|
龍山講 大峯・吉野山入峰修行 今年も6月4日(日)5日(月)と大峯・吉野山へ入峰修行いたしました。 山上の霊気にうたれ六根を清浄にし 日頃の生活で失われた不可思議・妙霊な精気を取り戻して 命を充電してきました。 大橋遥拝所にて道中安全祈願の後、記念撮影。 新客3人を含む8人は、♪さーんげ、さんげ♪ろっこん、しょうじょ♪と山上へ。 洞辻ではお不動さんがお出迎え、ああしんどー。それでも、♪さーんげ、さんげ♪ろっこん、しょうじょ♪ |
|
左 鐘掛け岩「ここ登るの?」 右 蟻の戸渡り「右足はここ、鎖をしっかり持って」と先達の厳しい声。 西の覗きでは、先達の「親孝行するか!」の問いに、新客「ハイ!」 洞川温泉「角甚」泊 温泉でお山の疲れを癒しました。 龍山講と角甚とは300年のお付き合いです。 |
朝6時より洞川龍泉寺で護摩供。 |
天河大弁財天社に参拝の後、バスで吉野へ。 |
吉野黒門の坂 発心門 銅の鳥居 |
蔵王堂下の草餅屋で味見 お参りより団子 サクラライナーで大阪阿部野橋へ。 |