コンテンツメニューに戻る
前のページに戻る
まずはじめに、2003年夏。



このページをすっ飛ばして 観察記録へGo!

かわいいフランジパニのお花を自分の家で咲かせるんだ!と思い切って取り寄せてみ

た挿し木用の枝。送られてきた袋には、まさに太いキュウリのようなものが入っていまし

た。


!?


こんなんで、根っこ出るのかな〜。心配。

説明書どおりに、根を水に10日間ほど漬けてから土に植えました。というか、土に立 てました。

昨年はものすごく涼しい夏。秋に入ってから葉がたくさん出てきましたが、そのまま冬に

突入。南国生まれのフランジパニさんは全部葉を落として、またキュウリに・・・。

それはまるで近代芸術家の作品の“オブジェ”のような、はたまた、おもちゃの“ミニミニ

棒倒し”のような・・・。

結局、ここでウキウキとみなさんに公開して、万が万が一、枯れてしまったらサロンとも

に縁起悪いし…

ということで、不安の残るまま次の年の初夏を待つことに。

そして2004年!めでたく花がつきそうなので、公開させていただきます\(*^_^*)/
観察記録へ GO ! ←クリックしてね
コンテンツメニューに戻る
前のページに戻る