aliexpressで買った中国製異形LEDウォールライトのレビュー4(丸に鳥形、丸に象形、ビーチサイド形、2つ輪形、板形、円弧形、プロペラ形、寝台特急テールマーク型)

2019/11/17


トイレ、車庫階段、洗い場、外の壁もaliexpressのLEDライトに交換した。

シリーズリンク
シーリングライト1 葉形、おむすび形
シーリングライト2 花形、四角形、おしべ形
枝と鳥のペンダントライト、ガーデンライト


丸に鳥形



丸の中に鳥3羽いるタイプのウォームホワイト。送料込み26ドル。


下部にベースが来る形だったが、トイレのライト取り付け位置が天井近くなので、下部の穴をパテで埋めて塗装し上部に穴をあけて位置を変えた。
定例で発光部カバー(柔らかい樹脂)を外してLEDテープをベース(鉄板)に密着させた。LEDはチップ抵抗無しで電源は定電流タイプ。


鳥の向きは自由に変えられる。一匹だけ離れてて仲間外れみたいに見える。


いつもと同じ露出で撮影。パナGM1+M.ZUIKO12-50mmEZ。露出固定でISO200、F4.5、SS1/160。WB太陽光固定。
トイレにちょうど良い明るさ。

丸に象と木形



内側がウォームホワイトで外側がクールホワイト。送料込み15.57ドル。


象と木含めて黒い部分は0.5mmくらいの鉄板。 分解するとアクリルの窪みの中にウォームホワイトとクールホワイト2枚のテープLEDが入ってるだけで放熱が考えられておらず、長時間の使用だと熱がこもってLEDが劣化しそう。
なので使用頻度の少ない2階のトイレにした。(1階トイレを誰かが使ってて我慢できない時用の緊急用なのでめったに使わない)


定例の露出で撮影。パナGM1+M.ZUIKO12-50mmEZ。露出固定でISO200、F4.5、SS1/160。WB太陽光固定。

ビーチサイド形



上の象と同じ出品者から購入。上がウォームホワイトで下がクールホワイト。送料込み22ドル。


壁に直付けせず、ダイソーのMDF板を白ペンキで塗りそこに付けた。金星のイメージで金色頭の釘を打ってある。
上の象形と同じで、アクリルの窪みの中にウォームホワイトとクールホワイト2枚のテープLEDが入ってるだけで放熱が考えられておらず、長時間の使用だと熱がこもってLEDが劣化しそう。


定例の露出で撮影。パナGM1+M.ZUIKO12-50mmEZ。露出固定でISO200、F4.5、SS1/160。WB太陽光固定。
ちょっと暗いが、まあ半地下車庫への階段の踊り場なので問題無し。

2つ輪形


台所の洗い場の手元灯。

クールホワイト。送料込み39ドル。


手元で点け消しできるよう、ベースに穴を開けて引っ張りヒモスイッチを付けた。


棚の下板に取り付け。適度な明るさ。

板形



一番大きな縦29cm、ウォームホワイト。送料込み12ドル、安い。


分解すると象形やビーチサイド形と同じく、アクリル板の窪みにLEDテープが入ってるだけで熱がこもる。どうも20ドル以下の安いウォールライトはこの形式みたいだ。
最初は洗面所の明かりにしようと思ってたが、予想より暗いので洗濯部屋の屋根裏物置(ロフト)の照明にした。

円弧形



屋外壁用の防水ウォールライト。明るさ&赤外線動体センサー付き、送料込み27.65ドル。


センサーが前面に付いてたので穴を埋め、底面に穴を開けて位置を変えた。3mくらいに近づくと点灯し1分ほどで消える。
下を効率的に照らして、これまで使ってた電球型より良い。

プロペラ形


ガレージ(車庫)のセンサーライトを明るくするため、丸いLED電球からプロペラ形のLEDライトに変えた。

普通のE26ソケット用。3枚羽根で送料込み9.17ドル。
発光部の裏面が露出してるので放熱性が良く、羽根を畳んで照射角度を変えることもでき、LED電球としては理想的な形だと思う。


車庫のセンサーライト(奥と入口横)のLED電球から換装。


これまで使ってた100W白熱灯相当のLED電球よりはるかに明るい。
洗濯部屋の主照明用にウォームホワイト型も一つ追加購入した。

寝台特急テールマーク型


ヤフオクを見てると寝台特急のテールマークの実物大アクリル製レプリカが安価で出品されており、懐かしくなって購入した。
本物っぽく裏面に光源(LED)を付けて自室入口上の壁に掛けてルームランプにした。

「彗星」と「なは」、どちらも京阪神から九州までのブルートレイン。こちら沖縄なので「なは」がいいなと。




←戻 ↑上