終っちゃうんですな。

それはまだ早いか.....

ま、どちら様も残り少ない夏を謳歌してください!
自分も、一部で噂がでてる、月末あたりキャンプ行こうかな、って考え中。
J55に乗って。高原よりも高いとこにあるキャンプ場に。

行けば、久々です。
ま、いろいろ調整してみます。

2010/8/5

 
気付けば盛夏。ホント暑いです。ここ二週間くらいは熱のこもるJ46は車庫で惰眠。
ドア外して毎日J55に乗ってます。
取り回しはラクでいいのですが、急な雷雨を考えると、やはりドアを携行したくなり、結果荷台が使いにくく。
広い荷台で小回りの効かない46と荷物が積めないけど、運行がラクなJ55。痛し痒しです。

最近、妄想で考えるのが、カミさんが転がすムルティプラ。実は仕事でも使っていて、登録後7年経過。
距離も7.2万キロになりつつあり、そろそろ次のクルマをうっすら考えなければいけない時期です。
そのうえ、四年生になる娘がいろんな送迎で恥ずかしいから、ちと遠くに止めてくれとダダをこね始め。
考えられる理由として、一つは親離れ。そういう時期ってありますよね。クラスメイトに、親と一緒に
いるのを見られるとこそばゆい時期。
それに輪をかけているのが、ムルティプラのあの外観。確かに、あれじゃあ、めだちすぎを嫌う時期の子供に
とってては恥ずかしさ倍増、かもしれません。
だからって、J55で行くのも同様。最近の子供らにとって、あのクルマは恐ろしいほどのクラシックカー。
ドアが布で出来てるクルマなんて、考えたら、ジープだからありきたりだけど。
それが外れてるクルマとかって、ありえない!のかもしれません。

確かに、街中で指さされてるとき、親はジープだよって教えてるけど、子供は名前知らなかったりしますからね。
見る機会減ったから仕方ないのかも。

つうことで、考えたのが、30系orz

あれなら、お洒落なワゴンだし。
で、考えた仕様。フレームは36。エンジンは4DR52のインクラターボ。ミッションはKM141。
ベンコラで6人乗り。イスは例の真っ赤なビニールレザー。タイアは乗り心地いいラジアルの細いの。
勿論てっちんに純正のキャップは忘れません。
で、茨城某所で購入できる、コラム用のダウンパイプ買って、24Vのクーラー(汎用で可)を装着。
勿論ETCもつける。できればなんとかパワステも入れたいな。
スペアタイヤが荷台左にあるのは後方視界の邪魔そうだから、一旦下ろす。んで、応急パンク剤用意。
カミさんの要望は、燃費よくて、クーラー効くこと、そんで多少ボディをこすっても許されると。
完璧でしょう!
錆び取りは草むしりのついでにやってもらえばいい。
雨漏りは布団干しのついでに虫干しでOK。
音響も、トラック用のステレオ組んで、MP3プレーヤー持ち込みで勘弁。

今のとこ考えてるのはルノーカングーですが、あれ、幅がでかいのですよね。
しかも5人乗りだし。
やぱ、ムルティプラも46も前が三人乗りってとこは他車にない大きなアドバンテージだし。

ま、妄想はおいといて、と。

閑話休題。
最近、トレーラの錆び取りは小休止。マジで霍乱起こしてからじゃ遅いし。
ってことで、軽い錆び取りをやってます。
 

一応、M416につける予定のジムニー用ホイル。J46を買ったときについてた逸品です。捨てないでよかった...。

 

ちょっと前から知り合いになった近所のJ53。
アイテムを入手するも、基本物々交換です。
で、
 
ラジオをいただきました。J55からは無粋なデジタルチューナで、常時電源が必要な困ったちゃんでした。
こいつは、ACC電源のみ。スイッチオンで夜間、うっすら灯る懐かしい緑色の照明。AMラジオだけですが、
なぜか50系だと許せます。時計機能ないのは残念だけど、J55のデジタルでもそれはなかったですからね。
逆にあげたのは、テールランプガード。新品の袋入りでした。ま、これももともとは物々交換でしたが。

そんな七月でした。

おっと、近所の祭りで、スバルパレードやったのでした。
さくっと紹介。

 
クチビルと出目金の後モデル。テールランプの小さいやつです。

 
初代のレオーネのRX。ま、言うなればインプのWRXの始祖ですかね?

 
これは、マイナー後のR-2のGSS。排気が香ばしい。

懐かしくもあったけど、運転手は半ば仕事です。
お疲れさまです、って言葉が相応しい真夏の太陽でした。

さて、次はいつ書けるかな???
がんばります!

2010/7/3

 
思い立って、表紙の写真を変えました。いつまでも桜じゃね...
春の盛り上がった気分は、確かにいつものボクの脳内にありますが、如何せん時期外れも甚だしい。

さて、今日も仕事はまったりでしたが、どうもパラパラとお客さん来訪でイマイチまとまった時間取れず。
仕方ないから、某所で落としたM416のサービスマニュアルのPDF見たり、先日送ってもらった
J55の詳細スペックなんぞをだらだら見ながら悶々としてました。
今のとこの予定としては、お盆時期に絡めて、またしても陸事詣でをする予定。
トレーラは未だ全然持ち込めるような気配ではないですが、少なくともJ55の連結検討だけでも済ませておこうかと。
部品だけ入手したトレーラソケットのメス側は、まだ55のケツにホルソーで穴開けしてないせいもあって、
未装着です。

46の方は準備万端なんですがね...ま、敢えて云うならピントルフックの開き止めの割りピンをつけないと。
その鎖だけはあるのですが、ピンそのものはどこかに消えうせてまして。
M416のサービスマニュアル見ると、本物の割りピン使っているみたいなのですが、そんな面倒なのはちょっと勘弁。
ならば、松葉ピンのでかいやつ探すとか、バネ鋼で作ったそれもどきの加工とかでやってしまおうかと。

55はまだまだ問題多数です。そもそも割りピン非対応のピントルフックです。これも交換したい。
流れ止めのアイボルト対応の六角プレートは、知り合いから、以前コピー品もらってありますから、問題は小。
あとは、アイボルトの逃げをどうするか、ですね。あと、アイボルトの首が曲がっているのがどうもホンモノっぽい
のですが、巷にあるアイボルトにそんな造作がしてあるはずもなく。
46についているホンモノのヘキサプレートは、6ミリくらいある鉄板で、しかもアイボルトの裏は逃げの
掘り込みしてありました。アイボルトそのものも首下で曲げてあるし、しかもピッチがM10の1.0。
こんなサイズ、特殊ですよね。
一応、予定としては、既存の穴を無視して、新たに少し上に穴を開けなおし、ヘキサプレートの逃げを作らなくても
いい位置にセットしようと考えてます。
丁度最終メンバーに絡む位置で筋かい入ってますから、そのハスになった部分でボルトが逃げる予定です。
しかも、芯に食う位置ですから強度的にもいいかと。
アイボルトは、流れ止めのチェン用ですから、大した強度は不要と思ってます。
この辺は会社にある材料と道具でスイスイっとやれる予定。塗装も適当にすればいいかと。
因みに自衛隊のJ25Aでは、アイボルトとピントルフックは共締めでした。これでもいいんですが、
やっぱ、ちょっと離れたとこにないとカッコ悪いかと。
問題はソケットのホルソー穴で、確か56パイくらいだったかと思うのですが、そのためだけに高価なホルソー
を使うのも癪だなあと。
さりとて、小さいドリルでちまちま開けるのも面倒だし。
って、非常に優柔不断な悩みで悶々としてます。

因みに、こんな仕様でも連結検討はパスします。物理的な面は見ません。計算上の引っ張り荷重を車検証に
謳うだけです。メーカの仕様書で謳ってもいい程度の代物です。
ま、小型トレーラ限定の連結検討ですから、このくらいの手間を疎んじがっていてはダメですけどね。
しかし、ヨーロッパあたりだと、例えばうちにある休眠中のフィアットパンダ4X4あたりでも、ちゃんと牽引の耐加重が
謳ってあるのに、です。
手元にあるX1/9のコピーの1978年の欧州向けのマニュアルには、耐加重は車検証見ろ、ってなことが
書いてありますが、ちゃんとヒッチボールの付け方の図面が出てます。
如何に向こうでは連結に対する普遍化が進んでいるかの表れかと思います。

ま、それは兎も角、早くM416を登録して、堂々と街中で曳いて闊歩したいですね。
で、登録の一案として、自作トレーラで軽登録ってテもありだな、と情報を頂きまして。
自作でなくとも、軽登録は出来るはずです。基準の寸法に収まっていればいいはずですから。
で、リアホーシングを交換した猛者もネット上では拝見しましたが、どうもジムニーの初期のホイルを
使えばトレッド幅はイケルかもって気配らしいです。
で、フェンダーカットするか、簡単にフェンダを自作して基準の幅に収まれば、長さと高さは基準内ですから、
おお?ってな気配です。
しかし、軽自動車の車幅が現在の規格になったのは、1998年10月1日以降に生産されたモデルらしく。
うちのM416の通関証は昭和59年のものですから、これはもう、どうしましょうかって感じです。

どうしても軽登録に拘るなら、やっぱ自作登録で職権打刻しかないのかもです。
そうすると、2010年式とか2011年式とかになって、現行の保安基準が適用になります。
しかも、いろんな書類作らなきゃだし...
どちらにしても敷居は高いですね。
ま、対価払えば自作で登録代行してくれそうな業者さんもいますけどね。
あまり高額で登録しても、購入金額考えるとうーむってな感じです。
ま、維持費考えれば圧倒的に軽登録の方が有利なんですけどね。
気長に考えることにします。サビがあまり進行しないうちに、ですけどね。

2010/6/28

 
結局、買ってきた1.5TのHDDは使うのやめました。
いつか購入予定の地デジチューナに接続するHDDとして、使命をまっとうしてもらおうと。

よく考えたら、以前知り合いから不調だといって1.0Tの外付けHDDをもらっていまして。
こいつ、500MBが二連装でRAIDを組める仕様になっていたのですね。
無論勿体ないから、通常通り2ドライブ構成で運用してましたが。
実は調子悪くなかったんです。保障期間が残っていたので、新品のHDDに交換してもらいました
からね。サムスンのドライブでした。
貰ってからは主に映画関係等を入れていたのですが、如何せん広大でスカスカ。
で、逆にちゃんとしたケースですから、こいつの片側を一旦外し、そこに新規に1.5Tを繋いで
OSが認識するかどうか確認。
結果、うまくいきそうなのなので、これで、1.5Tの行き場は決定。

それが判れば、今度は既存のパツパツの160GBを一旦外し、新規の500にそっくり移設しようと策略。
但し、再インスコはしない方向です。
要は、システムになっていなければ完全コピーできるだろって考えです。
普段使っていない古めのデスクトップに小大二個のHDDを外付けUSBでセット。
で、普通に起動して、ドライブ間のコピー開始。ざっと10GBの内容は二時間程度でコピー完了。
ま、いろいろあって、簡単にはいきませんでしたが。

兎にも角にも、新装なった500をメイン機に再接続。
で、お約束ですが、起動せず。ま、マスターブートレコードが壊れてることは想定してましたから、
今度はCDからリカバリじゃないOSを起動。で、途中まではインストール画面どおりに進めて、
途中で、直す、ってコマンド(Rだったかな)で直します。

いつも以上に時間かかって、完了。ふむふむ、と再起動しますと、ちゃんと起動です。
やった!と喜ぶのも束の間。なんと起動ドライブがH:になってます。
今回は、500のパーテーションを40と440に切って、既存のDドライブに入れてあったデータやら
ショートカット等もそのまま行かすつもりで、予めセットしておきました。
すると、データ用のD:がドライブレターC:に。そして、OSの入っているドライブが上記の通り
H:です。
うーむ、と別のノートPC(もらい物...)でググると、どうやら、レジストリいじるといけると。
なんたって、MSのサイトに書いてあるのだから間違いないだろうとレジストリ修正、そんで再起動と。

しかし、いつになっても起動しません。起動直前の画面のまま、永遠に停止。
むむ、っと更に調べると、結局ドライブレター変えても起動はダメと。
もちろん、FIXMBRとかもやりましたよ。でも、ダメ。
で、ふっと考えて、C:直下のファイルだけをすべてコピーしなおしました。
ついでに、念のためWINフォルダも。
C:直下でも、復活の呪文系のファイルは敢えて放置。
あと、パーテションは切ったままで、敢えて440GBのD:は未フォーマットにしてみました。
win上では見えないことにして、強引にC:しかないとOSに思わせる作戦です。

で、お祈りしながら(ここ大事)接続し直して、起動すると、
なんと!
デスクトップ環境もそのままです。
起動しました!!!!

素早くOS上でD:をフォーマット。これで、どうやってもここにはシステムは入ってこれないだろう!
ザマミロ!
で、再びデータを再度入れなおし。ショートカットも勿論そのまま使えます。
そして、漸くサイドカバーを付け直して、じっくり公証です。
まずは、tempフォルダが元のC:に来ている間違いを発見。スワップファイルはない設定のままでした。
あと、ここが一番問題だったのですが、実は再インスコもどきに使ったOSが、SP2のパッチのままだったこと。
どうも、途中から旧いファイルに戻されたみたいで、折角SP3にしてあるのに、MS系のソフトがことごとく
古くなっています。主にメディアプレーヤーとIEですが。
もっと問題なのは、officeが全然ダメダメになっていたこと。
ここは再度インスコしないとダメでしょうね。

で、結論。推測も交えてですが、
インチキ再インスコするときは、最低必要な領域以外は未フォーマットで臨む。
更に、USB関係のドライブレターの存在も怪しいので、カードリーダー等は予め外す。
D:ドライブ関連はインスコには直接関係しないのだから、起動完成してから、ゆっくり入れなおす。
何も考えないでまずは繋いで、動かなかったら、C:直下のデータだけ入れなおす。
そのあとWINフォルダ入れる、と。
どうやっても、USB接続やらシリアル接続やらやっても、C:はそのマシンの起動ドライブで使われてるのですから、
WIN上ではC:の指定はできません。
従って、起動の前に、CDブートして、ドライブレターを確認、変化してたら、とにかく書き直してみましょう。
レジストリいじるより、DOSの方がつよそうですから、USBメモリでブートするとか、FDDあればそこからブートしなおすとか。

ま、何れにせよ、既存のHDDあれば、あまり怖くないですよね。
コピーするときヘマさえしなければ、問題ないわけですから。
責任は取れませんが、割と今回はうまくいきました。
重たいレジストリはそのままですが、新規インスコしていちから環境構築するより精神衛生上は安楽です。
ダメでも、もとのHDDを付け直せば動きますからね。

つう日曜日でした。
お粗末!

2010/6/26

 
気が付けば、六月もじきに終わろうとして、学生さんは期末テスト週間。
自分は蒸し暑さに幾分慣れてきて、あと約一ヶ月は続こうかという梅雨の鬱陶しさと
どう対峙して行くべきかと考え中です。

六月も怒涛の週末を過ごしました。
第一週は恒例の某施設訪問。ここで、年に一度のJ46の幌外しを堪能して、ひがな初夏の日差しを浴びて
真っ赤になりました。実は腕の皮は未だにやや剥けつつあります。
写真も撮りましたが、相変わらず面倒臭くて、整理してません。
生徒さんに貰った写真もスキャンして取り込んでおきたいのですが、これもそのまま。
つか、僕んちのスキャナー、未だにscsiですから。
自宅も会社も。
ま、それはおいといて、と。

その次の週は静岡におでかけ。公式と私式の中間みたいな時間を一泊二日で過ごしてきました。
多分初めて食した黒はんぺん。清水港で食べた新鮮な海産物。
静岡はおいしい旅路でした。
友人もいるのですが、団体行動ゆえ、あまり自分勝手に動くわけにもいかず。
でも、初めて走った道路も体験できて、それはそれで面白かったですね。
あ、いつか東京に建っていた?立っていた?ガンダムが半分できていたのが面白かったですね。
下から組み立てていくから、ズゴック?だっけ?あの脚のないスカートはいたみたいなヤツの逆仕様でした。

で、先週。気付けば父の日。ちょっとした会食を持ちました。おいしい食事会でした。

で、気付けば六月ももうじき終わり、と。
今年も折り返しです。
この時期がいいのは、蒸し暑くて蚊がうざいのを無視すれば(虫だけに?)日が長いので、
夕方、ちょっとしたクルマいじりが楽しめることです。
今日はJ46の左の前コンビランプ周辺をいじりました。
ライトガードを一旦外し、フラッシャとスモールのレンズを洗って、ハウジングとのパッキンを
交換です。
簡単な作業で、M6のナットとM4の丸ビスを外して、元に戻すだけです。
しかし、以前にも書いたかもしれませんが、ジープのコンビランプって、なぜかアルミの鋳物なんです。
それを大して絶縁しないで、フェンダに活けてありますから、当然卑の方が錆びます。
でも、なぜか鉄のフェンダはそれほど錆びず、ハウジング外観も塗装してあるので、見かけはさびません。

しかし、レンズ内部は...
 
この白粉。全部生アルミのサビです。
ま、鉄と違って表面だけで、そのものは殆ど犯しませんから、ざっと内部を清掃して終わりです。
一部赤いのは、このクルマの出自を物語る塗料のせいでしょう。
つうことは、この部位は新車から一度も交換されていなのですね。
つれて、パッキンは30年以上経過した当時モノと推測できるわけで。
そりゃぁ、縁が切れて浸水してサビの温床にもなるわけですね。

レンズ洗って、パッキン変えるとちょっといい気分です。
なんとなくさっぱり。

あ、さっぱりって言えば、数日前、ちょっと古くなっちゃったけど、aikoの新しいCDを借りてきました。
以前のよりなんかさっぱりした音源な印象。まだあまり聞いてないけど、耳にすっと入って行く印象です。
一緒に借りたのは小野リサの旧いやつ。
中途半端な時期にリリースされた音源だったので、久々にコピコン(CCCD)なCDでした。
MP3プレーヤーがこんだけもてはやされてる昨今、あれはかなり面倒な代物ですね。
しかも、勝手に専用のプレーヤーがインストされるって、マルウエアじゃん!
で、例によって一旦全部imgファイルにするのですが、これだと、CDの第二セッション、イラネとこまで
一緒にimgにしてくれちゃうんですよね。そんなクソデータは要らん!と吸い出した音源をwavに変換して
それをimgにしたら、今度は曲目が全部消えちゃうのね。
wavにした時点で言わばタグが消えちゃうらしく。これはこれで不便なので、別のソフト探して
ちまちまと第二セッション消したimgファイル作ってやっと完成。
で、またCD焼かずにHDDから再生しちゃうのよね...だってお手軽なんだもん!

って楽しんでいたら、もうどうにも、Cドライブがパツパツ。
DELLのPCなんですが、実は購入直後にいろいろいじり壊してしまって、Cドラを10GBに設定して
再インスコしたんです。単品だと6GBくらいだから、データ関係は全部Dに設定すれば問題ないだろう、って。
そしたら、現在残り200メガ切ってます。Cドラが。
新しく入れたソフトとか、でかいパッチとかで、もういろんなもの消しても限界。

で、仕方ないから、新しいHDDを買って来ました。今度は1.5TB。
こんだけあれば暫くは大丈夫でしょう!
でも、これ、XPなんだよね。OSが。HDD埋まるまで、サポート期間あるのかな?
まだ、予算不足でセブンは買えないし。
うーむ...
地デジ関係も半分しか対応してないし。
映すのはいいんだけど、録画がバリバリのアナログVHS。DVDは再生機能のみ。
テレビそのものももらい物の36インチのアナログチューナ内蔵のハイビジョン対応のブラウン管。
外付けのチューナで延命して我が家の主力テレビですが、録画関係がその落差で見るに堪えず...。

この辺がこの夏の課題かな。
ああ、臨時収入あることを祈りたいです。
この不況だと厳しいだろうなぁ...うーむ。

2010/5/31

 
都合、10台集まった怒涛の集会。
何がって、世界最大の40系の集まり(勝手集合)のことですよ。

レイトン緑の44改G52B(埼玉)
濃い緑の46改4G52(宮城)
国防色の46(東京)
青の44改4G52(埼玉)
純正色の46改G54B(東京)
シャンパンシルバーの純正の47(大阪)
純正色の46改G52Bしかも乗用登録!(東京)
純正46の車高上がった乗用登録(東京)
純正色の46(新潟)
そしてうちの芋羊羹色の46(群馬)

どうです。確かに10台です。
しかも、土曜日は京都ナンバーの40系も来訪していたとの情報も。
当日はJ42も来るかもって噂もありましたが、多忙で断念したとの報もありました。

自分は、いろんな素晴らしいお土産をもらってニコニコしながら帰還です。
でも、ま、交換した部品も処分はしませんよ。
仲間の共有財産ですからね。
maruyoさんともほぼ一年ぶりに再会。他にもここでしか会えない仲間がいます。
最近はネットで繋がった仲間との触れあいも楽しいものですが、基本はナマでのつきあいです。
それを補完するのにネットが有効、と。

事実、ここにおいてある掲示板で、顔のわからないヒトはいません。
つか、きっかけはここかもしれませんが、絶対一度はどこかでお会いできるようになっています。
会って話しすれば、忽ち仲良し。
同じ趣味の仲間ですから、そういうものですよ。絶対。
しかも、それが進むに連れて、段々とジープの話はしなくなり。
どういうことなんですかね?基本的に自分のジープが一番と思ってますから、
他人のクルマをけなしはしないけど、誉めることはしない。
いいな、と思えば目でそれを盗み、自分の頭で考える。
それでもどうしようもなくなって、助言を請えば、忽ち有難いヒントが山のようにやってくる。

40系なんて、マニアからも、市井からも忘れられた存在です。でも、そんなのを愛でるのですから、
基本的に特殊な世界が構築されていきます。
ハンドル切れず、暑くって(時々涼しいのもありますが...)乗りにくい。
そんな不役立ちなクルマを”これが最高だよ!”と言い切るには可也りの準備が必要だったかと
思います。そんな艱難辛苦を乗り越えてこれを転がす仲間は一種独特の連帯感に支えらてるはずです。
実にアツいおっさんたちです。ま、若いのに嵌ってしまった純粋培養な仲間もいますが...

些か涼しく、拍子抜けするかのような陽気のイルマでしたが、遂に10台です。
のーさんと自分としいさんで小さく集まりだしたこの自然発生も数年でこんな台数が集まるようになりました。
嬉しいです。
首謀者の一人だったのーさんが多忙でお見えにならなかったのは残念だったけど。
でも、世の中に一台でも多くの40系をってそんな大層なことは考えてないです。
ただ、単順に並べば嬉しい、って子供がミニカー並べてぶーんぶーんってやるのと本質は一緒です。

写真はそのうちにまた整理して写真集にでも上げておきます。
お楽しみに!

2010/5/29

 
私事の大会がなんとか終ったのが先週。まだその反省やら、秋の大会へ向けてのいろんな
営業活動とか、そんなのもありますが、とりあえず、今のところ踊り場休憩って感じです。
日記に書くネタもいろいろあったのですが、なんか、ごちゃごちゃになってしまったですね。
ざっと前回から書いてない新たな動きをざっと発表です。

ムルティプラは、点検から無事帰ってきて、問題なく運行中です。
新しく入れたエコタイアはまったくのおたんこタイアで、山道を仲間のX1/9と一緒になって走って
いたら、ずるずると情けなく滑ります。ま、タイアの使い方間違ってますから、仕方ないですが。
燃費はよくわかりません。でも、静かになったのは間違いないですね。
それまでのミシュランのパイロットプレセダってやつは結構なグリップ系のタイアでしたから、
方向性が違うので比較はできませんが、購入した価格を考えるとそういうことなのかな、って思います。
求められるベクトルが違いすぎますからね。比較自体がナンセンスですな。

自転車。五月の連休に群馬サイクルスポーツセンター(CSC)ってとこに行ってきました。
歴史は結構古く、もう開店してっから25年くらい経過してたんじゃなかったかなぁ?
勘違いじゃなければ、一度経営母体が変わっていたような気もするのですが。諸般の事情で。
長らく行こう行こうと思いつつも、なんとなく中途半端に距離が長いような気がして、あれだったの
ですが、向かったらなんつうことはなく、さらりと行けてしまいました。高速道路が近所に開通した
お陰もあるのですがね。
場内は自転車をモチーフにした遊園地風情の乗物が目を惹きます。基本自力運行です。
一見面白いかも?って思ったのは悪路走破コース。でも、貸与される自転車はリアメカの殺してある
トイMTBとか.....これってどうよ?
目玉は本格的なサーキット。自転車の持ち込みもできますが、でかい倉庫にはいろんな自転車が
並んでいて、これで、6キロだったかの山岳路を模したコースを走れます。
ヘルメットもあって、これはちよっと楽しいかもって、申し込みです。
そう、コースがマジで危険なので、誓約書にサインが必要なんです。どんなとこじゃ?と期待にワクワク。
で、一通り説明聞いて、コースイン!
借りたのはこれ。
 
こっちのは子供が乗ったやつ。
 
しかし。
乗り出したら、全くブレーキ利かず。変速は前が動かない。後の位置決めも全くグチャグチャ。
簡単な工具が受付カウンタにあったので、それを借りて調整、って思ったら、シートピン緩めるアーレンキー
はなく。リアメカのワイヤ張ろうとナット緩める積りで見ると、スパナもメガネもなし。あるのはマイナスドライバと
プライヤーだけ。
どうにかこうにか悪戦苦闘して、フロントとリアの変速機を調整。ブレーキもワイアの張り調整。
でも、油全くなくて、引きの重さは半端ではなく。
これで、事故が多発してるって触れ込みのこのコースを走れと。
ま、ドロップバーの下持って引けばなんとかなるか、と上げられないサドルに忸怩たる想いを重ねつつ
まったり漕ぎ出します。
上り坂になると、楽勝の勾配の坂でも子供が付いてこない。ん?と見ると、ギアを触ってない。
リアは一速だよ!って指導する(までもないのですが...)積りで変速レバー触ると見事に空回り。
なんと、三速固定でした...orz
コース自体は面白かったけど、貸与の自転車がねぇ....
持ち込みもできますが、料金は別途とのこと。因みにボクが乗った26インチの自転車以外は24インチの後変速のみ
やら、ただのママチャリやら。でも、なぜかBSのブルゾン(懐かしい!)が沢山あったり。
謎の多い設定でした。

なもんで、ここへ向かうかたで心得がある方は、小さいスプレーオイルとフォールディングのアレンキー、
8X9と10X12のスパナ、差し替えのドライバ位持っていったほうが満足できます。絶対。

自分の自転車は天候も良くなってきたんで、時々レイダック乗ってます。
エランはずっと玄関に鎮座。子供のママチャリ(通学用)は問題なく運用されてるみたいです。
先日初めて、自分でリアの乾電池式のLEDライトつけてたなぁ..

バイク。連休前に急遽気が付いてGB400の車検通しました。半日預けて、テスター通して帰還。
2年で500キロ乗ってないです。全く無駄遣い。でも、意地で所有続けます。昨日、やっと車検シール
張りました。ははは...
ちょっと乗りましたが、前タイアの空気抜けるのが異常に早いので、ピンホールパンクとかバルブの虫不良とか
の疑いありますね。あとで点検しないと。

ジープ。連休中にトレーラ関係を少しいじりまして。
46にフタだけついていたトレーラソケットの中身を装着しました。
元々は河川敷で買ったコイトのモノ。貴重だよって言われたのですが、ずっと6V用のものと信じていたので、
中身はどうでもよかったのですが、今回の件で一気にチェックしました。
 
要は、国防色のソケットが貴重ってだけで、どうせ色塗っちゃう自分には余り関係なく、電圧云々は
ただの思い込みでした。
しかし、端子のサビ具合は半端じゃなく、
 
ここだけ見たら、それほどでもないのですが、中は導通がなくなる有様。
で、部品もなく、固着も激しいなかをなんとか分解。サビ取りして、磨いて復活です。
46本体のテールに装着も、既存のギポシを生かしたのですが、ここも泥と錆との戦い。
いちいち導通確認して、ヒーヒー言いながら完了。ブレーキランプテストは誰もいなかったので、
車内にブロック持ち込んで、そいつにペダル踏んでもらって、とか。

そのあとトレーラ本体の錆取りを後回しにして、取りあえず灯火の結線とオスソケットの装着をしてみました。
夕方になって、ようやく結線完了。
連結して、全ての灯火が灯ったときは嬉しかったですね。
めちゃめちゃ暗かったけど...もしかしたら球が24Vなのかもです。つか、位置も悪いから車検は絶対NG。
ま、その辺はこれからの課題ですがね。
 

翌日は子供とちょびっとJ55でドライブ。栃木にいって、お笑い芸人が広めた?らしいレモン牛乳の
アイスクリームを食べてきました。
 
うーん、ちょっと濃厚な薄味?かな。面白い食味でした。

このあとは、先頭に記した行事にむかってまっしぐら!
で、暫く乗物遊びは控えて、あ、でも、16日にX1/9で遊んできたんだった...
これはまたあとで記事にします。
ちょびっと公開。
 
とか、
 
って感じでした。楽しかったですよ。

今日は、仕事中、友人がふらっと会社に立ち寄ってくれました。
友人の友人がお乗りの珍しいクルマを見せびらかしに来てくれたのです。
 
前。フォグランプないのがすっきりしてていいですよね。
 
この時代ならでは?の小さなレンズがまたいい。スモークに慣れた目にはプレーンな明るさの後部ガラス
ってのが久々に新鮮です。後ろに光ってるのはデビルのマフラー。
名前と同じでかなり勇ましい音です。普段はもっと市街地でお乗りだっていうオーナー氏は気が引ける音量だと
おっしゃってました。
名前をエンジェルに変えれば静かになりそうな気もするんですがね...
気がするだけですが。
因みに写真を撮りそびれたのですが、1.3Lの小さな排気量を持つエンジンルームには2機のキャブレータが
鎮座してます。DCOEの40。外観をもっとやる気のないてっちんでも嵌めて、細身のタイヤでもつけておくと
かなりの雰囲気かと思います。オーナー氏も同様な気分らしいとおっしゃていたような。
メーターはイエガー。ライトのレンズはシエムだったか、バレオだったか。
全体の雰囲気はかなりいいです。グッと来ます。
登録後20年くらい経過してるようですが、久々に見た205はやっぱかわいいです。
ボクはこれのCTIの1.6初期の5速モデルが欲しかった時期もありました。
改めてそんなことを思い出させてくれた、キュートって言葉がぴったりのネコ科の来訪でした。

と、いった日常を過ごしています。
明日は、恒例のイルマ詣でです。
さきほど、現地で会う予定のmaruyoさんから、超ビッグニュースも飛び込んで参りまして。
嬉しさも感謝もひとしおです。
のーさんは残念ながら、参加叶わず、って感じですが、のーさんの分まできっちり堪能してこようと思ってます。

つうことで、明日現地でお会いできる予定の皆さん、よろしくお願いします。

2010/4/09

 
って、又月を越えてしまいました。
出会いと別れの春ですね。三月の卒業シーズンも終わり、期待に胸膨らます四月です。
今ひとつ暖かくならないのがあれだけど、その分、観楼はたっぷり楽しめますからね。
この辺は今が最高潮かな。
幾分はらはらと花びらが散りだしたけど、この空気で楽しむ花見は最高でしょうね。
自分は最近太りだしたので、幾分いろいんな意味でセーブしないと。

さて、週末は恒例の春の国防色ジープの展示アンド物品即売会です。
天気が今一つぽいけど、せいぜい、この日は自分のデブ加減も忘れて楽しんでいきたいです。
来週も諸般あるので、日記はかなり遅くなると思いますが、なんとかじっくり更新して行きたいです。

で、クルマの近況。
ムルティプラは12ヶ月点検とタイベル交換で今クルマやさんに行ってます。
他にもちょこちょこと気になる点あったので、まとめて整備です。
で、見積もりきたのですが、ざっと15万円。うーむ....。
ま、7万キロ弱なら仕方ないか。
パッドとワイパーは新品です。が、ワイパーは三本とも交換すべしと見積もりが。
ドコ見てるんじゃ!
他に、エンジンオイルとそのフィルター、タイベルと補機類のベルト、同テンショナー、クーラント、
等など...
週末には帰ってくるらしいです。

代車は借りないで、右の幌窓が雲って見えないJ55で運行中。でも、車庫いれで右後ろのブレーキとフラッシャの
レンズ割ったのはナイショです。
なぜか持ってる中古に交換してセーフ。
X1/9は親切なお誘いもあったのですが、未だ惰眠中。
自転車は子供にママチャリ買ったです。上の学校が自転車通学オッケイとのことで、まともな
自転車を数年ぶりに購入して、先日ほぼ整備完了。あとは、乗りながらマイナートラブル出せば
初期のダメ出しは完了かな。
あとでワイアの調整しないとね....。

で、ま、五月の連休にやりたいこと、行きたいとこの候補もなく、まったり過ごす春のある1日の駄文でした。

2010/3/20

 
おーっと、一ヶ月以上更新してなかったぜい!
つか、一旦ホムペ作りは休憩。ただ、そのあと、そこが絡んだ
申し込みの取りまとめをしないと...締め切り間際になる一ヶ月後は厳しいかな、と。
 
最近見かけた73式。恥ずかしい話、お?誰んだ?なんて思っちゃって...
自分の欲しい角フェンダのトレーラ。いいなぁ...って思ったら本職の方でした。
お仕事、ご苦労様です。

子供が一旦学校卒業して、春から自転車通学の許可がでそうです。
で、以前にも書いたけど、所謂ママチャリが主流とか。ボクんちにフェンダのないような自転車なら
沢山あるけど、ママチャリは20年くらい前のが一台あるだけ。で、何年も乗らないのに新車買うのもイヤ
なので、その旧いゼブラのを再生しようかと。
 

現状こんな感じでした。
一見、そんなにボロくはないかな。写真を小さくすると尚更。
でも、
 
実は、スポークにメッキは殆ど付着してなく、容赦なくサビが発生してます。
よく見ると、フレームのパイプにもうっすらサビが発生してます。他にもチェン引きのナットが無くなっていたり
全体に厳しいコンディションです。転がすだけなら充分ですが、ブロックダイナモが壊れていて、
前カゴのステイもダイナモ対応用は転用してしまったのでありません。
どう考えても新車買った方が安易。
で、結局こいつの再生は諦めました。来月初頭には時間的にムリ。
でも、やる気あったとき、分解はしたのですが、例に拠って左ワンは取れず。
その時は再生するつもりだったので、マスキングで対応すればいいやと安易に考えてフォークも抜いてしまったの
ですが、今、解体を鑑みると癪です。あとでじっくり向き合って解体するか再生するか決断です。
因みに、壊れていると思ったブロックダイナモは、リード線の断線でした。テスター持ってきて導通まで見ましたから
ね。点いたときは嬉しかったです。この喜びが修理再生への足がかりになるのですがね...

で、春はやることいっぱい。
先週の日曜日はそんなわけで、自転車を買おうと。安い1万円程度で充分だろうから、近所のホムセンへ。
その前に、うざい警告灯が点ったムルティプラのブレーキパッドを交換です。
バイクと違って、キャリパを一度外さないと交換できないのですね。
 
ロータの段つきが激しくて、パッドを押し込んでも簡単にはパッド取れず。
でも、分解したついでに、キャリパ内部のカスをざっと掃除し、ピストンのカスも簡単に清掃。
ブレーキグリスはキャリパのスライドピンにくれて、パッドグリスもうりうり。
で、楽勝楽勝!と思うも、結局3時間。途中で誰かが足したフルードが溢れるって地味なお約束から
結果、エア抜きまでする羽目になり、その色見が素晴らしい芳香で、早めに交換しないと...って思ったけど
やっぱ見なかったことにするか、とか。
 
因みに新品のパッドは厚さ約10ミリ。外したブツは残薄いトコで1ミリ程度。ピストン側の方がもう少し厚かった
のは何故だろ?と疑問です。
どうでもいいか。
 
で、完成、と相成った風ですが、このキャリパ押さえのピンはダメです。向きが間違ってます。押さえる部分が
画像で行くと、手前に掛からないとカタカタ動きますからね。
外してないほうを確認しないでタイアつけてから、あーあ...ってムダな時間過ごしました。

で、なんとか終って、やや傾きかけた日差しを受けて自転車売り場へ。
安物の相場は約1.5万円。
でも、条件がいろいろあります。
塗装は銀色。ハンドルはならばプロムナード系。オールラウンダーはちょっと...。
荷台もないとダメ。
で、ここからはボクの条件ですが、タイアは諸般の互換性鑑みると26インチ。
ギアは最低ハブギア三段。できればマルチフリー。ライトはハブダイナモは修理が大変だから、ブロックのみ。
チェンケースはメンテがしにくいから全包囲型はNG。オープンタイプがいい。
で、安価なもの...って条件多すぎ。
でも、今回は前後vブレーキってアホなことは申しませんでした。バンドブレーキで妥協です。

で、結局ちと埃たかってる状態で売れ残り気味な気配で置いてあった一台を購入。
スタンドがあれ、なんつうの?リアハブを両方から抱くタイプの。
だったのがあれだけど、あとは全部オッケイ。シマノの6段ついてきたし。
値段も1万円でお釣りだし。
今週は時間ないからあれだけど、春休み中には、各ワイヤの注油と、ベアリングの調整、その他細かくシール
剥がしたりと、初期設定しないと。
今回のはメッキが少なく、クロ塗装が多いので、錆びてみすぼらしくなる心配は少ないですね。
あと、気持ちカゴが小さいような気がするので、手持ちの新古品に交換予定。
学生ななにかと荷物多いからね...。
で、久々の新車です。
あ、スリップサイン出てきたムルティプラのタイアも交換です。
ダンロップのエコ系のやつ。サイズも195/60-15から185/65-15にインチダウン。
手持ちのチェンの互換性もあるし、そもそものオリジナルサイズに戻したわけですから、より素直な
ハンドリングになるかな?と。
でも、ムルの純正のアルミは生意気に6.5Jなんですよね。太すぎ...
ちと引っ張り気味かもです。
タイアの印象はまた後日報告しますね。

あ!大事なこと忘れてた。今月初めに更新したJ46の車検ですが、左リアのアクスルのオイルシールが不良ですと。
ここは、数年前にも交換したとこなのですが、こんな早くダメになるような場所ではないはずだと。
思うに、アクスルが痩せてるのか?と。
案内状がきた来月の河川敷でリアのホーシング買ってこようかな...
できれば、J55の4.7のファイナル入ってるやつが理想かも。でも、ペラシャのフランジとか
うーむな疑問もあったり。ちと勉強ですな。これから。

2010/2/18

 
すっかり筆不精ですな。
二週間以上も放置でした。
クルマ関係はまったり進行中。今日は久々に穏やかな日差しの日中だったので、
ちと渋さの出てきた46のコラムリンゲージの注油。
いじったうちに入らないですな...
でも、それなりにしっかりしたフィールが再現されて、ちと嬉しいです。
プリミティブなクルマはこれがいいですね。

さて、ここ数日の間に、いろんなクルマが会社にやってきました。
大物はこれ。
 
アストンマーチンのなんかようわからん凄いやつ。
父親が転がしてるV8のトライデントより重厚な音を立ててグワーンとやってきました。
やってきた詳しい経緯はよくわからないのですが、恐れ多くて座席に座ることも出来ませんでした....
DB9の4人乗りってやつみたいです。
もういっちょはこれ。
 
これが....デルタですって。
エンジンは1.8のターボらしいです。
少し転がしましたが、下から湧き出るトルクはほほう!といった感じ。
トルコンのスリップもなくて、艶やか。つか、CVTだったのかな?
スペック全くおさらいしてませんからね。
しかし、同じグループ会社でも、うちのムルあたりと違って、重厚感があります。
ま、価格もすげーですが。
ざっくり500万円。1.8の5ドアですよ!
でも、BMWよりは安いかな...ま、価値観の問題ですが。
 
後からみるとまたビミョー。
ホイルは新型の500に似てますな。
ムラーノに似てる、ってきっと言われるのだろうな...。
あ、これ持ってきた営業マン曰く、テージスは止めたそうです。
ランチアをもってしてもイタリアでも景気の悪化は進行中のようですな。
つか、要人やVIPはなに乗るのかな?クワトロポルテかなぁ?

てな感じで、こんなクルマ来ると、ひと時、景気の悪さを忘れるふりができますね。
でも、振り返ると詫びサビのボクの46とかX1/9とかが控えてるんで、また一気に現実なんですが。

あ、そうそう、子供が上の学校あがるに際し、自転車通学の許可を貰えそうです。
しかし、諸般事情で目立たないママチャリを乗せないとダメそうです。
舶来の没個性な銀色のママチャリを買うのだろうかと思うとアタマ痛いです。
乗れる自転車ならいっぱいあるのだけどな....
乗っていける自転車がナイってのはちと欠点です。
でも、いじめにあうような状況を進んで作ることもないかと。
ま、春になればなんか変わりますよね。きっと。

でも、シャクだなぁ....
金額じゃないんですよ。進んで使い捨てみたいなニュアンスの自転車をかわにゃならん、つうのが
どうもシャクで....

2010/2/1

 
昨日は東京に行っていました。
新春恒例のJCCA主催のニューイヤーミーティングを見物してきたのです。
最近、近所でもいろんなイベントやっているので、初めて見にいったあのときの興奮はないですが、
それでも、面白いイベントでした。
久々に真っ暗なうちに自宅出発して、段々白んでくる東の空を見ながら、お台場に向かいます。
ちょっと寒いけど、日差しはそこそこありそうな予感。
所属しているクラブスタンドに行くと、準備の真っ最中。
でも、ボクはそれを尻目に場内を軽く散策。まだ設営終っていないブースやら、空きの目立つ展示スペース
なんかがあって、それらが続々と埋まって行くいく様に否応なしに気分は盛り上がります。

車両の入場ゲートからはちょっと珍しいクルマなんかもばんばん入ってきて、矢張り目を惹きます。
今回のフューチャーはイギリス車って曖昧なもの。
だからかな、途中の高速でも旧いMGを抜いてきたりしました。
ロータスヨーロッパやらエスプリやらも怒涛の展示です。
そう、今回はJ46で行ったのですが、勿論展示はしませんで、フツーに乗っていっただけです。
会場隣の駐車場にクルマおくと、しかし、そこも第二会場の如きスペース。
でも、どうも年代が若い個体が目立つ。
街道レーサーなんですな。

と、同時に開会が始まったころ、直缶に近い音質のクルマが爆走しているのが聞こえてきます。
どうも品がない。
ヘンな話、この手のイベント、っていうと、スノッブな風情のおっさんがふんふんとしたり顔で闊歩して
るって印象なんですが、実際はそうでもなく。
ま、時代も違うのですがね。

しかし、うるさいのとイイ音は違いますよ。
サーキット走行会におけるレーシングカーだって、早朝の筑波あたりだと押してパドック行くのですよ。
今は知らないけど。
船の科学館って建物の隣であんな爆音じゃあ、ちょっとあれじゃないですか?

写真はまだ整理してないのですが、ボクの撮った写真は僅か。
一緒に行った子供はばしばし撮ってましたが、ボクのファイル見たら、スポーツカーはほぼ全滅。
映っているのは、箱スカのバン、マツダのT1500、キャブライト、バモス...etc

初めて行ったときはS800とか、2000GTとかって夢中になって写真撮ったように覚えているのですが...
目が肥えたのかな。
感動が薄れていくのはイヤですが、感受性が鈍くなっていくのも悔しいけど又事実。

良かったのは、クラブブースでまったりしていると、色んなヒトに会って話しできること。
ジープ関係の画伯にまでお会いできて、イヤー世間は狭いな、と。
それと、学生のころX1/9絡みでお世話になったMさんにも久しぶりでお会いできました。
今は、Sさんになったんだっけかな。
パンダで繋がったYさんもひさしぶりでした。
X1/9と850のSさんも、久々でしたが、聞けば大病を患っていたとか。
クルマのビョーキではない洒落にならない大病でしたが、今は安定しているように見受けられました。
ボクも腰の爆弾抱えて行ったのですが、コルセット巻いていったせいか、なんとか爆発は免れました。
いやはや...

ジープ関連は岩本モータースが持ち込んだ数台とワズ、そして関係車両群に目立ったのがディフェンダーでした。
帰り道は真っ赤な57とちょっとランデブーしたり、30系のキレイなのに追い越されたりと、
面白かったです。でも、一般展示にジープは見受けられませんでしたね。
やっぱちょっと特殊なんですかね?わからんですが。

行きで半分使った燃料でしたが、帰りは途中から下道つかってまったり運行。
お陰で、燃料は1/4残りました。やっぱ高速飛ばすと46は燃費悪いですな。
それでも法定速度は殆ど越えずに走ったのですがね....

次は春のイベントかな?フィアットフェスタか、はたまた河川敷か。
それまでには撮りためた写真も順次アップしますね。
ではでは...

2010/1/22

 
今日は久々にコルセット嵌めてます。
そうです、随分久しぶりに腰痛です。

今回のは坐骨神経痛のあの痺れるような痛みはないので、単純なぎっくりだと思いますが、
いかんせん、油断してました。
ここ10日くらい風邪をひいて、体力奪われてたとこもってきて、春のような暖かい日差しで
どうも、緊張が緩んだのですかな。
久しぶりに(いや、こんなのはもう沢山ですが...)腰に電気がきました(-_-;)

これもまた随分ひさしぶりで接骨院の門を潜り、電気を掛けてもらって、そのあと冷却。
最後に院長の体重をかけてカラダを捻ってもらって、うめきとも嗚咽ともわからない叫びを上げて
今日のとこは終了。
また明日来てくださいと。
朝の痛みが10としたら、接骨院をあとにするときは7くらいの痛みに戻りました。

しかし、ジープの操作系がこんなヘビーだったとは...
まずもって、40系のドアのインナノブが遠い。これだけで、痛み発生。
ヒーターブロアのスイッチ入れるのにカラダかがめるとまた....って感じです。
アクセル踏んでるだけならあの直立したイスで快適なんですがね...
で、座面を痛めないようにひいてる座布団を背もたれ側にして更に直立体勢。
これで、かなりラクになります。
しかし、意外なのが、乗降で、コレダメなら他のクルマ乗ろうって思ったけど、ここだけは超安楽。
つか、今時の乗用車だと、屋根低すぎて却って大変かもです。
昼間は軽トラック乗ってましたが、あれでも、ダメでした。
なんでか、ジープの方がいいようです。
しかし、きっと50系はダメでしょうね。
あのカットウエイを跨いで乗るのはきっと拷問です...

ま、あと数日は、まったり仕事しながら、お客さんに甘えて重たいものは触らないように慎重にやるしかないです。
お風呂はなるべくシャワーで、って忠告です。
冷えたシップがいいみたいです。

ってことは、体内から冷やせばいいんですな...
今晩は冷えたビールで冷却ですね...???

2010/1/15

 
小正月だった今日。
ホントなら今日は一息ついて、って感じなんですが、些かそんな気配は訳わからん
休日にとって変わられ。
しかし、月曜日が休みで三連休って増えましたね。
いんだか悪いんだかさ。
成人を迎えるヒトで、社会人なヒトには福音の連休なのでしょうが、
結構な割合で、その前の日曜日が成人式だったりとか。
なんか、成人式の意義ってなんなんですかね。
しょぼい同窓会って感じですかね。
女の子はそうは着ない振袖で。
景気悪いのに、親心はやっぱ晴れ着ですよね。自前の。
ボクの友人の彼女はそれに否定的で、敢えて洋装でした。別にだからって、そんな感じでしたし。

自分は高校の別の友人の彼女の友達、ま、それまでに数回遊んだことはあって、多少なりとも面識あった
女の子を乗せて、当時持っていたユーノスで彼女のうちまで送ったことあります。
成人式当日にね。
で、髪の毛セットしてあると、大変だからって、訳わからんですが、屋根あけて運行ですよ。
まだ世の中はバブルの残り香あった頃ですから、許して貰えたかな。

その彼女は、いまやどこでなにしてるかな。
ま、関係ないですけど。

地元のニュースめいた映像で隣町の成人式の式典の模様を見ました。
今だからわかる来賓の方々の有難いお言葉も、浮かれ気分の新成人にとっては馬の耳に念仏だった
でしょうな。自分もなに聞いたか覚えてませんもん。
もっと小さな街ならば、式典のあと、それこそホントの中学校の同窓会やったりとかって聞きます。
その方が判りやすくっていいですよね。

いつかラジオで聞いた、年齢はいまや七掛けだって話。
新成人なら、14歳ですか。
それなら納得ですね。
あのヘンテコなお祭り騒ぎも。シャウトして歌う国家とか。国旗に頭下げないとか。
否、主催側に立ってる立派な成人もいるんですが、その他大勢は七掛け世代で充分かな、と。
ま、例えば国家の意義とか、ヘンな意味でなく愛国心を植えつけるような教育されてなかったのですから、
仕方ない可愛そうな部分もありはしますが。
捕まりそうな勢いのこの国の偉いヒトですら、イイヒト?イイクニを演じて行こうとしてますからね。
どこまでお人よしなんだか.....
同情されても、国がなくなっちゃ終わりですからね。
行くとこないんですよ。

ま、それを選んだ民意なんだから、って言えばそれまでですけどね。

しかしなぁ......

今日の雑感でした
お粗末!<m(__)m>

2010/1/8

 
七草は昨日でした。松の内っていうんだっけ?正月気分も基本的には抜けて、街は本格始動の
わけですが、又明日から三連休。つうことで、今日までボクは新年のあいさつ回り。
今日はトラックでしたが、昨日、一昨日は46で市内回りまして。
二日間でざっと180キロ走破でした。
案外疲れないのはいつもながら不思議ですね。

昨日の朝はちょっとした不調に見舞われまして。エンジン始動のときのチョークをヘンな風に戻したことが
原因だったのかもですが、30分くらいアイドリングしなくなってしまって。
以前頻発したキャブのベンチュリの中の羽(名前がわからん..)がまた動き出したか?ってな具合に
なってしまいました。エンストするも、すぐに再始動できます。でも、安定せず。
何回かローで全開くれたりしましたが、イマイチ。でも、そのうちに暖まりきったら、なぜか消失。
この自然治癒するところがジープの偉大なとこです。

ま、多分チョーク引きすぎでプラグが少しお湿りだったのでしょうね。
排気もやや黒かったですから。
普段46は、夏でもチョーク引いてからエンジン掛けます。冬は、暖機するの面倒な性分なんで、チョーク引いて
掛けたら、ちとゆっくり目にギアをローに入れる程度の暖機、うーむ約15秒くらいかな。
流石に油圧警告灯が消えるまではなにもしませんが、それでも、アクセル全開とかはしないでまったり運行しながら
暖機させます。
どうせ、ミッションもファーもデフも冷たいまんまなんですから、エンジンだけ温めて、車内を温めるとかって
アホ臭いことはしません。第一、動かしながらヒーター入れたほうが早く暖まるし。

そんな性分ゆえか、エンジンもそんなクセがついたのでしょうかね?今回はチョーク引いて、暖機しながら
書類のチェックしたりして、それがためにカブったのかもです。

ま、あんまし甘やかさないで運行させたほうが調子いいみたいです。
そもそも消防上がりの個体であるボクんちの46ですから、暖機してから運行のほうがきっと少なかったはず。
そんなことしたら燃え広がっちゃいますからね。
機械より命です。
当たり前か...

それともう一つ。暮れに亀の子たわし使って洗車したのですが、柄にもなく、幌も掃除しまして。
そしたら、どうも擦りすぎで屋根に塗布してある防水一番が効果切れたらしく。
今回のスキー旅行で天井に染みた雨滴を確認。
もう少しあったかくなったら、もう一度防水一番塗らないとダメっぽいです。
臭いんですよね...あれ。
でも、雨漏りよかいいですからね。我慢我慢です。

2010/1/5

 
改めましてあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、まだ街は本格始動、ってわけでもなさそうですが、まったりと本年も動き始めた気配ですね。
わが社は、本日までお休みなんですが、ちょっと自主的に出社。
明日からの年始回りの段取りつけて、簡単な電話番です。
とはいえ、仕入先の半数程度はまだ本日も休暇中。手配もなにもできないので、如何ともしがたいですね。

休暇中は、泊まりでスキー旅行に行ってきました。
その直前までAF会のメンバーと素晴らしい忘年会を楽しんで参りまして、深夜まで狂乱の宴を
楽しんで参りました。翌朝八時頃起きて、まだ熟睡中のメンバーを起こさぬよう、こっそり抜け出し、
しかし、飲み食いしたままバックれるのも気が引けて、簡単に片付けして、その後の焼きそばに備えて
置いたのですが、逆に邪魔だったかも...
その二時間後には雪山向けて出発です。
46の後ろは6人乗れるのですが、荷物が山となって、実質三人乗り。背面には昔はやったスキーキャリアを
背負って、足元は三シーズン目のスタッドレスタイア嵌めて、一路関越道を北に向かいます。
友人のデミオはいつから使用しているのかわからないスタッドレスタイアで武装。
これも乳飲み子がチャイルドシートに乗っている関係で狭いこと狭いこと...

子供合わせて合計10名でぎゅうぎゅう詰めで高速を降りると、現地はすぐそこ。
ところが、道程は明らかに雪が深くなって行くことを予感させるような気配。
ショボイ46のデフロスタは雪を溶かすまでの能力はなく、段々とワイパーの力を奪って行きます。
たまらず途中のスノーシェルターで前窓の雪かきをして、ほうほうの体で宿に辿りつきました。

温泉ではないものの趣充分な風呂で楽しみ、翌朝からスキー本番。
スキー場も視界は極めて悪く、目前3mくらいしか視野は得られず。
パウダースノーは楽しめましたが、それ以上の難行苦行で久々にヘビーなスキーでした。
途中、ビンディングの調整不良で、先行き真っ暗になったりもしましたが、なんとか解決。
お陰で、ビンディングの構造を知るいい機会に恵まれたりもしました。
夜は、飲酒。楽しいひと時を韓国通の友人が演出して下さって、


 
貴重なタバコやら


 
貴重な酒やらを楽しんであれれと爆睡。

翌朝は帰り支度です。
しかし、10時に宿を出て、結局クルマを動かせたのは11時。
宿の目の前に駐車場あるのに、スキー場渋滞と宿の駐車場から出られないクルマを排除したり、荷物の積み込みを
したりで結局必要以上に時間かかってしまいました。

宿の玄関先に荷物の積み込みのため、クルマをつけようとするも、渋滞が原因で寄せられず。
で、ちょっと車間あいたところで、ムダに車間あけて止まっているクルマにお願いしてちょっと前にずれて欲しい
と頼みました。
が、その女性ドライバーは困り顔。トヨタのクルーガーでしたが、四輪スタッドレスでそんなに勾配ない上り坂
なのですが、スリップするんですう♪と。
確かに、前輪が多少から回りしてからやにわに登りだすのですね。ああ、これがスタンバイ四駆か、と納得。
駐車場では同じトヨタのヴェルファイアってやつかな?でっかいバンが前輪を盛大に空転させて、土木作業の真っ最中。
あっという間にクルマ止めを自主制作。押してやろうにも、重い.....。

とまれ、そろりそろりと下り坂を降りると融雪パイプで保護された国道にでます。久々に4Hで三速まであげるその
軽快さ!

そして、あっという間に晴れ間の覗く山の南斜面を経由して、事故渋滞の関越を途中下車。
某ICではラッキーな出来事もあって、軽やかな気分で運行です。
しかし、道を間違い、コイン洗車場で転回。ついでに一服。


 
と、46のドアを見やると、明らかに雪とは異質の汚れが....
塩カルです。
旧車の大敵。塩です。
これ幸いとついでに洗車。

で、無事二泊三日のスキー旅行は終りました。

なかなか面白く、高速道路では明らかに注目の的でした。
そんなに目立つかなぁ?
あのクルマ....

ま、そんな感じの今年の幕開けでした。

また今年も駄文にお付き合い下されば幸いです。
さて、明日から本格的に仕事だ!
頑張ろう!!