最終更新日 2002.5.12
河川名 | 解禁期間 | 入漁料金 | 問い合わせ先 | 備考 |
大芦川 | 4.7〜9.19 | 年券5500円 1日1500円 |
西大芦漁業協同組合 0289(74)2629 |
解禁日から3日間は特設です。初日は3000円、2日以降は2000円。初日のみルアーフライエリア設定。放流量は昨年より増える予定。 |
黒川・行川本流各支流 |
3.21〜9.19 | 年券6500円 1日1500円 |
黒川漁業協同組合 0289(62)6061 |
今年の特設放流は3月31日(日)です。今年も大きな岩魚が待っているぞ!! |
小倉川上流 | 3.23〜9.19 | 年券8000円 1日2300円 |
小倉川漁業協同組合 0289(77)2570 |
解禁日にはヤマメ・イワナを大量放流。解禁日から3日間は日釣り3000円になります。 |
男鹿川・鬼怒川(藤原町地区) |
3.21〜9.19 | 年券5000円 1日1000円 |
藤原町漁業協同組合 0288(77)2221 |
年券・日釣り券値上がりました。昨年7月稚魚放流済。ヤマメ・イワナ1月に500`放流済。3月に追加放流予定。ニジマス特設日も設定あり、3日間2000円、詳細未定。 |
川俣湖の下流〜八汐湖までの鬼怒川本支流 |
4.7〜9.19 | 年券3000円 1日1000円 |
栗山漁業協同組合 0288(97)1136 |
昨年同様の放流予定。 |
那珂川、箒川(塩原ダムまで)、蛇尾川、黒川、余笹川 |
3.21〜9.19 | 年券5500円 1日1200円 |
那珂川北部漁業協同組合0287(54)0002 | 昨年6、7月稚魚放流済。解禁前に成魚放流予定。 |
那珂川中央・武茂川・大内川 |
3.21〜9.19 | 年券5500円 1日1200円 |
那珂川中央漁業協同組合 0287(83)0120 |
平成14年3月までは平成13年度の年券でできます。昨年6月に稚魚5000匹放流。2月17日に成魚分散放流予定 |
那珂川南部・大沢川・大内川・大山田川 | 3.21〜9.19 | 年券5500円 1日1200円 |
那珂川南部漁業協同組合 0287(84)1501 |
昨年6月にヤマメ5000匹稚魚放流済。鮎釣りが中心の河川かな。 |
板穴川、砥川、小百川 |
3.24〜9.19 | 年券4500円 1日1500円 |
今北漁業協同組合 0288(21)8193 |
小百の特設は4月1日実施。 |
粕尾川 | 3.21〜9.19 | 年券6000円 1日1500円 |
粕尾漁業協同組合 0289(83)0975 |
昨年12月に200`放流済み。解禁前に1500`放流。年数回の放流予定。今年は、ニジマスの特設春は実施されません。秋は実施予定。 |
湯西川本支流全域 | 4.7〜9.19 | 年券3000円 1日1000円 |
湯西川漁業協同組合 0288(98)0026 |
詳しくは3月中旬の会議で決定。 |
永野川 | 3.21〜9.19 | 年券7500円 1日1500円 |
永野川漁業協同組合 0289(84)0519 |
漁協の電話番号変わりました。2月中旬か3月中旬にイワナ・ヤマメ合わせて100`放流予定。解禁前にもヤマメ放流。 |
荒井川本支流 | 4.1〜9.19 | 年券5500円 1日1500円 |
荒井川漁業協同組合 0289(64)4189 |
4月1日、28、29日特設放流。2500円になります。 |
鬼怒川(佐賀地区)、大谷川、荒川(八坂地区上流)西鬼怒川、田川 |
3.21〜9.19 | 年券5900円 1日1400円 |
鬼怒川漁業協同組合 028(662)6211 |
昨年ヤマメ・サクラ成魚1520`、イワナ成魚40`、ニジマス400`放流済。 |
神子内川・餅ヶ瀬川 | 3.21〜9.19 | 年券4500円 1日1500円 |
足尾町漁業協同組合 0288(93)0777 |
昨年ヤマメ2775`、イワナ稚魚5万匹、ニジマス成魚400`放流済。 |
箒川(塩原ダム上流) | 4.7〜9.19 | 年券6000円 1日1200円 |
塩原漁業協同組合 0287(32)2264 |
4月7日から5日間は日釣り券が3500円になります。放流状況については漁協で確認してください。 |
秋山川・旗川・名草川・小俣川・彦馬川 | 3.21〜9.19 | 年券6000円 1日1000円 |
渡良瀬漁業協同組合 0284(91)2361 |
昨年12月3日に成魚稚魚放流済み。各河川に岩魚も放流予定。2月9日の会議で詳細決定 |
中禅寺湖 | 4.13〜9.19 | 岸釣4月13日2100円 船釣4月20日5200円 岸釣4月14日〜1550円 船釣4月21日〜5月31日3600円 船釣6月以降3100円 岸釣回数券15500円(12回) 船釣回数券31000円(12回) |
中禅寺湖漁業協同組合 0288(55)0271 |
岸ヶ渕より松ヶ崎を結ぶ線から東側の湖面釣り可。9月1日〜19日まで13番より松ヶ崎を結ぶ線から西側の湖面は禁漁区となる。 |
丸沼 | 4.28〜9.19 | 大人2100円 小人1050円 ボート平日2700円 休日3200円 |
丸沼温泉ホテル 0278(58)2002 |
毎月第4週の月曜日より日曜日をルアー・フライ専用の週とします。スペシャルウィークでは、定期放流以外に特別放流を予定している。 |
湯の湖 | 5.1〜9.30 | 解禁日4600円 5.2〜5.31 3600円 6.1〜9.30 2600円 ボート 3200〜4300円 |
湯の湖釣事務所 0288(62)2524 |
今年カワマス放流100周年を向えました。記念行事もあるそうです。5.1トラウトフィッシングフェスタ。6.8カワマス放流100周年記念大会。7.13トラウトビックファイトフェスタ。8.10サマートラウトフェスタ。9.28ファイナルフィッシングフェスタを開催します。 |
湯川 | 5.1〜9.30 | 解禁日 3000円 5.2〜9.30 2000円 |
湯の湖釣事務所 0288(62)2524 |
今年から湯川釣魚エリアは、全区間キャッチアンドリリースになりました。クーラーボックスとうの持ち込みも禁止。釣魚時間は原則として午前7時から午後5時までです。漁獲調査に参加すするとピンバッチもらえます。 |
東古屋湖 | 3.21〜9.19 | 1日3000円 午後からは2500円 ボート2000円 |
東古屋湖管理事務所 0287(47)1150 |
連休中は、毎日レインボー・ヤマメ放流。連休後は、水・土・日は放流します。 |
川俣湖 | 4.1〜9.15 | 年券3000円 1日1000円 |
川俣湖漁協協同組合 0288(97)1111 |
立ち居入り禁止等が多いのでよく確認してから釣行したほうがいいです。 |