(能、狂言、笛)平成26年
最近の活動実績(毎年、8月下旬:新城薪能、10月上旬:富永神社祭礼能、中旬:能装束・能面の虫干し))

平成15年11月15日(土)〜平成16年3月27日(全12回)
  伝統文化活性化国民協会事業・伝統文化こども教室(小学3年〜中学2年を対象に新城の能に親しむ。)
平成17年8月24日(水) 愛知万博・新城の日 午後3時半頃 能「猩々」
平成18年6月24日(土) 初めてのお能講座と交流会(豊橋市市民文化会館)
平成19年8月19日(日)〜平成10年2月9日 伝統文化子ども教室〜新城の能に親しむ〜
      9月29日(土) 豊橋美術博物館主催能「羽衣」(豊橋市公会堂)
      10月21日(日) 蒲郡市三谷町八剣神社奉納「猩々」
平成20年8月2日(土) 豊橋薪能in吉田城・能「船弁慶」
平成21年3月29日(日) 新城能楽社追善能「杜若」(大善寺)
平成22年5月19日(水) 新城本町能楽振興会設立
平成25年8月24日(土) 第7回吉田城薪能友情出演・能「猩々」 
 子ども・学生(11:00〜12:00) 女性(13:30〜15:00) 男性(15:00〜17:00)
   ※会場予約制限のため、1ヶ月前に文化会館リハーサル室又は公民館に変更する場合があります。
   このほかに自主練習を月1回程度、本町公民館で随時行っております。

   平成26年
能・謡・仕舞(喜多流粟谷明生師)    
活動予定
稽古の予定

 1月
 2月11日 新城文化会館展示室
  3月15日 本町区公民館
 4月  日
 5月  日
 6月 1日 本町区公民館
 7月  日  
 7月13日 新城文化会館リハーサル室
      
      
 8月23日 新城薪能
 8月30日  新城文化会館リハーサル室
 9月20日  本町区公民館
10月10日   祭礼能(高林先生)
11月  日  
12月14日  
会場未定

 2月16日 本町公民館
 3月 9日  本町公民館
 3月23日 本町公民館
 4月13日 本町公民館
 4月27日 本町公民館
 5月11日 本町公民館
 月25日  本町公民館
 6月15日 本町公民館
 6月29日 日  本町公民館
 7月 6日 本町公民館
 月27日  
本町公民館
 月 3日
本町公民館
 8月10日
本町公民館
 9月 7日
本町公民館
 9月21日
本町公民館
12月 7日
本町公民館
12月21日  本町公民館

明生先生稽古日
自主練習日
午後7時〜9時の間
上記時間割で
 東京から月1回、喜多流シテ方師範粟谷明生先生(重要無形文化財総合指定保持者)が指導に見えます。
(故)粟谷菊生先生(平成8年重要無形文化財「能シテ方」各個指定保持者=人間国宝)を父上に持ち、エネルギッシュで親切丁寧なご指導が頂けます。  囃子の稽古は別途で随時行っていますのでお問い合わせください。
 8月23日(土) 第25回新城薪能「小鍛冶」、連調、仕舞、狂言(新城文化会館)
10月10日(金) 富永神社祭礼能奉納。能「羽衣」「養老」、狂言ほか予定
10月19日(日) 能装束・能面の虫干し(本町公民館)
どなたでも見学自由 歓迎します。
追善能(大善寺)
210329記事
カレンダー形式へ