クロウリハムシ
甲虫目 カブトムシ亜目 ハムシ科 ヒゲナガハムシ亜科
大きさ 6-7mm
時 期 4-9月
分 布 本州・四国・九州・沖縄
頭部と胸部が赤みがかった黄色で、上翅と脚は黒いハムシ。
林縁、草原、畑と、あらゆる環境に生息し、人家周辺でも見られる普通種。
カラスウリ類の葉を好んで食べ、他にダイズ、エノキ、シソなども食べる。幼虫は地中にいて、ウリ類の根を食べて育つ。成虫で越冬する。