Retrospective
少年オペラ [ v j u : ]
1988年 京都・西部講堂
回転舞台には、「地球荘」という 昭和初期の集合住宅が作られ、 中庭の樹木の成長とともに 建物の風化が同時進行してゆく。 維新派ヂャンヂャンオペラの原型 ともいえる舞台であった。 |
|
音楽作曲は山本公成が担当。 舞台前のオケピットで生演奏、 袖で大上留利子さんが率いる R&Bコーラス隊が唄った。 |
|
![]() |
芥川賞作家の町田康。 当時パンクロッカー町田町蔵が、 維新派にゲスト出演し 紙芝居のお兄さんを演じた。 |
16ミリ映像と舞踏がシンクロ。 80年代当時の維新派には、 暗黒舞踏的な要素があった。 ソロダンサーは荒木安雄。 |
![]() |
![]() |
野田貴子が演じる チョウセンコムラサキは、 地球荘の中庭に苗木を植える。 |
地球荘に住む少年たち。 やがて建物は老朽化し、 解体されることになる・・・ |
|
作・演出の松本雄吉と、 当時大駱駝艦の桑原延。 トンガルトワイザーという名の ゴミ回収業者の一群を演じた。 |