最近レンズが増えてきて、ツーリングのときに何を持っていくか迷う。
宮古島に行くときにちょっと失敗して後悔したので、今後のためにメモ。
上から優先
nikon 16-85mm ・・日中用
sigma 30mm F1.4 ・・夜景手持ち用
sigma 10mm fisheye ・・パノラマ素材、インターバル動画、広角撮影用
tokina 11-16mm F2.8 ・・広角撮影、インターバル動画用
nikon 55-200mm ・・望遠撮影用
鉄道旅行なら上の3つだけで、下二つはいらない。
11-16mmはF2.8だけど、レンズエレメントが多いせいか、同じF2.8の10mm魚眼よりも暗い。
F2.8、ISO1600、SS30秒で10mm魚眼だと天の川がくっきり写るのに、11-16mmだと写らなかった。
それに11-16mmは絞り開放だと星が点にならず滲む。10mm魚眼は単焦点のせいか、F2.8でもくっきり。
使わないレンズ
nikon 18-135mm ・・16-85mmが壊れて修理が終わるまでの予備機(実際に何度か助かってる)
sigma 55-200mm ・・いらないなぁ。でも売っても大した金額にならないし・・
tokina 12-24mm F4 ・・ズーム範囲が広いから便利かと思ったけど、11-16mmに比べて暗いし、絞り開放で四隅が甘いし、広角も1mm狭いし・・・全然使わない
nikon 85mm F1.8 ・・旅先では使わないけど、犬を撮るのに家で使う。
明日の朝一便の飛行機にのって大阪に行き、港でバイクを受け取ってツーリング開始
うう・・・わくわくが止まらない
なんて心が躍るんだろう
来週から四国・九州ツーリングに行くため、今日バイクを那覇新港の港運会社に預けてきた。
琉球海運の代理店、沖縄港運。250ccバイクを那覇から大阪までで、料金は税込み14,210円。
これまでは大阪運ぶとき有村産業に頼んでたけど、去年に破産して会社がなくなってしまったからな・・・
事務所の人に顔を覚えられてて「前にも利用していただきましたよね」って言われた・・・あの人はちゃんと別の会社に入れたんだろうか。
今日、木曜の夕方に那覇を出港して、あさって土曜日の朝に大阪南港に着。
俺は飛行機で関空まで行って、昼ごろ受け取り。
宮古島に行ってる3年間、本土旅行は鉄道旅が中心で、2回のバイクツーリングのときはレンタルバイクでやってたので、自分のバイクで本土を走るのはすっごくひさしぶりだ。
6年前の日本一周ツーリングのとき積雪であきらめた剣山スーパー林道走破が一番のめあて。
今日は四国も雨らしいが、土砂崩壊で通行止めにならず、無事に走れればいいが。
今日も母親が食事時に伸助社長とかいう番組を見てて、強制的に音声を聞かされたんだが
若手芸人が宮古島で民宿がもうすぐオープンさせるので地元のスタッフを募集するってことで
新聞に広告を出して集めるのかなと思ったら、広い会場でオーディションをやるって!
大勢を集めて選別しましょうってか。お前らはそんな大したものなのか!?
どこまで上から目線なんだ!?
そんで番組の最後に宿泊者を募集してたんだが、これがまたフザけてて・・・
・女限定(男はだめよ)
・恋で傷ついている女限定(意味不明!よーするに既婚者やオバサンを排除して、若い女に限定しようってことか?)
・先着順予約ではなく、応募者の中から選別して泊めさせてやる。(・・だーかーらー、どこまで上から目線なんだ・・)
・写真添付必須(外見で客を選ぶのかよ!ふっざけんなよ)
・火曜日から木曜日までの3泊4日のプラン限定。一泊とか別の曜日とかはダメ!(・・だからどこまで上から目線なんだ?自分らの都合で客の宿泊プランを縛る宿なんて聞いたことがねぇ・・)
・一泊5000円(・・そこまで選別しといて、金取るのか?番組のための企画として見栄えのするドラマ性をもった若い女を集めてるんだろ?番組のためのダシだろ?逆にギャラ渡してもいいくらだろ、そこまで選ぶんなら)
そして番組の最後の最後に告知・・
・宿泊する恋に傷ついた女性客をなぐさめてくれる、イケメン男性スタッフを募集!
・・・もう開いた口がふさがらねぇ
よーするにホストクラブじゃねえか・・番組使って、宮古島をダシにして、民宿の体をとったホストクラブをやるのかよ・・・
伸助はもともと嫌いだったけど、これでもう顔を見ただけで吐き気がするくらい嫌いになったわ
今日は朝から雨続きで涼しくて過ごしやすい
本土では逆に猛暑日らしい
沖縄と逆なんやな
初めて買った携帯電話がAUのsweetという機種で、機能が少ないながらもサクサク動いていたが
バッテリーがダメになったので、1年前にW64Tという一番安い機種に変更したら酷い機種で、
ボタンを押してから画面が変わるまで1秒くらい遅延してもっさりもっさり
ストレスがたまって仕方なかったので、また別の機種にしようかと思ったら、
どうやらこれはW64Tが特に悪いわけではなく、AUの新しい機種が採用してるプラットフォームの問題らしい
数万円出して最新機種にしても遅いなんてばからしいので、逆に古い機種の白ロムを買ってみた
W63Kというストレートタイプのやつ
ワンセグもないしカメラも130万画素しかないのでそこはW64Tより劣化したけど、
レスポンスはサクサクしていて快適
余計な機能を付けるよりも、こういう基本的な部分で快適なほうがいい
新しい機種のほうが不快だなんて変な話だ
新しいの買ったんで試し
まあこの池上彰ブームはあれだな、
島田伸助の番組に代表される「おバカキャラブーム」と同じだな。
おバカキャラがバカを言ってるのを見て、視聴者は「あいつバカだな〜」とあざ笑う。
(シナリオ通りの演技だよ、バカ)
そして一方で池上彰の「解説」を聞いて、政治や社会問題に興味を持って学んでいる気になって賢くなった気分になる。
(他人に言われたこと鵜呑みにしてるだけだろ、バカ)
バカを演じるヤツに騙され、賢さを演じるヤツにも騙される
バカがバカを見て、バカな事を聞いて賢くなった気になるバカなブームだ
なんでうちの親は俺が嫌いな番組ばかり好むんだろう?
いつもは島田伸助の番組やさんまのからくりを食事中に聞かされて
(画面は見ないけど音は聞こえてしまう)イライラさせられてるが、
今日は流行の池上彰の解説番組特番。
左翼と右翼の言葉の解説の中で、
「国が全てのお金を管理するのが社会主義です。それは悪平等なのでみんなやる気がなくなり、
経済が悪化してソ連が崩壊しました。」だって。
そりゃ社会主義じゃなくて共産主義だー!
アホか!!!
社会主義と共産主義の区別すらつかない馬鹿をマスコミや大衆は持ち上げてるのか?みんな馬鹿ばっかりだな!!
ああ、それともあえて社会主義と共産主義を混同して「社会主義は失敗が実証された駄目な制度なんだ、 政府が経済活動に一切手を加えない純粋な資本主義じゃないと、みんなやる気がなくなって経済が駄目になるんだ」
って大衆に印象付けたいのか?
今の先進国はどこも社会主義を取り入れた修正資本主義だってのに!馬鹿か!!糞馬鹿!
法人税と消費税の増税・減税問題でも、「法人税を下げれば企業が儲かって結果的に税収が増えます、という見方もあります」
と言いながら、その片方の見方しか紹介しない。
一見中立を装いながら、片方の主張しか取り上げないのも典型的な印象操作だ。
「それじゃあ、日本はこれまで実際に法人税を引き下げ続けてきたんだけど、実際に法人税収は下がらず上がっているんでしょうか?」
という当然おもいつく突っ込みは無し。
PDCAサイクルって知らないのか?
ある案を実行したら、それが当初の想定通りの結果が出たのかチェックしなきゃ、また間違った案を実行しちゃうだろ。
これまで法人税減税は何度もやってるだから、その結果、法人税収が下がってないのか「解説」しろよ。
まあできないよね、そしたらあんたの紹介した見方が間違ってるって実証されちゃうもんね。
最初から自分が肩入れしたい考え方があって、それが有利になるように「解説」してるのがバレバレ。
「は?そんな事解説されなくても知ってるよ」「これで解説終わり?もっと別の見方もあるだろうが。もっとつっこめよ」
とイライラが溜まりまくり。
こんなプロパガンダ洗脳番組を視聴者は「勉強になる」「為になる」って感心して見てるの?馬鹿なの?死ぬの?
どっちにしろクソな番組だった。
今頃ポメラを買った。初期型のDM10。
絶対に必要なものじゃないけど、旅先で旅行記を書くのに便利そうだなと思って。
これまでは携帯電話でポチポチ書いてその場で投稿してたけど、
あのキーで長文が打てないので数行の短いものしか打てなかった。
旅してるときはいろいろ頭の中で考えたり感じたりするのに記録できず、
旅を終えて帰ってきたらそのとき何を考えてたかなんてすっかり忘れてもったい
ない。
学生のころは手帳を持っていって、寝る前にその日にあったこと、感じたことを
ペンで書いて旅日記をつけてたけど、キーで打ったほうがずっと早いので
就職してからの旅ではペンで書く気がせず、旅日記は書かなくなってしまった。
ポメラは旅のとき限定だけど、だいぶ使えそう。
みんなの党が10議席とか終わってるな
あそこの政策は年収1000万以上の富裕層じゃないと損する政策だけど
日本にそんなに富裕層が多いのか?
貧乏人でみんなの党に入れる馬鹿が多いんだろうな・・・マゾは自分の中だけで完結させて、他人まで巻き込まないで欲しい
元プロ野球選手に柔道選手が当選確実ってか・・
ほんと絶望的なまでに馬鹿ばっかりだな
白票を投じるのも意思表示だとか、
棄権するのだって個人の自由ってヤツがいるが。
勘違いしてないか?
選挙から逃げても、選挙結果からは逃げられられない。
腐ったウンコと新鮮なウンコ、どっちを喰わされるか(喰うか、ではない)を選ぶのが選挙だ。
「どっちも喰いたくないから、棄権する」?
いやいやいや。
選ばなくても、他人が決めた結果に従って、必ずどっちかを喰わされるんだよ。
投票をしなかったからって、ウンコを喰うことから逃れられるわけじゃないんだ。
ならば、まだ腐ったウンコよりは新鮮なウンコに投票したほうがマシだろう。
ベストがなく、ベターも無くても、用意された選択肢から必ずどれかは選ばれるのだから
なら少しでもマシなものを選んだほうがいいだろう?
選挙ってのは政治を決めるものだ。
日本に住んでる限り、日本の政治からは逃れられない。
政治から逃れたいなら、世捨て人になって山奥や無人島で一人で住むか
外国に行くしかない。(いや、外国に行ってもまた外国の政治に支配されるんだけどね・・)
棄権はもちろん、白票を投じたって、何の意味もない。
腐ったウンコを選ぶ組織票があれば、そいつらが有利になるだけだ。
「どっちも喰いたくない」と現実逃避せず、よりマシなのを選べ。
明日は選挙
ふだんは日記に選挙の話は書かないけど、今回だけは書く
マンガ規制法反対のため、比例は保坂のぶとに入れる!
いつもは社民になんて入れたことはないんだけど、今回は政党じゃなくてこの人に対する応援の意味で。
東京都じゃあ石原が規制条例案を出してるし、自民党も与党だったころに規制をもくろんでたので、オタクがこれだけ反対してるんだ、という意思を示すためにこの人を当選させなきゃいかんと考えてる。
昔はいわゆる「秘境駅」が大好きで大好きで何度でも行きたいと思ってたが
最近は秘境駅ブームとかで訪れる人が増えて、急に魅力を感じなくなってきた。
かわりに出雲野原駅とか伊上駅とか、地味な田舎駅に行きたい行きたいと思うようになってきた。
考えてみたら俺が秘境駅を好きだったのは、そのロケーションによって人が来ずに思う存分一人になれるから良かったんであって、
そのロケーションゆえに人が来るようになって魅力は無くなってしまったんだ。
あまりにも人が来なさすぎると廃駅になったり廃線になるので、鉄道ブームで利用者が増えるのは良い事なんだ、なんだが・・・でもやっぱり俺は一人になれる駅が好きなんだな。
誰かが来るかもしれない、では落ち着けないんだ。
選挙が近くなって色々もやもや考えてて、政治家の資質が悪いとか有権者に影響を与えているテレビ報道の内容が駄目とかも思ったが、
結局は有権者が馬鹿なのが一番悪いという当たり前の結論になった
「テレビで見て顔を知ってる人だから」とか「親しみがもてるから」とかの理由で、選挙で人気投票するような馬鹿を選挙から排除しない限り、政治は絶対によくならない
政治は別世界の抗争なんかじゃなく、自分の生活(取られる税金の内容、取られた税金の使い道)を決めるものだということすら自覚してない、候補者の公約も知らずに投票するような連中を排除するのが一番いい
簡単な公民の問題を投票所に掲示して解答させ、それプラス投票する候補者の公約(候補者に1つずつ代表する公約を選ばせて投票用紙に記載して、投票した候補者の公約を選んでマークする選択式)を解答させて、その成績で票を有効無効にすればいいんじゃないか
かつてあったように納税額や性別や人種で制限するんじゃなく、政治意識レベルで制限するってのは憲法の平等選挙に反するんだろうか?現状で年齢での投票制限が認められるんだから、ちゃんと考えてる未成年者よりも幼い意識で投票してる連中を排除したっていいじゃないか
課する試験問題が恣意的に選ばれないように全候補者が納得した問題を記載すればいいし、それも手間なら制度導入のときに無難な問題・・・中学校で出題してる公民の問題から100程度選んでおいて、選挙のたびにランダムに繰り返し出題すればいい。答えを暗記できるけど、そうやって対策するくらい熱意のある有権者なら問題ない
成人して投票権を得てからずっと、いろいろ考えて調べて投票してきてるのに、ちっとも政治が良くならないことに一票の無力さを感じるというよりも
選挙で人気投票するようなクソ馬鹿の巻き添えを食らうことに対する怒りが溜まってきた次第
サッカーのW杯とか大相撲の不祥事問題もそうだけど
なんで自分と全く関係のないことにあそこまで熱中して騒げるんだろう?
W杯で日本チームが優勝しようが敗退しようが、大相撲で何人の力士や親方が野球賭博に手を染めていようが、
俺の生活に何の関係もないから、俺はどうでもいい
もしW杯に出てる選手に知り合いでもいたら応援するだろうし、
俺がやっている事(写真とか、バイクとか、イラストを描くとか)だったりすれば自分がやる上でレベルの高い人たちを見るのは参考になるから別だけど、
知らない人が知らない人と俺がやってない事をやってるだけだ
そしてそれは多くの人にとってもそうだろう
マスコミが騒げば一大事なのか?
それってあまりにも自分が無くないか?
世界ふれあい街歩きって番組がおもしろい
欧米のきれいな街よりも、アジアの雑然とした街のほうがいいな
海外からの個人輸入で、PPK用の革ホルスター(ドイツ軍将校用のレプリカ)を買って
マルゼンのPPK/Sを入れようとしたら全然入らない
PPKってそんなにスリムなのか?それともマルゼンのPPK/Sがトイガン用に厚くアレンジされてるのか?
仕方なくWAのM1934を入れたらそれでもギリギリ・・というかけっこうきつい。
おもいっきり留め具をひっぱってようやくボタンを掛けられるくらい・・
このホルスター、サイズ間違ってないか?
TT250Rレイドのチェーンが伸びきってきたので、チェーンを交換した。
沖縄の場合、チェーンはメッキタイプじゃないと伸びるよりも先に錆びる。
以前に安いメッキのない鉄むきだしのシールチェーンにしたら、シールがダメになるより先にプレートがさびさびになってしまった。
なので少し高いがメッキタイプ。
チェーン交換のついでにスプロケット交換して歯数も変えた。
後49丁だったのを44丁にした。
以前にチェーンサイズを520に変えるついでに、前14丁、後49丁にしてローギヤードにしていた。
宮古島ではスピード出す道なんてほとんどないし、未舗装で雑草に埋もれた道をやぶこぎすることが多かったので、ノーマルの前14後44では1速が高すぎて半クラッチ多用必須だったので。
ところが沖縄本島に引っ越して、やぶこぎなんて全くしなくなり(そもそも未舗装の道がほとんどないからな)、さらに高速道路も走るようになって、トップギアでもエンジンが苦しいことが多くなった。
前側を大きくようと探したけど14丁以上がなかったので、仕方なく後側を44丁に小さくしてハイギヤードに。(もっと小さいのがあったらよかったけど、44が最小だった。)
メーカーはDRC。スチール製のスプロケットってここしか造ってない。
バイク用の社外スプロケットってジュラルミン製のが多いけど、あんな力のかかるところに、鉄製のチェーンに対してアルミ製のスプロケットって・・・削れろって言ってるようなもんだ。馬鹿じゃん?アルミスプロケの唯一の長所、軽量化っていってもせいぜい数百グラム程度だし。
ということで、俺はいつもスプロケットは鉄製一択。
交換の結果は・・・えらくハイギヤードになった。といってもノーマル状態に戻っただけだけど。
トップスピードが速くなったので高速走行時は楽になった。たぶん燃費もよくなるはず。
だが、やっぱし1速が高すぎる。これで悪路は走れねーな。ノーマルのTTRは舗装路向きってことなんだろうな。
GWにたっぷり鉄旅してきて、
こんどは夏休みに北海道の鉄道を制覇してこようかなーと思った。
沖縄〜北海道の直行便は数年前からなくなってしまっているので、
東京まで飛行機で行って、そこから寝台列車でのんびり行こうかなと思い
以前にも使った「ぐるり北海道フリーきっぷ」で行く計画を立てようとしたら、
今年3月で廃止になってしまったって・・・
ええーーー
これ便利だから北海道の鉄旅をするときに使ってたのになぁ
仕方ないから、今年の夏は九州までバイクを運んで九州&四国ツーリングにするか・・
本土の空気に慣れたあとで沖縄に帰るといっつも思うこと・・
湿度が高い!
蒸し風呂にいるようだ
これじゃあバイクがサビたり革にカビが生えたりするよなぁ・・
錦川鉄道にのって、広島から新幹線に
これまで制限速度15km、30kmの芸備線、三江線や木次線にのってたんで、異次元の速度に感じる
鉄道じゃなくて飛行機みたいだ
宍道で木次線乗り継ぎで二時間あいて、新見の宿を探そうと電話帳みたが島根県内分しかない
インターネットできるとこ探したが見つからないので役場の支所でインターネットできるとこないか聞いたが、ないと
旅してるといったら話がはずんで、鉄子な職員さんがきて、切符の写真とられた
ブログの名前きいたが忘れてまった
今日は美濃太田泊
駅前のラーメン屋はいってビール飲んでる
やっぱ鉄旅は晩酌が醍醐味だな
野宿ツーリングだとできないからにゃー
昨日大阪について、今は岐阜
天気よくてよかった
近くのロッテリアに昼めし買いにきたらなくなってる
ここのテリヤキバーガーがいちばん好きだったのにショック
惑星のさみだれが非常におもしろい
よくあるパターンだと、日常パートが面白くて、メインの話のバトル戦になるとつまらなくなるのが多いが、これはバトル戦のほうがおもしろい
コマ割、セリフまわしといった演出が上手い
マンガが上手い
映画でいうと監督の力量が高い
こういうのって、同人から絵の上手さだけで雑誌にひっぱってきたマンガ家(電撃系)にはまず無理な上手さで、
やっぱしちゃんと新人を拾って自分で育ててる雑誌は強いな、と思った
話題になってるのでいまさら俺が書いても何もならないと思った
でも怒りのあまり我慢できなかった
http://www.hiroburo.com/archives/51042082.html
米軍ヘリがイラク人を機関砲で撃ってバラバラにする動画
彼らはヘリを攻撃しようとしてたわけでもない
ヘリの存在に気づいてすらいない
逃げまどう彼らを執拗においかけ、射撃し、バラバラの肉片にして、笑うパイロット
死から免れたけが人を救助して、病院に運ぶために載せた車まで機関砲で滅多撃ちにする。
これが「国益のために活動する名誉の軍人」か
アメリカ人の中には「戦争なのだから当然だ」と擁護する声もあるらしい
こんなもんが戦争なら、戦争そのものがゴミクズだ
この人間の肉をひきさいて、さっきまで立ってしゃべっていた人間を肉片にする銃弾が、
アメリカがイラクにもたらした「自由と正義」そのものだ
アメリカがイラク人のためにイラクに攻め込んだ?
ふざけるな
人を殺しておいて、なにが自由だ
なにが正義だ
職場で異動する人たちの激励会があったので、デジバルナ2を持っていった。
3人から反応があった。
・これデジカメ?フィルムカメラ?後ろに画面があるからデジカメ?でも上の丸いのってフィルムの巻き上げるやつだよね。ライカなの!?じゃあ30万円くらいんするんじゃないの。
・これかわいー!え?作ったの?すごーい。
・変わったカメラ持ってるな。見せてくれ。何、自分で作った?嘘だろう?(底蓋をあけて中を見せて説明。)ほほー!すごいな。たくさん作って売ったら商売になるんじゃないか。10万で売れるだろ。ずっしりと重いな。今のデジカメにないデザインだな。
と好反応だった。
今日は年度最後の日。
取りまとめの課から電話で「あと1時間で資料をまとめれ」と言われ、間に合いそうにないのでひーこらいいながらエクセルいじってたら、班長からちょっとと手招きされ廊下に呼ばれた。
「急いでるのになぁ、見てわかんねぇかなぁ」と心の中で思いながら行ったら、班長から言われたこと。
「○○君、おとつい出勤しろと言われながら出なかったので、課長が大丈夫かと気にしてるぞ、課長に『大丈夫です、来年から頑張ります』と言って来なさい。」と。
・・・いや、出なかったのは、あなたが原因なんだけどね・・・
もちろんそれを本人の前で言えるわけもなし。
つーかさ、何かあったのかと思ってるんなら、本人にまず理由を確認したらどう?何で本人の事情を聞かずに「大丈夫だと言え」と指示になるんの?????
自分がいかにつつがなく当たり障りなく過ごすかしか考えてないん?上にいい顔だけして部下のことはどうでもいいん?
もうもうさ・・・もう今日で最後だからいいけどさ・・いまさらぶちまけてお互い気分悪くなって別れたくないし。
部下が仕事に必死にかかってる状況も見ずにどうでもいいことで話しかけてきて中断させたり(今日だけじゃなく、これまで何度もあった)、ほんとにあなたは気遣いってもんができない人なんやなぁ。
悪気があるんじゃなくてそういうたちなんだな。
午後から出勤しようと準備してバイクで家を出たけど、
走ってるうちに班長の言動を思い出してたら嫌になったので
職場に向かわずに豊崎に行って、海をみてぼーとしてた。
親と同居なので親の手前、定時の6時まで時間をつぶしてた。
はー
こういう事するのは初めてだ
同僚に迷惑かかったかもしれん、周りはどう思ってるんだろうと考えると
気がキリキリしたが、あの班長の言う通りにするのだけは我慢ならなかった
なんであんなヤツの指示のとおり動かないといけないんだ
くそ普通に出勤するよりも疲れた
朝に課長から代休の許可もらって寝てたら電話で起こされた
班長からの電話で、班長から来いって言われた・・
お前に言われたくねぇ
お前だけには指示されたくねぇよ
電話では機械的にハイ、ハイ・・とだけ返事して、そのあと携帯の電源切って昼まで寝てた
朝の電話で課長には「土曜日に昼11時から夜9時まで10時間ぶっとおしで働いて片づけたので代休とっていいですか」
と言ったので、おそらく課長から土曜日出たってのは聞いたんだろう、
「今日は出て、代休については後でなんとか考えてね」って言ってたが、お前の「後で」「なんとか」ほどあてにならないものはねーんだよ。
これまでも「後でなんとか」で結局、お前は何もせずに何もならないまま時間が過ぎてうやむやで終わったじゃねーか。
そしてもちろん、「土曜日は出てたみたいだね。お疲れ様」みたいなねぎらいの一言は全く無し。ただ「今から出て。代休は後で。」の指示だけ。
お前さー、なんでそーいう一言すら言えないわけ?なんでそう部下のやる気をなくさせる術に長けてるわけ?
自分は無能で無知でなんも予算のことを知らず何もできず部下にまかせっきりなのに、部下ががんばってるのとに対して無関心なわけ?
俺が何を作成するために金曜残業して土曜日も出たかすら知らないだろ。その仕事の名前を聞いたところで、それがどれくらいの仕事量なのかすら知らないしな。
くっそーなんでお前みたいな無神経な無能に指示されなきゃいけねーんだよ
時間外予算なくてタダ働きなんてやってられんので今日は代休取った
課長に電話したら「年度末なのに大丈夫か?」って言われたけど土曜日で片づけたから大丈夫っすよー
くっそーーーーー
なんで休日なのに、せっかく晴れた日なのに、1人で部屋にこもって仕事しなけりゃいけねーんだ
時間外手当は底をついてるからタダ働きなのに
そんであのカス班長は月曜日には、俺が金曜に夜12時まで残業したのも、土曜日に昼11時から夜まで休日出勤したのも、
そんなことはまったく気にせず知らずにのほほんとしてるんだよ
部下が課の班の仕事を1人でかかえてやってんのによー
一言ぐらいいたわれや!
なんで班長のくせに部下の労務を知らぬ存ぜぬなんだよ!
なんで部下が判断して勝手にサービス残業、サービス休日出勤しなけりゃいけねーんだよ
お前が上司なんだから指示しろや!
なんのために存在してるんだよお前は
くっそー
そんで俺よりも高い給料もらってるんだからやってらんねーぜ
しかも窓際ならともかく、来週の異動で出先の所長になるしな・・・なんなんだよ県庁の人事は
規定路線なのか?
仕事ができるできないは関係ないのか?
来年度からあの班長の下で働くことになる部下がかわいそうだ
取りまとめの課の人が、うちの班長に「○○(俺)さんに業務が集中してないですか?大丈夫ですか?」
と聞いたらしい。
そしたら班長は「そんなことないよ」と答えたんだってさ!
おまええええええ!わかってて言ってんのか!わかってないだろ!
どの時期にどういう業務があって、それがどれだけの業務量なのか、まったくわかってないだろうが!
なんでそう無責任に適当に言うんだ。
そしてなんで部下に一言でもいたわりの言葉がかけられないんだ。
一言でも「お疲れ」「大変だな」って言えばこっちのやる気は違うんだよ!
いや、あんたは部下がいつどういう仕事をしてるかすら知らないもんな。どれだけの仕事をいつ仕上げたかもわからないんだから、疲れてるとか大変とか思うわけないよな。
業務の具体的な内容は全くしらず、部下の労務管理もまったくせず、あんたなんのためにいるの?
それで俺の何倍もの給料貰ってるんだよな。・・くそっ
馬鹿班長
糞班長
「がんばればいい」「言い訳するな」ってざけんなよ馬鹿
隣の課は同じ仕事を3人でやってて、それでも今日の土曜日も出てやってんだぞ。3人で。
うちの課のほうが事業数が多いのに俺は1人でやってんだぞ。
部下がどういう仕事を持っていて、それがどれくらいの業務量なのかわかってて、実際に本人がそれを1人で期限内にこなせる人で、そう言われたのなら納得できる。
だが、本人は予算総括班長のくせに課のだれよりも予算のことがわからず、赤ん坊並みの知識しかなく、だから部下に具体的なアドバイスも指示もできない。
取りまとめの課からの依頼文を回覧に回したので本人も印鑑ついてるくせに、すぐに忘れて部下がどんな仕事を今かかえてるのかすら知らず、だから当然班内の業務の割り振りなんてもものもせず、
ただ部下にまかせっきりで自分はなーーーーーんにもわからんくせに、
こっちが業務量の説明をして、「今は年度末で一番忙しい時期だから、来年度から新しい業務を担当しろといわれても、忙しい時期が重なるので時期的に難しいです、別の時期の業務ならできるんですが」といったら「がんばればいい」「言い訳するな」ってなんだんだよ糞野郎が
ふざけんなよ!
昨日は俺は夜中まで1人で残って、今日も休日出勤してるのに、
本人は昨日は定時になったらさっさと何も言わずにこっそり帰って、今日も当然出てこず、
部下の仕事量を把握する気もないくせに、今の時期に忙しくなる別の業務を押し付けて、
それで説明したら部下には「言い訳するな」だあ?
ざっっけんなよ
お前が上司じゃなかったら面とむかって「無能!」って罵倒してるとこだぞ。
くっそ
あと一週間だ、一週間辛抱したらいなくなる
我慢だ
上司が無能すぎて無神経すぎて働くのがつらい
予算総括班長のくせに予算のことを1mmもわからないので「いてもいなくても同じ」だと思ってたが
「いないほうが仕事がはかどる」くらいだったとは・・・
つーか何もわからないまま1年過ごしてしまうというのもすごいな
本当に何もわからず、だから部下に具体的な何の指示もできず、アドバイスもできず、起案をまわしてもチェックもできず、1年すごしてしまったものな。
まあ来年度は別に異動だからあと1週間の辛抱だ・・・
ミザールのSW-525という双眼鏡が気になっている
5倍という低倍率、瞳径5mmの大きさ、見かけ視野77.5度の超ワイド、フルマルチコート、そしてなにより444gという軽量。
笠井super-view4x22はコーティングがしょぼかったせいかいまいち微光星が見えず改造してしまったし、HC-bino 6x30は像のシャープさも明るさも視野の広さも素晴らしいが730gと重くて旅行に持っていく気がせず。
デジカメ用テレコン改造の自作ワイドビノは星見には最適だが日中使うには倍率が低すぎケンコー8x22MC SGという小型双眼鏡との2台体制が必要になる。(現に今はそうしてる。ちなみに8x22MC SGは小型軽量でマルチコートで実用的な倍率でオーソドックスなポロプリズム機で良品なのでオススメ。)
ただ・・・SW-525はプリズムがbak7なのが気になる。
スーパービューはbak-4プリズムでしかも広角なのでけられを防ぐためにポロプリズム機かと見間違うような(対物レンズに比べれば)巨大なプリズムを採用していたのに、SW-525はbak-7でしかもそんなに大きなプリズムでもなさそうで、それで見かけ視野77.5度なんてぜったい周辺が蹴られて光量低下してるよなぁ。
まあそもそもあのスペックで実売8000円ちょいなのだから、最初から周辺像など望むべくもなく、ただ黒い円にじゃまされれず気分だけ広角を味わって、視野は中心部から動かさないようにするのが正しい使い方なのかもしれない。
というかたった8000円だから買って試してみりゃいいんだけど。
通販がめんどくさいんだよな・・沖縄で1万円くらいで売ってるとこあれば買うんだけど。
昨日、土曜日も出勤して、まあそれで終わるような仕事量ではないので今日も出ないといけなかったのだが、出なかった。
もうバカらしくなってやる気がでなかったので。
昨日は夕方6時半から隣の課の同期の結婚披露宴だったん。
うちの課からは俺含めて班長他数名も招待されて出席したん。
披露宴会場のホテルは職場から歩いて10分くらいの至近距離。
俺は朝から出勤して5時50分まで仕事してて、出勤してるのは班長も知ってる(というか班長命令)だから当然、「お疲れ」なり一言添えに顔を見せるかと思ったら!
来ないんでやんの。
金曜は有給とってたのに電話で出勤しろと呼び出して、俺は残業してるのに呼び出した当の本人は定時すぎたらすぐ先に帰って。
土曜も2週連続で休日出勤してるのに、すぐ近くに来るのに顔も見せないで。
なんでそんな状況で、予算統括班長あてに来た依頼文書を、俺が班長からの命令でやらなきゃいけないの。
先週も3連休出勤してたのにねぎらいの一言もなく。
むしろ俺が一緒に出てくれた同僚に礼言って、自腹切って昼飯おごって・・・
馬鹿みたい。やる気が出るわけない。
なので、もう本当に馬鹿らしくなって、今日は出勤しなかった。
月曜中に要求書を提出しろと言われてるけど、もう知らね。
どうにでもなれ
くそ
なんで休日なのに眠い目こすって早起きしないといけないんだ
寒い思いして出勤しないといけないんだ
俺一人だけ
無給でなんのペイバックもなく
2週間連続で
おっっもしろくねえ
あっ
せっかく太陽がきれいに見えてたのに、ピンホールで太陽の形を投影するの忘れた!
写真に夢中になってしまっていたぜ・・
たまたまテレビでやってたNHKの世界ふれあい街歩きって番組が良かった
あーやって、観光地でもなんでも海外の小さな街をのんびり歩いて地元の人と話ながらする旅をしたいなぁ・・
あーもーくやしーーーーーー
日食のままの日没なんて一生に何度も見られるものじゃないのに!
糞班長は休暇とってた部下を呼び出しておいて、残業までさせて、
自分はさっさと定時で帰っちまいやがって糞が!!!!
ああ・・・あの素晴らしい日没を思い出すにつけ、
あれでインターバル撮影できてたら、どんなに素晴らしい動画が作れただろうかと悔しい・・・
2週連続で休日出勤させる職場を、俺は恨む
![]()
![]()
日食ばっちり見えた!すっごくきれいだった!
太陽が三日月みたいな形したまま沈んでくの!
一番上の14階の非常階段横の窓から見えたけど、人でいっぱいだった。
きれいに写真撮れた。
職場に戻って、隣の班で2人残業してたから見せて自慢しちゃったよ。
「えー、こんなのあったの?すごく綺麗だ。教えてくれたらよかったのに」って言われた。
予定ではインターバル撮影して微速度撮影動画を作る予定だったが・・まあ目で見られたので良し!
くそ・・またうちの班は俺1人だけ残業か・・
班長も「明日がんばってね」と言って、さっさと帰りやがる
部下が3週間ぶっつづけで休み無しで出勤してるのに、平日の夕方くらい付き合おうとか思わんのか
糞が
どーしても我慢できんので、絶対に後で後悔しそうだったので、
家の親に電話して車で職場までカメラと望遠レンズを持ってきてもらうことにした。
県庁の14階に展望台があるのでそこでガラス越しに撮る。
山の上に比べると残念な環境だが、何も見れない撮れないよりはいい。
あと30分で日没。日食だ。
しかも晴れてる・・・・!!!
本当だったら北部の山の上で眺めてるはずだったのに・・・!
蛍光灯と書類にかこまれた職場にいる・・・・
ちくしょおおおおおお
カメラもビデオも用意してたのによー
今日は有給休暇の金曜日
朝9時
ピリリリリ・・・と携帯電話の音で起こされた。
(なんじゃ〜、せっかくの休みなのに電話が鳴っとるぞ・・・)
「もしもし」
「○○君?班長だけど。休んでるところスマンね。実は昨日の夜に財政課から連絡があったみたいでね。
来年の予算の事務費は、今出してる要求書の9割で組み直してくれだって。
18日の午前中に出してくれだって。企画からメールが来てたよ。」
「はぁ・・・(またかよ)18日って何曜日でしたっけ・・・?」
「来週の月曜日だよ」
「ええーーーっ!先週の3連休も出勤したのに、また休み無しですかぁああああ!?」
「うん、悪いけどね、ちゃっちゃと片づけてなんとかしてよ。どのくらい時間かかる?」
「今年はギリギリで組んでますから・・組み直すなら各出先への配分額も減らさないといけませんから・・出先に要求額を組み直してもらって、本課使用分も削れるところを探して・・それから要求書を作り直すだけで先週は月曜に4人で9時間かかりましたよ。県債充当額とか各費目ごとに計算しないといけませんから。」
(たぶん意味わかってない→)「そうか。他の3人には私から休みも出るようお願いするから。(←先週もやってくれよ)今日も午後から出られないか。だいたいの方針を話し合おう。(←あんた明日は来ないのか。まあ来てもできることないだろうけど・・)」
「わっ・・かりましたぁ。1時半から行きます・・・」(はあぁ〜っ)
3週間ぶっとおしで休み無しかよ・・・ざけんなよ財政課・・1割削るなら削るでいいけど、最初っからいえよ。なんで昨日になって言出すんだよ。ざけんなよ。
休日手当ても出ない・・時間外手当てももう無い・・代休も取らせてくれない・・・
平日なら出勤のための通勤手当もでるのに、休日出勤では出勤したことになってないから自腹・・
手伝ってもらった他の同僚に昼ご飯を奢ったけど、それも自腹・・・
なに?休日を潰して。通勤に係る費用は自腹で。同僚へのお礼に自腹切って飯おごって。それでペイは一切無し?
なんなの。馬鹿じゃん。奴隷じゃん。