boomer

すでに、かるく100回以上は言い続けているコト、
そしてこれからも言い続けるであろう、もはや
ギタリストの合い言葉
弦交換(  ̄ー ̄)ノ  月いち〜o( ̄^ ̄o)彡
月に1回かならづ弦を交換しよう。 (Let's Go!月1弦交換BOOKは運がよければスタガでもらえるよ)
お金がピンチΣ( ̄∇ ̄|||)とか激務なんだよぅ( ̄曲 ̄)とかを考慮してもせーぜー3ヶ月。
それが無理ってコトはギターに触れてすらいなそーなので、いったん弦をゆるめとkeke
ケケケケ
※そうそう、ギター弾き終わったらスグに弦を「ゆるゆるにゆるめちゃうの」ってゆーヒトがたまにいるんだケド、わりとよく弾いてる場合、弦は緩めないでそのままチューニングしてある方がよいコンディションを保てるよ。「しばらく弾かなーい」って場合はゆるめといた方がマシなんだケドね。でもギターって、不思議なコトに弾かれてないとどんどん壊れてくんだよねー。ほっとかれるとスネるんだねー。人間とおんなじだねー。

さて、弦はでできていマス。
鉄というのは、古くなると
張力(よーするにひっぱる力ね)が強くなりマス。
ひっぱられすぎるのは、ギターにスゴーく
悪影響
様々な要因はあるものの、
ネックのそり (もちろん他にもいろんな原因はあるケド)単純にコレによるコトが多いデス。
程度にもよりけりだケド、弦交換したら治ったってコトもあるくらい。
ちょっと困っちゃうのが、ずーっと張りっぱなしの弦で、
切れた弦だけ交換した場合、張力のバランスがくずれちゃってネックがねじれてそっちゃうなんてコトもよく見かけマス。
こーなると修理もなかなか面倒になってくるしね。
ネックの調整は、トラスロッド回して自分でする人もいるし、やっちゃいけないワケじゃないケド、

アタシはしません。(理由はコワイからとわかんないからと自分だと満足な結果がでない!)
信頼できる職人=ボス440 or ケケ造、(たまに)じょいふるにやってもらってマス。
引き心地、音ともに
要望どおりの大満足。なんてシアワセなポジションなんだ(〃▽〃) 

ちょっと脱線すると、トラスロッドてゆーのは、ネックの中に入ってる(通ってる)鉄の棒、ギターの背骨みたいなもの。 ストラトとかだとヘッドのナットらへんから見えたり、レスポールの場合はカバーがついてるので、 ネジはずすと見られる。デタッチャブルタイプでボディとネックをはずさないとトラスロッドが出てこない場合のネック修正はちょっと大変そう<ボス440 and ケケ造。 ネックのそりを見るための弦高ってのは、当然弦が張ってある状態で見るワケで、弦が張ってあるってコトはボディとネックはくっついてなきゃダメなワケで、はずして→トラスロッド回して→くっつけて→弦高見て→ダメかったらまたはずして→、、、、、って修正してくワケ。最終的にはネック°(ネックの取りつけ角度)とかも調整しなきゃだしいろいろ大変ぽい。ただ、木と鉄からなる調整なワケで、なじむのに時間が必要だったりしマス。いまは良くてもあしたには変わってるとかね。ただし、そこはボス440 と ケケ造職人さんなの で、こんくらいじゃね?ってのがほぼ的中するので、アタシだと時間ばっかりかかって、しかもたいした結果が出せないのに、職人にまかせると短時間でしっかり治りマス。やっぱ技術屋さん、職人?てか楽器屋スゲー( ̄▽ ̄)と思うワケ。ま、アタシも職人アシストは10年くらいやっちゃってるからアシストはスゴいんだよ<( ̄^ ̄)>(ちょっと自慢)手があいてればだケド、「アレ取って」の「て」くらいですぐ出るし<( ̄^ ̄)>(ちょっと自慢)器械出し(←チームドラゴンのオペのヤツね!ミキかっこいー!)的なコトは昔からやってんの。押さえる係とかー、サウンドホールに手ー突っ込む係とかね!、、、て、あんまり自慢にならないか。

なんだっけ、そう、 古い弦は音も悪くなっちゃうし、悪影響はネックだけでなくブリッジやボディにも及ぶ場合もあるから、 自分のギターが大切だったら毎月かえてあげてよね( ̄  ̄ )ノ”
さてさて、さすがに弦の交換方法を文字で説明するのはアタシには不可能なので、
ゲージ(太さ)や種類、メーカーでの違いとか、についてお話したいと思いマス。


まずは、アタシが愛用してる弦。15年間くらいずーーーっとコレ→
よっぽどのコトがない限り、きっと死ぬまでずーーーっとコレ→

boomer

パッケージが3回かわったなぁ。昔のダイナマイト→ old boomer のが好きだなぁ。
そして、伝説のガスちゃん→ ガスちゃん 発見!うれしすぎてUP!!

ghs(ガス) BOOMERS CL(カスタムライト 009〜046)

理由を説明するために、まずはアタシが持っているギターについて触れないと意味ないよね。

アタシはシングルマイク
single P.U のギターは持ってません。ハム Super Distotion ばっかり。

ディマジオのスパーディストーション(大好き)にのせかえてるコトが多いもよう。
種類は、レスポール、エクスプローラー、ファイヤーバード(ミニハム)、S.O.B(B.C Rich)。


ブーマーはね、音色つやつやキラキラ、音がよくのびる!ハムとの相性抜群
サスティーーーーーーーーーン(≧∇≦)・ビーーーームが出ちゃう気がする。 (、、ラトリーーーーン?)
と、コシ(触り心地?)がやらかくってなめらか。弾きやすーい♪やらかめフィーリング。
とくに
レスポーラーには自信をもってオススメだいっ


S.I.T おっと、そーだ変わったところでブラックファイヤーなんて( ̄∇ ̄)v
持ってたりして( ̄∇ ̄)vコレだけにはS.I.T(009〜046)張ってる。
音があう気がする、なんか。テンションとかも。マイクはEMGがのってる。


さなえ さなえ印のお気に入りゲージ(弦の太さ)のセット↓
1弦→0.009inch プレーン 細 (下)
2弦→0.011inch プレーン
3弦→0.016inch プレーン
4弦→0.026inch 巻
5弦→0.036inch 巻
6弦→0.046inch 巻    太 (上)
boomer さなえ印


このセットがバッキングはおもに パワーコード単音ソロチョーキングとかトリルいっぱいで、3時間ちょい弾き続けてるんだよねいつも、なバンドIくISS(いくいっす)で弾ききるための最適なゲージ。ただ、このゲージのセットはちょっと標準的とは言いにくいセットだったりしマス。


ちょっと図を作ってみた↓
代表的な2つのセットと、さなえお気に入りセットの比較。

009〜042
標準的なセット
009046
さなえお気に入りセット
010〜046
標準的・IIのセット
1弦→009
2弦→011
3弦→016
4弦→024
5弦→032
6弦→042
1弦→009
2弦→011
3弦→016
4弦→026
5弦→036
6弦→046
1弦→010
2弦→013
3弦→017
4弦→026
5弦→036
6弦→046

標準的標準的・IIが合体したゲージのセットなの。標準的ではないものの、各メーカーさんから009〜046ゲージのセット弦ていろいろ出てて、勝手にいろんな名前がついちゃってマス。ハイブリッドスリンキーとかカスタムライトとか。
標準的である
009〜042スーパースリンキーとかエキストラライト って書いてあったりしマス。
なので、前回とまったくおんなじ弦を買う場合なら模様とか色とかで覚えてれば別にいーんだケド、ちがうメーカーも試したいなー、、、なーんて思ったりする
かもなので、ゲージは数字で覚えて た方がよいよ。
それに
(メーカーによって微妙にセット内容ちがうケド)いろんな種類あるし、
たとえばこんな↓
1弦2弦3弦4弦5弦6弦
008011014022030038
0081/20101/2014022032040
009(標準的)011016024032042
0091/20111/2016024034044
009(さなえ使用)011016026036046
010013015026032038
010(標準的・II)013017026036046
0101/20131/2017026038048
011015018026036050
010013017030044052
012016024032042056
なので、バラ弦を買いたい場合とか(全部のゲージのバラを売ってはないんだケド)、たとえば3弦だけでも何種類かいろんなゲージが置いてあるワケ。
だからよく「3弦だけ欲しいんですけどー」て聞かれるんだケド、「どのゲージの?」て逆に聞くコトになっちゃうの。変わったゲージを使ってる場合、バラで置いてなかったりもするしね。
でも、緊急とかの場合、ある程度バランスがとれそーなヤツをゲージ知ってれば選べるじゃん。


ぷち脱線、あんまりにもよくおんなじ場所(ブリッジとか特定のペグとか)で弦が切れる場合、そこのパーツなりで問題が発生しちゃってると思うので、修理した方がいーかもよー。

さてさて、数字が大きいほーが弦が太い デス。
弦が太いってコトは、
張りがある (音がする)、そして 固い(音がする) ワケ。
固いってコトはそんだけ
初心者な指ほど痛いデス、スグ慣れちゃうケドね、
ギタリストの証できてくるから。ねー、ビビ(  ̄ー ̄)ノゲンキ?まだすし?

一般的に標準といわれている、買ったときに張ってあるゲージは、おもに009〜042デス。
(ちかごろでは010〜046が張ってあるパターンもあるケド&ギターの種類や特性によってコレがあう、とかいろいろあるケドぉ)
でも、とりあえずまだこだわりもなく、わかんないよぅって場合には、009〜042にしときましょう。
ただ、おんなじ
009〜042
でもメーカーがちがうとテンションが変わったりしマス。たとえば、、、

ダダリオ(EXL120)009〜042 D'Addario

ghsブーマー(GBXL)009〜042 boomer を比べると、

ダダリオはとっても固く感じて、 ブーマーはやわらか地蔵だった。
たまたま試せるときがあってね、おんなじ009〜042なのにぜんぜんちがうんだよっΣ( ̄□ ̄;)
ニッケルとか鉄とかの成分の割合とか質、作り方とか、、、、で、格メーカー特色があるの。
難しーコトはおいといて、それぞれ
音とかテンションがちがう
ワケなの。
だからいろいろ自分のギターとの相性を試してみるとよいよ。
不思議なコトに
「あ、なんかイイ」ってゆー瞬間がくるはずなのね。
それが
自分のお気に入りの弦になるんだよー。
そーやって少しずつわかってくるころには、だいぶギターも弾けるよーになってるはずで、
自分の好みのプレイスタイルや弾く曲の傾向なんかもわかってきて、ゲージも気になってきたりして。
でも、
弦のゲージを変える場合、ホントはギターのセッティングも変えないとダメかったりするんだなー、、、。
でもでも、それぞれギターには種類もあれば個体差もあって、結局はやってみなくちゃわかんないじゃんって思うんだよね。


漠然としたアタシの印象とアタシのまわりのギタリストたちを見てみると、レスポールな人は009〜042張ってるコト多いかな。
ストラトやテレキャスな人は010〜046だなー。テレキャスな人は011〜の人もいるなー。
セミアコとかフルアコになってくると012〜とかだったりしてビックリ。
でも、セミアコ、フルアコとかだと、あんまりやわらか地蔵すぎる弦を張っちゃうと、ギターの良さが出ないもんね。とか、、、


だからいろいろ試すのはありっちゃあり。何がどーあうかわかんないじゃん?
まずは基本に忠実に、わかってきたら予想できる範囲でちょっとづづ。
ギターに負担をかけすぎない範囲でね( ̄  ̄ )ノ”

レスポールだったとして、おんなじメーカーでおんなじモデルNoでおんなじ値段で、、、って、まるっきり一緒のはずのギターでも、
ちがうんだな、音が。重さも。いろいろ。なにせ木でできてるからね、人間が作ってるワケだし。
ギターは、1本1本ホントにちがいマス。型番は同じでも実質
世界で1つの自分の相棒なワケ。
そんな相棒は、弾けば弾くほどいー音で鳴ってくれるよーになりマス。

相棒がいちばんいー音で鳴る弦で弾きたいと思わない?

だから、
「もっと張りが欲しーなー」と感じたら 010〜046のセット試したり、
「もっと低音に迫力がほしい」とか思ったら、 巻き線だけ太めのゲージにかえてみたりして、相談しながら様子みながら自分のギターと仲良くしてって欲しーんだ。
つい、011〜050とか張ってみちゃったケド、そのギターにはあわなくって、ギターが悲鳴をあげていた!っとか、ダメだからねっo(><;)(;><)o
ギター喋れないから気にしてあげてね(T△T)いっぱい負担かかって、壊れちゃうよぅ。



最後に、
メーカー別さなえの感想レスポール009〜046 で使ったとき)。
と、アタシだけじゃなんなので、まわりのギタリストたちにも聞ーてみた( ̄◇ ̄)v
なんでその弦にしたのー?とか、なんで気に入ってんのー?とかなんとか。
協力してくれたみんな!ありがとー( ̄▽ ̄)ノ


GIibson A.F Gibson エースの弦、 さなえ さなえ印 の感想
エースのギターにはエースの弦ーっ( ̄^ ̄)って張ってみると、
ギランギランっとい音がした。クリーンな音だとぺちぺちなカンジがしたから歪ませ専用の弦?エースだからか!?あと、おっきいアンプ向きかも、いつでもライブ用?エースだし?15Wとかだとつぶつぶ(つぶシャリ)すぎるぅって思った。テンションは、ブーマーよりは弾力あるから、中やらかめフィーリング。


BOOMERS ガス ブーマー、さなえ さなえ印のお気に入り

理由は↑で書いてるからー、009〜042から009〜046ににしたときのおはなし。いっつも使ってたスタジオが、楽器屋さんのお店の中のレジの奥にある場所で、とっても音がもれもれ(笑)なスタジオで、(よく「チューニング狂ってるよ!」ってしかられたなぁ、イイしつけだったなぁ)バンドでやってる曲がもれもれだったから、ある日「そういう曲のギターなら巻き線太いのにしてみるといいんじゃない?」て教えてもらったの。さっそくためしてみると、「も少し迫力欲しケド、010〜046はムリなんだよぅ」って思ってたアタシにしっくり(T△T)スゴーーーく、感動した、感激した、そして感謝した、それからずーっと。ありがたいのう(⌒-⌒)


BOOMERS ガス ブーマー(009〜046)、 ケケ造のお気に入り
「"お気に入り"というよりは、そのギターにあってる弦を張るってカンジかなぁー」だって。だから「いま持ってるレスポールとストラトには009〜046があうから009〜046ゲージに変えたー」 だって。
前は009〜042だったってー。でも基本009〜042か009〜046だって。
でもまず、なんでブーマー気に入ってんのー?て聞いたら、 「ダイナマイトのデザインだったからー」 だって( ̄▽ ̄)ノえくせれーんと。あと、
単線の音ののびが良い、チョーキングのとき くぉ〜んとくる具合がよろし。だって。&ケケ造の弦のはなし、選んだ理由と苦難は面白かったので別ページを作りました。 →G pick O!(2008.11/25)


S.I.T すてい・いん・チューン、さなえ さなえ印の感想

確かにホントにそのとーり!!すてい・いん・チューンだ。弦交換したばっかのときって、チューニングが狂いやすいよねー。でもこの弦はわりとスグに落ち着くのと、演奏中の狂いとかも他の弦と比べて少ないデス、えらい!(ココだけの話、アタシはブーマーでもスグ安定しちゃうもんねーっ( ̄∇ ̄)v巻き方のコツがあるんだよねーっって、そのギターにもよるんだケドね。)で、すてい・いん・チューンなんだからテンションきついんじゃないの?て、なんとなく思ってたんだケド、意外とふにゃめデス。ブーマーほどやらかくなく、アーニーよりはちょっとやわらか地蔵の小やらかめフィーリング。弾きやすいよ♪音色の印象はねー、良く通る声に似てる気がする。高音から低音までのバランスがイイと思う。


DEAN MARKLEY ディーンマークレイ、さなえ さなえ印の感想

この弦を買ってみた理由はシールつきだったから(笑)。だけどいまはもうついてないみたい?パッケージとおんなじ絵のシールが入ってたの。よく見ると面白い絵なんだよー、2 階、、、。さてさて、まんがいちアタシがストラトを持ってたら、迷わずこのディーンマークレイを張ると思う。か、72年頃のアリスクーパーの曲を弾くならこれかな♪ってゆーカンジ。HOT!というよりはあたたかいカンジ、やさしー音がするよ。わーっ、いちばんわかりにくい表現だねっ。うーん、うーん、芯がある音だケド、中音域あたりを頂点にもやっとしてて、でもちゃんと芯はあって、なつかしー気持ちになる、、、。アタシ的にはシングルマイクにオススメ。テンションは、、、わすれちゃった; ̄ロ ̄)!!こんど張ってみてから書くね。
そんなこんなで張ってみたよ。テンンションはねー、キツくはないケド、ゆるゆるじゃなくって、チョーキングの音程が保ちやすいかったよ。もちもちうどんじゃないケド、きしめんなカンジ。


ERNIE_pink アーニーピンク(009〜042)、 TL-71神田ブラック のお気に入り

アームも使っちゃうストラトに使用中(テレキャスターにはアーニーイエロー)。
「アーニーは素直に鳴ってくれる弦。」「だからそのギターの音でちゃんと鳴ってくれる。」どんなギターにもわりと合う!てコトだねっd(≧∇≦)b


ERNIE_pink アーニーピンク(009〜042)、 ボス440 のお気に入り

そのときどきで持ってるギターに使用されるんだと思う、たぶん。すぐ召されちゃうんだよね(⌒-⌒; )。「オレはギターを選ばない、、、」 って。
ボス440のアーニーピンク好きは有名で聞くまでもないので、なんでアーニーピンクがいーのー?って聞いたら、
「せかいいちいちばんいー弦だから。」 だって( ̄◇ ̄;)。「オレのチョーキングについてこれるヤツは ERNIE_pink !!!」って。 「弦はコレ以外ない。」って( ̄◇ ̄;)。ささささすがボス440! スバラシく勇敢なコメントだね(⌒-⌒; )。 「あ、でも張ってから1週間後くらいが好きだな(///▽///)」 ってはにかみ、、、。ギタリストって、ステキだよね。


ERNIE_pink アーニーピンク(009〜042)、 FireRose さま のお気に入りed

V以外のギター(Vはアーニーイエロー)、Killer KG-SCARY(NAT/M)とかリッチーな改造ストラト(黒白系)とかTUNEのギターにDimarzioスティーブ・モーズmodelのせたやつとかに使用中。

「ブライト感と張りがある感じが好きなんだけど窓開けといたりすると少し心配、、、」(海近い)
「ライブ1発で使い切る感じだからマメに弦かえてたんだけど、、、最近はねぇ」↓に続く


ERNIE_coated アーニーコーテッドピンク(009〜042)、 FireRose さま のおススメ

「これはもーねぇ、窓開けといてもだいじょぶ。」 (海近い)
「単線の触り心地がちょっとだけ違和感だけどすぐ慣れちゃう、最近はほとんどこっち。」「アースもぜんぜんだいじょぶ。海が近い人はぜひ。」 ってゆーワケで潮風にツヨイみたいだ(ノ ̄ー ̄)ノ
これからは
海の近くのギタリストの あたりまえ!アーニーコーテッド弦 だねっ


でもねえ、FireRose さま アーニーピンクにもどったらしーよ d( ̄ー ̄)
ERNIE BALL アーニーボール、さなえ さなえ印の感想

響き(にゅあんす?)が正確に伝わっちゃう気がする弦。だからチューナーでチューニングするときにてきとーに強めにはじいちゃうとイマイチ反応が悪い。ちゃんとポーンてやんないとねっ、、、なんてよくないたとえなんだ( ̄ヘ ̄;)別にキライじゃないのに。つい、きのーチューニングしたときにそー思って、、、アタシのピッキングが悪いだけなのにね、油断ピッキングね(><;)えーと、そのヒトが弾いたカンジが正確に繊細にちゃんと伝わる、とっても素直な表現力がある弦。夫の話をよく聞き、言葉の奥行きの意味合いを察し、考えをともにする昭和の妻テイスト。でもちゃんとしてないと熟年離婚の危機。妻弦、、、ちょっとコワい?パッケージウラにCharlie Danielsとか38 SpecialとかLittleFeat、waddy wachtelにJoe Walsh使用って書いてある!わぁ!!わりとどんなギターにもあうと思われる定番弦ってヤツじゃん。プレゼントに最適?(ピンクかイエロー推奨)テンションは適度な弾力ふつうフィーリング。


ERNIE_pink アーニーイエロー(010〜046)、 じょいふる のお気に入り
「さいきんはねー ( ̄、 ̄ ) 」 だって。 FB-1とかVとか「る」のギターとかVHモデルのモデルみたいのとか、レスポールとかストラトとかにテキトーに使用中なんだって。理由を聞いたら ビーン てするから。 ビーン てしないとバンドで自分の音聞こえないから。おまつりだとうるさいって言われるからー、おまつりのときはダダリオー」「アーニー高音がぬけル」 だって。


ERNIE_RPS アーニーRPS(010〜046)、 Bevy shad 29ちゃん のお気に入り

ストラト、ポールリードにローズでもメイプルでも使用中。

「安定してるからいんじゃないすかね?」
「ドロップDな感じの時は010〜052ですかね。」
て、けっこーヘビーなのやってるのねΣ( ̄∇ ̄|||)、、、>マァネ fetish


D'Addario ダダリオ、さなえ さなえ印の感想

テンションがきつーいっo(><;)(;><)o固いフィーリング。ゆえに、コードをキレイに高速でぜんぶ鳴らす場合とってもイイ響き、右手気持ちイイ感(達成感?)高めかも。ただしっかり鳴らすのがアタシの場合、他のメーカーの弦よりちょっと大変&左手の疲労度たかくて泣きそう。体育会系の弦?音色は、じゃりじゃり。カラピックするとザリっ(ピックの厚さにもよるケド)。体育会系カッティンガーにオススメな予感( ̄  ̄ )ノ”でも、ボールエンドがカラフルだから、とっとくとアクセサリーが作れてうれしいかも。よくKんちゃんととKーしにもらったなー。


D'Addario ダダリオ(010〜046)、 Mesaぽん のお気に入り

「弦はねぇ、いろいろ試したんだけどね〜、やっぱねー、、、あの感じなんだなぁ〜。ダダリオの、テンション感?これだなぁ〜って思っちゃうんだよねー。」 どのギターにも?って聞ーたら、「そだねぇ〜、ムスタングもストラトもフロイトローズつきのやっちゃうヤツも?やっぱ、ダダリオちゃん?いーんだよねぇ。カッティングとかにねー、最高だからねー。」 って。ダダリオちゃん、愛されてるね(⌒-⌒)。


D'elixer エリクサー、さなえ さなえ印の感想

ピックスクラッチが多いアタシなので基本的には使えない弦(せっかくコーティングしてあるのに削っちゃうワケだもんね(⌒-⌒; )。でも、もらったコトがあって試したら、弾き始めで5分くらいは「いんじゃない?」って思ったの。だけど、なぜだかだんだんしっくりこなくなってきて、ふぬ?(ー"ー;)というカンジ。コーティング弦に慣れてないせいもあると思う、触り心地とかぜんぜんちがうし。なんだろう?CDのギターみたいな音がする、、、ちっちゃいアンプでもおっきいアンプでも感動がおんなじみたいな、、、ゴメン、この弦は自分で試してみてーr( ̄_ ̄;)どーせ月に1回弦交換するので弦の寿命はそんなに重要じゃないアタシですが、でも、家族が多いと、どーしてもしばらく弾かれない待っててねギターたちも居ちゃうから、そーゆーのに張っとくにはいーのかなーって、思ったりして。



2008年11月28日(火)



Copyright(c)エレキギターの魔法. All Rights Reserved.