和歌山県のお宝

近畿地方の他府県のお宝はこちらをご覧下さい。
兵庫県のお宝はこちら
和歌山県のお宝その2はこちら


<和歌山県その1>

47001 和歌山中央郵便局  和歌山県和歌山市一番町4 
和歌山中央郵便局 913 (宝化再訪1997-12-30)
(絵:徳川の紋章?)
他にも和歌山城バージョンもあり。

47003 田辺郵便局  和歌山県田辺市中屋敷町1-9 
田辺郵便局 3911 1997-12-30
(文字:弁慶の里)

47008 御坊郵便局  和歌山県御坊市薗301-5 
御坊郵便局 3926 1997-12-30
(文字:道成寺ゆかりの町の)

47015 潮岬郵便局  和歌山県西牟婁郡串本町潮岬3099 
潮岬郵便局 1762 1995-05-02
(文字:本州最南端)

47017 日置川郵便局  和歌山県西牟婁郡日置川町日置142-1 
日置川郵便局 3885 1997-12-29
(文字:テニスの町・)

47018 上富田郵便局  和歌山県西牟婁郡上富田町朝来1323-3 
上富田郵便局 3891 1997-12-29
(文字:口熊野)

47022 串本郵便局  和歌山県西牟婁郡串本町串本2377 
串本郵便局 1764 (宝化再訪1997-12-29)
(絵:鬼の橋喰岩)
他にも3種類ほどあった。

47026 南部郵便局  和歌山県日高郡南部町芝447-1 
南部郵便局 3918 1997-12-30
(絵:梅)(文字:みなべ)

47027 すさみ郵便局  和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4037 
すさみ郵便局 3884 1997-12-29
(文字:イブ王国・)
「イブ」はクリスマスの事ではなく、イノブタの事らしい。

47030 富田郵便局  和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕439-8 
富田郵便局 3887 1997-12-29
(文字:ふみ渡る郵便橋)
局の近くに「郵便橋」という橋が架かっているため。

47036 江住郵便局  和歌山県西牟婁郡すさみ町江住1428 
江住郵便局 3882 1997-12-29
(文字:イブ王国)

47037 田並郵便局  和歌山県西牟婁郡串本町田並1041 
田並郵便局 3880 1997-12-29
(絵:飛び魚)

47038 中辺路郵便局  和歌山県西牟婁郡中辺路町栗栖川361-1 
中辺路郵便局 3896 1997-12-29
(文字:歴史の道 熊野古道)

47044 近露郵便局  和歌山県西牟婁郡中辺路町近露964-1 
近露郵便局 3898 1997-12-29
(文字:古道の町)(絵:馬に乗る人?)

47045 三栖郵便局  和歌山県田辺市中三栖1546 
三栖郵便局 3902 1997-12-30
(文字:弁慶の里)

47050 印南郵便局  和歌山県日高郡印南町印南2248-1 
印南郵便局 3921 1997-12-30
(文字:かえるの里)

47051 白浜郵便局  和歌山県西牟婁郡白浜町911-29 
白浜郵便局 3889 1997-12-29
(絵:円月島)

47065 和深郵便局  和歌山県西牟婁郡串本町和深343 
和深郵便局 3881 1997-12-29
(絵:飛び魚)

47067 佐本郵便局  和歌山県西牟婁郡すさみ町佐本中野添平208 
佐本郵便局 3883 1997-12-29
(文字:イブ王国・)

47068 平瀬郵便局  和歌山県西牟婁郡大塔村平瀬685 
平瀬郵便局 3899 1997-12-29
(文字:乙女の寝顔)
局から見える山の形が乙女の横顔に見えるから、だそうだ。実際見ると納得。

47079 大島郵便局  和歌山県西牟婁郡串本町大島29 
大島郵便局 3877 1997-12-29
(文字:♪ここは大島向いは串本♪)

47094 田辺芳養郵便局  和歌山県田辺市芳養町4167 
田辺芳養郵便局 3915 1997-12-30
(文字:弁慶の里)

47095 上秋津郵便局  和歌山県田辺市上秋津字岩内646-11 
上秋津郵便局 3904 1997-12-30
(文字:みかんと梅の里)

47100 御坊塩屋郵便局  和歌山県御坊市塩屋町南塩屋333-3 
御坊塩屋郵便局 3923 1997-12-30
(文字:はまぼう群生地)

47108 出雲郵便局  和歌山県西牟婁郡串本町出雲214 
出雲郵便局 1763 (宝化再訪1997-12-29)
(絵:飛び魚)


sntree@bea.hi-ho.ne.jp