![]() |
||||
熟年トレッキングツアー体験記3 |
||||
|
|||||||||||||
2日目は窓から差し込む朝日で目覚めた.昨日の雨で一段と緑が濃くなった感じがする. 8時45分.ホテルをバスで出発し,鬼押出を車窓から眺め,途中浅間高原・浅間六里ヶ原休憩所に立ち寄る.きれいな成層火山の浅間山を間近にみることができるポイントである.浅間山をバックに記念写真を撮る.ここから10分ほどで白糸の滝入り口に着く. |
|
||||||||||||
★信濃路自然歩道(白糸の滝〜小瀬温泉) | |||||||||||||
バスを降りて,5分も歩けば白糸の滝である.豪快さは無いものの,弧を描くように幾筋もの水が流れ落ちる姿は,女性的な繊細さを感じる.この水は浅間山の伏流水で,湯川となってやがて千曲川に注ぐ. 我々一行は,一旦,駐車場まで戻り,信濃路自然歩道に入る.入り口には「野生動物(クマ)生息地域」と熊のイラストの描かれた看板が建っている.添乗員さんは,この道を一人で下見をして歩いたのだろうか…と感心する.初めは登りの階段が続くが,後は全体的には下り坂である.しかし,自然道なので,適度なアップダウンはあり,ほとんどの人が杖をつきながら歩いている.しばらく,道は白糸ハイランドウェーに沿っているので,車道が見えるというのは,熊の看板があっても,安心感があるものである.私は,添乗員さんの指示で,列の最後尾から歩いていったが.急な下り坂では,ご主人が奥様の手を取りながら,睦まじく歩いていく後ろ姿を眺めて,ほほえましく思った. 途中,休憩をしながら,ゆっくり歩いて竜返しの滝まで約1時間40分.竜返しの滝から一旦碓氷峠方面への分岐点まで戻り,15分ほどでバスの待つ小瀬温泉に着いた(約7000歩). |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
★小瀬温泉からホテル・ラ・メゾン軽井沢 小瀬温泉からバスに乗り,昼食場所へ向かう.約2時間のウォーキングで小腹が空いたので,ガイドさんがよく冷えたキュウリを配給してくれた.適度な水分が,喉の渇きを潤してくれる.前回のツアーの時は高原の朝採りキャベツの配給であったが,どちらも新鮮な野菜なので,ほとんど調味料を使わなくても,美味しく食べることができる.途中,車窓から旧三笠ホテルの建物や旧軽銀座の賑わいを眺めながら,昼食場所のホテル・ラ・メゾン軽井沢に着いた.ここは結婚式やガーデンパーティなどもできるリゾートホテルである.
|
|||||||||||||
■ ぶらり軽井沢散歩 ■ | |||||
★軽井沢フリータイム
さて,このトレッキングツアーも次回は記念すべき第10回である.これほど続いたのも添乗員さんの人柄によるところが大きいと思う.添乗員さんは,とても明るい人で,一緒に話をしていて楽しく,それでいて細かなところまで気配りが利いて,支店にチケット1枚買いに行っただけでも,いつも長居をしてしまう.
|
|||||
|
|||||