犬島(いぬしま)の郵便局

備前犬島簡易郵便局の全景
犬島ってどんな島?
- 岡山市の東、牛窓町との境ぎりぎりに位置する島です。この島で何と言っても目立つのが爆破された工場跡でしょう。ここには昔銅の精錬所があったのですが、閉所になりました。その跡地が「西部警察」のロケに使われ、工場が爆破されるシーン等を撮影したそうです。その時に爆破された工場跡が今も残り、とりわけ崩れかけた煙突が印象に残ります。

右側が崩れかけた煙突。
この煙突は新岡山港から小豆島へ向かう船からも見える。
郵便局の立地
- 港を降りるとまっすぐ行きます。まっすぐです。途中枝道がありますが気にしてはいけません。まっすぐ行けば左正面に見えてくるはずです。海水浴場と書いた看板をたどって行くという方法もあります。徒歩7〜8分程度でしょうか。郵便局の裏手は精錬所跡地になっているので、煙突を目印にすると良いでしょう。
交通の便
- 岡山市の宝伝(ほうでん)という所から船が出ています。宝伝へは西大寺バスセンターからバスが出ていますが、船との接続があまりよくないので注意が必要です。
渡船の時刻
宝伝発 犬島発
6:25 6:40 大人180円、子供90円
8:00 8:20
11:00 11:15
13:00 13:20
13:45 14:00
17:00 17:15
18:30▲ 18:45▲ ▲印は日曜運休
バスの時刻(西宝伝バス停)
東宝伝行 西大寺行
8:33▲ 7:08●▲■
9:48◆ 8:47●
10:38 9:57 ◆
12:18 10:47●
13:28 12:27
15:08 13:47● ◆印は土休日運休
16:13◆ 15:12 ■印は西大寺駅経由
17:39 16:32●◆ ●印は久々井経由
19:08 17:47 ▲印は休日運休
バスの時刻は岡大鉄研の今岡君に調べてもらいました。
離島の郵便局のページに戻る,
旅行貯金のページに戻る
suzu@suri.it.okayama-u.ac.jp