|
梅の生産者を紹介します
愛知県新城市・福津農園・松沢政満さん |
 |  |
福津農園はすばらしいところですよ
■ | 豊橋方面より、県道81号、通称『豊橋新城鳳来線』を鳳来方面へ |
■ | 中宇利をさらに奥に進むと、松沢 福津農園という看板があります |
|
|
「こんなにきれいな梅の実なんですよ」と松沢さんの奥様 |
今年の梅の作柄は良好。菜種梅雨がなかったおかげで、病気も少なくアバタの少ないきれいな梅の実が育っています。
松沢さんの梅畑は、水はけのよい斜面にあり、日当たりも良好。
梅木もしっかりと根を張っているため、干ばつにも強く、健康的です。
松沢さんの梅は、自家用に梅醤(うめびしお)を作るほか、販売用として梅エキス(飲料用)の原料として使われます。 |
|
■松沢さんのプロフィール
静岡大学農学部農芸化学科で応用微生物学を専攻。卒業後、14年間食品会社の研究開発をしてみえました。
1984年帰農。『福津農園』を運営。
松沢さんのお宅は新城の山奥、築300年という旧家での代々の農家。その農法は、愛知県の東三河地区ではみなが知るほどの自然農法にちかいもの。農薬・化学肥料などを使わず、微生物農法による多品種に渡る農産物を生産販売しています。
|

ワンちゃん。福津農園を獣害から守るという大切な役割があるのです |
|
|
 |
野菜50余種、果樹約40種、きのこ、鶏卵、山菜、その他ジュース、漬物ほかの農産加工品多数。その多くを豊橋市の朝市で販売しています。
現場での農業生産もさることながら、農業に対しての学術的な知識も豊富。とくに微生物学には大変詳しく、その知識は農業に如何なく発揮されています。
社会運動にも積極的で、ゴルフ場反対運動、自然環境保護活動のほか日本有機農業研究会、愛知県有機農業研究会会員(リゾートゴルフ場問題全国連絡会、東三河ゴルフ場問題ネットワーク、豊川を守る住民連絡会議、東三河環境ネットワークほか。新城市会議員も歴任)。 |
福津農園は日当たりのよい、ほんとうにいいところ |
|
|
■こちらのぺーじもごらんください
| 遺伝子組み換えシンポジウムにもしばしば登場。農業者の立場からの発言は現実的で、説得力もあります。 |
○連絡先 :福津農園 松沢政満
441-1334 愛知県新城市中宇利福津38
TEL : 0536-26-0683 |