熟年トレッキングツアー体験記 (2003.5.18〜19) |
|||
いつもお世話になっている旅行代理店が,毎年春と秋の2回行っている熟年トレッキングツアーに,今回初めて参加させてもらった.このツアーは支店独自の企画で,今回が7回目の人気ツアーである.私は“熟年”にはまだまだ早いと思いながらも,とても楽しみにその日を待った. 5月18日(日)JR大垣駅前を7時30分に貸切バスで出発し,名神高速道路,中央自動車道そして長野自動車道を通り,上信越自動車道の信濃町ICで高速を出た.さすがに長野もこの辺りまで来ると新潟県に近い. 食事の後,戸隠へ向かい,ここで約3時間の自由行動であった. 奥社前の駐車場から奥社へ,そして戸隠森林植物園をゆっくり歩き,駐車場へ戻って約2時間半,歩数計は約11,000歩を指していた. |
|||||||||
|
|||||||||
戸隠を後にして,再び信濃町ICから上信越自動車道に入り,上田菅平ICから国道144号 翌19日(月)はホテルの人の案内で,あずまや高原のトレッキングに出かけた.今回のツアーのメインイベントである.コースには適度なアップダウンがあって,曇り空であったが,歩き始めると汗ばんできた.牧場に咲くタンポポや白樺の林を眺めながら,のんびり,ゆっくり,時間をかけて菅平までの道のりを歩いた.約1時間半の高原トレッキングであった. |
||||||||
|
||||||||
菅平からバスで須坂へ降りた.途中の道の両側にはテニスコートやラグビー,サッカーなどができるグラウンドが広がっていた.夏になればスポーツの合宿で賑わうところである. 心地良い汗をかいて,森林浴を楽しみ,おいしい空気をいっぱい吸った2日間であった.2回の昼食も趣向を凝らしてあり,ただ観光地を回るだけのツアーとは「ちょっと違う」と感じさせてくれた.秋のツアーへの期待も大いに膨らんできた. |
||||||||
一茶のふるさと柏原や野尻湖,黒姫高原の情報があります,
戸隠の観光案内サイト.シーズンにはミズバショウ情報もあります.
私たちが泊まったホテルです.日帰り入浴も可能.また,ホテルでのコンサートなどの企画もあります.
菅平高原の総合観光案内のサイト
長野市のホームページ.観光案内には長野市内の観光情報があります.
長野善光寺のホームページ.善光寺の1日や年中行事の紹介,宿坊の案内もあります.
戻る | |||